X



【イギリス】料理が世界一マズイ国の小学校で出された給食がこちら/スコットランド(写真あり)[10/07]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/10/07(日) 23:50:30.08ID:CAP_USER
イギリスといえば「世界一料理がまずい国」というイメージがありますが、今回スコットランドのある小学校で出された給食があまりにも極悪として物議を醸しています。
問題の給食は、英スコットランドにある小学校”St Pius”で出されたもの。

本校に子どもを通わせるジェンマ・オグラディさん(38)がfacebookに給食の画像を投稿、「こんなの犬にさえ与えないわ」と問題視したことにより事態が発覚したのでした。

http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/6/e/6ea0d10d.jpg

**************
<海外の反応>
きたないよ(´;ω;`)ブワッ
たしかに犬でももっと良いエサ食ってるわwwww
絶望給食ワロタ
見てるだけで食欲なくすなw
自分は給食会社で働いてるけど、子供にこんなの出してたらダメよ!業務停止が妥当だと思うわ
これソーセージ生じゃね?
食中毒起きないのが奇跡やろ
うちのババアの方がもっと上手に料理するわ!もうくたばってるのにだ!
ムショの飯を下回るとは予想以上だ!さすがイギリスぅ!!
**************

給食委託会社のイメージ画像と比べてみると、その差は歴然。
ソーセージは生なのか焼けているのかも分からないほどの色合いで、そこに砕けたジャガイモが添えられることで、より一層凄惨な様子を際立たせています。ちなみに左の物体はデザートです。

この投稿の拡散後、ダンディー市会議員が正式に給食会社に苦情を申し立てることに。
今後、子どもたちの食事が改善されるのかに注目が集まっています。

http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/1/9/192b5856.jpg

**************
<海外の反応>
>左の物体はデザート
チーズハンバーグじゃないとか極悪やんwwww
お前ら過敏すぎだろ?ケチャップかけときゃ何でも食えっぞ?
↑同意。俺もあまり不味そうな食事には見えない
給食ってチョコレートやらポテチ出すとこばっかだもんな。そんななか本物のイモを出してくれるだけ感謝すべき
こんなゴミを食べさせられて育つのか。カワイソウや
うちの学校の給食でこれ出たら死ぬわw
フランス人「あなたが今日食べたものを言ってみたまえ。あなたがどんな人か当ててみせよう」
**************

http://yurukuyaru.com/archives/77783953.html
0004七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:56:37.03ID:qaQPsJdt
僕のおちんちんと特製ミルクに似てる
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:58:02.35ID:SwiM0zOe
李氏朝鮮王朝時代の料理だろか
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:58:28.32ID:/a/LiBKL
仙台市の給食とタメ張る出来栄え
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:58:33.41ID:xw844V11
期待どおりだわ。
緑のプレートも拍車かけてるわ。
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:59:04.61ID:/hcpJrcF
なんかこんなに飯マズ飯マズ言われてると逆にスコットランドに行ってみたくなるわ
そんなにマズいのかと
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:03:54.22ID:KQRr58dW
左側のデザートと称するものは何だろう
チョコケーキにカスタードかな
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:06:15.33ID:OZFP4PVi
日本の刑務所の食事はもっと質を落とせよ。
おせちまで出しやがって、
冷暖房完備、三食の医療費無料。
労役は軽作業ばっか。
そりゃ中韓人が入りたがるわけだ。
0014七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:11:56.08ID:+641TCcE
>>12
泣きたくなるくらい苛烈な環境にすべきだな
ホテル気分だろ
0015七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:12:47.49ID:YPwCNkgf
まずこのプレートがおかしい
真ん中の溝は食器置き専用なのか?
0016七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:13:36.06ID:L5C+jJwr
\ 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O  と思う在日朝鮮人みつをであった

    \     毛       /
   腿  \_  |   _/
           彡彡彡
           ミミミミ クリトリス
          ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
          ノ σ ヽ 尿道
        / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
       \ \\// /
         `   \/  '
\       >>──肛門 /
  \_____/\_____/
 
