X



【Acer】Aspire V* シリーズ 3台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/08(土) 15:33:28.76ID:CBBWQD9L
>>199
公式より転載
ttp://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/18277

AcerCloudアプリケーションの紹介
AcerCloudアプリケーションって何ですか?

AcerCloudアプリケーションは幅広い Acer 製品で使用できる、デバイス間の差異を意識することなく、
共通のユーザーインターフェースでホームネットワーク上にあるコンテンツを扱うためのソリューションです。

AcerCloudアプリケーションがあれば次のことが可能になります。
簡単に自宅またはクラウドのどこからでもデジタル音楽を取得、保存、アクセス、そしてお楽しみいただけます。
デジタル写真を簡単に参照、管理、印刷および共有できます。
お好きなメディアコンテンツをどこにでも持ち運び、好きな場所でお楽しみいただけます。
コンテンツの録音と再生ができ、複数のユーザー間で共有できます。

上記のような使い方をしないのであればアンインストールしても差し支えなし。

>>200
嘘教えるなwww
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/08(土) 15:37:39.32ID:CBBWQD9L
>>199
追記:
clear.fiはAcerCloudアプリケーションの一つです。

clear.fi自体の詳細は以下参照
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/28/news018.html
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/08(土) 16:42:13.12ID:02eapM8+
>>200
ウソの部分は書いたつもりないし
clear.fiのクラウドは駄作で使いにくいだけ、
メリットは標準BDの再生ソフトでしか役立たない
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/08(土) 20:15:45.77ID:4vDRb5j8
5750使いだけどたしかにclear.fiはBD再生でしか使ったことないな
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/08(土) 20:33:40.69ID:Xc9ShYlE
>>200-204
ありがとうございます
BD再生に使えるということは、DVD再生にはWMPで問題ないんでしょうかね。
clear.fiをアンインストールしても。
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/09(日) 03:15:52.39ID:elm8pgju
>>198
機種によって違うかもだけど、俺の場合(一個前のV3)だと、少し重い
ワンテンポ待たされるんで、スタートメニュー8っての入れてそっちでやってる
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/10(月) 13:03:21.80ID:fca5Ogh8
>>207
攻撃サイトなのに全然エロくないじゃんか!これじゃ攻撃され損だ。
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/10(月) 14:55:54.51ID:BYn31iWz
某マイナーOSへの入れ替えを盛んに推奨するキチガイ登場

スレ住人興味なし

スルーされキチガイヒートアップ

スレが荒れたところ、たまたま次スレが重複する

キチガイ「某マイナーOS好きの人は書き込みしないだけで実はたくさんいるはず!
重複スレを俺様メインの某(ryユーザーのスレにしよう!」と妄想丸出しで移住
本スレ住人は隔離成功と安堵

重複(隔離)スレ、キチガイ以外誰も寄り付かずキチガイの独り言スレに

キチガイが本スレで隔離スレの宣伝を始める ← イマココ
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/12(水) 12:01:01.44ID:ZymjJm0c
V3-571 H54D 使用してます
ヘッドホンを突っ込むとブーンと電源ノイズのような音がします。仕様でしょうか?
あと、このシリーズはHDDが表裏逆さに取り付けてありますが(他メーカーではあまり見たことない)、何かメリデメリはあるんでしょうか?

えろいい皆様こんちわ よろしくおなしゃす
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/12(水) 23:37:06.48ID:jeysCvP1
v5-171届いた
タッチパッド感度悪いわー
スクロールもしないし
でもサイズや質感には満足っす

ネットの速度が出てるのに、
dlの速度が異常に遅いのはパソコン関係無いですか
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/13(木) 00:06:08.46ID:An4gI2I2
セキュリティソフトによってはガクンと速度落ちることもある。
カスペとか今でもそうかな?

あとは鯖側の問題とか
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/13(木) 00:16:10.53ID:xtxB2m3v
セキュリティソフトか
一旦止めて試してみます
それにしてもWindows8使いにくいわー

v
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/13(木) 10:59:38.60ID:D0A8XWXV
>>216
僕も窓7時代にはSynapticsの感度の悪さに悩まされました(笑)
あと、NTTフレッツ謹製のバスターの重さと、HDDアクセス過多にも
閉口しましたね
今はみなさんご存知のようにw某OSで全てが解決されて快適過ぎて
申し訳ないです…w

