X



ドスパラのPrime Note 14台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/09/25(火) 20:17:07.78ID:siclC9sV
ドスパラのノートパソコンPrime Noteについて語ろう!
WEB通販
http://www.dospara.co.jp/top/
ノート
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5&x10=1&x20=n&t10=5a&a=pl

ドスパラとは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%B9%A5%D1%A5%E9
ショップブランドPC ドスパラ/dospara 商品検索
http://www.coneco.net/list_catemaker/01019999/g2iDWINwg4kvZG9zcGFyYQ==.html
ショップ評価
http://kakaku.com/shopreview/1547/
http://shop.ecnavi.jp/shop_info/10053083.html
http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=42
ドスパラ クチコミ掲示板
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=15
マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/pc/dospara/index.html

前スレ
ドスパラのPrime Note 13台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1332931093/
関連スレ
【ドスパラ】Prime A Note Cressida NB/NC 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235384999/
【ドスパラ】PrimeNoteCresionNA rev3【Atom330 ION】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1270656987/
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/12/08(月) 17:16:35.47ID:cfjRU1Ks
>>785だけど光沢なんじゃなくて明暗がやたらきついから目が疲れるんだなこれ
ゲームでも朝は明るいけど、夜は本当に暗くて自分が影みたいになる
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/12/12(金) 09:25:14.94ID:dAqgaaLO
>>686
確かconpalとかいう中国の企業さん。
ドスパラのノートつくってたよね。
普通にググるとでてこん?
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/12/12(金) 09:33:04.57ID:dAqgaaLO
>>766
ドライバーアップデートが不完全とか?
私ms16f3ベースのgpu差し替え中なんだけど、グラボしんでる状態だと常にオレンジ店頭だわよ。
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/12/12(金) 19:09:06.50ID:ogq/ykaI
Optimusが死んで常にGPU使用になってるとしたらむしろ好都合だが・・・
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/12/15(月) 07:30:29.87ID:m1+fYhVw
マルチすいませんどなたかQF675mx使ってらっしゃる方いましたらgpuのベンダーid とデバイスid 教えて下さい。
デバイスマネージャー→gtx675mx→プロパティ→詳細→ハードウェアidの文字列です。
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/12/15(月) 10:32:47.06ID:VadvHlW7
実機を持ってればドライバなくても普通に見られるじゃん?
V 10DE/D 11A7
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/12/15(月) 13:23:50.11ID:bY2NDt0U
>>794
有難う御座います!
ちょっと見れない状態でして…
助かります!
0796793
垢版 |
2014/12/17(水) 22:11:43.98ID:m3W3d/RJ
教えてくれてありがとう!おかげでqf675mxに470m乾燥できたよ!
でもフルロード74℃ってヤバいよね?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/12/27(土) 15:25:07.98ID:Kjk/V52/
GEベースのQF750、860は排熱やばい
比較サイトの数字はしょせん売るためのやわなシバキだから
notebookcheckとかでちゃんと調べたほうがいいよ
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/12/31(水) 19:44:01.21ID:iNyuvgsx
交換用にアマゾンでSeagateのハードディスク注文したらサムソン印のディスクがキタでござる
こういうもんなの?
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/01/23(金) 11:04:36.33ID:SCVfvrgX
QF860の排熱と静音性ってどんなもんですか?
夏場はエアコンなしでもクーラー使えば大丈夫?