0017七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:15:23.07ID:sqcCpO0Z
ネットでイギリスの飯はマズイマズイ、言うから
マジでそれを体験したくてイギリスの行きたくなってるわ
どうせネットのネタだろう
0018七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:18:36.03ID:ETsOKUEi
>>17
ほんとにクソ不味いから
んで当然高いから
0020七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:21:34.43ID:AMt+aDtd
謎のクリーム色した液体ぶっかけられたものがデザートだと…?
判定はNG*10でTENG
0021七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:23:24.32ID:GKidYlkO
イギリスは味付けしない状態で出して客が好きに味付けする
だからイギリスの客席には調味料や各種ソースがいっぱいおいてある
出されたそのままで食べちゃダメだよ
0024七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:26:14.29ID:JoCABmJA
誰か、日本の美味しそうな給食との比較画像お願いします
0025七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:28:55.91ID:t86Z0O8v
大英帝国
0028七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:39:28.30ID:mOHg+byC
イギリス行ってアイスコーヒー頼んだら
ホットコーヒーに氷入れて持ってきやがった。
0029七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:53:14.71ID:LsnZSg0M
>>21
初めて行った時それ知らずに「何だこりゃ?」てなったわ。
まあ調味料使っても大してうまいと思わんけどもw

>>28
アイスコーヒーが一般的なのはもともと日本くらいだぜ。
海外でアイスコーヒーが認知されるようになったのは割と最近。
国や地方によってはまだまだ一般的というにはほど遠いと思うわ。
0030七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:53:20.04ID:mww4WQ7T
>>26
主食なんて考え方は東アジアだけ
0031七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:56:48.36ID:agx+CdtZ
ヨークシャープディング好き。
0032七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:59:49.03ID:omNOGlG4
ソーセージとイモとグレービーソース?
最低限の物は揃ってるはずだけど、不味そうに見せる技術は圧倒的に凄いな
0033七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:01:03.24ID:x0+DWHcV
スコットランドのエジンバラ郊外に長期出張で3ヶ月居たことがある
工場の従業員はリンゴ1個あるいは食パン1枚をビニール袋に入れて毎日ランチ用に持ってくる 極めて質素な生活だった
ホテルの食事は毎日煮込んだ肉類やソーセージや焼いた野菜だったがとても美味しかった ホテル最後の日はクリスマスイブだった その日が最後だと聞いたキッチンのスタッフが皆でクリスマスカードにありがとうメッセージを書いてくれた
バカの1つ覚えのようにイギリスの食事はまずいと言っている奴らは何も真実を知らない
0034七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:02:12.79ID:m529K/cB
いやスコットランドは飯うまいから
スモークサーモンはノルウェーより高級扱いだし
0035七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:03:42.96ID:LM7Aegep
値段は一流だな
0038七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:08:05.01ID:/XoD9DGa
>>11
ウナギのゼリー寄せグラタンかと思ったわ
0040七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:12:03.97ID:BFII0bbm
ジェイミー・オリバーの給食改革はまだロンドン周辺だけなんだろうか。
0041七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:15:18.45ID:4lJ/+JCa
一応、めちゃくちゃ火を通すのはイギリス料理の特徴だから食中毒にはならないかも

あぁ、でも痛んだ油で揚げたフィッシュアンドチップス(たらのフライとフライドおいもさん)
で吐いたとかは聞いたことがあるな
0042七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:16:42.40ID:RVCc7n2g
日本の刑務所の食事を教えてやれw

日本っておかしいわ、やっぱ
0043七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:19:11.51ID:aqWb7yCQ
なんか、めちゃくちゃ量が少ないな
それにびっくりする

