X



【フランス】隔離生活でもバゲットは必需品、フランスで買いだめ 一度に50本買う人も 2020/03/19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/03/21(土) 01:49:53.79ID:CAP_USER
2020年3月19日 20:00 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【3月19日 AFP】新型コロナウイルスの流行を受けて世界各地でトイレットペーパーやパスタのパニック買いが広がる中、外出や移動を厳しく制限する措置が17日に導入されたフランスでは、「主食」のバゲットが不足するのを恐れた人々がパン店に殺到している。

 人口約6700万人のフランスで消費されるバゲットは年間90億本。首都パリでは毎年、「最優秀バゲット」を選ぶコンテストが開かれる。


 パン店は「必須サービス業」として、今回の厳格な外出制限下でも営業継続を認められた数少ない業種の一つだ。そして今フランスでは都市部から地方まで、どこの店にも大行列ができる繁盛ぶりとなっている。

「(外出制限が発表された)16日以降、売り上げは倍増した」と、パリ北部の大型スーパーマーケットに併設されたパン店の営業部長は18日、AFPに語った。「今は毎日800本のバゲットを焼いている」が、「昨日などは(スーパーの閉店時間より5時間早い)午後3時までに完売した」という。

「普段は1本か半分しか(バゲットを)買わない常連客が、今は4〜5本買っていく。さらに厳格な隔離措置が発表されたときに備えて、冷凍しておくためにね」

 このパン店では新型ウイルスの感染対策として、客同士が安全とされる1メートルの距離を常に開けて並べるよう床に黒いテープで線を引いた。絶え間ない来店客から店員を守るため、売り場にはアクリルガラスの仕切りが新たに導入された。店員はマスクはしていないが、ゴム手袋を着用した上で、いつもなら使わないトングを用いてパンを扱っている。


■特別に週7日営業を許可

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.afpbb.com/articles/-/3274280?act=all
0002七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:53:00.02ID:5x6rROuU
ヤマザキのパリジャンが特売98円だったので3本買った
0004七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:02:31.33ID:e4hevgBH
焼きたてじゃなければ鳩の餌って聞いてたけど
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:08:07.54ID:D1XkjNZ8
むき出しのパン屋って不衛生だよな
食う前にトーストするなら大丈夫だと思うが
0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:14:31.07ID:iAyx/UrM
フランス人は意外と買い食いの人が多い
田舎なら兎も角都会はマルシェのデリカとパンとか
昼はカフェとかで簡素なキッチンしかない部屋も多いからな
小さな宿でもかまどで朝のパン焼く所もあるけど
何しろ部屋が高いので貧乏人のパルトマンにはロクにキッチンも無い
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:28:38.80ID:q1pwk1kr
日本で言うところの米以上らしいな、フランス人とパンの繋がりは。しかしまあ生産物に感染してないだけまだマシかもな。
もしも対象が人間じゃなくて畜産物だったら以前から叫ばれている食糧危機パニックが前倒しで起きていた可能性があった。
口蹄疫や豚コレラもあったからもはやいつどこで何が起こるか分からないが。
とにかく今までが平和過ぎた、災害は忘れた頃にやってくるって事をすっかり忘れてたよ
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:31:17.05ID:Na+X1CyY
主食が米じゃないのはわかっちゃいるけど、
炊飯器みたいに米と水入れてスイッチポンで
出来たてホカホカの飯食えるんだから日本人
でよかったよ
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:59:11.75ID:tAvwx+qn
頑なにマスクだけは受け入れないんだな欧州全般
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 03:00:26.97ID:hAn8/QY+
>>1
フランス人もパンを冷凍するのか??バケットも冷凍か〜食パンしか冷凍した事がなかった
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 04:14:47.33ID:bQ+A9oeO
カビても食べちゃうのかな
0014七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 05:27:10.22ID:5eLMApgu
常温だとカビる
冷凍すると水気が飛んでパサパサ

どうすんだろね?w


密閉空間にワサビなどと一緒に入れとけば、
多少は日持ちするが
0015七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 05:40:20.56ID:iV2BH/rO
中国依存 撲滅しましょう、マスクが無いのも中国が止めて奪っているせいです

Paypayも使わないようにしよう、中国不買い・不使用!
0016七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 05:43:53.20ID:U3S31+9j
全部冷凍してるけどレンジの最弱でも
水分はお皿に移るね
ラップするとダメになるかも
0017七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:03:49.15ID:DFhh9bHF
フランスではマスクの高額転売よりバケットの高額転売おきそうだな
0018七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:04:48.68ID:DFhh9bHF
そんなあなたにクレラップ!
0019七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:05:42.46ID:e17I6lC0
日本人が仮に主食みたいにバゲット食べてたら、確実においしいバゲットが
焼けるパン焼き器みたいのが売られてたと思う
自分はコメ食わんので、低糖質の粉を使ってパン焼き器で焼いたのを常食してる
料理は好きじゃない方なんで、自分でこねてオーブンでってのは無理
だから細長いパンが焼けるパン焼き器があるといいなと時々思う
0020七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:40:53.58ID:Jvc39OBI
青、白、赤のコロナバゲットはないの?
0021七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:09:05.00ID:gzAGSYFE
厨房の中は中国人
0022七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:18:29.38ID:F6tFuEab
菓子食え
0023七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:19:51.90ID:yUqsY/Ki
奥さんそのパン汚いですよ
0024七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:23:05.81ID:Y2uPE2l8
>>2
うっわ キッショ
0025七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:37:16.03ID:1oFQ+yFb
あれって日が経つと歯が欠けそうなくらいカチンカチンになるだろ(´・ω・`)
0028七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:24:24.18ID:GObQwcm/
フランスパン1本食うのに1時間かかる
0029七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:31:24.63ID:hbn0YjKG
フランスパンは炊飯器で蒸すと最強
0030七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:31:25.07ID:hbn0YjKG
フランスパンは炊飯器で蒸すと最強
0032七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:03:18.52ID:JmHTwOEA
前にパン屋さんで
フランスパンの冷凍の仕方聞いたけど
食べる大きさに切って
一つずつラップしろって言われた
やってみたけど、いまいちな感じだったわ
0033七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:05:53.68ID:GlQdiGUr
>>2
ナイススティックが好き
0034七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:07:07.37ID:OfrOYfTp
>>6
17世紀まで、上流階級ですら手掴みで食ってたやつらだからな
フォークとナイフなんてここ300年くらいの新しい伝統やしな
0035七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:15:35.84ID:2XEJ0Qrt
広島のアンデルセンが新店舗を作った時、手違いで陳列ケースが店に入らなかった。
そこで、パンをむき出しで並べて、客が自分で取るシステムにした。

仕方なく誕生したやり方が、「新しい」と評判になり
全国のパン屋に普及した。

なぜかこれを「欧米式」と勘違いしてる日本人がいるが
むこうではパンをむき出しで置いたりしない。
ケースに入れるか、カウンターの後ろ側において、
客が触れないようになってる。

爆笑問題の「日本スゴイデスネ視察団」でも、アメリカの専門家に
「子供がさわったらどうするんですか?客がクシャミしたらどうするんですか?」
と不衛生さを指摘されていた。

アンデルセンは、名前の由来となったデンマークに日本式パンの店をだしたが
そこもやはり客が触れない、現地式のスタイルだった。
0036七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:34:23.39ID:Pp6T1Fj7
50本も冷凍出来んのか
細長いから何とかなるのか
0037七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:34:40.14ID:nrmrHcqf
フランスのバゲットって翌日ほんとにカッチカチになる
そりゃスープに入れて食うわなw
0038七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:37:29.63ID:Pp6T1Fj7
>>35
地元のパン屋も基本焼きたてはむき出しで
少し時間がたったのはビニール袋に入れられて売ってたけど
コロナが流行りだしたせいか全部基本袋詰めになって並んでた
0039七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:57:12.21ID:kDI3bKeB
バケットは焼き立てだと美味しいんだけど半日もすると酸っぱくなりだす
大量に買ってもスープに浸けたりして味をごまかさないと食えんな
0040七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:13:45.47ID:hqErzzd5
いつもはトングを使わずにパンを手づかみなの?
0041七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:15:25.25ID:hqErzzd5
米は備蓄がらくだよなあ。
10キロ買えば数十食は食温かいご飯にありつける
0042七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:51:35.60ID:iWeauzC7
主食って概念、欧米にあったっけ。
肉と芋しか食ってない感じ。
0043七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:56:15.75ID:0vYkcA4n
>>14
冷凍は焼く時パンに水つけるんだよ
0044七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:01:18.83ID:YTUwr8pu
バゲット以外もフランスのパン屋には売っているんだよな?
中にはバゲット専門店もあるだろうけど
0045七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:13:44.92ID:AorMLZW4
パンがなければ米を食べろ
人はパンのみで生きるにあらず
0046七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:14:40.14ID:oaaukZGa
すげえなあ日本だと早晩カビ生えるのに
0047七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:15:37.74ID:AorMLZW4
食パン、アンパン、カレーパン、惣菜パン
フランス人はパンと言ったら、バケットしか思い浮かばないのか?
そりゃあ、マリーもケーキを食べろと言うわ
0048七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:01.52ID:DU+imAuo
>>1
>いつもなら使わないトングを用いて
海外ってだいたいまだこの水準
0049七つの海の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:50:22.70ID:zMyPabV3
>>12
いくらフランス人でもバケツは冷凍しないだろ
バゲットだよ日本で言うフランスパン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています