X



Panasonic Let'snote AX2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/04/29(月) 04:10:10.01ID:cmu52O33
液晶とキーボードは猛省どころか技術者止めた方がいいんじゃない?
ってレベル。
他はまぁ満足。
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/05/02(木) 08:33:59.40ID:thmcilUT
>>106
個人的にはいい機種だと思うのに残念。

「タブレットにもなる!」という新規顧客獲得のための売り方ではなく、
「レッツ史上最薄!」をもっと全面に打ち出す作戦の方が、既存ユーザーに
向けたアピールとしては良かったのではないか。

「タブレット用としては」イマイチの液晶以外、大きな欠点は無いのではないか。
これも既存ユーザーにとっては現状維持なので大して欠点には感じない。
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/05/04(土) 20:31:17.21ID:7k/mPW4r
使用中に、およそ1秒ぐらい画面がブラックアウトすることが
よくあるのだが、ハードウェアの不良なのかな?
こんな現象が出る人いませんか。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/05/04(土) 21:04:11.92ID:1lPBcVt0
それって、液晶のリフレッシュレートが変わってるだけじゃ。。
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/05/09(木) 07:43:16.93ID:VLIWoYLN
画質が最悪な上にブラックアウトまでするとかwwww
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/05/14(火) 04:57:51.59ID:zhSJ1RPH
液晶にフイルム貼ってあるよな
傷になったら貼り替えできるんだろうか?
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/05/16(木) 00:53:00.91ID:VjGP46eX
サムスンがお金を払って他社スマホの悪口をネットに書かせているとの通報が入り、
台湾公平交易委員会が事実関係の調査に乗り出しました。
-------------------------------------------------------------------
これを受けサムスンは米時間16日声明で「認識不十分だった」とし、
「匿名のコメント書き込みを含むマーケティング活動からは一切手を引く」ことを
明らかにしています。
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/05/17(金) 16:26:23.70ID:jdkbP2cJ
>>113
サムスンとは
ステマ書き込みバイトを雇って台湾のHTC製品を誹謗中傷し
米調査結果ではサムスンのスマホはiPhoneより壊れやすいとの結果が出て
タイのある有名DJのiPhoneをこき下ろしGALAXYを持ち上げる投稿が実はiPhoneからの投稿とバレ
タイ国内ではGALAXYの事を良く書く記事はステマばかりでは無いかと疑われ
スペインのプロテニス選手David FerrerのGalaxyS4に満足してるとのツイートもiPhoneからとバレ
GalaxyS4の広告にイギリス有名写真家の複製品を勝手に使用し
そのGalaxyS4は米主要メディアには相次ぎ酷評され
フッ酸事故の対策に関する質問に「分かりません。私たちは金さえよく儲ければ良い」と答え
明らかに計算が合わない粉食決済を平然と発表し
世界中から訴えられ訴訟件数は4000件近くに及び
LGと談合して平気で協定違反を犯し
APPLEには盗人猛々しい企業と判を押され
グローバル企業では無くグローバル組み立て屋と揶揄され
パクるしか能が無く独自の技術と思えるものも無く
見栄を張って耐久性よりも見かけ上の性能ばかりを追求し
最早株的には韓国の企業では無く
結局いくら儲かっても外資に持っていかれる企業。
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/05/27(月) 05:25:24.80ID:3JVFEaH4
そりゃあAX2は明らかな失敗作だから売れないだろうな。
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/05/28(火) 04:33:30.89ID:0XvEziEY
え?
便利に使ってるぜ
7ダウングレードが限られたモデルだけなのが糞パナらしいけど
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/05/28(火) 16:10:33.99ID:kVcZuZEb
金ないならこんなスレこないで中国産量産機でもつこうとけ。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/01(土) 18:02:32.78ID:au1iIW6v
AX3に期待。
AX3もクソ液晶だったらサムチョンも食わないクソ技術者決定。
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/03(月) 09:03:14.36ID:z+6f1+HL
技術者が悪いんじゃない
経営スタッフがわるいんだよ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/05(水) 08:48:54.26ID:GhKQDDUC
液晶改善、キーボード現状維持って感じか?
どちらがネックだったかで反応が変わるのかな
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/07(金) 02:48:37.50ID:y2isgjH4
金ないならこんなスレこないで中国産量産機でもつこうとけ
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/07(金) 18:25:30.92ID:R0OQKXAt
金出す価値があるのなら出すけど。
AX2はこの液晶でこの値段はないわ。
加えてキーボードもクソ、トラックパッドもイマイチ、ファンも五月蝿い
バッテリーもレッツの割には持たない。
なんなのこの機種。
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/07(金) 22:20:04.79ID:GEY9R7qn
いろいろ付属品付けて高くしてるだけ
いかにもナショナルてんこ盛り
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/08(土) 20:27:26.43ID:AXcUYaIP
キーボードがくそっていうけど
11インチクラスのウルトラブックは
どれもくそじゃないの?

