X



外にゲームが持ち出せる出来るだけ小さいノート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/01/24(日) 23:01:32ID:A4U/tdOr
外でゲームやるのが間違いとかのご意見はごもっともかもだけどそこはまあ。
単純にモバイルを基準に外でゲームできるノートをあれこれ意見下され。
2Dに限定されるけど稼働時間が長いのとか、3D逝けるけどバッテリーきついとか。
出来るだけ小さくで一つよろしくです。

とりあえずASUSのN10?
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/08/29(日) 17:37:25ID:fPErf+QA
>>90
もし不安だったら独立GPUのノート買ったほうがいいよ。
そっちの方が確実。

スレが”外にゲームが持ち出せる出来るだけ小さいノート”だから
本当に小さく軽いノート(出来るだけお安い)で
PSP並の画質で現に動作する物もあるし
その通り書かせてもらってるだけなんで。
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/03(金) 16:38:26ID:HDImp2RD
GMA3150の2倍性能がIntel HD Graphicsか
軽くて小さいのはレッツノートの20万円也か〜

早くこれ3万くらいのノートに乗らんかな?

あげとこう
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/03(金) 18:37:49ID:DqokPTeX
来年後半予定の次のATOMで、HD Graphicsの一個前のGM45相当品が載る
予定だから、2〜3年後くらいまでネットブックでは載らないだろうなぁ。
CULVなら来年にHDG化するかも。
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/04(土) 09:51:10ID:c8srqE6H
viliv N5でPSエミュを動かしてる。
手持ちのソフトが少ないのでいろいろ試したわけではないんだが、
バイオハザード1、2、3はストレス無く遊べてる。

PC板バイオ4を試みたが、ムービーはきれいに再生されるのに、
ゲームになると画面が真っ黒でうんともすんともいわない。さすがに無謀な試みだった。
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/04(土) 10:02:29ID:mQHOtAh6
>>95
GMA3150ならなんとかなるレベルみたいよ
eee pc 4Gだと無理っぽかった

>>94
atom550の発売前もGMAは3150の2倍の性能になるって
希望論ばっかの噂だったけど
来年後半本当にGM45載るんだろうか?
疑うつもりはないけどソースある?
どっかのロードマップかなんかかな?本当すまん。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/04(土) 21:12:55ID:OqQhPEWK
>来年後半本当にGM45載るんだろうか?
>疑うつもりはないけどソースある?

ロードマップとかそんな確かなものじゃなく、噂レベルの話だった。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/05(日) 07:49:45ID:vmYWtxdp
>>98
CPUのロードマップは穴が開くほど見てるんだけど
CPU内臓GPUのロードマップは見かけないもんね。
どもです。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/11(土) 11:30:01ID:x9/enS18
viliv N5でPSエミュを試してみた続き。
プラグインの設定をうまくやればサイレントヒル、
メタルギア、快適にプレイできました。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/13(月) 21:14:38ID:EvE955AI
3Dカスタム少女が快適に出来るモバイルノートってオススメありませんか?
出張先でもやりたひ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/14(火) 08:32:14ID:U/v8zrbW
VAIO Zかな。
もっと安いのならHP dm11あたりでも、そこそこ動くかも。
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/14(火) 13:30:38ID:w6xJS83W
持ち出せる出来るだけ小さいノートって

10.1インチ以上1.5kg以上で
手さげ鞄で手が痺れる重さだし
ショルダーバッグなら肩にめり込む重さだね

1.5kg以上のノート持ち運んでる人って
やっぱリュック姿のヲタクっぽい人と考えて良い?

