X



【ドイツ】極右政党「EUが変わらなければ「Dexit」も辞さない」 [01/14]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★
垢版 |
2019/01/15(火) 02:18:18.70ID:CAP_USER
・EUが変わらなければ「Dexit」も 独極右政党、マニフェストでタブー破る

動画:https://youtu.be/_9FoMrJVxs8

【1月14日 AFP】ドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」は13日、今年5月の欧州議会選をめぐり、同党が欧州連合(EU)に求める改革が受け入れられなければ最終的にドイツのEU離脱「デグジット、Dexit」も辞さないとする案をマニフェスト(政権公約)に盛り込むことを決めた。戦後ドイツで政党が公約でEU離脱の可能性に踏み込んだのは初めて。

 AfDはこの日、牙城とする東部ザクセン(Saxony)州リーザ(Riesa)で党大会を開催。賛成多数でデグジット案の採用を決めた。ただ、国民の大多数がドイツのEU残留を支持していることも意識して、抜本的な改革によってEUが「適切な時間枠の間に」変わらない場合の「最終手段」としてのみ、デグジットを求めるという配慮も示した。

 ドイツにとってEU加盟国という地位は、米国との同盟と並んでナショナル・アイデンティティーの重要な要素となっている。また、ドイツがナチス・ドイツ(Nazi)の過去と距離を置きつつ、国益を守るための方策にもなっている。

 歴史学者のクラウスペーター・ジック(Klaus-Peter Sick)氏は、AfDはそれと対照的に、政治議論における「ドイツ・ナショナリストの立場」を復活させようとしていると指摘した。

 英国では、EU側と取りまとめた離脱(ブレグジット、Brexit)協定案の議会採決が15日に予定されている。(c)AFP

・"Wir müssen die EU nicht abschaffen"
https://www.zeit.de/politik/deutschland/2019-01/alexander-gauland-afd-parteitag-eu-dexit-brexit

(「ドイツのための選択肢」の党大会に出席したアレクサンダー・ガウラント共同党首とイェルク・モイテン共同党首)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/1000x/img_9276788190e0e1c68a1341d2a0482ae2188589.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/6/1000x/img_46d54bd1e867f76331d0a96ce42c390e117467.jpg

2019年1月14日 12:41 AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3206280?act=all
0002七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:45:13.19ID:HowOvM7+
日本人は皆ドイツという国とドイツという国民が昔から大好きだけど
欧州へ移民流入を許可した首相であるメルケルの思想と言動と行動は吐き気がするほど、死ぬほど、大嫌いって人間ばかりです



ちなみに理知整然を好むドイツ人は、中国人や朝鮮韓国人の事大主義(メイウェンティ・ケンチャナヨ)を激しく嫌っています
文化財への落書きや道路での排便など以ての外です

このレス見て激怒する在日朝鮮人の穢れた血統くんと五毛党くんはそろそろ学びなさい
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:58:09.24ID:4Z+s02q4
>>2
ドイツ極右団体が真っ先に標的にするのは日本人を含んだアジア人です。
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 03:09:56.61ID:4Z+s02q4
>>2
大日本帝国が犯した最大の失敗はゲルマン至上主義のナチと手を組んだことです。
日本の軍国主義者のせいで天皇陛下は全体主義という大きな十字架を背負うことになった。
0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 03:11:30.97ID:zP8V3OoS
イギリス「お前らが抜けるんなら俺らは残るわwww」
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 03:18:36.11ID:+ltEjYEV
とりあえずイギリスの様子を見て10年後くらいに考えればいい。
本当にあり得ない事でもないよ。
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 03:32:50.25ID:lSZLDHbU
メルケルが退陣しても政党党首にプチメルケルと言われる女性が選出されたから
メルケル路線は継承される。
極右政党の「ドイツのための選択肢」の党首も女性だったね。
国防大臣も女性。ドイツ女性は強い。

もっとも、女性が国防大臣の国は、フランス・ドイツ・オーストラリア・スウェーデン・ノルウェーで
アメリカもライスやオルブライトの女性国防長官がいたし、スペインの女性国防大臣は任した姿で
閲兵していた。

フランス・スウェーデン・ノルウェー・イスラエルは戦時中のイギリスと同じく女性も徴兵し始めたし
ロシアの軍国化も不安な不穏な欧州諸国
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 04:25:19.63ID:OMjGvqB4
離脱はいいけど
こっちに入らないでね
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 05:59:06.82ID:x1uk/dF7
EU崩壊
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 06:23:36.07ID:nhcf3gRe
>>8
お前ってすぐ他国を引き合いに出そうとするよな?
わかりやっす!!
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 06:34:14.66ID:LdomPo36
イタリアも抜けたそうだし
フランスの国民戦線のルペンが大統領になったら
間違いなくEU離脱するね

もうEUは求心力より遠心力のほうが強い
最終的にバラバラになるだろう
0014七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:45:39.13ID:2PHIYzZz
>>10
落ちぶれた小日本より世界ランク2位の中国様が拾ってくれるんで心配ないッス^^
0016七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:04:43.06ID:LymYWr97
1945年に戦争が終わってから西欧域内では戦争らしい戦争もなくよく平穏に過ごせたよな。
0017七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:30:09.34ID:dvNpiKG3
スペインの場合は Sexit か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況