カロリー計算とかしてる?
0044七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:19:21.72ID:0qH8Snp0
>>17
マーマイトを1口食べてみろ。話はそれからだ。
0045七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:21:37.87ID:omNOGlG4
>>33
イタリアのZANUSSIって会社の工場に行った時の社食は凄かったぞ
各種前菜からメイン、デザートや紙パックのワインまで用意されてた
パンはテーブルに置かれてて食べ放題
0046七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:23:11.97ID:1Ercbrsn
食材は売っているのだから、自分で作れないのなら英国の食事をまずいという資格はないだろ
俺は文明国のメシなら味が無かろうが、うまいうまいと独り言を言いながら食える
辛いのは無理だが・・・・
0047七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:23:54.85ID:Y2ECwLLb
逆に食べてみたいよなw
インスタ蠅するww
0048七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:25:08.71ID:e0gDJr7P
ギリカスはお茶とお菓子とローストビーフに全振りしてるだけだから…
0049七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:29:40.01ID:f4vkm8yE
(1)イギリスの料理は、切っただけ、焼いただけという単純なものが多い。
その代わり、良い素材を選べば、とてもおいしい。
(2)イギリスは財政赤字で福祉系予算はバンバン切り捨てている。
学校給食をおいしく豪華に作る余力は無い。写真のようなものでも驚かない。
0050七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:33:37.88ID:4lJ/+JCa
>>46
そりゃまー世界最初の産業革命で知られる文明国(笑い)だけど
ウナギのゼリー寄せはうわあああああああってなるぞw
0051七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:37:00.37ID:YWO8WU0s
スターゲイジーパイとかおしゃれだよね
ど田舎の料理だそうだけど
0053七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:51:12.61ID:0evgo/uQ
メシマズイギリスのイメージとスコットランドを同一視するなよ
スコットランドは冷凍食品がめっちゃ多い、スーパーの半分ぐらいは冷凍食品
…ってことで冷凍焼けの臭いがしそう
0054七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:59:22.74ID:0bNO1e+p
黒い皿のが完成予想図なんだろうけど
これはこれでいいのか?
あと三色野菜はどこ行った?
0057七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:05:00.32ID:UzWJehTK
キムチよりはマシだと思う
0058七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:05:21.11ID:m529K/cB
欧州制覇したけど一番飯がまずいのはオランダで次がイギリス
スコットランドは良くも悪くもないけど北欧やドイツよりは上
0059七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:16:18.82ID:hzKPlLEU
原価30円くらいか?日本の刑務所、不法滞在者の隔離施設もこれにしようぜ
0060七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:22:56.62ID:NdSeJiyK
>>2
ナイフの上にスプーンを載せて運ぶから(´・ω・`)


日本のの給食もタンパク質が不足だな、 成長期には1食で25gの蛋白質が必要だよ。 
http://hakubun.ddo.jp/~sophia/ug/velvet/v99.jpg
0061七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:31:11.29ID:4lJ/+JCa
>>58
そういえばオランダのワッフルっていう名前のクッキーみたいなやつがゲロ甘だったな
間にキャラメルみたいなのが挟まってて、熱いコーヒーを入れたカップに載せて軟らかくして食うんだ
いわゆるベルギーワッフルとは別物
0062七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:51:43.58ID:fwA0C3iC
>>58
スコットランド人はイギリスでは料理人のイメージだった
階級社会だから、料理人はスコットランド人にやらせとけという感じ
0063七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:28:02.33ID:oii7ydT1
朝鮮人の陰茎みたいなウィンナーと、キンタマみたいな芋。
0064七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:46:25.01ID:ZXyPWLHp
イギリスなんか十分よ
0065七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:51:16.87ID:r1gGNOKd
肥満児対策でプレートの色でも食欲を無くす工夫
0066七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:56:04.35ID:u+NZpfMn
イギリスは食器洗い洗剤を洗い流さないらしい
0067七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:57:20.01ID:CwgW5h3q
>>1
え、美味しそうやんけ。

基本イギリスは皮無しのソフトソーセージ。

黄色いのはカスタードか?
黒いのはなんだろう?
ブラックプディングならマスタードソースかも。

というか右側は量的に食べかけじゃないの?

緑の皿がスコットランド的!!
>>9
カッコいいね!!
0068七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:59:18.02ID:CwgW5h3q
>>33
美味しそう!!

寒い国には温かい肉類やソーセージが嬉しいよな〜。

しかも薄味という所が良い!!

