X



【ミニ】 UMPC総合スレ 【低価格】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 19:55:42.82ID:kVKszcOX
Mag1にN4100モデルがあればなぁ
あと画面が360°回転してペン対応して設定でもうちょっと画面輝度下げれれば…
ついでにトラックポイントもあれば完璧だった
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 20:21:04.15ID:kVKszcOX
>>708
Reevoはコンパーチブルなのとペン対応は良いけど、
Mag1と比べて画面小さい(あとベゼル広い)のとトラックパッドがないのがね
あとトラックポイントはどっちにもない
これだけは初代GPD Pocketが良かった
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 05:31:06.66ID:2mLg2Y2D
ペン使えば済むところをトラックパッド使うのはなぜ?
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 08:40:31.07ID:R6kEklT2
キーボードに近いしわざわざペン持たなくていいじゃん
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 10:46:55.73ID:R6kEklT2
どっちにしろ手を伸ばさなくていいからタッチパッドの方が楽だよ
Webサイトのスクロールとか戻るとかもジェスチャーでできるし、
D&Dや右クリックとかも楽
まあMag1サイズだと3本指以上のジェスチャーはキツいけど2本指だけでもそこそこ使える
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 11:50:06.99ID:b/iqYLAH
ちっちゃい画面をドット単位で指で押せるわけないだろ、
毎回毎回ペンとキーボード持ちかえるのかよ
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 12:06:19.40ID:2mLg2Y2D
ドット単位ならマウスでも無理だろ
画面サイズ的に考えて
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 12:13:59.35ID:b/iqYLAH
>>715
本体左手でもって、右手でキーボードを使っている状態で
どうやってマウスを使うんだよ
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 17:36:57.13ID:2mLg2Y2D
そんな状況ならそれこそ画面フリップしてタブレットモードだな
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:55:01.58ID:0MiVoZCQ
なんか個人個人で想定してる使い方がバラバラで話が噛み合ってないな
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:04:25.49ID:b/iqYLAH
>>717
だから、タブレットモードでもWindowsじゃボタン小さくて押せないだろ
あと小さな画面でソフトウェアキーボードで文字打つってどんな苦行だよ
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:15:12.84ID:RF4kW7SR
キーボード操作で、ポインター動かせるじゃろ
まあ、あれもまだるっこしいけど
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:21:42.85ID:b/iqYLAH
そんなことするなら後付けのトラックパッッド貼るわ
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:38:22.32ID:0MiVoZCQ
【机の上で使う】
・文字入力…キーボード
・画面操作…トラックパッド

【手に持って使う】
・文字入力…キーボード
・画面操作…トラックパッドorタッチパネル

※光学式ポインタはゴミ
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 13:59:32.60ID:mgLDwTi8
光学式ポインタはカーソル速度最速にすればそこそこ快適だと思うんだがなあ
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 18:16:51.01ID:KBXVOB4L
ポインタとキーボードは好みが有るからね
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/09(水) 02:18:12.57ID:ADvOl0s8
来年発売予定のCeleron N5100のスコアがGeekbenchにあがりはじめてるけど、N4100と比べてもかなりいいな
これで発熱や消費電力がN4100と同程度なら来年もUMPCに期待できるな
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 23:05:06.92ID:18OTrmUB
Reevo/Reevo Proの一般販売が始まってるな
エッジニティのオフィシャル通販サイト
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/edgenity/er-e1000.html
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/edgenity/er-p1000.html
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 22:46:40.51ID:ESB2J1hW
reevoちょっと興味あるけど今のMAG1でそれほど不満ないから買わないかな
もっとキー少なくていいから数が多いと嬉しいんだけどね
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/09(火) 06:43:10.83ID:Odp1iOsq
>>729
2TBでこの値段なら割と安いな…って思ったら容量はオプションだった
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:25:45.88ID:KNtkYHp0
micropcでも同じようなの付いてるから
違うんじゃないかな?
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:42:14.05ID:YLKeadC9
そもそも何かしら機構だったり形状だったりに独自性があるなら兎も角、ボタンの位置程度に特許が降りるとは思えんけどねぇ
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 22:42:25.71ID:KNtkYHp0
マウスの左右ボタンとセンターホイール的なのが付いてる
センターは実用的ではないレベルなので
自分は左右しか使ってないけど
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 23:12:37.69ID:vwdp+mC8
IBM時代にトラックポインタ関係の登録とってて、真ん中に追加でスクロールON/OFFにするのも後から取ってたはず
ただこの辺は意匠登録かなんかで保護期間は10年かそこらで、すでに両方とも切れてなかったかな
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/20(土) 04:52:47.09ID:8XhcgFzg
なんとなくNetWalkerみたいだなあ
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:46:43.36ID:51iUL2S2
最近UMPCどんどん大きくなってるね
気になるのたくさん買ったが初代GPD WINに戻ったよ
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:13:33.68ID:iU7jPnmI
タブレットもスマホも巨大化していく流れには逆らえなかったよ…
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:03:01.56ID:B5hmvO+R
モビルスーツみたいだな
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 01:52:49.40ID:34U6v+bb
俺は今のメインはGPD Pocket2(8100Y)だな
Jasper Lakeが今後出回ったらいい感じに小さいのが出てくれないかなあ
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 02:39:03.05ID:wPfRTAKz
NANOTEの新型機のNANOTE P8、PL1が6W制限とはいえN4200でファンレス、z8350よりはサクサクらしい
JasperLake世代なら6Wでももうちょい性能出そうだし、ファンレスで普段使いできるUMPCの夢が広がるな