あとキーボードの使い勝手も教えてもらえないでしょうか?
自分はデリートキーあまり使わないのでそこは良いとして、
句点句読点あたりの小さくなっているキーは押しにくくないですか?
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/02/01(日) 09:23:32.15ID:kmgWD/7S
>>806
小さいのは慣れれば無問題。右シフトと↑は今でも押し間違うけど
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/02/03(火) 15:45:28.09ID:jEtgdDbA
Galleria JS-K T8100のボタン電池を交換したいのですがどの辺にありますか?
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/02/10(火) 21:36:32.13ID:HLLMfEjY
古いGT-BにSSD入れたら爆速になってワロタ
SSDてやっぱ凄いわ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/02/11(水) 13:33:05.25ID:CyBC2Dhf
そんなレガシィのグレードみたいなモデルあったっけ?
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/04/06(月) 20:52:06.85ID:M7CbH9r+
QF875なんだけども、HDDを追加しようと買ったはいいものの、マウンタっていうかスペーサー的な金具キットに入ってないんだな・・・先に確認すればよかった
最初から2台にしなかった愚かな奴は耐震用のゴムでも挟んで詰めて固定しろ、ってことなんこれ?
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/04/11(土) 01:27:11.02ID:9piBomI+
QF880でキーボードの上についてるクーラーブーストとかディスプレイOFFとか
できるボタンが動かなくなってしまいました。S-bar自体は動いているようです
が、そこのタッチで起動する部分だけ動きません。何か対処法を知ってる方
いらっしゃいますか?
ちなみに、ttp://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=2007522&event=FE0006
の方法では直りませんでした。
windows7 32bit版です。
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/04/28(火) 02:24:06.28ID:5q1BqrYM
ドスパラのノートPCだけはやめといたほうがいいよ
プラスチック板が割れやすく、接着もものすごく適当だから
持ちが運びをいくら慎重にしても、
1年も経つとあちこち剥がれたり割れたりする。
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/04/28(火) 02:33:15.90ID:B41Q+y7V
筐体が割れやすいのはClevo系のマウスや工房。特にヒンジやネジ穴が脆い
ドスパラのはMSIのGTやGPと共通で、重いだけあってしっかりしてる
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/04/28(火) 07:04:53.08ID:B41Q+y7V
>>817
実体験で何を買ったの?自分はQF675MX、QF770HE、QF870HEときて
全部2〜3年持たせてオクで新古品として売っ払ってるけど
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/04/28(火) 09:56:47.98ID:iTsPArMH
>>818
なぜか今では発売中止になったウルトラブックの基本8万円くらいのやつ。過去ログみても同じような不具合が報告されてるから発売中止にしたんだろうね。
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/04/29(水) 18:14:46.95ID:B9t4nht+
7のVL持ってるからOSは問題ないしなぁ・・・
10のためにハードウェア面ですごい伸びるってなら待つけどそうでもないし・・・ないよね?
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/11(月) 14:38:57.96ID:7YtZXbVe
7機が無料アプデ出来てもドライバ入れないと動かないんだよね
0827sage
垢版 |
2015/05/16(土) 16:13:48.31ID:Y0piwLN7
Prime Note Galleria GT-B 01のバッテリーを買いたかったのですが
もう販売してないとのことで、
互換用バッテリーを買いたいのですが
何を買えばいいのか分かる人いますか?
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/28(木) 18:50:51.26ID:lOG21ZCW
Prime Note Galleria GX660使ってるんだけど
これ買い取ってくれるん?
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/09(火) 19:22:25.73ID:En+5HFaD
数年前、中古ベアボーン状態で入手したプライムノートに余った部品取り付けてを枕元PCにしてる

ただ、誤って落下させたこともあり液晶ヒンジが片方ぶっ壊れて開閉難しいし、
最近はLANポートが基盤から剥がれたのでバラしてハンダ付けしたり
修理しつつだましだまし使い続けている

ボロボロだが、液晶やマザー生きてるしまだまだ使えそう
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/11(木) 14:14:02.12ID:2nMTNnzK
>誤って落下させたこともあり液晶ヒンジが片方ぶっ壊れて開閉難しい

落下させないどころかまったく動かさなくてもヒンジ部分壊れるよここの製品
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/04(火) 06:36:18.15ID:j7wF9+G2
>>830
ベアボーンがどこのメーカーかによるな。
あと、17.3インチはヒンジの負担が大きい模様、MSI筐体の15.6インチ選んどけば問題なさそう。
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/08(土) 19:35:27.76ID:pRYqTrTF
ほとんど動かしてないのにカバーが剥がれて浮いてきたりヒンジ部分が割れたりするんでビックリしたよ
嘘だと思うなら買ってみればいい
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/25(火) 17:16:41.54ID:tpG/cqm8
ある程度構成固まってて
ドスパラに詰めの電話したら メスビッチが

「なんで電話したんですか?ネットで注文したほうが便利じゃないですか?」

言われて 速攻切ったわ
じゃあなんで電話解説してるんだよ
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/25(火) 23:45:30.69ID:e//Jeea8
君の声が聞きたかったからさ
とでもいえばツイッター晒し上げで自爆狙えたのに勿体ないな
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/26(水) 08:47:43.48ID:pvGw5lbg
ここのコールセンターはクレーム言うと舌打ちする女がいる
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/10/11(日) 19:36:25.64ID:2v5IJ8PN
俺がQF765HE買ったとき、ドスパラ以外ショップノートはクレボ筐体ばっかりだった気がする。
MSI筐体は頑丈でいいな。
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/10/21(水) 12:27:37.62ID:EyGP4WyG
Galleria JMにWindows 10評価版インスコしてみた

ドライバインスコするとき、互換性の設定をVista SP2にしてみたらいけた
きちんと認識、正常動作してる
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/19(木) 18:45:22.75ID:65BdGfjb
保守age