キーストロークは浅い
キーピッチがきついか変則

この辺はAXに限らないと思うぞ
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/09(日) 15:15:24.15ID:InA4iIJv
11インチクラスだと縦のキーピッチは15-6mmが普通で15mm切ると
かなりきつい。
そんな中でAX2の14.2mmは異常。
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/09(日) 19:01:44.35ID:o7P2/zcm
>>136
他で見ていたサイトが間違ってたようだ
すまん
14.2mmみたいね

>>138
キーピッチ不満もそうだけど
なら買わなければいいんじゃないのかな
無理して買う必要ないでしょ
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/10(月) 13:55:30.10ID:Zd4J4fWR
>>136
これのスケールの当て方駄目
まぁセンターでも測れるけど
同サイズキーなんだから
横端から横端を測る
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/10(月) 22:24:15.29ID:YdG9CRfr
AX2ユーザーのお前ら、教えてください。
脱着可能なバッテリーを外し、内蔵バッテリーだけの状態で、
起動〜シャットダウンまでの通常の動作って可能ですか?
0144142
垢版 |
2013/06/10(月) 23:15:24.54ID:YdG9CRfr
>>143
サンクス。
念のため追加で質問ですが、それってACアダプタを繋いでいない状態ですよね?
0146142
垢版 |
2013/06/10(月) 23:49:18.76ID:YdG9CRfr
>>145
ありがとうございました。
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/11(火) 00:19:39.27ID:8buXGK3+
私が気になっているのは全くその逆ですが、
内蔵バッテリーの寿命を減らさないように
外部バッテリーの方だけ充電ないしは放電を繰り返す使い方って
できるのでしょうか?
例えば先に外部バッテリーを消費する設定になっているとか。
内部バッテリーの寿命が気になって
購入に(といってもAX3になりますが)踏み切れません。
判る方教えてください。
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/11(火) 12:27:01.48ID:4SC+huiJ
>>147
放電は外部バッテリー優先、充電は内部バッテリー優先。モデルによってはチャージャーも付属なのでいろいろ融通が効く。
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/11(火) 15:12:23.15ID:ZLbkBRv9
Let'snote AX3はIPS液晶採用か。
ということは自らAX2の液晶は失敗だったと認めたんだな。
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/11(火) 16:28:08.92ID:A70Gf4hf
なんで、Xiモデルがないんだよ...
外付けとかテザリングなしで本体だけでゆるゆると常時接続したいんだよ...
WiMaxじゃプランが微妙すぎるんだよ...
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/11(火) 22:04:19.88ID:A70Gf4hf
MVNOのsimを突っ込んで常時接続世界できるやん。
WiMAXじゃエリアが不安なのと、コストが....
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/14(金) 10:12:09.37ID:abq1YVpL
今度のIPSをアピールしまくってるだけに最初からそうしてくれればとの念が
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/18(火) 02:48:15.69ID:Nutu7uVv
 お願い ! !
生理用品は
汚物入れに
お入れください
トイレに
流さないよう
厳守下さい
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/22(土) 05:26:43.33ID:ON7DJdMM
急遽仕事用に今更店頭在庫のax2買った俺参上
そしていきなりwin7 32bitをクリーンインストール
win7でもちゃんとマルチタッチ使えるんだな
ドライバーをusb3.0なusbメモリにいれてたんだけど、
usb3.0のドライバいれるまではusbメモリ認識しなくてハマった
usb3.0のhddやusb2.0のusbメモリはOKだった
BIOSでusb2.0モードにした場合ね
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/22(土) 21:19:47.51ID:fNgV6l2K
最近、老眼気味なんだけど、AX3の高解像度液晶は、AX2と比べて文字が読みにくくはないでしょうか?
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/23(日) 00:40:25.77ID:1fDheVBf
疑問なんだけどAXってなんでこんな高いの?
最高スペックで20万くらいだったら買いたいのだが…
25万超えるしなぁ…
あと電源スイッチが恐ろしくオモチャっぽいのはどうにかならなかったのか
もうちょっと高級感が欲しかった
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/23(日) 11:15:51.89ID:kUcK6kXp
Let'sの出荷量のうち直販・店頭売りは5%程度らしい
ほとんどが企業・団体向けらしいから、安くないと買わないって人はお呼びじゃないんじゃない?
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/23(日) 14:41:34.47ID:xWQe1Q9E
>>163
パナのサイトにある導入済みドライバーでOKだったよ。
でも、50個近いファイルを個別にダウンロード、解凍、順番にインストールって結構苦行だったわ。

