X



DELL Inspiron 700m/710m その27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/12(日) 21:17:45ID:YqnaJjz7
■製品カタログ
700m : http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/Inspiron700m.pdf
710m : http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/Inspiron710m.pdf

※注意※
Inspiron 700m/710m はいずれも、DELL によるバッテリ自主回収の対象機種です。
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2006/20060815?c=jp&l=jp&s=gen
https://www.dellbatteryprogram.com/Default.aspx?LN=ja-JP でチェックしましょう。
・過去にチェックして対象外だった場合も、その後の対象拡大で現在では回収対象に
 なっていることもあります。定期的にチェックしましょう。
・上記の専用ページで対象外だった場合にも、サポートに電話することで交換された
 事例が過去スレッドで報告されています。

■■■価格・割引クーポンの話は専用スレッドにて■■■
DELL値上げ商法 155
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185794983/ (DAT 落ち関連スレ無)

■■■到着の話は専用スレッドにて■■■
【まだ】DELLお届け予定案内その52【来ない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1247033622/

■■■その他関連スレッド■■■
http://find.2ch.net/?STR=dell&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■前スレッド
DELL Inspiron 700m/710m その26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1216047454/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/12(日) 21:19:00ID:YqnaJjz7
■過去スレッド
DELL Inspiron 700m/710m
No.26: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1216047454/
No.25: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187158985/
No.24: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1161192234/
No.23: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1149520752/
No.22: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1149520752/
No.21: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148895551/
No.20: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1147362110/
No.19: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144645463/
No.18: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141542594/
No.17: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1138035410/

Inspiron 710mを語るスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127647850/

DELL Inspiron 700m
No.15: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129880911/
No.14: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127288785/
No.13: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124330743/
No.12: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1121048495/
No.11: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1118159989/
No.10: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115472023/
No.9 : http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1113050073/
No.8 : http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1111061247/
No.7 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109466334/
No.6 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108186718/
No.5 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105716866/
No.4 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1103725173/
No.3 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1102780483/
No.2 : http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101488637/

DELL 700mを抱きしめるスレ
No.4: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109348639/
No.3: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1106192322/
No.2: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101576157/
No.1: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1097662589/
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/12(日) 21:20:11ID:YqnaJjz7
■公式サイト
【Dell - デル株式会社】 http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
【カスタマーサービス】 http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
【サービスマニュアル】 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins710m/en/sm/index.htm

【700m製品カタログ】 http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/Inspiron700m.pdf
【700mインストールガイド】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M
【700mファイルライブラリ】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M
【700mBIOS】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_700M&os=BIOS

【710m製品カタログ】 http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/Inspiron710m.pdf
【710mインストールガイド】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=INS_PNT_PM_710M
【710mファイルライブラリ】 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_710M

■各種リファレンスドライバ (生存確認済 2009/07/12)

Intel Chipset Software Installation Utility
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=816&lang=eng

Intel 82852/82855 Graphics Controller Family
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=922&lang=eng

Intel Wireless Driver
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=N&DwnldId=13000&lang=eng

Synaptics TouchPad
http://www.synaptics.com/support/drive.cfm

* DELL Genuine Drivers
DELL Support [eng]
BIOS, SD Card, AC'97 Audio, AC'97 Modem, OpticalDrives
http://support.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&ServiceTag=&SystemID=INS_PNT_PM_700M&os=WW1&osl=en&catid=&impid=
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/12(日) 21:22:29ID:YqnaJjz7
以上、前スレ一部改変してコピペしますた。
丁度ほぼ一年ぶりの新スレです

まだまだ現役 700m。

というかこれ人柱して動作すれば美味しいかもしれない。

バルクメモリ DDR-400 1GB \2,980 (チップすら不明)
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755623735/