いっそリュックだったら3kg級でも持ち運べるんだよね
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/14(火) 14:26:16ID:oHWzjmRA
グラボ入ってなくてもi5、i7のCPUなら3Dゲームできるの?
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/18(土) 02:23:43ID:z0YnFeq3
>>102
体験版しか試してないけど
everun noteで普通に13fps出た。
無理すれば20fps以上出た。
性能下げても9fps程度
もう会社潰れてサポート無いし、本体熱くなるけど、
軽いしコートやジャケットのポケットにも入るからおぬぬめ

このサイズ以下でこれ以上の性能のモバイルPCて、
最近出た東芝のデカいニンテンドーDSモドキしか無いよね?
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/18(土) 21:04:38ID:qwq9Nauy
>>107
おお!そういうのが理想型ですね。
海外長期出張が多いので、RTSやらFPSも当然やります。FPSは古いのが好きなのでスペックは気にならなかったんですが。
3Dカスタムはグリグリ動いて欲しいので。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/18(土) 23:50:28ID:Mq90Acw1
>>109
まぁヤフオク程度だよね。
今4万であるね。
3万のはCPU性能低いからお勧めしない。
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/19(日) 00:46:44ID:oEgmhA86
入手に難ありだしJIETA2時間ちょいだし知識がそれなりにないと厳しい

11インチだと選択肢広がるけど普通すぎてつまらんよね
10インチだとAMDのAspire One531かな
もっと下でも良いならN550のネットブックとかでも一応Civ4ぐらいはまともに動くらしい
あとAsusが10インチでION出すけどあいかわらず縦600なんだよね
http://www.dos-v.biz/contents/contentslist/27-newscategory2/1680-asus-eee-pc-1015natom-n550ionaoptimus.html
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/19(日) 23:02:33ID:9p+Iaiz3
>>111
現実的には11インチクラスになりますよねぇ。
仕事もゲームも3dカスもとなれば。。。
夜な夜なネットを彷徨い探し中〜
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/20(月) 05:07:23ID:oe006qbK
miniPCIeのグラボでもあれば夢が広がりまくりなんだけどな
現状だと動画支援のモジュールぐらいしか無いね

>>109
ebayに時々出てるから入手出来る内にしておいた方が良いかも
7インチでデュアルコアとかこの先出る望み限りなく薄いし
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/20(月) 05:22:51ID:oe006qbK
おっとlibretto W100があったか
あれのキーボード付き廉価版を出して欲しい
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/20(月) 20:40:28ID:234QKDxp
性能はatomで十分なんだが、縦600は足りないなあ
画面が小さくて縦600より上でタブレットが理想なんだが…
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/20(月) 21:16:43ID:oe006qbK
まあそれはそうなんだけどキリが無いし、このスレ的には携帯性を重視したいだろうからね
縦600p対応にしていない場合圧縮表示などで対応出来無い事もないし
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/20(月) 22:35:36ID:11HBH0uD
>>113
了解です。
ebay登録してウロついてみます。
dm1aも検討中。hpは初めてですが。
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/21(火) 11:08:05ID:4JBaFOTw
1.5kgのノートで持ち運び出来るんなら
2kg代のゲームノート買うわw

1.5kgと2kgじゃ感覚的には25%しかかわらんしな
今俺1kgのノートだけど1.5kgのノート持つと50%増しなので
流石に重さを感じる

家のレッツノート0.96kgと1.03kgノートだと全然違いがわからん
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/21(火) 13:23:06ID:76U+WvxG
500gの差はデカいぞ?
つか、%で語れるものでもあるまい。
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/21(火) 16:59:23ID:+T27Q5iJ
厳密な定義がある訳じゃ無いからCULVも含めて良いのでは?
自分的には1.5kgは遠慮したいけど比較対象になるからあまり気にならん
ゲーミングノートはスレあるからそちらでどうぞって感じだが
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/21(火) 23:04:01ID:XE0FpMJT
電車で両手で持って使うなら、
VAIO type U以下のコンパクトさが無いと厳しい。
このクラスはVGN-UXシリーズ以外揃いも揃ってATOMでGMA500・・・
そろそろ変化が起きて欲しいよ。UXからもう4年過ぎてるのに、
未だUXがこのクラス最高性能じゃんか。

出張先で使うのが目的だとしたら、それより大き目の
ハンドバッグサイズでもいいだろうけどね。
このクラスだと>>114とか、性能的にもこれから期待できそうだよね。
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/24(金) 11:18:14ID:7TkpZ1bY
>>121
CULVのGPU搭載ノートって1.5k〜位のしかないやん
こんなもん持ち運びには適さないよw

本当に外にちゃんと出てる人やお仕事で本当に毎日PC持ち歩いてるなら
1.5k台に近いノートなんか毎日持ち歩けないの知ってるだろうけど。
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/24(金) 14:31:12ID:MOuxO9Cu
俺も無職の時
Geforce入りの3`のノート
「頑張ったら持ち運び出来る」とか
ネットにカキコしたよ
すまんorz
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/24(金) 15:44:04ID:uHquAzpL
Mcintosh Portableを持ち運んだ黒歴史を思い浮かべれば、、、
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/24(金) 21:13:10ID:z9G8XPp1
昔2.8kgのINSPIRON6400を、
出張の時にPC用ショルダーバッグで持ち歩いてたw
昔は体力あったからなぁ・・・。

今はNA802だけど、人間の体重増加分でチャラ・・・どころか
前より総重量が増えてるorz
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/25(土) 06:26:38ID:pRSR2YmJ
>>130
ノート 1.5kで検索したらわかるけど
全く一般論ではないよw
あと自分に擁護レスしないでねw
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/25(土) 06:37:58ID:iqqcsYtP
横レスだけど、分かったから、

「できるだけ小さいノート」

というスレタイの趣旨を汲んで欲しい。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/25(土) 07:01:09ID:jO2RIJ6A
何のゲームを持ち出すかにもよるからね。

1.2Dゲーム
2.軽めの3Dゲーム
3.ちょいと重めの3Dゲーム
4.DX11の設定があるヘビー級3Dゲーム

こんな感じで分類できるかな。
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/25(土) 19:07:38ID:1JoIq4Qt
自分はsteamとかで買ったゲームをノートでも出来たらなと思ってるんだけど、なかなか小さめので良いのないんだよなぁ
エイリアンウェアのはダサいし・・・

0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/25(土) 19:13:47ID:5X+aL6Uv
海外のメーカーは1kg未満でcore2Duo su9600以上の処理能力があるノートPCを出しやがれ
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/25(土) 22:35:47ID:ET4YXbd2
というか欲しかったら発熱と駆動時間の課題に対する画期的な
解決策を提示してくれと思う
W100やEeverun以上の爆音爆熱PCが欲しいの?
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/26(日) 02:53:46ID:fcIKy+Zj
並かどうかは知らないけど本スレで発売当時から言われてる事実です
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/26(日) 07:29:40ID:1pyTjUCf
最も軽く3D性能の良いノートって
今の所どれになるの?
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/26(日) 11:18:18ID:QmtBXGVf
定番だがalienwareシリーズかな
ショップブランドや、BTOなんかでカタログ上もっと高性能のノートはいくらでも組めるけど
熱を無視して搭載しただけで使い物にならない
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/26(日) 11:28:36ID:1pyTjUCf
>>141
tんx
やっぱalienwareなんだね
BTOで11インチ以下で選択肢が多ければ
いいんだけどね。
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/27(月) 09:12:54ID:3V2c1mOP
>>134
steamのゲームで小さいノートでも動くオヌヌメなのある?
0144134
垢版 |
2010/09/27(月) 13:54:07ID:xElSCHBT
>>143
自分が持ってるのだと
Evil Genius
Braid
Defense Grid
World of Goo
これくらいなら動きそう
これでも無理ならスクエニのSEASON OF MYSTERYくらいしか・・・
あとTrineが見た目に反して重かったけど、デモが設定下げて遊べるならオススメ
DOOMやunrealも面白いと思うけど、つまらなかったと言われたらそこまでだからなぁ・・・
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/27(月) 14:50:51ID:3V2c1mOP
>>144
ありがとう
Braidはハマルよねそこそこ遊べソフト多いよねー
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/28(火) 11:01:01ID:W/MmEfRO
・お仕事の為、レッツノートのXGAより高解像度であり
・毎日電車通勤1.5H練り歩くので1.3kg(出来たら1s前後)以下
・趣味でたまに3Dゲーム

この条件で
最も3D性能の良いのはどの機種になりそうですか?