スクリーンエッヂと2本指でのスクロールも、もちろんできます(笑)
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/13(木) 19:32:17.38ID:elUrj7Id
一年と半年でキーが壊れて
メーカーに修理に出したら交換パーツのストックがないから修理できないって言われた
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/14(金) 00:14:41.44ID:FsQjyVad
スクリーンエッヂ?
エッジスクロールって例えたいの?
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/14(金) 09:50:58.40ID:GRc2isbJ
>>220
巣から出てくるな!
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/15(土) 20:08:25.23ID:mjWCqv3t
v5-171-h54csだけど、kakaku の口コミにあったけど
どうも、メモリが仕様より遅いものがついてるようだ
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/15(土) 20:28:15.87ID:8qdvuZZm
コストカットでしょ、遅いって言っても
1333と1600を体感で判別できる人なんていないよ
後は気分の問題
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/15(土) 20:39:05.84ID:mjWCqv3t
>227
販売のページでスペック 1600で売ってるのに、それとは違う安いメモリがついてるって
法的に問題じゃないのかな
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/15(土) 22:25:12.88ID:KYgaMUHv
>>228
別にメモリスペック目当てに買う奴いないから問題ないでしょ?
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/15(土) 22:32:26.65ID:mjWCqv3t
とりあえず、総務省に情報提供だな。以前プロバイダについて連絡したことがあって、その時は善処してくれたけどね。
0231230
垢版 |
2013/06/17(月) 18:10:56.26ID:EdVmLLPk
その前に、ショップとメーカー問い合わせしてみた。
ショップもメーカーも結構対応よかったと思う。
総合するとショップに責任は無い感じだな。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/18(火) 10:51:07.59ID:NpXrwp7w
うちのV3も1333だったけど
スペック的には1600まで対応してますよ
という意味に捉えてたから全然気にしてなかったわw
なんか目からうろこです
0235白い三角印
垢版 |
2013/06/18(火) 15:55:03.05ID:1rhBW/91
なぜか、もっと日数かかるとか言ってたけどショップからメールで回答があった

ショップメール 要約
メーカーから返事あったよ。 そんなメモリが変わってるなんてことは工程上ありえません。
と言ってた。 あと文句があるならメーカーに言え

細かいことなので割愛するけど
メーカーから聞いていることと矛盾しているので、いろいろ問い合わせ中です。
0236白い三角印
垢版 |
2013/06/19(水) 17:00:45.92ID:uQ9oOLtT
価格にも書いたけど、
メーカーから
スペック表記ミスだよ。 でも迷惑かけたので、メモリは1600に交換してやる
ということになった。
この際、増量も交渉すればよかったかな
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/19(水) 18:03:11.43ID:EobIIXn5
増量まで言い出したらヒキますよw
あーオレはどうしよっかなあ
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/19(水) 21:07:59.59ID:WLucZfoy
「V5-171-H54D/S」仕様表誤記載のお詫び
がアップされたよ。 カスタマサポートに問い合わせてくれ ということだよ
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/21(金) 23:45:48.92ID:2fbo1X7Z
Aspire V5 V5-531P-H14C/SFをSSDに入れ替えしたいんですけど、サイズって
かなり薄くないとだめですか?
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/22(土) 09:44:00.49ID:UAY0jBOM
7mmだろ
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/28(金) 20:13:58.19ID:lbXLAOgh
V5-171-H54C/S 仕様誤記の件で出してたのが
メモリー DDR3-1600 になって帰ってきた。
行きは、日本通運、帰りは日本通運の箱で佐川で送ってきた。メモリーは予想通り同じシリーズの末尾 -DI が入ってた。ちゃんと 800MHzで回ってるよ。
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:XeePaUJD
言っておきますがLinuxは禁止ですよ。
0250245
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:TxzkOnyr
>>246
禁句ワードに引っ掛かりそうだえど、もともと
VMWareマシンとして、i5ぐらいが必要かなと思って買ったわけで、
Yocto Projectのものを、某OSをVMWareに入れて、その上で
昨日からビルドしている。 操作性というより、まぁ それが少しでも速くなればいいかと
思うぐらいだな。 OS丸ごと入れ替えるとかの不自由なことしてる人は
この業界の人でも一部じゃないかな。
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:wt2CV6Sf
ノートPCで24時間稼働で、TV録画って、もうオワコンもいいところだね。
nasneとか買った方が幸せになれるよ。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:eSpX5K+S
俺はTV見たり映画を見たりで蓋閉めてずーっと電源落とさずに使っている。枕もとでね。
前はアレに使って24時間営業してたが洒落になんなくなったのでサブに降格した。
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:5uAbaUPI
寝ながら映画を見ると何度見ても途中で寝落ちする作品がある。
むしろ安眠導入作品じゃないのかと思うくらい。それが俺の場合トータルリコール。
リメイクした新しいやつの方ね。時々銃撃の音で起きるが基本直ぐに落ちる。
0259245
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:A/lTwNNI
パフォーマンスは、Win8 64bitのせいなのかな
結構もたつく感じがすることがある。

エクスペリエンス インデックスもメモリも
1333 --> 1600 に変えても 5.9 と変わらず。

試しに 2GB 1333(サムスン)を追加してみたら、体感的にも速くなったような気がする。
エクスペリエンス インデックスは、 7.3になり、
CPU-Zも memoryタブで 1333動作(あたりまえですが)で、dual channel になってる
(これは期待してなかった)。