ハイスペックUMPCを求めてそうな市場動向的に出なさそうで寂しいけど
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 00:19:13.54ID:wthT4a9B
GDP WIN2を使用しているけど内部温度は試行錯誤で冷却して
どんなに重いベンチをしても80度はいかなくなったのでOK。
後、内部バッテリーが完全放電しても100PDモバイルバッテリーで
性能を落とすことなく起動できる点は便利。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 03:42:11.38ID:eWTilsyp
GPDWIN2はヒンジの開閉耐久が2000回程度でプラスチック破断するから
大切に使う意味が一切無い
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/19(月) 06:18:47.43ID:fF9DVzLk
GPDPocket初代貰ったけど、バッテリ交換ってした方がいいのかな。
6割位まで劣化、まだ膨れは無いけど。
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/21(水) 10:52:41.06ID:rBA0whV/
ドンキP8はスペックが64gなのと高くなってるのが残念だな。
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/21(水) 15:47:35.54ID:hUHaeNYJ
他のUMPCに比べたらだいぶ安いし
安くても前作の性能じゃ使い道無い
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/22(木) 10:54:20.36ID:2gmagODP
ATOMでもヘビーな作業さえしなきゃ問題はないんだが。
そろそろ新しいのがほしいところ。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/27(火) 15:24:23.28ID:zJg5Ueei
ポケット1からドンキp8に乗り換えようと思ったが、バッテリを交換して暫く使う事にした。
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/29(木) 07:50:21.73ID:S0mXG7FA
メモ書きにオアポケ3現役で使ってる
今でも使ってる8MBのSRAMカードに20万円以上だした覚えがある
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/29(木) 10:20:42.23ID:5UjyxuqT
>>751
多分、生産ロットで品質に違いが出ている感じ
gpd win2 何回か生産工場を変えたとかしているし

そうでなければ、今頃ヒンジはボロボロになっている
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 09:32:47.66ID:Pp9zM0R2
Reevo手に入れたんだけど、ほとんどのキーが上半分を押下すると「パキッ」って引っかかる

これって直らないのかな…?
一つだけキートップ取ってみたけど、めっちゃ綺麗でゴミとかは挟まってなかった
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 10:36:54.38ID:dGI18sKD
>>764
初期不良じゃね?
今Reevoから書き込んでるけどキーボードは特に問題ないよ
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 14:49:40.58ID:vSt+v8qP
余計な事したら交換対象じゃなくなるんだが?
ありのままがいいんだが?
無職40歳最古参なんだが?
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 10:15:00.89ID:/KjCJK08
国内ではGPD御三家の総数よりドンキの方が売れた感じかね
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 20:02:01.58ID:IKwxaJbd
いや…NANOTEは初代3000台(二代目不明)しかないのでそれは無い
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/05(水) 07:44:30.68ID:i0DVZ4K4
gpdはクラウドファンティングで全世界から開発費を募って
販売しているから販売総数は多いと思う
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/11(火) 06:28:26.25ID:avXctvM7
ドンキp8は人気がないのか山積みになってたな。値下げされたら買おうっと。
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/11(火) 19:51:29.41ID:MKwSNGmq
入れる穴間違えちゃう奴いるの?
恩田のタブでイヤホン穴と電源穴はよく間違えたけど
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/20(木) 11:50:48.24ID:vnx4TrpV
>>780
当然、岡チャンネルみたいに改造前提だよな?
じゃなきゃゴミだろ?
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/20(木) 11:54:24.95ID:vnx4TrpV
>>782
スペックがゴミだから
ゴミを前提に「改造を楽しむ目的で」買ったんだよな?
と言う意味だが?
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/20(木) 17:05:19.30ID:6M/UwlmH
あれは設備がないとできないよ。
改造と言うよりは飾りかな。
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/20(木) 20:55:28.26ID:X9L4ZOto
>>784
あれは動画のネタ。あの程度リワークなら外注してもそんなに高くない。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/22(土) 09:27:59.21ID:e7q4TgUm
N4100
8GB
128(妥協して64)
ファンレス
39800円

が理想だが、全部満たせているのがない
そんなに無理な仕様なんかな?