テンプレ途中で変なのはいちゃったなw
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/13(月) 02:13:34ID:X/XFeWWh
価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
価格.com - BTO http://kakaku.com/bto/
価格.com - BTOショップ一覧 http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net - BTO商品検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
最安値   http://saiyasune.net/ 
最安値   - BTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/14(火) 18:57:23ID:lJOGqIkb
710mで10分も使うとシャットダウンするようになった。
どうも熱暴走臭いのだか・・・。
起動時のファンの音もしないし。
ファンそのものが死んだのか、ホコリが詰まったのか。
バラすよりDELL送りの方がよいでしょうか?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/14(火) 21:37:17ID:hH+T5dMk
新スレ乙

>8
俺の710m、ほぼ同症状で(シャットダウンはしない、けど熱凄い)
分解したらファンに埃の塊が詰まってたよ
ファンに噛んでたから、ブロワーとかじゃ取れなかったはず
組み立てたらネジ3本余ったけどw 無事動いてる

自信なくて保証期間内なら、DELL送りでいいんじゃない?
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/15(水) 00:44:54ID:s3QW5i0/
1乙

>>5
の目盛りは700mで動作すればってこと?
刺さらないけど・・・
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/19(日) 02:46:18ID:hfGaIhYc
700m現役でがんばってます。次もこれにしたいんだけどこれの後継機ってなんだろう・・
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/19(日) 03:09:24ID:ZEv+Fl2l
おれはStudio買って失敗した
最近のクラボ付きはファン回りっぱなしで五月蠅い
Core2DuoのSU辺りの機種が良いな
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/21(火) 07:22:35ID:NvKkCBLh
液晶が突然暗くなるのですが、これってバックライトの寿命でしょうか?
今は正常に移ってるので、インバータ故障では無いですよね?
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/21(火) 21:43:54ID:yEf6zlj/
700m先日退役しました。後継はXPS13です。

700mまだ動くけど不具合が多くなってきたのと、能力不足が目立ってきたための退役でした。今後は後輩のとこで余生を過ごします。

不具合
1 音でない(配線切れ)
2 イヤホンジャック故障(使いすぎ?)
3 DVD取り出し不良(針でつつけば出る)
4 熱暴走分解時ネジあまり(4個)

四年半の歴史です。
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/27(月) 08:03:06ID:my4E2bHY
2コアでもそうなのかな?

で質問ですが、SDHCでの安定運用(サスペンドが使える等)は結局無理なのですかね?
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/27(月) 21:40:23ID:tolej4xo
マイク端子にマイク指すとノイズが凄いんだけど
別に700mに構造上の問題があるとかじゃないよね?
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/28(火) 02:54:29ID:45jNur4E
あ、おいらもとても良い報告。
1.8インチのmtronを変換かませて普通に使えてます。
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/28(火) 12:49:30ID:bmQ+Kwcs
>>20
おーありがとう!!
SDHC a-data16G 認識しました!
これでネットブックと戦える!
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/28(火) 18:45:27ID:xXJ7IU0R
俺のマイクは700mに刺さりそうもないよ!
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/29(水) 02:09:04ID:fzaUvkRG
>>25
SD Cardのプロパティ → ハードウェア → デバイスのプロパティ で
プロパティ → ドライバ でプロバイダが Microsoft になっていたら、
ドライバの更新 → 手動で Texas Instruments SD Disk をインストール してみて。
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/29(水) 23:14:51ID:WKdRTWAl
スピーカーは交換なら簡単に直せるな

ファン掃除はマジで気が遠くなるな
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/30(木) 07:13:02ID:TYZstDZP
>>19
スカイプだとファンか何かの駆動音が入ってノイズまみれだったよ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/07/30(木) 13:58:02ID:0n8WQJH9
>>14
700m使ってます。
コールドスタート、スタンバイ復帰、スクリーンセーバーからの復帰時など1〜5秒後に画面真っ暗なら
自分と同じ症状。バックライト切れただけなら気合で画面見ると一応映っているのが見えるはず。
コンデンサか配線の接触不良だと思ってる。調べてみるとコンデンサのトラブル事例が多い感じだな。
何度もスタンバイ>復帰を繰り返すと、そのうち映るようになるが、正直めんどくせえ。
サポートに電話してみたら液晶不具合にせよマザボ不具合にせよ、保証切れてるから修理代\22,500
+部品代\30,000くらいで3週間かかるとw
\20,000くらいで外付けディスプレイ買ってきてデスクトップ化して、新しいミニノート買おうかと検討中。
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/01(土) 00:15:18ID:WffQgIQs
>>20
サンクス!だが試してみたらダメだったorz
今すぐフォーマットしますか?と聞かれてしまう。。。
003332
垢版 |
2009/08/01(土) 00:28:43ID:WffQgIQs
追記
SDHCは、SanDiskの8GB
ドライバのプロバイダはTexasになってる。
スタンバイ、休止からの復帰はともに問題ない。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/01(土) 17:23:15ID:gbztgSS0
>>30
IEを8→7にもどしたら、何故か直りました。

しかし、PCつけっぱなしでやばい状態は変わらないので買い換えも検討せねば。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/01(土) 18:26:46ID:y476TJEv
700mのHDがカラカラと音がしだして読み込み不能になりました。
他PCに移しても読み込めず。HDもうだめぽ?
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/01(土) 19:31:19ID:ZVJEpm9x
異音がしたならまあOUTダロ
・取りあえずBIOSで認識してるか
・フォーマットしてみる
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/01(土) 20:09:00ID:y476TJEv
BIOSでもダメですねえ。デルの保証だと古いのと交換が条件みたいだし・・
自分で新しいHD買ったほうがいいのかな。
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/01(土) 20:19:57ID:ZVJEpm9x
HDDの中古とか有り得ないそれマジ情報?
最近の奴だと320G'(D3200BEVE)まで在るらしいな
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/01(土) 20:53:00ID:y476TJEv
あ、いえ新しいHDと引き換えに自分の壊れたHDを差し出さないといけないという事です。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/01(土) 23:58:18ID:J12OtH4u
>>32
デバイスマネージャ上はTexas Instruments PCIxx21で、
ドライバのバージョンは2.0.0.9になってますよね?
それでダメだと残念。。うちのはA-DATAの16GBです。
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/02(日) 01:55:20ID:xoGtOCSV
>>40
ドライバ削除して入れ直したら読み込めた。Thx!
しかし>>25と同じようにスタンバイと休止からの復帰に失敗するorz
画面がブラックアウトしたままになっちまう。ファンは回りっぱなし。

SDHC化をとるか、スタンバイと休止をとるか・・・。
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/02(日) 02:34:58ID:dtS8n5Jw
>>35,37,39
保証はHDD交換だけで、データ復旧できない。でも復旧したいってことだよね?
異音がしてもクールダウン後に読み出せることもあるから、自分なら可能性にかけて、

1.HDD+HDDケース購入。(5000円以下)
2.新HDDを700mに換装し、Winの再インストール。
3.HDDケースに異音HDD装着して、700mにUSB接続しtrダメモトでデータ吸出し。
4.異音HDDはもう用無しなので、再度700mに換装して、DELLで保証交換。
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/02(日) 02:43:16ID:xoGtOCSV
>>42
>>27の手順通りにやろうとしたら、ハードウェアの更新ウィザードで
「ディスク ドライブ」しかリストアップされないみたい。

> 手動で Texas Instruments SD Disk をインストール してみて
これはどうやればよいんだろか?
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/02(日) 11:26:46ID:GeRP41I7
>>44
「ディスク ドライブ」しか出てこないところで
「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外すと出てこない?
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/02(日) 13:27:24ID:xoGtOCSV
>>45
「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外すと色々メーカー名が出てくるが、
Texasは出てこないみたいだ。。。
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/02(日) 13:45:33ID:xoGtOCSV
Texas Instruments SD Disk の実態は、TIFMDISK.INFで合ってるかな?
だとすると、>>20で教えてくれたドライバの中にTIFMDISK.INFが見当たらない。。。
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/08(土) 01:35:03ID:9G+5SlY8
>>31
うちのも700m現役というか、パーツを貢いでいる俺