アンドロイドみたいに押し付けられない!!
0069七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:59:52.46ID:CwgW5h3q
>>51
ミンスミートパイの方がオシャレ
0070七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:00:45.92ID:CwgW5h3q
>>43
食べかけだろ、いくらなんでも、恐らくジャガイモは自分で取れるんじゃね?主食だし

炎上を狙ったとしか・・・
0071七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:01:12.82ID:CwgW5h3q
>>48
あとパイ料理な。
0072七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:02:47.78ID:CwgW5h3q
>>44
マーマイトはいきなりじゃ無理。

3〜4回でバターと一緒にパンに薄〜く塗らないと

グレービーからだろ。
0073七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:03:31.31ID:CwgW5h3q
>>31
美味いよね、あれにグレービーつけて食べると・・・
0074七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:04:08.22ID:CwgW5h3q
>>52
無茶苦茶凄い人

ジェイミー・オリバー
0075七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:04:38.26ID:CwgW5h3q
>>65
それは青色
0076七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:06:05.58ID:CwgW5h3q
>>61
オランダってクリームコロッケにマヨつけて食べるんだろ・・・?
意外に美味しいという・・・
0077七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:07:04.84ID:CwgW5h3q
>>34
そうなんだ?・・・喰いたい。

スコッチとやりたい。
0078七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:08:20.94ID:CwgW5h3q
>>21
そこが押し付けがましくなくて個人を尊重していて良いんだよね。
0079七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:14:04.92ID:NsD7LK5M
正直、食材に何が使われているか
分からないレベル。
0080七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:14:51.04ID:m529K/cB
>>61
それは初めて聞いたけど周辺国からいろいろパクってバレないようにアレンジしまくった結果酷くなったという印象はある
ゴーダチーズやハイネケンもそこまで魅力的で無いしどうしょうも無いね
0081七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:28:43.60ID:KAt6o0oe
料理が世界一マズイ国なんだから
これが一般での標準的料理なのでは?
0082七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:41:57.58ID:TJniPyos
マトモな料理を作って食べてた世代は死に絶えたのか?

それにしてもパブ・ランチなんかは健在だと思うが。
公務員の手抜きなんかねー。
0083七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:06:28.62ID:y1NkR7KJ
網走刑務所がアップをはじめました
0084七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:20:28.63ID:Beowzcrp
グローバリズムの帰結だろ、貧乏ガキにはブタの餌で充分だって、イヤなら努力して
美味い飯を食えるようになるんだなってww
0085七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:24:24.74ID:GKt5dKws
イギリスはコンビニのサンドイッチもクッソ不味い!
見た目は美味しそうなのに、どうやったらあんなにくそ不味くつくれるのかw
二個買って、一口二口食べてそのままゴミ箱に捨てた。
0086七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:42:20.61ID:Beowzcrp
>>85
それは、"日本人にとっては"不味いのであって、"多文化的には"美味いんだろうww
多文化が無文化になってしまうという一例ww
0087七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:52:53.22ID:TEGEgIGB
食パン二枚とかの方が見た目がいいし食欲も湧きそう
まずそうに見えるのって普段あんまりないからこういうの見て改めて気づくわ
0088七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:02:48.35ID:GKt5dKws
>>86
なるほど、確かにスパイシーだったな。
普段から食べ物を粗末にしないようにしてるけど、
あのサンドイッチだけは食べられなかった。
0089七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:02:57.54ID:mTeKY1Jl
どうせ、課外授業→学校に戻らず帰宅
とかで簡易給食だった、とかなんだろ
0090七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:06:26.36ID:WSR/9QyB
せめてランチパックにしてあげて
0091七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:35:14.73ID:wVT8B4P5
これでも韓国よりはましだろ
0092七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:50:06.14ID:CwgW5h3q
>>79
基本小麦粉とジャガイモ
0093七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:57:55.45ID:oEzJMW3b
牛乳がひどいな、そこはモルトウィスキーだろ
0095七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:13:03.24ID:IYl1i717
小学生の量にしちゃ少ないよね。
プレートの隙間が悲しい
0096七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:30:31.20ID:a5oPHM33
まずいならまだ無理して食えるがこれはなんか気持ち悪くて嫌。
味は分からんが多分残すわ。