単純に仕様で一番理想に近いのはMINIBOOKとREEVOの安い方の買ってファンレス化

でもクロック落としてファンレスするなら、NANOTEでいいじゃんってなってまう

容量64で妥協してそのかわり値段29800のP8という選択肢も悪くないかもしれんが、品質がなぁ…
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/22(土) 10:27:05.93ID:8wcoRKH/
ファンレス無視できるなら、
minibook oemのFWTVPCM1
が公式で39800円
N5000/4GB/128GBで売ってるけどねぇ
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/22(土) 10:54:22.72ID:XAoJBfcN
>>789
ファンレスは絶対条件。
それも考えたけどメモリ4GBは妥協できたにせよ結局ファンが付いてるから、それならREEVOとかの方でいいかなぁと。

多少なら速度犠牲にして静粛性を優先させたいが、z8350はいかんせん遅すぎる
なのでN4100あたりがそこそこ実用性もたせた壁かなぁと思うんだけど、N4100採用してるのはこぞってファン付いてる。
TBいらないから完全ファンレス化してほしいわ。
4100ってそんなに熱キツイのか?
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/22(土) 11:20:05.87ID:mKm9yszk
ファンの音ってそんなに気になるもんなんか?
Reevo24時間常時稼働させてるけどファンの音なんて全く気にならんよ
ファンが回ってるかどうかすら気が付かない程度
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/22(土) 11:57:16.47ID:8wcoRKH/
私もreevo n4100@1TBモデル使ってるけど、
温度も上がらず処理速度そこそこ、ファン音気にならず、
バッテリー持ち良しと、かなり気に入ってるんだよね
ファンレス条件は、なかなか厳しいね
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/22(土) 14:52:45.72ID:RkzADREe
求めてる用途が主に文字書き中心とかだからかなぁ?
喫茶店とかそれなりに生活音がでるところだとファンの音は気にならないが、宿泊先の部屋の中とか静かな環境でブログとか長文打ちたい時には気にはなる。
文字打ってる時は集中してる時多いから気になるのかも。

エミュでゲームとか動かしてる時は全く気にならないのにね。
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/22(土) 15:00:11.37ID:lIvoJY2h
デスクトップPCで気になるのはファンの音じゃなくてケースの共振だしね
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/22(土) 15:25:22.18ID:kZDtNb2l
まぁ気になる、ならないは人それぞれだから感想は異なるとして、BIOSとか電源モードとかソフト的な設定で完全ファンレスできないってのがなぁ。
現状ファンのコード抜くとか、ハード的にしか方法ない。
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/22(土) 21:26:17.16ID:6h+6MZvK
N4100のUMPC、かなり熱くなるよ。ファンレスなんて無理
ファンの爆音のお陰で一瞬で温度下がってる。
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/22(土) 23:21:24.91ID:btUTlziH
win3届いて使ってるけど、いいねこれ
GX1のコントローラと比べ物にならん操作性だ。
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/25(火) 17:15:04.89ID:LI4xOzkl
Celeron/Pentium Nを7〜8インチでファンレスは、NANOTE P8みたいに6W制限かけて性能犠牲にするくらいしか現実的な道はないかもね
一応あれでもZ8350と比べれば性能出るみたいだし
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/25(火) 17:22:21.56ID:PRUohpRR
>>802
P8のベンチ(改造)動画みたが、制限かけて1.2倍くらいだね
ならZ8350でいいやっていう

P8はメモリ8GBのみで値段据え置きが神だった
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/25(火) 17:28:33.18ID:V0lgPi0B
全くのスレチだけどサーフェスもめっちゃファンうるさいんだよね
ちょっと借りる用事があって使ったときはびっくりしたわ
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/25(火) 19:51:47.99ID:LI4xOzkl
>>803
YouTuberとかはレビューのために買ってるから割とすぐベンチするけど、最近のOSが初回起動時にはバックグラウンドタスクが走ってたりしてスコアが安定しないから信頼性が微妙なことがあるよ
P8でも実際購入当初1.15倍だったが数日置いたら1.7倍程度で安定したという報告もあがってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況