1.4kgまで我慢できたらgatewayやacer753があるのを発見しました
XGAで我慢できればレッツノートR9が候補になるのも発見しました

もう私は調べ尽くしたのでしょうか?
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/02(土) 19:51:29ID:qn1thRcE
ここまでレッツJ9なし
オーダーメイドだと i7-640M 2.80 GHz選択可で最軽時0.93kgだがGPU無
縦768のワイドだがXGA固定画面のソフト起動した場合に画面が強制ワイド化されないかも気になる
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/05(火) 10:43:16ID:mVtHOWf7
>>152
軽さを重視した
ゲームを持ち出せる最強ノートはレッツJ9と言うのには異論ないよ。
1kと1.2kの重さも比較すると全然違う

1kで済むならそれに越したことない。
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/05(火) 11:08:47ID:i1tbhrlI
J9、メインでも使うならともかく、たまに持ち出してゲームするだけの為にそこまで出すのは厳しい
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/05(火) 12:00:02ID:i1tbhrlI
まあ落ち着け
少し重い点を我慢すればAspireOne521で十分なヤツもいるってことだよ
521で個人的に気になる点は、圧縮表示の最大解像度がどこまで出せるのかなんだけど、
分かる人がいれば教えて欲しい
1366x768がスクロール無しで出せれば言うこと無いんだが
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/05(火) 12:14:36ID:mVtHOWf7
>>157
いや
落ち着くのはお前の方だぜ
1024×600で圧縮解像度とか1.2kgとか
お前外出てないだろ?w

少なくとも1024×600でビジネスマンじゃないよな?
同じオフィスでその解像度のノート昔は持ってる奴いたけど
今は皆無だぜw
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/05(火) 12:27:27ID:i1tbhrlI
うざっ
なんでいちいち絡んでくるんだろう
仕事用は別にあるし、スレタイ読んでくれよ
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/05(火) 13:01:48ID:mVtHOWf7
>>159
いやいや(笑)
うぜたいのはいちいち絡んでくる>>155のお前だろが(苦笑)

実際ノート持ちあるてない事が丸わかりな発言してる
おまえさんが1.2kで十分と言って説得力あるかい?
1kのノートでも書類やら何やら入れたら鞄って結構重いんだぜ。

スレタイ通りの話もしてるんだがw
1分で調べりゃわかるけどAspireOne521とJ9のスタンダードモデルと
3D性能そんなに差あるかい?
狭い解像度に重さ大差無い性能にシングルコア。
どこにアドバンテージあるんだ?
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/05(火) 13:36:47ID:mVtHOWf7
>>159
つーか
てめぇがスレタイ読み直せよ(笑)
金出せる出せないとか別スレ立てて他所でやれよ(笑)
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/05(火) 16:24:02ID:VTbkAi8K
>521で個人的に気になる点は、圧縮表示の最大解像度がどこまで出せるのか

圧縮表示は存在しない。
XP化すればスクロール表示でVRAMの限界解像度まで指定できるようにはなる。
(フルスクリーンモードでは1024x600止まり)
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/05(火) 16:58:21ID:i1tbhrlI
>>162
ありがとうございます
ゲームによっては厳しいかもしれませんね
N10とかの対応状況とか調べて検討してみます
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/05(火) 17:04:07ID:VTbkAi8K
1:自分でXP化できないorしたくない
2:フルスクリーンモードのみで窓化ツール(D3DWindow)も効かないゲーム
3:XPで動作しないゲーム

これらに当てはまると外部モニタ使うしかないねぇ。
おそらくOntario(次期AMDプラットフォーム)でも圧縮表示は対応しないだろうし。
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 08:03:43ID:4wz4Ng8n
>>164
AMD系ノートは素直に解像度がWXGAじゃないと
GPUが良くても地雷になりつつあるって事か・・・
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 11:54:37ID:06EemWGv
松下工作員様、業務お疲れ様です。
ところで、Intelのオンボって、ATI M880Gよりも3D性能が上回っているとのことですが、そんな情報どこで出てるんですか?
もし本当だったら、ソースを出してほしいなぁ。
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 12:32:41ID:JM57FPEE
同じく、工作員とかどうでもいいけど、
ゲームに使うPCだったら、ふつうGPUとかを気にするだろうに。
それをどこのでも同じみたいな書き方をするのはいかがなものかな?
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 13:45:36ID:6SaPQ593
>>168
ま、、どうでもいいが、、、
ID変わったのか?w