これ、タブレットモードからちょっとだけ開くとキーボードのロック外れるね。
頑張って背面打ちをマスターした猛者はおらんか?
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/23(日) 19:11:01.89ID:1fDheVBf
>>166
それでネットショップも売り切れで放置だったり、
このスレも全然人いなかったりするのか
高耐久モデルってパナしか無いから、
個人売りにも力入れて欲しいんだけどな…
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/24(月) 10:23:00.97ID:yYoB6KeY
本来こっちのスレの方がいいんだろうけどな。
旧ユーザーの意見も聞きたいし。
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:8Vku18Fy
CF-AX2を購入したのですがWindows7にダウングレードをする際、外付けのDVDドライブを持っていないので
USBブートで行おうとしているのですが上手くいかず・・

BIOS設定で、「UEFI起動」を無効に設定にしUSBメモリの読み込みを1番上にしています。
USBの中身はパナソニックのリカバリーDVDの中身をコピーしています。
先輩方ご教授いただけないでしょうか。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:Z9eF2An3
>>171
USBメモリにリカバリーDVDの中身コピーは使用上ムリ、ドライブ買え
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:8Vku18Fy
>>172
即レスありがとうございます。
仕様上無理なんですね。DVDドライブかいます。
ありがとうございました。
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ELldhdLt
AX3なんだけどBIOSに入れない
パナのFAQ見たら起動時にF2キーで入れるとあるけど対応機種リストにAX3が無い
試しにやってみたら入れない…
どうしたらBIOSに入れるのこれ?
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ELldhdLt
AX3なんだけどBIOSに入れない
パナのFAQ見たら起動時にF2キーで入れるとあるけど対応機種リストにAX3が無い
試しにやってみたら入れない…
どうしたらBIOSに入れるのこれ?
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ELldhdLt
自己解決しました
シャットダウンして再起動だとはいれないけど、メニューから再起動でF2キー押すと入れる…
キーボードが動作するタイミングが違うのかな…
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/08(日) 08:14:13.95ID:VpBq+WZp
AX3オーナーに買って良かったことを聞きたい
やはり使っている人の意見が一番参考になる
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/08(日) 16:36:08.78ID:Lfc2PnGV
AX3見てきたが、液晶のギラツキがAX2より更にひどかった。
視野角は確かに広くはなったが、一昔のipsって感じだった。
ようやくタブレットとして使えるレベルにはなったが、AX3は画素の開口率の低さとギラツキで、がっかり液晶を払拭出来ていなかったな。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/08(日) 18:05:59.78ID:doScnWZ8
>>180
持ち運びは2と変わらんよ。
キーもね。タッチは8ではいい感じだと、ただデスクトップでは、解像度が上がったので、defaultでは字が小さいから。タッチパッドあるからいいけど。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/08(日) 18:47:38.66ID:oNBT9fP6
タッチパッドを小さくしてキーボードの縦方向を広げて欲しかった
液晶のギラつきは少し気になるけど、他は満足
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/11(水) 10:58:09.73ID:rMa1GK83
電気屋でAX2とAX3が並んで置いてあったから、同時にAC入力外して
アイドル時の電池消費の具合をベンチしてみた。

設定はどちらも液晶輝度50%、電源プランパナ標準。内部バッテリーのみ。

ただ、AX2は相当長い期間、内部バッテリーが100%トリクル状態でかなり
劣化が進んでいる可能性はある。

売り場を一周してきて確認すると、ハスウェル採用のAX3は94%、AX2は88%
になってた。更に30分くらい放置すると差はどんどん広がり、数値上の確認ではあるが、
アイドル時の電池持ちの向上は確かなようだ。

但し、全開動作時はあんまり差がつかないそうな。でも、一般的なノートPCで
ハスウェルのレギュレータ内蔵、割り込みDMAの最適化制御、チップセットCPUパッケージ統合
とか、省エネの効果は確実にあるね。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/12(木) 14:27:14.25ID:WaGXYgkC
AX3のタッチパネルで、何か面白い使い方ある?
メモ書きとかね
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/15(日) 19:10:26.11ID:QmpQvlwD
>>178
薄型なのとバッテリーの持ちかな
JとかSX1使ってきたけどAX3ならサブバッテリー2個持っていけば1日外に出て使える
これまでは無理だった、ちょくちょくバッテリー切れで作業中断があった

