>>120
タイの惨敗が目前になったところで日本が仲裁に入り、フランスがメコン川以西をタイに返還することで講和となった。
なお、この戦争では日本がタイ海軍に引渡した軍艦が使用されている。
結果的に、勝ち戦にしてもらったタイは国聯の時の恩を返してもらったかたちになる。

タイはさらにそのお礼に、昭和16年12月、日米戦争がはじまるととタイも英米に宣戦布告し、
日本にタイ領土内の無害通行権を与えてくれた。
御蔭で日本はマレー作戦、ビルマ作戦などイギリスを追い出す戦いに成功することが出来た。
そして、昭和十八年春から日本は戦争をしながらタイ・ビルマ間に鉄道の敷設を開始する。
これが例の泰緬鉄道だ。(泰はタイ、緬はビルマの意)
敷設には日本軍の鉄道連隊と連合軍の捕虜、そして募集した地元民が従事した。
そして、当初五年掛かるといわれた全長415キロあまりの敷設をわずか一年半で開通させた。