Dell Vostro 1200 Part1 B5/12.1ワイド Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/04/02(木) 04:58:44ID:gYR+VAK1
1280×800ドット表示対応の12.1インチワイド液晶ディスプレイを内蔵する
2スピンドルタイプのビジネス向けモバイルノートPC
最小構成時の重量は約1.89キロ
本体サイズ300(幅)×222(奥行き)×28.8〜36.3(高さ)ミリ

Dell Vostro 1200 ノートパソコン
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1200?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

【前スレ】
Dell Vostro 1200 Part1 B5/12.1ワイド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204021925/

【個人事業主】Dell Vostro ノートPart21【SOHO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1222865807/
【Inspiron】DELLノート総合 13冊目【Vostro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1219481910/
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235273462/

デル、中小ビジネス向けのB5モバイルノート「Vostro 1200」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/12/18/11890.html
デル、8万円台の企業向けモバイルノート「Vostro 1200」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/18/news055.html
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/05/16(日) 19:59:08ID:DzwQh5v4
ファンがうるさいので、speedfan 4.40 を入れてみたんだけど、
これってファンのことろでエラーが出ているみたいです。
このスレで使っている方がいましたけど、ちゃんと使えて
いるのでしょうか?

もし使えていたら設定のスクリーンショットなど見せて
いただけないでしょうか。
0275237
垢版 |
2010/05/17(月) 23:34:27ID:u4cKunwz
speedfan 4.40 いじってたらついにブルースクリーンにw
いや笑えないんですけどね。
怖くて使えないな。
0276273
垢版 |
2010/05/17(月) 23:35:09ID:u4cKunwz
237 じゃねー。273 です。
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/05/19(水) 22:19:38ID:zTkQwpsp
いつの間にか core 2 duo のパッケージは 2.53 GHz が標準になってる。
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/06/12(土) 12:29:37ID:NbcUwr29
ドライバを更新したらスタンバイから復帰するときに画面がフラッシュするように
なってしまった。いろいろ入れ替えたから何が悪いのか分からない。。。
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/06/27(日) 06:16:51ID:1gr4Tkt+
気が付くと無線ランが切れてる時があるんだけど何でだろ。
他のPCは大丈夫なのでルーターの問題じゃないと思う。
まあ再起動で復帰するからいいんだけど。
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/18(土) 17:23:06ID:ExOBo+Nh
一ヶ月書き込みがないのかよ。
過疎にもほどがある。
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/18(土) 20:10:34ID:rXpSNZOW
無線ランぶっ壊れた。
修理出さねば。
めんどくさいなあ。
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/05(火) 11:08:53ID:3637GiD0
久々に神機だわ
C2D
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/08(金) 18:30:56ID:yKRC9QKy
終わっちゃったか。。
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/15(金) 21:53:16ID:bTiLVlHj
久しぶりに見たら無くなってた。一週間前だったのか。
電話では注文できるみたいだから在庫が残りわずかなのかな。

このサイズは気に入っているので、sandy とブルーレイ搭載の
新型が出ることを期待したい。

0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/11/05(金) 02:41:57ID:S4fWON/M
ACアダプタが死んだからElecomの東芝対応のACアダプタでごまかした
マシン本体が死ぬまで使うつもり
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/11/18(木) 12:07:18ID:A7k7rwl3
Vostro1200使ってる諸兄、ちわっす

HDDをSSDに換装しようかなと思ってんだけど
ふた開けてHDDぶっこぬいてポン付けでおk?
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/11/18(木) 21:08:41ID:hIAF/Hj3
OK
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/11/25(木) 02:51:38ID:Mg1QymeL
中古で1220かったよ!
C2D P8600、4G
BSとENTERの位置は慣れが必要そうですね
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/11/30(火) 23:48:08ID:TeedM7Hn
700mから乗り換えたがキーボードの配置に戸惑ってる。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/12/01(水) 08:51:12ID:XUcwT254
あるある
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/12/02(木) 23:04:25ID:8YQcrZhq
メモリを2GB×2にしたけど、起動が遅くなった。なぜ?
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/12/11(土) 22:07:12ID:/xImIrZs
>>298
ある日突然、体重が倍になったらどうする ?
ある日突然、身長が倍になったら?
ある日突然、脳みそが倍の重さになったら?

