X



【イギリス】メイ英首相がきょう党首辞任 後継争いが本格化 [06/07]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★
垢版 |
2019/06/07(金) 20:18:31.44ID:CAP_USER
・メイ英首相、きょう党首辞任 後継争い本格化

【6月7日 AFP】英国のテリーザ・メイ(Theresa May)首相は7日、与党・保守党の党首を辞任し、後任を選ぶ党首選が本格的にスタートする。メイ氏は新たなかじ取り役が選ばれる7月後半ごろまでは首相職にとどまる。

 10月31日に期限を迎える英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)をめぐっては、メイ氏の後継を争うライバルたちが論戦を繰り広げているものの行き詰まりをみせており、メイ氏がEUと合意した離脱協定案も英議会で否決され続けている。

 メイ氏はブレグジットの是非を問う2016年の国民投票後、首相に就任。以来3年にわたってブレグジットに取り組み、期限を2度延期してでも実現を目指してきた。

 しかし先月、涙を見せながらついに辞任を表明し、敗北を認めることとなった。

 メイ氏の後任争いにはボリス・ジョンソン(Boris Johnson)前外相をはじめ、現在11人の保守党議員が名乗りを上げているが、10日の推薦締め切り前に何人かは撤退するものとみられている。

 しかし、ブレグジットについて新首相はわずか数か月でメイ氏の離脱協定案を引き継ぐか、再び期限を延期するか、英国の最も緊密な貿易パートナーであるEUから合意なき離脱をするか決断しなければならない。

 後継候補はさらに、合意なき離脱を求めるEU懐疑派の急先鋒ナイジェル・ファラージ(Nigel Farage)氏からのプレッシャーにもさらされている。ファラージ氏率いるブレグジット党(Brexit Party)は5月の欧州議会(European Parliament)選で第1党に躍り出ている。

 メイ氏は7日に保守党に文書を提出し、正式に党首を辞任するが、退任を祝う公式行事などは予定されていない。

 メイ氏は今週、英国を公式訪問したドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領を何食わぬ顔で迎えたが、トランプ氏はこの機を利用しジョンソン氏などの後継候補らと会談。英国の政治権力が今どこにあるのか、浮き彫りにする形となった。

 トランプ氏はかねてブレグジットに対するメイ氏の戦略を激しく批判しており、訪英前には必要であれば英国は合意なき離脱に踏み切るべきとの見解も示していた。

 2016年の国民投票では離脱派の主導的役割を担い、ブレグジットの方針をめぐるメイ氏との対立で昨年外相を辞任したジョンソン氏をはじめ、複数の後継候補が合意なき離脱に踏み切る用意があるとの立場を表明している。

 しかし、有力候補の一人であるマイケル・ゴーブ(Michael Gove)環境・食料・農村相はブレグジット期限のさらなる延期にも前向きな姿勢を示しており、ジェレミー・ハント(Jeremy Hunt)外相は合意なき離脱について「政治による自殺」と強く批判している。

 6月13日に最初の投票が行われる保守党党首選は、数回の投票を経て2人の候補に絞られ、7月22日の週までに新党首が決まる見通しとなっている。(c)AFP

・Theresa May had her shortcomings – but Brexit will be just as big a burden for her successor
https://www.independent.co.uk/voices/editorials/theresa-may-leave-brexit-withdrawal-agreement-dup-hostile-environment-a8947526.html

・Theresa May resignation: How the UK will choose its next prime minister
https://www.bbc.co.uk/news/uk-politics-48497953

(英首相官邸前で党首辞任を表明するテリーザ・メイ首相)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/1000x/img_3800f4f38ffe3083fa6e92b011e8f018214041.jpg

2019年6月7日 18:48 AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3228929?act=all
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:23:59.70ID:096L/vKs
ウダウダとこの状態が続いて外資は逃げ出し
残ったのは羊飼いの産業革命前の古きイギリス
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:32:23.72ID:7nA/weMK
議会も民意に従えよ。
ハードランディングどころか、議会の逆噴射で墜落だぞ。
0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:33:26.77ID:dok50gpg
国民投票した意味が全くないよなあ
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:34:11.90ID:rdo5mk+1
エゲレス人って結構、紳士的な物事の考えかたするイメージあったけど。。。

○国並みに単純なんだな。。。
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:37:45.04ID:72lak7SN
ドイツがポンコツなせいで全EUが大迷惑
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:38:05.20ID:nNoI4PLR
東欧系移民に仕事を奪われるから離脱に賛成したのに肝心の企業が逃げ出したから元も子もない
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:38:14.11ID:dok50gpg
>>7
紳士的なのは貴族階級だけでイギリスは基本的に労働者の国
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:39:29.66ID:dok50gpg
>>8
というか、ドイツ、イギリス、フランスと主要国はみなポンコツ
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:50:05.28ID:ZDHcUlYV
「学級崩壊」で、担任教師が辞めさせられるの巻?
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:54:58.82ID:72lak7SN
>>11
ワロタ
確かにそうだ
0014七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:08:23.45ID:Lzp2MliG
英国は文化的に懐は深く、ハンサム(知性的)な民族、
「これはこんな意味合いでの表現です、私の真意はまた別です」との、
言動、行動、を摂る民族。
せっかちな日本人、言い換えると、ゼニで動く日本人にはまったく付いていけない人種、
東京でのタクシー経験で嫌と言うほど教わった。
日本の皇室レベルの人間でなければ対応できないだろう。
0015七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:11:29.10ID:QUhI8aPk
>>1

男議員ができないからメイにやらせたのにサポートできなかった無能議員たち

後継男議員にできる奴なんていない

国民投票に従って、直ちに移民クズをたたきだせ!!
  直ちにEU離脱でよい!  もともとポンドだし。
日本はすべて支持する!!  民間企業の判断は強要しないが
  移民の原因のアフリカ  中東  ユダ  は殲滅しろ
  移民の原因は母国の改善で処分させるのが基本
   移民自身の母国改善意思のない経済集り移民はどの国にも不要
   叩き出せ!!!
  奴隷狩りした国の責任はその国が、その発展に協力する責務がある
  その程度でアフリカ中東 志那 香港 移民 元奴隷系は全部叩き出せ!
0016七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:12:36.06ID:aabwnIrV
>>11
安倍総理のいる日本は最強
0017七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:18:08.67ID:McpqYFJI
イギリスは非常に残念な国になったな。
このまま中国に乗っ取られるかもな
0018七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:20:34.79ID:r6Om8uSv
EUが解体して得する奴らが誰か考えればブレグジットが良いか悪いか判断できるだろ。
・ロシア
・テロリスト
・アメリカ

つまり、悪いんだよ
0019七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:20:47.88ID:agMyR+5z
んー・・・てかイギリスのこの状況を変えられる新首相がいるのか?
なんかもうグダグダでまとまりようがない気がするんだが・・・
0021七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:25:53.73ID:W+G1xUhz
欧州の歴史そのまますぎる
遺伝子は語る
0022七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:37:31.71ID:OYgVuO4y
メイ首相は英国史上最高の首相だったよね!
フォーエバー!メイ首相!(^^)/
0023七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:38:53.57ID:UMBUuH/l
キャメロンと言うバカのせいで大混乱のイギリス
0024七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:39:48.29ID:UMBUuH/l
>>19
だれがなっても同じだよもう。
グダグタで凋落していくイギリスしか見えない
0025七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:41:26.20ID:g30Y1utk
誰が主相になってもおんなじやと思うわ
0026七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:42:01.53ID:OZCrZVEv
おつかれメイちゃん
メイちゃんのがんばりは英国民以外には伝わってるよ
0027七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:43:17.37ID:JxUoweMU
民主主義の限界だな
もう誰も助けられない
0028七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:43:51.09ID:OZCrZVEv
>>19
今のイギリス始め欧州を見てると
トランプはなるべくして米国大統領になったんだってよくわかる
もしヒラリーがなってたらと思うとゾッとするね
0029七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:47:05.00ID:q9JPvWbr
そもそも離脱積極派でないのなら立候補すべきでなかったね
最初の選挙で負けたのもまずかった
合意なき離脱を初めから選択肢から外してしまったのも良くなかった
全体的には交渉が下手くそだった
0030七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:51:00.51ID:DeRSU3P2
メイちゃん
ええごにしとったんだけどねえ
0031七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:02:45.06ID:5UvPxlxJ
誰も火中の栗を拾わないから、しかたなくメイが火だるまになりながら拾って
それを強要してた連中は、さっさと火事場から離れて
まあ、けどヤケドしたからには、多少のことは許されるだろう、きっと発言力だって・・・
んなことなくて学級崩壊、どうせいっちゅうねん
こんなん次も無理やろ
0032七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:05:34.46ID:C+WQwzpI
政治がグダグダしてる間に国って落ちぶれるのな
日本も他人事じゃない
0033七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:07:07.48ID:Sn1cqBWc
メイのばかっ!
もう死ねない!
0034七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:14:30.92ID:smVw4bNe
メイちゃん頑張ったね
0035七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:17:23.32ID:lZTTfWhx
>>1
やっと辞任します。大英帝国マンセー
0036七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:17:36.75ID:Lzp2MliG
しかし
ジョニーウォーカー
ロールスロイス
ローサー
タンノイ
ワーフェデル
ガラード
SME
ジャガー
等を全世界に啓蒙、分配した英国の知的国家との尊敬と、
日本国の象徴を最大限に厚遇された対応は永遠に忘れられる事が無いだろう。
0037七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:28:15.95ID:ra+91yDJ
ボリスジョンソンて根強い人気があるんだよな
ちょっと信じられんが次の首相になってもおかしくないのか
0038七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:40:00.42ID:U/i6iwRx
やあ、どうなっちゃうのかねぇ
0039七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:42:50.87ID:mjrEHVQS
責任の押し付け合いだったからね。あとは直にに解決してもらうしかないんじゃない
0040七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:50:33.33ID:K09ffigW
メイも終わったしな。
0042七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:59:40.61ID:22RFEIY6
離脱をそそのかした張本人はどっか行っちゃったな
0043七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:00:46.77ID:r6Om8uSv
>>38
R君、おなか減ったねぇ
0044七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:04:11.83ID:tNgJLr2N
女の首相とか大統領とかろくなことをしないのが多い気がする
そういや東京の都知事はどうなってるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況