凄く今さらで、ところどころ回答でてるみたいだけど、このPCって メモリ4G詰んでも
3Gちょい部分までしか認識できないっぽいね。

32bitOSだと OS自体がその3Gちょいまでの部分しかアクセスできないから良いけど
64bitOSだと 4Gまるまる認識できて、PCが処理できる3Gちょい以上の部分にアクセス
したときに 強制的に再起動かかるっぽい。

ってかこれ、設計ミスとか不具合じゃないの?
メモリ3Gまでしか認識できないのに、メモリ4Gモデルとか売るなよと……。