薄型バッテリーなのでサブバッテリー2個持ちもなんとかなる
外出でのバッテリー切れは激減した
ずっと悩みの種だったのでやっとまともなノートPCが出たって感じ
もちろんサブバッテリー無しで性能落とさずこれ以上持つのが理想ではあるけど
カバンに入れて2kgくらいでこの環境は良いね

チャージャーが無駄にでかいのとACアダプタもうちょい小さくならんかなというのはある
サブバッテリーはUSBで充電できるんだけど、
だったらもっと小型でついでに本体もUSB充電できたら色々持ち歩かなくて済むんだが

あとディスプレイがHDなのはなにげに良いね
これ最初からディスプレーにスクリーン貼ってあるのな
多分反射防止のためだと思うけど
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/29(日) 14:39:37.04ID:2DUFAZ7+
AX3、結構排気音がうるさいですね。

PANAのサイトで買ったら、本革製カバーと
交換用バッテリーまで届いたから、
文句を言う気持ちはあまりありませんが。
0189151
垢版 |
2013/10/02(水) 00:19:16.30ID:yNzMoZQd
Xiキター
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/04(金) 20:01:05.25ID:+t2RAyCA
あの〜
AX2を買ってセットアップしたところなんだけど、
閉めるときに「バリッ」っていう音がするんだけど
これってヤバイ?
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/07(月) 12:28:04.39ID:2EC/SzYu
AX3何でcpuの周波数が1.8Ghz止りなんだよ。
どうせなら数値上区切りのよい2.0Ghzにして欲しかった

てことで、買うのは次回の来年にお預けであった。
あとWindows9はいつ発表になるかなあ。
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/07(月) 21:42:43.37ID:WrlriLao
>>190
同じ音かどうか、AX3だけど音は鳴る。しっかり閉める機構による音だと思ってる。
「バリッ」かといわれれば、そんな気はしてくる。
>>190 さんのを聞けないので確実に同じ音だとは断言できないけども。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/08(火) 03:37:52.08ID:dV9mtmY0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/08(火) 22:49:02.44ID:PI3U8FEX
>>192
気にしないことにした。

あと、普通にキーボードでタイプ中にタッチパッドに触れてしまう。
慣れれば触らないようになるかな?
01952
垢版 |
2013/10/09(水) 00:21:37.26ID:uto6dWw5
>>194
>慣れれば触らないようになるかな?

自分は慣れない。
しょうがないので、職場で使うときは、別のキーボードを使ってる・・・・・
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/11(金) 02:27:46.35ID:9mnspC5W
タッチパッド、左の親指付け根が
常に当たって誤動作するんだよな。

ところで、バッテリーチャージャーで充電しても、80%までしか充電されないのは仕様?
検索したけど、見つけられなかった。
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/11(金) 18:49:12.28ID:Zj/y3goU
俺もAXを選択肢から外している理由の一つがあの大きいタッチパッドだね。
Windows 8の影響なんだろうけど、どのメーカーも大きくて誤動作するから嫌。
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/14(月) 11:32:53.13ID:Z+DvudWZ
AX3 2013プレミアム秋冬モデルのスペックに惹かれて、値段確認したら、高い!の一言。

30万円越えだなんて、AX3 店頭モデルが2台買えちゃうやないか。。
悔しいが手が届かない。。
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/14(月) 13:08:15.98ID:JWb3zNvL
>>197
バッテリーのエコモード設定はPC本体とバッテリー両方に記憶されてるとか
マニュアルのどっかに書いてあったような気がするから
そのバッテリーのエコモードを無効にしてから、チャージャーで充電してみたら変わるんじゃない?
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/18(金) 02:34:38.30ID:ZDB2lQ51
AX2 2012年モデルをwinストアからwin8.1にアップデートしてみた。
かなり時間が掛かった。3時間はかかった。

何度か再起動して画面が横表示になった。ノートPCスタイルで置いているのに。
セットアップ途中なのでパナ純正アプリとか、画面設定は触れない。
確認項目が結構あった。ようやくユーザーログインでパスワードが通らない
と思ったら、キーボードがUSになっていた。仕方なくソフトキーボードで。

一旦完了後もwinアップデートがある。動作の重さとかは変化を感じなかった。
クリーンブートの速度はやや遅くなった。他で報告が上がってるアプリが
消えたりとかは今のところない。

ここでパナ純正アプリの通知。win8.1はこれから動作検証しますので、お待ちください
のような案内。いきなり縦表示強制になるから、これはクレーム多発かもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況