せっかくだから、1600のメモリを1つ買って追加するかな。
そうすると交換したかいがあったかもしれない。


>258
トータルリコール、おっぱい三つのやつならよく見てるけど
(地上波ではカットされてた)
シュワちゃんのやつだけどね
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:BlVUJ6ei
Eシリーズのスレってないのかな?(´・ω・`)
とりあえず、acerで検索して
その中で勢いのあるスレということで書き込んでみたんだけど
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:IhxzezPO
セレ1007Uでエクスペリエンス1.0なんだけど、
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:dY6hnmKK
てすと
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:R9gteoiO
これって、どの機種のこと? V5-171-H54C/Sなら
CyberLink MediaEspresso 6.5 というのが入ってるよ
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:KTOORIey
欲しい奴のカタログPDFでみました。
やっぱりバンドルされてるんですね。安心しました。
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:+apXiT3I
漢は後からDVDをBLに換装してソフトも別途購入するものなんだぜ。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:5XC34w0T
s
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:5XC34w0T
これ安く遊べそうだったから買ってみたけど
国産メーカーPC並みにゴミソフトてんこ盛りやないか…
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Svcz/dKo
無い物を拾うより在る物を捨てる方が楽だろうな。
無い物を拾うとスパイウエアが付いてくるからウザイぜ。
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:xDFukjdF
そういうゴミソフトのおかげで本体が安くなってんじゃねーのか?
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:bemI1tYi
7月のはじめにメーカー修理頼んではや1ヶ月……
「CPU入荷のメドがたってません」一点張りで全く帰ってくる気配がない
一週間後に連絡しますと言ってたが結果は同じだろうな
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:oAjgiBH5
>>278
「あんまり時間かかるなら、同等以上のやつなら別のやつでもいいですよ」
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:4WHA3l22
毎日ガンガンクレーム入れて新製品と交換するしかないな。
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ulp4srDK
サポの当たり外れ多いのかな

俺は自分の不注意で(保証内だが)修理依頼して2週間で戻ってきた
けどなぁ。

HDD交換
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:TW45QFRG
BGAのCPUを換装とか出来るのか
つか普通は予備パーツくらい用意してるだろ
メインボード交換で終わりやん
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:BKXULMx9
>>282 aspirev3だけど、画面のバックライトすら付かない完全な死に体だった
一週間後に「マザーボードとハードディスク替えたから一週間以内に着く」と電話
また一週間過ぎても何の音沙汰もないので電話するとCPUが壊れてスペアが届くのがいつかわからないと
そのまま待ち続けとうとう一ヶ月過ぎそうなので電話したらまだ入手できてません、と言われる
ノーパソ自体新しいのに換えてくれと言ったら二日以内に電話します、とのこと
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Krpb6TBb
切れたもん勝ちだから。
紙にどうしてくれるんだ!ふざけるな!と書いて
お電話する前に発声練習して臨めよ。
困るから返金するか新しいのよこせとチンピラ感出して怒鳴れば即解決だ。
世の中暗黙のルールで文句を言う奴を優先し、物分かりの良い大人しい奴が後回しにされるんだ。
切れて損はない。怒らないと逆に損するぜ。
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:JijnSnR5
aspireV5のタッチパッドでELAN SMART PADという設定画面をみているのですが
設定について教えてもらいたいことがあります。
エッジスワイプの設定変更を見ているのですが、有効のチェックボタンだけは出来るのですが
肝心の機能の振り分け設定ができません。(例えば左スワイプなら戻るとか)

どのようにすれば機能を設定できるか教えてもらえないでしょうか?
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:jRjvTgtz
カスタマーセンターが閉まる30分前になったのに電話がなかったのでこっちから電話した。
携帯の番号と名前を伝えると、十分間待たされようやく繋がる。
今週中には部品が届くので来週には送るとのこと。予定通り届くかは今までのを考えると心配だけど…
二週間と言っていた修理が一ヶ月かかってしまった。少なくとも俺にとってこのメーカーのサポートはクソだった。クソは言い過ぎにしてもお世辞にも良いとは言えなかった。
生産終了したわけでもないのにスペアパーツくらい用意しといてくれよ、頼むから
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Gzb4H1P3
まともな機種Core-i5で出ないな?
Eシリーズは未だにUSB2.0の地雷だろ?
USB3.1が策定されようというこの時期に…w
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:VInlwMFn
>>55
超亀レスだけど
>HDDアクセスランプが常時点滅

俺の V3-571も買って気が付いたときにはそういう状態だったのでサイトのサポート
からフォームで問い合わせたところ
「カードリーダードライバーを上書きする」という回答が来たのでダウンロードサイト
http://www2.acer.co.jp/support/download/index.html
からダウンロードして上書きで解決したよ
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:IMBvOY21
Eシリーズ+SSDで幸せになれるよ
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:RAsL3JxI
>>292
エイサー Aspire V5 [V5-171-H54C/S] です、ポチった次の日に1000円上がってた
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:ymD/f8PR
Aspire V5 V5-171-H54C/S
これの厚さって 285x42.39x202 mm みたいですけどでっぱったバッテリーの最厚部が42mmで他の部分は薄いですよね
あといま出回ってるwin8モデルは全てバッテリーがデカいのですか
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:Ly+ELYIq
低電圧版をi5とかi7とか呼んでいいのだろうか
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:NJQOEKtx
光学ドライブなんか外付けでいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況