1分ほど調べりゃ自ら恥かいてるのわかるよ(笑)
これだけ閑散としてるスレだから言えるが
工作員呼ばわりしつつ間抜けな質問してる1人の情弱には何も教えんがね。
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 14:00:15ID:Al3tzQlw
>>167
おいおい・・・
オレがi1tbhrlIだけど、そもそもあんたがなぜそんなに挑発的な態度なのか分からない
オレの発言>>155みたいな発言がJ9に対する侮辱だと思ってるの?
だったら少し過敏過ぎるんじゃないのそれ

>>168
どこのGPUでも同じなんてどこに書いてあるか引用してもらえませんか?
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 15:51:18ID:hSB8kJaI
>>171
あの、君が消えて欲しいんだが。
たのむわ。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 16:03:28ID:Al3tzQlw
単発ですか・・・分かり易すぎだよ
頼むからまともな反論してくれないか?
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 16:12:11ID:N0IA36/u
>>173
>>171
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 16:25:48ID:TeG0xi2+
AspireOne521でCiv5動かしてみた。
今回解像度が足りなくても起動はできるようになったが、
画面に入りきらないボタンがあるのでパニング有りじゃないと
実質プレイ不可能だった。
動作速度はギリギリって感じ。2D表示モードなら余裕だったが。
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 16:33:02ID:N0IA36/u
>>176
発売してるの?w
外国の方?
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 17:12:10ID:Al3tzQlw
>>175
いや分かるけど、もし単発じゃないとしても、横やりで理由も述べずに侮辱的な捨てゼリフを
吐くやつは正直どっちでもいい

>>176
未対応でしたか残念
2Dモードが余裕なら、Intel系GMA3150のWXGAモデルでも遊べない事はないかもしれませんね・・・
うーん
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 17:20:41ID:TeG0xi2+
>>177
米尼から買った物です。
円で本体3万2000円くらいでした。(送料+転送屋料金で+7000円くらい)
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 17:37:10ID:Zu3ePxsq
N10Jbの次はU30Jcを狙ってる俺参上
まぁN10Jも物理演算処理が絡まないような昔のタイトルとかVisual Pinballをやる分には
十分なんだけれどな
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 17:46:04ID:b6bDtxFq
昔のタイトルソフトって64ビットでも動く?
U30Jc俺も狙ってるんだけど、64ビットってとこでためらってる・・・。
フリーソフトや昔のゲームとかどうなのかなぁって・・・・。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 17:50:01ID:TeG0xi2+
>2Dモードが余裕なら、Intel系GMA3150のWXGAモデルでも遊べない事はないかもしれませんね

そうですね。2Dモードってネットブックも対象に入ってるのかも?
5はユニット数も都市数も減ったようなので、CPU負荷も低そうだし。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 17:51:36ID:TeG0xi2+
>昔のタイトルソフトって64ビットでも動く?

32bit専用のドライバ使ってるソフト以外はほぼ動くよ。
一部StarForceプロテクト採用のがそういう動かないゲームに該当します。
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 17:56:15ID:N0IA36/u
>>178
いや〜見てて
君の自演ぶりの方が気持ち悪いよw悪いけど
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 17:59:57ID:N0IA36/u
>>177
私もペイパルで支払いでちょくちょく利用するよ
購入おめ
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 18:34:14ID:Al3tzQlw
>>184
オレがこの状況で自演する必要があると思う?
頼むから余計な事書かないで
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 18:39:16ID:w17BPHSC
StarForceプロテクト採用のゲームって多い?
ググったら一部美少女ゲーにはとはありましたが・・・。
普通のゲームはどうなんでしょう?
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 18:39:23ID:hSB8kJaI
>>186
おまえさ、誰と単発って言ってるんだ?
違ったんならとっとと土下座謝罪でもしてもらおうかw

>>180
N10Jはsetfsbで遊ぶとおもろいよ。
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 18:53:34ID:TeG0xi2+
>>187
エロゲー以外の日本のゲームでは無いに等しい。
詳しくないがエロゲでも採用率は低かったと思う。
ただ、海外のだとちょこちょこ使われていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況