X



【ミニ】 UMPC総合スレ 【低価格】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 13:16:57.38ID:e1/D4p4V
>>558
いやそれやるにはキーピッチ11mmレベルだから
親指で3キー同時押し出来るレベル
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 17:22:07.34ID:WQjPQnZB
つまりモニターは8インチだけどキーボードは13インチ機並みのサイズにすれば問題解決ですね!
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 20:58:17.87ID:hUmZoGVA
>>563
そういうこっちゃね
往年のバタフライキーボード
無理ならポータブック形式でもいい
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 21:18:07.44ID:9AoNtpJs
>>563
実際クラムシェルでディスプレイの両側にゲームコンを配置すればそういうサイズになるよね。
キーボード脱着式なら欲しいよ俺は。
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 01:16:54.91ID:FWe/eCil
7〜8インチのUMPCでキーボード取り外し式ってのは面白いね。欲しい
0567565
垢版 |
2020/05/29(金) 02:13:36.55ID:Xb9ZY2mw
キーボード下にモバイルバッテリーとかを仕込めるようになっていると
クラムシェル時の重量バランス的にも許せる。かも。
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 03:26:47.18ID:eu9cD7Wv
内蔵キーボードにもレイヤーとハードウェアマクロが欲しい
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 15:02:08.10ID:BsxCHNTi
ゲームにもよるんだろうけど、性能は
OneGx1 < GPD Win Max < OneGx2(TigerLake)
って認識で良い?
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 20:47:28.56ID:Nlo3ZJSE
CFやってるREEVOの安い方気になるな
早期予約値引き価格なら欲しいと感じるが
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 01:16:03.76ID:obNyvKxm
>>569
性能はそうだがTiger-Uはメーカー向けに6月に卸売されるので
Gx2よりGPD WIN MAX2の方が早くリリースされる可能性大
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 09:36:18.04ID:jF4IJqAr
reevoはSSDを後付けで追加出来るのかと質問投げたけど応答無くてげんなりしてる
オプションのSSDだと適当なの掴まされるかもしれない
せめてメーカーくらい明記してくれれば踏ん切りもつくんだがな
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 01:50:42.92ID:XL1N76/K
Reevoの専用スレってある?発売されるまではしばらくここでいいのかな?
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 07:57:10.04ID:kBHkgAEU
Reevoの安い方、Celeron N4100なのはどうなんだろうなあ……
手に入れてもテキスト打ちとネットくらいだろうけど
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 09:04:28.50ID:yU5imNS3
自分もN4100モデルにお布施した
今使ってるNANOTEよりは快適だろう
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 19:04:32.58ID:PVrexYZt
N4100って名前はCeleronだけど中身はAtomの系譜だよね
メモリ8GBあればネットくらいは使えるのかな
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 19:12:38.08ID:yU5imNS3
N4100メモリ8GBの11インチノートPC使ってるけど
ネット、動画(つべ、ニコ)くらいは余裕でいける
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 19:23:30.02ID:PVrexYZt
ありがとう
昔艦これ用にAtomのWinタブレット買ったんだけど何かするたびにCPUが100%張り付いて使い物にならなかった思い出が
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 20:27:25.32ID:pDi6lk2m
N4桁系ってシングルがatomの2倍以上早くなってて
もはやm3もどきのPenteium4桁系統に近しい
そのかわり最大12W消費するのでCoreMの2倍の電力食い
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:25:33.09ID:1c0hI21X
キーボードレイアウトがもうちょいなんとかなればなー……
reevoに限らんけど
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:53:03.25ID:pIoxqbdq
昔のEeepcとかを今の技術で再現してみたらどうなんだろ
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:05:00.71ID:Zv2T8JBC
N3965とN4100ってどっちが上??
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 13:45:46.29ID:Em4QQ6yk
Celeron N4100
Gemini Lake
4コア 4スレッド 1.1 GHz / 2.4 GHz キャッシュ 4 MB
TDP 6W
最大メモリ 8 GB
インテル UHD グラフィックス 600 700 MHz

Celeron 3965Y
Kaby Lake
2コア 2スレッド 1.5 GHz キャッシュ 2 MB
TDP 6W
最大メモリ 16 GB
インテル HD グラフィックス 615 850 MHz