ある日突然、カップルになったら?
これが一番混乱するだろ?
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/01/16(日) 23:29:58ID:xX3rXMvI
一日で内蔵時計が60秒以上遅れる。
もう駄目かもしれんね。

バッテリー? とか何か交換すれば直るなら教えてもらえないですかね。
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/01/22(土) 00:34:46ID:YtrWUTLl
タイムサーバと同期してないのか?
PCの時計なんて精度悪くてすぐずれるぞ。
電池切れならBIOSの設定もろとも初期化される。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/01/22(土) 19:36:59ID:oZIrMh9J
してるけどwindowsって一週間に一回しか同期しないじゃん?
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/01/22(土) 19:49:31ID:oZIrMh9J
ぐぐったら同期間隔の変更方法分かった。
とんとん。
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/03/15(火) 19:41:56.58ID:38dPlbu6
停電から復帰したらバッテリが充電しなくなった。
死んだらしい。
誰かちょうだい。
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/03/16(水) 10:52:24.90ID:lkcBod1i
>>311
5千円程度のものを物乞いするな。
プロバイダー契約を2ヶ月休止すれば買えるぞ。
休止して2度と来るな。
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/04/13(水) 07:16:28.42ID:Q1+dHNyX
tes
0315 忍法帖【Lv=8,xxxP】
垢版 |
2011/04/19(火) 01:56:37.73ID:S4p8Ehjs
本体だけ譲ってもらったんですが、ACアダプタの型番を教えてください。

ここを見ると
ttp://buffalo-kokuyo.jp/taiou/data/ac-adapter2/DELL.html
※Vostro1200は、対応しておりません。
と書いてあるので特殊なんでしょうか?

φ5.5mmかなと思ってますが。。。

よろしくお願いします。
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/04/19(火) 02:30:50.18ID:y7kPf9vn
多分使えないと思うけど合わせてみないと何ともいえん
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/04/23(土) 15:58:18.25ID:C8ahWpue
Vostro1200 メモリを2Gから4Gにしたら不安定になってリセット頻発。
結局元の2Gに戻した。

買ったメモリは以下を2枚。返品した。

シー・エフ・デー販売
メモリ ノートパソコン用 200pin PC2-5300(DDR2-677) DDR2 2GB 永久保証
D2N667CQ-2GLZJ
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/04/24(日) 07:19:34.11ID:9mDZ+6hg
>>319
レスありがとう。
>>320
最初は何分かは問題なく動作してメモリテストも問題ないが突然リセット
される症状だったので相性も考えられるので返品した。
少し高くてもバッファローとか動作確認されてるものを買うか思案中。
AS5750買ってしまったし。
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/04/24(日) 08:55:08.13ID:3jJrs4DI
4Gにしても1G無駄になってる所が嫌なんだよなあ。
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/04/24(日) 10:22:25.43ID:9mDZ+6hg
Windows7 64bit問題なく動いてるよ。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/05/01(日) 08:08:19.93ID:8HJbY2wo
もう12.1インチのノートパソコンは出ないのかな。
どれもこれも1366x768で萎える。

>>321
今でも愛称ってあるんだな。
うちも最初から4GBだから問題ない。

>>325
うちもramディスクにしてる。
0328 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
垢版 |
2011/05/10(火) 23:33:23.08ID:7If3+3i6
>>327
俺の1200は3年経過しちゃったな
調子悪いとこあって修理を依頼しようと思ったら震災でそのままだ
0330 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
垢版 |
2011/05/11(水) 16:40:01.28ID:UPpY0usJ
>>329
裏山・・・
ACアダプターを差し込むとこの接触がイマイチなんで騙し騙し使うことになりました
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/05/12(木) 12:03:47.24ID:ai/xp/s7
ここ初めて何だが教えてくれ>>1-330までは読んだ