ドスパラって評価どうなの?
Galleriaポチったんだけど早まったかな…
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/20(金) 12:41:09.29ID:2gY9B71f
故障時は大変PC何回も行ったり来たりしないと直らない。
0840838
垢版 |
2015/11/20(金) 19:10:18.24ID:SA0Ey6ZN
>>839
thx
まだ届いてないけど覚悟しとくわ
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 19:11:25.38ID:IcO5fRnQ
動かさなくても自然とディスプレイカバーが剥がれるノートPCを売る会社
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/29(火) 13:10:50.09ID:Sr3BWcO3
バッテリーが死んでそのまま使ってたら変な臭いが中開けてみたらコンデンサの液漏れ
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/30(水) 23:55:05.90ID:POMvwzmE
VF17A K120224でwindows10にアップグレード後に再起動したら、モニタを認識しなくなりました。
HDMIで他のディスプレイにつなぐとうつります。
同じ機種で成功している方います?
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/01/02(土) 07:43:47.84ID:84pPRRE/
3年前に買ったCritea VF3をWindows10にアプデした。
i7 3610QM、SSD、ブルーレイ、GT640M、フルHD搭載でまだまだ戦える。
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/01/05(火) 19:08:44.88ID:JodrqA/1
>>844
同じく暫く使うと画面が映らない
外部モニターがないので生死はわからず
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/01/11(月) 12:08:44.68ID:XS7qc8x+
pcドクターのDos起動は10では使えないの?
起動しないんだか(´・ω・`)買って2週間もたってないのに唐突に再起動する
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/01/14(木) 17:51:15.63ID:dLQDXGiP
またLANポートが基盤から剥がれた、再度バラしてハンダ付けした
もしかして、強制的に分解清掃する仕様なのかな?
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/01/31(日) 15:43:56.08ID:yUS0EpVk
電源入れてもすぐ落ちて修理したんだけど、また同じところが故障した。
最低でもacerクラスのメーカーじゃないとだめだな。
次はちゃんとしたメーカー品を買う。
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/01(火) 17:37:24.85ID:DaqpxvM3
長期保証を付けたり、まともなパーツ、仕様にカスタマイズすると、競合他社よりむしろ
かなり割高になるぞ
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/03(木) 21:37:02.38ID:g3J3aeMG
ここのノートは中身はとってもいいんだけど筐体が脆すぎる
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/13(日) 11:28:59.79ID:WMcQ5l/9
値段的に軽い用途なら悪くないね
バリバリいろんな事に使う!って人には物足りない部分が色々出てくるけど
昔の一時期はともかく最近のマウスはまともな方だしな
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/07/02(土) 14:12:29.00ID:5LoZ/t77
>>844
VF17H まったく同じ症状
色々試したけど治らん

画面真っ暗のまま起動して2〜3分後にスリープ→復帰とするとちゃんと映るようになるけどすげえうざったい
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/31(土) 13:18:41.06ID:RifmmSjL
アホが勝手にwin10にして555Mが動かなくなって未だに戻らないんだけどなんか解決策ない?
OSのクリーンインストールはした
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/26(木) 09:08:30.20ID:qaxjXSvt
すみません
他で長い間返答が頂けないので、ここで再度質問させていただきます

下記2台のHDMI端子からの外部出力時の最大解像度をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください
購入時のマニュアルが既に無く、ドスパラのHPでも確認出来ません
どちらもディスプレイポートが無い様なので、WQHDか4Kの外部モニターを買おうと思っているのですが、躊躇しています

Note Critea VF17H2 (i7_3630/DVD)
Note GALLERIA QF750HG i7 4700

の2台です
よろしくお願いします
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/26(木) 10:40:18.62ID:Grj1mG7q
>>861
860he使いですので他機種の構造は分かりませんが

バッテリー外して一晩放置後に接続BIOSでLoad Default
それでだめな場合はC-MOSバッテリーを外して同様に
但し分解を伴うでしょうから自己責任です

分解に成功する自信が無い場合は工場送りが確実かな
マザー交換コースの可能性があるけれど
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/17(水) 13:29:55.29ID:Ew7lZnW8
五年前に買ったPrime Note Galleriaの筐体が割れて開け閉めし辛くなって修理出したらもう部品が無いので修理不可能だとさ、もうここのPCは買わないことにした。
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/19(金) 18:41:14.35ID:HXDLhjz3
MR4が一台あるんだけどprimeのシリアル貼ってないから検索がかけられない
biosアプデ掛けたいんだけどどうすればいい?