思うんだがこの手のまず給食ってなんでソーセージあんのかな?
まぁ安定しておいしいとは思うが、グラム単価普通の肉より高いよね。
給食って大抵予算をいいわけにしてるけど実際はやる気ないだけだろう。
0097七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:38:18.61ID:CV/d18Ps
アメリカのドラマで、
よくある朝の風景で、イチゴジャムか、ピーナッツバターを食パンにぬって、挟んだだけで、
パッパッと持たせて、ランチだといって渡す、シーンをよく見るけど、
この給食とどっちがマシになるのかな?
0098七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:50:03.72ID:hdzmhjTo
>>1
ジェイミーに喧嘩売ってるだけだろ
0099七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:13:25.83ID:Lujg+qa6
小学生にこのサイズのウインナー2本は塩分が多すぎると思う
0100七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:15:29.05ID:SVxrBymj
食器の色も食欲減退する
0101七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:16:07.04ID:CHveO/HK
イギリスもEUから制裁中だしな、こんなんばっかだな日本によってくるの・・。
0102七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:18:41.09ID:CHveO/HK
そいいや、幼稚園の給食でもどしそうになってたなw

なんで昼からこんなに重いんやってw
0103七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:20:59.60ID:xbbsxWFu
食器を改善すればいけるレベルだが
日本みたいに子供が盛り付けするんじゃないのか?
0104七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:32:01.12ID:W6N3ZoJc
イギリスだけじゃなくヨーロッパの庶民の暮らしなんて
ついこの間までこんな質素なものだったんじゃねえの
エリザベスとその貴族だけだよ良かったの
0105七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:35:21.22ID:wkwRNliL
X不味い給食
〇粗末な給食
0106七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:35:39.26ID:otp/zYP3
ジャガイモやソーセージに、バジルやパセリがパラパラっとかけてあれば、まだ見られるかな。
0107七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:40:27.99ID:SqmQUC2Q
世界一まずいは言い過ぎ、世界60位くらいだろう。
0108七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:43:56.68ID:kdhgC72G
>>1 給食の不味さなら日本も負けてないだろw

灰汁も取らない木っ端を煮ただけの嫌珍汁に
ひじき感激の連打と、謎魚のフライ
それをコッペパンと牛乳で食えとかw 頭おかしいにも程がある。
0109七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:48:46.15ID:SX4HhhRw
そんなにイヤなら給食やめて弁当にしたらいいじゃん
文句批判を言いたいだけの奴は出てこいや!
0110七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:52:02.74ID:udZ5Tvvu
サラダなら大丈夫だと思ったら甘かった
胡瓜やキャベツが繊維質でスポンジかと
ドレッシングはないので塩胡椒と酢
0111七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:55:11.72ID:ZE7wTl/h
数年前の問題になったおせち料理の写真と比較したい
どなたかお願いします
0112七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:56:42.81ID:jRStfynk
アイルランドやらスコットラファロとかの国はもともとイギリスから搾取されてて労働者階級がほとんどの国だから、食事を楽しむ文化というより早くお腹いっぱいになるって感じのメニューだよね。だからパンはデカイ。日本の吉野家みたいな感じ。
0113七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:02:18.10ID:+RBmKFzL
イギリスくらいの先進国がアンチグルメなのは不思議
ビートルズでさえインタビューで好きな食べ物訊かれてみんな「ポテチ」
そのかわりジョージは日本の神道に興味があって
それが日本公演につながった
文化の力点が違い過ぎ
0114七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:12:57.11ID:8LiP7/JO
>>17
英国出張の時は、サトウのごはんとふりかけ、レトルトカレー、インスタントラーメンと湯沸かしポットでトランク一つ完成するぞ。
マジにあいつら味覚障害だ
0116七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:20:42.66ID:eIq8hjpn
文化文明的にもイギリスほどの先進国でありながら
恐ろしいほどの味音痴って、
ある意味ギャップ萌えだな
0117七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:21:43.93ID:GVR0dhqA
アレルギーとかなんかで
誰でも食べられる食材を追求すると
シンプルにならざるを得ないとか?
0120七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:46:25.46ID:CG5GtE4v
給食のおばちゃんありがとう
0122七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:56:29.71ID:ETsOKUEi
>>119
超マシだよ

ちなみにみんなはイギリスの小便パイは好きなの?
0123七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:27:31.03ID:cXAeoHYD
>>96
>思うんだがこの手のまず給食ってなんでソーセージあんのかな?
>まぁ安定しておいしいとは思うが、グラム単価普通の肉より高いよね。


高いのは高級なソーセージだけでしょ。ちゃんと本物の腸に詰めてるような。
一般的なのは肉より全然安い。
塊肉として売れないゴミ肉をミンチにして、さらに添加物で容量増やしてる。
0125七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:38:54.60ID:xrsrieQW
勝手に世界一まずいって決めつけて失礼な言い方だな英国人は怒るべき
0126七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:42:48.82ID:BfeugUt6
これは学校中で暴動が起きるレベル
0128七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:11:14.38ID:DmIrGOT9
日本人が入学させられたら弁当持って通学するわ
0129七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:19:24.28ID:xQKlWoBB
この画像に写っているものをソーセージだと思っている人、イギリスに行って
ホテルの朝食を食べてみるといい。
「ソーセージみたいな別の何か」が出てくるから。
0131七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:24:22.37ID:W6sEryDn
産業革命でアホほど儲かったのかも知れんけど
生活に関わる文化が壊滅したのは考え物だわなw
0132七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:34:19.37ID:gGUpOot9
イメージ画像の時点でも十分悲惨なんだが…
0133七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:35:51.35ID:jLHcjFY8
日本なら、どうなるかな?
だいこんの味噌汁、沢庵、目指し、飯。
イギリスの小学校給食のメニュウは食事の原点かも。
0134七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:57:50.56ID:nKn7eJP0
スコットランド人は揚げれば何でもいいらしい
この給食も全部揚げちゃえば問題なかったはず
0135七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:05:03.04ID:rh7g5qsY
イングランドよりスコットランドのほうが文化的には上だしホモも少ないけど、メシは両方ともゲロだわ。
でもスコットランドには良い酒があるから、メシは要らないんだと思う。
給食も酒にすればいい。
0136七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:08:32.27ID:DmIrGOT9
>>133
大根の味噌汁(ちょっぴりの具で出汁は抜き)
沢庵(ぽい何か)
メザシ(異臭付き)
飯(黄色くなった古々米)

レベルでないとこの悲惨さは伝わらないかも
0137七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:14:41.48ID:8ug5d+5O
>>46
いつでも入手できる食材で、自分で旨いもの作れないって、
娯楽の半分を他人に握られているようなもんだからな。
0138七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:15:06.41ID:oYntPFAn
>>12
そしたら脱走しやがるから
0139七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:17:24.55ID:JZGqK+30
味は置いとくとしても、量がぜんぜん足りないと思うんだが
子猫でもこの量じゃ足りないって鳴くわ
0140七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:17:32.00ID:oYntPFAn
>>108
いつの時代の老人だよw今の給食美味しいんですけど
0142七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:32:07.75ID:0tkrPY4B
これそもそも見本もしょぼすぎやろ
欧米はほんとランチ軽視してんな
0143七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:37:47.83ID:pOb/uum7
美味しいものあっても料理って言葉感覚がないだろ
0144七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:40:30.44ID:PJbO2s/9
かなり前だが、日本国内のどこかの給食がひどいってスレがあった気がする
0145バカ
垢版 |
2018/10/08(月) 12:43:48.01ID:zKvzniKi
韓国料理?世界一、二を争う。
0147七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:06:01.99ID:xHTVTePl
刑務所の飯よりひでえぞこれ
0149七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:16:50.45ID:Xp71KW2M
こんなん食べさせられてんのにあんな巨漢になんのか
0151七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:30:42.40ID:rr/V1j1r
そうか?我が家の夕食とたいして変わらん気がするが。。
0153七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:44:19.73ID:B908r4lb
まず色がよ
緑のプレートがよ
もう一瞬でダメだよ
なんでこうするかな
0155七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:47:59.67ID:0xvGmbmh
フィッシュアンドポテトってテレビで家庭料理してたけど本当だった、
0156七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:50:34.73ID:j1w+dR/Q
同じ島国で何故こうも違うのだろう
ウナギのゼリー寄せだって日本ではウナギの煮こごりに成り得るのに
0157七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:51:25.64ID:lOAkKVNN
>>12
場所によるみたいだぞ
冷房完備の刑務所は極めて少数
昨今、夏が異常に高温で、しかも入浴は週に
2回だったりする
よほど頑健な囚人でないと体を壊すわな
とくに高齢者とか
0158七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:55:28.45ID:eMUIxyqx
One of the most consistently irritating stereotypes about Britain – shared not just by Americans, but much of the world – is that British food is awful.

飯がまずいってのはうちらをイラつかせる最も根強い偏見の一つだ。しかもアメリカ人だけじゃなく世界の奴らに言われるし。

While this may have been arguable many moons ago, these days, Britain is home to some of the best restaurants in the world with culinary influences from across the globe, and we boast some of the best chefs on the planet, like Gordon Ramsay, Marcus Wareing and Heston Blumenthal, but the old favourites aren’t to be overlooked either.

遥か昔からうるさくいわれ続けてるけど、今のイギリスには世界中の美味いレストランがあるし、ゴードンラムジーやヘストンブルメンソールみたいな最高のシェフだっている。だが俺らが誇る伝統料理も無視するべきじゃない。

If you can honestly eat a great fish and chips, a Yorkshire pudding swimming with gravy or a perfectly rustled up Full English without feeling satisfied, that’s your problem, not ours.

もし素直に偉大なるフィッシュアンドチップスやヨークシャープディング、あるいは完璧なイングリッシュブレックファーストを食べて満足できねえなら原因はあんたにある、うちらのせいじゃなくてな。

https://www.google.co.jp/amp/s/inews.co.uk/light-relief/humour/stereotypes-americans-britain-untrue/amp/
0159七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:02:38.93ID:v6a6eYEw
イギリスってまだワーキングクラスとかいってるし、
労働者階級にはこんなメシでいいってことなのか。
イギリスは日本より区別の国なんだよな。

だからジョンレノンは、アメリカにいって日本人のオノヨーコと逃げて行ったw
0160七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:02:55.94ID:2eGaLLi5
えさ?
0161七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:04:50.25ID:2eGaLLi5
>>111
バードカフェ(外食文化研究所)が製造した「おせち」の画像
0163七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:17:37.13ID:Mc0L+DKW
>>14
ロシアのように完全に自由にしてやるといいな,極寒のシベリアで。
0164七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:21:32.73ID:RYONBSak
>>14
何度も再犯するだけ
0165七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:24:02.61ID:cPw5gaOZ
ロンドンに行ったことあるけどインド料理、トルコ料理、中華料理の店ばっかりだった
伝統的なイギリス料理屋はほとんど外国の美味しい料理屋に駆逐されたらしい

観光ガイドに載ってたイギリスの伝統料理の店に行ったけど出てきたのが
茹でた芋、茹でた豆、ウナギゼリー、ソーセージ、生野菜とかで塩味がなさ過ぎて不味かった

逆に喫茶店はベーコンエッグ、サンドイッチ、スコーン、焼きたてパン、美味しい紅茶が出てきた
0166七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:16:13.52ID:hgLSf9Bx
ケバブ屋は大儲けできるな
0167七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:43:00.87ID:7+jyml8l
そまそもな、桃を鍋でグツグツ煮てる点でダメだと思うよ。byポアロのコックを探せの1シーンより。
0168七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:57:56.92ID:9xM2NAsv
スコットランドはユナイテッドキングダムの一部でありグレートブリテン島にあるが
ブリタニアとかブリテンって言うときには含まれないんだぜ
イギリス=ユナイテッドキングダムなのでこの場合は間違ってないけど
0169七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:10:44.19ID:7olA6x2y
臭そうw
よくこんなの食えるなw