これの人柱になってみたいが、田舎人の俺には…


>接続端子云々…
700mスリムドライブと端子位置がずれていて当然♪汎用端子から700m用への変換基盤がかませてあるから…
ドライブを上から見て、鉄板とプラスチックの間基盤がソレ

外してみるのが一番だが、ネジの他に両面テープで付いている可能性があるので注意!
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/08(土) 02:13:56ID:K/jkGS9z
SSD交換情報求む。
SDHCと並び、今最も熱い話題だと思う。
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/08(土) 19:10:14ID:kTjV690f
エロイヒト!windows7でディスプレイ1280x800にする方法を教えて下さい。
005248
垢版 |
2009/08/11(火) 21:43:47ID:eQl1Hk+y
>>31http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/etc_slimbay.html
を入手できたので、人柱報告

上記商品と、HDDドライブ(S-ATA)・オークションで入手した700m用コンボドライブの3点を使用

1.コンボドライブから、プラ枠、変換基盤、固定ネジの取り外し

2.HDDベイに取り外したプラ枠、変換基盤、固定ネジの取り付け

3.S-ATAドライブを取り付け
※HDDの固定がS-ATA端子と後部のプラスチック固定のみなのでぐらつき有り

4.Windows上で領域確保、フォーマット

無事認識できたけど、DVDドライブとの入れ替えの都合上? ウルトラDMAモード2 のため転送速度が遅い…


まぁ、会社にPC持っていくとき、裏蓋開けてHDD交換しなくて良くなったので、良しとする…
ただ、プライベート使用で、HDD入れているときはDVDドライブが使えない…

次の目標は本体内蔵HDDのSSD
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/14(金) 20:42:31ID:GEc3Z3Zi
>>51
ここみてみ、8月11日付けの米のやり方で一応いけてる。怪しいけど
ttp://vinf.net/2009/01/12/windows-7-and-the-intel-855gm-video-driver-solution/
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/17(月) 02:02:51ID:sLKHSR8x
SDHCの件、色々試してみたところ、どうやら>>27のは重要ではないみたい。
それより マイ コンピュータ 上で SD Card ではなく、
リムーバブル ディスク として認識しているほうがより安定するのかも。

うちの環境をデバイスマネージャからみると、
ディスク ドライブ のところに SD0 Device (場所: FlashMedia 1)
メモリ テクノロジ ドライバ のところに Texas Instruments PCIxx21 Integrated FlashMedia Controller (場所: PCI バス 2, デバイス 4, 機能 3)
記憶域ボリューム のところに 汎用ボリューム (場所: SD0 Device)
が表示されています。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/18(火) 10:16:03ID:i4QeaXc4
700m を現役で使ってる皆さん、ファンコントロールソフトなど使ってますか?
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/18(火) 18:39:03ID:y4J3Hxz6
もうかれこれ半年使ってないや!15000くらいで買う人いる?
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/19(水) 07:41:01ID:YRe7/OHe
これの乗り換え先で困ってる。
光学ドライブついてて、そこそこ静かでモニタの大きさ同じくらいのってなかなかないね。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/19(水) 08:13:14ID:LUz+9oUZ
ネットブックがある今、15000円ぐらいが妥当なのかもね。
おいらなら持ち運べるネットブックを買うが。
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/20(木) 21:36:26ID:QNjOe07V
>>62
何に使うんだ?
まだこっちの方が
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/200Pin+DDR+SoDIMM+PC2700+1GB/code/11300105
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/21(金) 22:43:37ID:REVoBIQC
710mって名機だよな
未だに飽きない
俺はついにStudio Desktopを買い増すことにしたけども、
満足度では710mの圧勝だわ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/22(土) 02:43:49ID:3irswtZ0
最近やっとHDDをデフォでついてた日立の40Gから、寒の160GBに乾燥した。
ついでに初めて内部清掃もして銀グリスも塗った。
だいぶ温度下がってワロタw