VOSTRO 1200 メモリ4G が起動後5分ほどでフリーズする

熱暴走を疑って温度計でCPU温度を監視すると 起動後も落ちる瞬間も
55度と安定 

メモリ不良を疑い Memtest86+でチェックしたがPass 3週

あと何を確認すればよい? とりあえず排気口掃除するべき?
0333 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
垢版 |
2011/05/13(金) 20:10:02.99ID:PveNTOor
>>331
OSぐらい書いてくれ
OSが落ちるのか、ハードウェアが落ちるのか
CDブートのLinuxをダウンロードしてCD-Rに焼いて試してみ

0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/05/16(月) 21:14:58.96ID:cSqu1WA1
>>330
結局バッテリが逝かれてたらしい。
バッテリは保証1年だから実費だって。
壊れたまま使うことにします。
0335 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
垢版 |
2011/05/17(火) 01:29:38.97ID:1+hlWOhB
>>334
ありゃま
互換バッテリーでいいんじゃないの?
ROWAにもあるね


俺はDCジャックの部品をebayで売ってるの発見してパーツ交換するか悩み中
ACアダプターのせいかもしれないんだけど
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/05/17(火) 07:41:52.27ID:2HkmVwit
>>335
5000円くらいだっけか。
今や3万でPC買えそうな勢いだから考えちゃうなあ。
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/06/19(日) 08:22:34.31ID:/PQ1W6dy
ほんじゃ1200で上げとくか
0342 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/06/19(日) 13:00:13.18ID:67xtTcA7
みんなOSはXP?Vista?
それとも7?

XPからVistaにしてみたが思っていたより遅くないね
HDDは320GBに換装してメモリーは4GB
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/13(水) 01:19:28.97ID:3CvBoRDT
ヤフオクとかでVostro1200にあう内蔵Bluetooth落札してぽんづけしようと思うんですが
なんていうモジュールつければいいんでしたっけ…
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/16(土) 02:04:13.23ID:X/S4MRbk
SandyBridge載っけた後継機を早く出してくだしぁ
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/26(火) 23:16:56.64ID:QkUxTqOb
Bluetoothは新品を注文しても2、3000円でしょ。
わざわざオクで買わんでもと思う。

>>350
切に望む。
でももう後継機はでないんだろうな・・・
0352 忍法帖【Lv=9,xxxP】
垢版 |
2011/07/28(木) 05:46:28.19ID:K/LETDoG
>>351
BROADCOM BCM92045NMDをebayで買った
円高のお陰で安かった
対応も早くてもう届いた
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/30(火) 00:50:11.01ID:aUFC1a4b
過疎ってるなぁ。
1年半落ちのジャンクのVostro1220買ったんだが、この機種はここでいいんだよな?

不動だったんだが、全バラして、手持ちのパーツで組んでみた。
HDDを750GB、CPUをP8700、メモリを8Gに。WLANはWiFi5300に。で、ちょめちょめしたら動いた。
ヒートシンクが浮いていたから、熱暴走起こしまくって捨てたんだな。>前オーナー

ちょい前のデスクトップ並みに働いてくれる仕様になったわ。このサイズで、この性能はすげえな。
幅1cm弱の差しかない、ATOMのミニノートなんか使えねえわ。ホント、なんで後継出さないんだろ?
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/30(火) 13:41:07.86ID:aUFC1a4b
>>354
1220だと実測で1.6kgくらいだよ。ぜんぜん重く感じないけど。
タブレット遣いからしたら重いだろうけど。

軽量化するには、ケースなしのSSDに交換とか。
使わない光学ドライブを抜いて、ベゼルを改造して穴埋めしておくとか。
200g強は軽くなりそうだ。
要するにLatitude E4200がやった技を応用すればいい。
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/30(火) 18:16:50.52ID:WLd5pLVJ
仕様では1200は1.8kgみたい
1220は軽量化されてんのかもね。いいなあ。
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/30(火) 22:32:36.15ID:aUFC1a4b
>>356
バラせるならジャンクがおすすめ。探せば1万円くらいで買える。
公式サイトでばらし方も公開されてるし、よっぽどの不器用じゃなきゃ、余裕で直せる。
マザボがいかれてたら、ちと厄介だけど。BIOSまで起動するやつなら大丈夫。

1220、仕様だと1.58kgだな。今度、軽量化やってみる。
裸族SSDがもうちっと下がったら。$80くらいになったら買うんだが。
その前に、光学ドライブスペースのダミー豚を作ってみるわ。

今日は断線してた無線LANアンテナを交換。300Mbpsで接続完了。快適だわ。
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/31(水) 00:14:05.31ID:D6u0QYnH
1200と1220の違いをマザボで見比べていたんだが、これ1200に1220のマザボがつくな。
そうすれば、FSB1066のCPUがつけられる。Core2QUADにもできるぞ。

とくにマザボに不良がでた人にはオヌヌメだ。どうせ保証切れなんだから、DELLサポは期待できないし。
GM45系チップなら、かなり捗るぞ。

問題は新品のマザボが高いことだ。調べた限りだと\16,000-くらいする。
ヤフオクでジャンク品を探すべしだな。
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/03(土) 01:44:04.21ID:Uoqcgzsp
液晶のバックライトが逝ったらしい。
ほぼ真っ暗で文字はまったく読めない。
とりあえず外部液晶でしのいでいるけど、バックライト交換の
安い店はないもんですかね。
自分でもやれると思うけど、今、半田ごてないし。
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/03(土) 01:49:42.56ID:Uoqcgzsp
>>357
80ドルということは海外サイト?
amazon.com だとパソコン製品売ってくれないから、
お勧めサイト教えてくれません?
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/03(土) 09:31:52.61ID:K68G0O+O
>>361
バックライト逝っちゃった人だね。これなんかどう?
ttp://www.ebay.com/itm/Dell-Vostro-1200-12-1-W-CCFL-Backlight-Wire-Harness-/220760505650?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item336659fd32

送料込みで約\2,500-だな。

米尼ってPC製品売ってくれないの? 知らなかった。BDとかDVDは売ってくれるのにな。
比較すると、いつもebayのほうが安いから、米尼は使ったことないわ。
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/03(土) 09:45:41.94ID:Uoqcgzsp
>>362
買うだけならヤフオクとかでも数百円で買えるみたいなんですよ。
半田付けとかで失敗したくなくて修理は専門業者にしようかと思ってます。
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/03(土) 14:25:19.91ID:M0p5trSW
>>363
ebayの出品説明をよく読めよ。

New 100% compatible CCFL with soldered HV wire harness and CS-BHS560 connector (No Soldering works Required toyou.)

高電圧用の電線やコネクター付き
しかも、ばかなお前は半田付け不要とまで書いてあるぞ。

0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/03(土) 17:45:33.63ID:K68G0O+O
>>363
説明読めない人は、トラブルになったときに業者と交渉できないだろうから、海外通販&オークションおすすめしない。
feedbackも返せないだろうし、ヤフオクもそうだけど、評価しない人は、いやな落札者だと思われるでしょ。

もしや、と思って、米尼に質問してみた。日本にも送ってくれるってさ。
友達もKindleを米尼から買ってたよ。なにか勘違いしているみたいだね。
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/26(水) 01:10:54.91ID:2tWOxySP
Vostro 1200、久しぶりにメモリ価格を見たら安かったので2Gから4Gへ増設。
バッファローの2枚組を3150円で購入。
4Gで認識するが、10分前後で強制再起動を繰り返す。
2G(1G+1G)に戻すと安定。
仕方なく1G+2Gの3Gで試すと安定。
Dualchannelだとすると遅くなっているだろうが仕方ない。
PC6400だと安定するんだろうか?
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/26(水) 01:12:45.57ID:2tWOxySP
>>367
書くの忘れたけど、
Windows7 64bit
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/26(水) 13:21:25.42ID:kdDgMhqx
Vostro1200に対応した90WのAC Adapterはあるのでしょうか?
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/23(水) 22:45:26.72ID:EDtgJXnG
最近、キーボードの反応が鈍い。特に O(オー)。
こういうのって掃除すれば直るんだろうか。
分解面倒・・・

>>367
それ初期不良かもしれないから交換してもらったら?
4GBにすることで本体の不良が明らかになった可能性もあるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況