購入初起動でいきなり落ちたりキーン音出まくる初期不良品だけど交換すらしないクソ対応だった
ついに起動すぐに突然落ち、スタートアップ無限ルーパーになった

内部清掃はした
SSD、メモリは換装した
osも入れ直した
ドライバ突っ込んでたり、起動してると落ちる

bios入れ直してダメなら諦めようと思うんだが助けてくれ
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/19(金) 21:31:46.02ID:JjcbmsFz
>>865
ドスパラで買った?それともAmazonやオク?
ドスパラで買ったなら納品書にWEBログイン用の仮パスワード記載されてるから判るでしょ。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 17:23:11.60ID:usNzEGAH
>>867
おいおい…うちが9年前に買った時の納品書にも記載あるんだぞ。
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:21:55.31ID:bzOPi1PW
ここのノート 1年目でNICが壊れ 2年目でCD/DVDドライブが壊れ 3年目の今M/Bが壊れ?
起動でSSDを読み込みにいかなくなっちまって起動しねえよ… 何度も何度も電源ボタン押してようやく認識する

SSDもWindows7も調べたが問題なし  もう二度とここで買わねえ
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:52:05.74ID:Z0KvSUDT
知識が無い奴がドスパラのを買うからだろw
自分でどうにかできないなら国内メーカーにした方がいいぞw
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:31:37.42ID:9YaNfpim
>>869
付いてないぞ
そもそも初期不良で対応すらしないようなところだしな
嘘偽りなしに一切対応しない

分解してたらグリス適当に塗られてたからシートとグリスつけ直した
一応起動した

放熱もまともに出来ないから購入時から凸落ちしまくってたのか
流石にそのくらいまともにしようぜって思うんだが
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:33:04.98ID:9YaNfpim
購入店舗は今はしらんけどちょい前に店舗消えた秋葉のクレーンゲーム屋の向かい
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 06:05:04.40ID:g2McG6dy
保証で、ノートPCのマザーボード交換で戻って来た時、CPUにグリスを付け忘れて熱暴走、自分でグリスを塗った
基本が成っていない
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:38:31.45ID:9WL95eMF
>>865
MR4はコンパルのNBLB2だろ。
BIOSはF10ってのが2011年に出たのが最新。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:42:31.75ID:WcqA2c0x
>>874
普通にしてそうでわらう
すげー適当に塗られてたぞ

写真とっとけばよかった
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/21(水) 10:29:54.85ID:N2CrbnB8
gt650搭載のUltrabook中古で注文したわ
これ当時は評判どうだったの?
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 10:32:59.86ID:npANxCww
>>864
型番は何?
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 18:53:50.10ID:teqFsBJr
5年使ってて最近はBF3やっててファンが唸るから買い替えかなぁって思ってたけど、
蓋開けてファン取り外してみたらファンの吹き出し口とヒートパイプとの合わせ目部分でホコリフィルターが出来上がってた

自分の中では気を遣ってるつもりで偶に裏蓋開けてホコリすったり、机の周りはきれいにしてたけど、
ファンを外すまではしてなかったから当然といえば当然か
本当はCPU、GPUグリスの塗り替えを考えてたけど、今回はいいや

なんせCPUID HWMonitorを使ってBF3での温度を見てて
ピーク90度だったのが65度くらいになったから
使い始めの頃がこれぐらいの温度で、
高くなってたのはゲームとかグラボのアップデートによるものかと思ってたけど全然違った
買いたての頃みたいにめっちゃ静かになった

嬉しさのあまり長文失礼しました
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 20:31:39.15ID:023IDTpm
お掃除上手くいって良かったね。
問題なければ下手にグリスは塗り替えない方が良い。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 23:29:05.88ID:SLAa1Ck1
サウンドドライバ更新したらいろいろひどい事になったので全部入れ直したんだけれど
NVIDIA Virtual Audio Device (Wave Extensible) (WDM)
がどうにも見つからない、、
Nvidiaのサイトにないのかな?

あと去年買ったQF970HGでGTX970M積まれているはずなんだけれどNvidiaサイトからドライバー落としてきても適合するデバイスがありませんと言われる、、
DxdiagとかでみてもIntel HD Graphics Familyだしぬーんて感じだ
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 07:34:04.44ID:fBtbgrr/
ドスパラのノーパソ買ってえらい目にあった
1年もしないうちに筐体が割れた
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 19:08:42.32ID:C1DWR/ws
2012年に買ったAltair F5Eのウルトラブックが落雷のサージによってUSBと音声全般がやられたものの
動く動くぞ。
マウス使えないためタッチパッド使用で3ヶ月目に突如激遅になり再起動したらご臨終。
裏蓋開けてヒンジの閉める開けるをするとモロすぎ崩壊ワロスw
これが有名なあれか。
バッテリーもお亡くなりになったので平型のタブレットに入ってるようなのが2つで互換可能なものを
探さないといけない。
あーめんどくせー。
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 12:38:00.13ID:FhKnRmL2
Critea VF-HEKのメモリ増設したいんですが、
分解方法知ってる方いませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています