ポセイドンを耐圧殻内に多数入れてるが、反応炉を常に動かしたまま搭載なのかよ・・w
大丈夫か、これw
忌み嫌われた鉛ビスマス冷却原子炉なアルファ級の二の舞になりそうだw

魚雷の大きさで放射線を防ぐのはかなり厳しいんだ
潜水艦が原子炉の放射線を防ぐのにどんだけのコンクリ詰めた隔壁をしてるかを考えれば予想がつくだろ
あれだけポセイドン接近させて(コンクリ隔壁もない区画に)搭載とか気が狂ってる

しかも1発ずつが格納されてない 普通の魚雷のように使われるのか?
原子炉が運転してる魚雷を発射の際にレールで動かしたり?
気が狂ってる・・w 

外部に漏れる熱も凄いだろ・・これw
通常魚雷弾頭、動力の電池とか熱機関ってのは熱が怖いんだが、普通の魚雷の発射管と共有するのか・・・w
(耐圧殻ぼこぼ穴開けるわけにいかんしそうだろう)
ロシア魚雷の熱機関はHTPだろ あれ発火→爆発がいとも簡単に起きるシロモノ
マジ気が狂ってるw

ポセイドンは発射前に原子炉臨界にもっていく? 普通の戦闘ではそんなことは簡単じゃないんだよな
魚雷とかでもあらかじめいつでも撃てるように準備するもんだ

発射前から耐圧殻内で原子炉いくつも稼働とか、頭おかしい奴しか乗らんだろこれ