キーボード部分のアチチチが、ヌクヌク位になった。
速度も申し分ない。いやーまだまだ戦えるね。

要領余ってるからパーティション切ってLinux入れて勉強しようと思うんだけど、
ディストリビューチョンいっぱいあってどれ入れたらいいかわからん。
オススメない?
あとドライバとかそろってるのかな。
解像度あってないとか、無線使えないとか普通にありそう。
0066 ◆DQN.FW.Q7Q
垢版 |
2009/08/22(土) 13:30:36ID:DdQRZXXS
DAT 落ちしたままのスレから次スレ検索したら先月から新スレ出来てた〜っと。
今更だけど >>1 乙です。
と、遂に 5 年目突入の 700m は現役でありますw

SDHC ネタあったけど USB のちっこいリーダーの方が転送速度速くていいと
思ってみたりする…
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/25(火) 00:49:22ID:YKW/N/jm
Windows7入れてみたけど画面解像度が設定できないので捨てちゃった
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/25(火) 01:27:45ID:gLsDUiAf
>>68
捨てるくらいなら、下さいよ。
子供と妻が取り合いするんで、子供にやりますんで。
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/25(火) 01:56:50ID:rav0O8q1
何となくだけど三連プリンのコピペを思い出した。ホント何となくだけど。
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/26(水) 20:07:01ID:wluXFS3u
700mペンM機の液晶を割ったので代替機を探したけど、
結局オクで15000円ぐらいで700mセレロン機を落とした。

液晶単体より安いんだよね。
電池、ACアダプタの予備が手に入るし、余ったHDDは外付けケースにでも入れるつもり。
それでも余るDVDドライブとかマサボはオクに売ればいいのか?
これからニコイチします。後3年はネットブック代わりに使うつもり。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/27(木) 16:25:09ID:wFms2tc/
>>73

壊れた部品をまた落とそうかなと。オクで部品が出回らなくなったらさすがに寿命かな。


>>74

開けてみて状態がよければ、ペン機の下半身にセレ機の上半身を移植しようかなと。
CPUを換える作業はなし。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/29(土) 21:58:02ID:GsoAsCNT
700mまだメインで使ってます。
別のサブマシンが壊れかけてるので、Studio XPS 16 / Studio15
あたりを考え出しましたが、700mと比べて何か問題点ありますか?
(そもそもStudio XPS16とStudio15の差がまだ把握できてない)

XPS 16のスレでは排熱の話が出てますが、700mとは比較にならない
くらい熱くなるのか、それで問題ないのか、、と気になってます。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/08/30(日) 03:01:51ID:9aGfgigk
>>65

銀グリスってシリコングリスと同じように使えばいいの?
cpuの上に米粒大のグリスを乗っけてクーラーで潰せばいいのかな?

この機種って買ったときは思いもよらなかったけど、
分解用のマニュアルまであって自分でいろいろできるから長持ちするよね。
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/01(火) 00:54:10ID:6JIEF48+
710mの画面に白線発生。
何と4年が半年残っていたので、無償修理。
日曜にドナドナされて、水曜着は早いわー。

でも、新しいLCD、何となく黒が浮いている・・・。
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/03(木) 14:11:01ID:g5JD+jd6
バックライトを自分で換えるかどうか考え中。
やった方が幸せになれるよなあ。
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/03(木) 21:09:27ID:czjPD0sD
700m 4年目に突入したけど、もぉ限界!
HD動画がサクサク観たい!
てなわけで、自作マシンの貯金を始めました。

現時点での構成は↓

【ドスパラでの価格】

【CPU】Intel Core i7 920 BOX 2.66GHz リテール品 \27,780(税込)
【CPUクーラー】Scythe 兜 (SCKBT-1000) \3,255(税込)
【メモリ】UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1600OC (DDR3 PC3-12800 1GB 3枚組) \8,470くらい?
【M/B】Intel X58チップセット GIGABYTE GA-EX58-UD3R Rev.1.0 \17,980(税込)
【VGA】LEADTEK WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB) \22,000くらい?
※価格.com最安値のショップで購入する【VGA】LEADTEK WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB) \19,980
【HDD】WD1001FALS (1TB SATA300 7200) \9,780(税込)(システム用)
【HDD】WD10EADS M2B(1TB SATA300) \7,150(税込)(データ用)
【HDD】WD10EADS M2B(1TB SATA300) (購入済み)
【HDD】WD10EADS (1TB SATA300) (購入済み)
【HDD】WD10EADS (1TB SATA300) (購入済み)
【光学ドライブ】LGエレクトロニクス GH22NS40BL バルク品 ブラック  \3,290(税込)
【内蔵型カードリーダ】リンクスインターナショナル SFD-321F/T61UJR-3BEZEL  \1,980(税込)
【OS】Windows XP SP3 (購入済み)
【ケース】Antec NineHundred (購入済み)
【電源】Antec Signature 650 SG650  \23,800(税込)
※価格.com最安値のショップで購入する【電源】Antec Signature 650 SG650  \16,980
【キーボード】購入済み
【マウス】購入済み
【ディスプレイ】三菱電機Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) (購入済み)

【合計金額】\125,485

※価格.com最安値のショップで購入する
【VGA】LEADTEK WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB) \19,980 なら、
【電源】Antec Signature 650 SG650 \16,980 なら、
【合計金額】\116,645

ちなみに現時点でのPCパーツ購入貯金は、\20,800

10月に、\12,205
11月に、\23,995
12月に、\31,475
1月に、 \21,795

これで合計、\110,270 貯金が出来る。
でもこれじゃ少し足りないから、毎日の生活費を浮かせて、コツコツと貯金してる。
今日は、\800貯金箱に入れた。
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/03(木) 21:59:13ID:kvBaR39q
>>81
埃の封入と細い冷陰極管を割らないように気をつけてな…

俺の液晶も、また黄ばんできた気がするので、まもなく2回目の交換行う予定
@前回交換時に予備で買っていた冷陰極管にて…

まぁ、その前にインバータを買えてみようかとも思ってるけど…
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/04(金) 10:57:00ID:U22btaXQ
>>82
ノートじゃねぇし。


>>83
まじですか?そんなに劣化が早いんですか?使いまくり?
おいらはきちっと外部モニタ派なんでまだまだいけると思われる。
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/04(金) 12:03:21ID:wIJneDHt
>>83
最近の機種はLEDを発光させてるみたいだけど、
パソコンの寿命から考えると、ほぼ永久に同じ明るさ?
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/04(金) 19:12:34ID:B6S8d+ie
>>84
購入時、外出時用のサブ機として購入したはずなのにメイン機となってる為かもしれないし、
液晶フレームを再塗装した為による錯覚かも

>>85
今、ガラス部分の実測で270mmでした

>>86
ノートは700m一筋なので、LED発光モノについては知らない…
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/05(土) 11:15:16ID:lyMzrMVS
700m使っているが、やっぱりでかいね。今のネットブックみてると小さくてうらやましいよ。
あと半年頑張ってもらったら引退させる予定っす。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/05(土) 22:53:39ID:iFmFTgdX
バックライトまで交換できたら後2年使えそう
270mmならヤフオク950円のでいけかな
予備機のネットブックは明るいけど縦が短くて使い勝手が悪くて
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/08(火) 00:11:20ID:StI/dDzJ
質問がある。
アナログモデムのドライバをインスコしろとXPがうるさい。
黙らせるにはどうしたらいいですか?
できればインスコしたくないわけですが。
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/08(火) 00:42:34ID:NHEG0ONI
デバイスマネージャで無効で駄目なの?
BIOSでも項目在ったような
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/08(火) 10:52:49ID:StI/dDzJ
>>91
サンクス、多分それで大丈夫だと思う。
さすがにもうアナログモデムは使わないね。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/08(火) 14:55:08ID:jHK5d+Au
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< もう休ませろよ jk・・・
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/09/13(日) 01:36:05ID:Av95niQb
捨てるにも金かかるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況