処理速度はN4100が上、GPUは少し3965Yが上かな
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 22:06:32.25ID:Zv2T8JBC
N4100の方が結構上だね…ありがとう
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 23:41:57.50ID:T4Wq53xP
ReevoのCFの支援額6000万突破したな
9月に届くのが楽しみだ
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 00:28:16.49ID:uAMuJ0Mj
Reevoわりといいじゃん
OneMix3とどっちがいいだろ
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 21:14:13.80ID:N9eQ+nkp
>>590
Ryzenコアではアイドル時の消費電力が高すぎて不可能。
性能が高いほどアイドル性能を減らせない、つまり強制冷却して
ヒートシンクが巨大化して重量も重くなり
筐体のちいささから冷却が困難になりコストが上がる。
この手は、ARMのようなBigLittleチップが最適なんだよ。
Ryzen(Zen)以外のAMDは糞だから話にもならない。
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 00:38:41.02ID:a5qgak7T
2008年からw
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 12:30:46.18ID:ZTxgfMTy
スマホ勃興からGPD pocket発売までジャンル自体が死んでたからな……
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 19:35:31.18ID:n+7ypl0+
ポータブックがとんでもないゴミだったからなぁ
あれで日本企業に技術力が無いことがバレた
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 19:42:12.16ID:ZTxgfMTy
なんでポメラ亜種の名前が……?

vaio pのスペックアップ版みたいなのはよ
キーボードにも配慮してくれー
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 20:44:48.58ID:KQdQYGgx
Magic-Ben MAG1 英字キー、Wi-Fi版
8.9インチ2560×1600IPS
Core m3-8100Y
RAM16GB
NVMeSSD512GB
690g、指紋認証、 PD充電可

最強 UMPCがAmazonタイムセール85k(4Gモデルは93k)

早くしろー!間に合わなくなっても知らんぞー!!
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 21:55:35.90ID:8WMbL+Pn
インカメ付きのGPD P2 MAXが89,800円だし、そんなお得感ないだろ。USBも少ないし
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 22:12:06.00ID:2wihX+uL
これからは電池交換が簡単で、外してもACアダプタ直で動かせないとな
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 22:23:38.38ID:DeeKZVc3
小さいパソコン端末に魅力を感じたのは何年前までだったろうか…

ほぼスマホで事足りるようになってどうでもよくなった
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 23:10:28.82ID:9rYUbRRz
UMPCユーザーって未だにスマホ持ってない社会不適合ばっかり
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 00:40:50.03ID:mDPnnU4o
スマホじゃロングタイプ出来なくてUMPCと併用ですが何か?
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 01:37:07.99ID:ry0rwA5T
国慶節連休前に出荷したかったんだろうけど、不具合遅延に対する日程的バッファがなさ過ぎた
初めから10月お届けって言っとけばよかったのに

手元に着弾するのは早くても15日前後かねぇ>Reevo
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 02:59:32.66ID:CYi03aiV
バッテリーが寿命きたら、
交換できるのかな?

UMPCって
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:43:36.24ID:taM1ctWl
>>614
そっか

6万円以上するのに、2年程度で使えなくなるのは
惜しいから
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 03:02:49.92ID:YAe1LUkz
>>616
WINのバッテリーは既に2年前からほぼ流通が無いし
日本の代理店も在庫なし
同じ型番はアリでも入手不可能

まあ、リチウムイオン電池なんて電圧ほぼみんな一緒だし、
GPDは電圧しかみてないから、サイズだけ合っていれば基本動くけどね
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 03:10:19.53ID:FtOWg9qu
>617
初代WINなんてちょうど4年前だろ、さすがに古すぎるし無くなっても仕方ない
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:31:27.25ID:G8BljBcW
11.6インチのPC買ったけど、でかすぎて
目が疲れる
UMPCにすりゃよかった
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 00:25:50.86ID:VJh2rhZM
reevoの専用スレってある?
今週中に届きそうなんだけど
当面はここ使っていいのかな?
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 03:30:06.37ID:xCUk585a
>>621
ここで話してる人もいればベースモデルのCHUWI MiniBookのスレで話してる人もいるな
どっちがいいのかはわからない
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 14:41:06.59ID:Cs/gcyfD
念願のReevoを手に入れたぞ
これからセットアップするわ
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 19:40:49.86ID:plSo2SOp
安定の中華仕様だな
いや、最近は珍しくなってきてるが(認証エラー
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 20:14:12.67ID:Cs/gcyfD
サポートに連絡したら新しいプロダクトキーを教えてくれたよ
これで認証エラーは解消した
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 20:23:39.09ID:Cs/gcyfD
>>627
箱の中の緩衝材全部出したら小さい黒い箱が入ってないかい?
その中に説明書と一緒に入ってるはず
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 20:23:54.14ID:dQPOBJVD
同梱のユーザーズガイドの紙容器内にプロダクトキーありました(゜゜)
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 21:19:19.27ID:dQPOBJVD
同じく同梱用紙ではライセンス認証通らず、サポートにメールして無事認証…(゜゜)
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:43:53.19ID:9AG5HpwT
アホな質問で申し訳ないんだが
reevoで「"」とか「_」ってどうパンチするの?
キーボードに刻印されているんだが全くわからん。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 21:18:32.62ID:LThSvA8V
みんな最初は認証失敗してるのね。
サポートにメールして再発行で認証出来た。

しかし夜11過ぎにメールして即返信はビビった。
助かったけどいつまで仕事してるんだ。
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 00:04:04.06ID:E+zw3P3E
エッジニティのサポートは24時間いつでもおkです(大嘘)
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 03:37:41.44ID:qxNIdZTD
Reevo proは持ってる充電器で充電できなかった
付属品のはでかくて使いたくないんだけど小さくていいのない?
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 00:22:14.71ID:cM3OJLS+
Reevoの実機レビュー記事ってまだないね
あまりに普通過ぎて特筆することがないのか
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 07:45:10.22ID:yYscHE6d
Reevo先週届いたけど存在忘れてたわ
改めてスペック見て大したもんでもないなってなった
サポートが生きてる間に立ち上げと認証だけでみしておくか
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 20:23:14.67ID:SNIe+rLD
reevoファンがうるさかったので分解してグリス塗った
因みにファンの番号
BF04005H05FP

多少良くはなったけど、しばらくこのまま五月蠅いなら保証利く間に修理行きの予定
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 21:01:50.41ID:X8gEg9Lu
起動時に一瞬ファンの音がするけど、通常時はそんなに気にならないな
電池持ち重視設定にしてるからだろうけど
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 22:33:06.59ID:SNIe+rLD
>>645
なんか
ファーーンじゃなくて
ヴァーーンってなりだしたのよ。
高性能のファンがあるなら変えてみたい。
N4100で軽い運用だから全開で回って無いけど気になり出しちゃったのよ
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 22:33:29.22ID:NbozzAII
>>645
なんか
ファーーンじゃなくて
ヴァーーンってなりだしたのよ。
高性能のファンがあるなら変えてみたい。
N4100で軽い運用だから全開で回って無いけど気になり出しちゃったのよ
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 23:10:56.94ID:qTbBL2x3
うちに来たReavo(N4100)は、何事もなく認証そのまま通ったわ
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 23:49:07.30ID:P2fMa7S2
認証エラーになったのはSSD増設したやつだけっぽい
OSをSSD側にインストールしていることに関係してるんじゃないか?
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 01:08:58.43ID:DFEb4N9Z
キーボードのバックライトはFn+EscキーでON/OFFできるの初めて知った
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 01:31:40.52ID:VDmQhvsg
ONEnote の RS232C ポートあるヤツあるけど
現場で、今でも使ってるのか

昔の仕事を思い出して、イヤな気分になる
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 03:12:46.08ID:u0KQ1ZHN
OneNetbook A1か。
軽そうなのは良いけど8インチが良かったなぁー
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 02:05:41.14ID:QJTZ4guM
reevoもファン煩いのか
core m3のmagic ben mag1が少しファンの音気になってたから、
N4100なら良かったと思ってたけど大差ないのかな
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 08:13:54.17ID:8ROoRKK+
WINMAXでワット制限×ファン制限かけたら
完全静音なのにWIN2の2倍のゲームパフォーマンス維持したまま
CPU温度平均56℃余裕でした^^v
あまりにも過去作と次元が違いすぎてこれまでの御三家ガジェット全部引き払った
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 21:03:47.32ID:VhdxR7OA
>>655
問題は冷えるまでの速さだ
Corem3はいつまでもブン鳴りつつほんわかしてるが、N4100は一瞬で冷え冷え・静かになる
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 21:42:49.19ID:3YefwgJO
m3 8100Y TDP=5w

N4100 TDP=6w

だから、cpuそのものでなく、
放熱設計が悪い、てことかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況