臭いだろ
まるでゴキブリだな、イギリス人
0170七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:23:47.56ID:bQgM8OAB
もっとしっかり焼いておくべきだったな
0171七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:38:22.99ID:U90YoXTp
>>2
文句あるなら自決しろってことだな

もうそういう風にしか見てとれない
0172七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:51:50.90ID:HQTXWAoX
メキシコ→米国→英国と、
居どころを変えてるオラの娘、
英国には家庭料理らしいもの
がないのでは?て言うてた。

気候や土壌が農業に向いて
ないのか、イタリアやフランス
の市場にある屋台料理のような
文化が発達しなかったみたい。

欧州各地の料理は一通り食べ
られるし、スーパーに行けば
食材それなりにあるとのこと。

料理に凝ることがないちうこと
かな。
0173七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:04:45.76ID:M+7N7uS+
不味い物食って不味い酒飲んで世界帝国を作った
イングランド人も凄いが、スコットランド人は
飯が不味過ぎてイングランドに負けたのかも。
0175七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:55:13.97ID:8Pj9kDdy
大英帝国の料理は手をかけて不味くする珍しい料理法だ
彼らはうまいものを食うのは罪悪だと思っているからね
一般家庭は特にそうだ
イギリス人の嫁さんをもらうと旦那は早死にする誰だって一日も早く家で飯を食うのをやめたいからね
0176七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:56:27.23ID:+a8khd1w
入れ物がとってもよくない
特に色w

青と緑ってもうカビとかそういうイメージ
0177七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:20:01.41ID:KRR0yd51
>>7
イギリスは料理がまずい
朝鮮には調理の概念が無かった

よってイギリスの勝ちだ!
今の朝鮮にある調理法は全て日本の教えによるもの
0178七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:31:39.20ID:0xgyR0Qw
リンクにクソ広告かぶせて無理やり踏ませようとするのなんとかしろ
adblockするぞコラ
0179七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:49:44.13ID:W1epc5Mc
英国では、ジェイミー・オリバーってシェフが頑張ってるんだが…
なかなか、改善されないみたいだ
日本もこうならないように、守っていかなくては

ttps://www.ted.com/talks/jamie_oliver?language=ja

(他にも動画があったんだが、消された)
0180七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:51:53.20ID:Xa5LwNhH
ロンドンしか行った事ないけど、パンとミルク、バター、チーズは美味しかった印象。
それ以外は何でも煮過ぎ、焼き過ぎな感じ。中華系もパサパサの鳥ソバとかめちゃ高くて不味い。
イタリア系はまあまあだった記憶が。日本食は食べなかったから不明だわ。
0181七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:53:57.98ID:qBb/Jgik
>>1
確かに不味そうだ。

ナイフの位置がこっち向いてるのもマズイ。

まぁ、マズそうに配置したんだろうが
0182七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:31:22.26ID:ZAz8KRYg
なんでイギリスはインド料理を真似しないの?
昔からあるメニューが進化してないじゃん
0184七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 04:43:26.02ID:/xwWoV+F
>>179
あの人食べ残しや廃棄を減らそうとか先進国共通の問題取り上げたりしてて素直に応援してる
ただ給食改革の話は国ごとに事情が違ってて面白い
日本じゃ当たり前に小中の家庭科で習う事がアメリカでは企業が強すぎて教えないどころか隠してるし、イギリスではそもそも食に関して興味無さすぎて大人が知らないんだよw
給食番組一通りみた感想として良いこと言ってるけど、日本では当たり前のこと言ってるだけなのでイギリス人普段どんなもん食ってんだよと心配にさせられるだけだったw
0185七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:17:07.14ID:E6KntTM8
産業革命前のイギリス料理はどんな感じなんだろうな
今よりかなりマシだったらしいが
0186七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:51:45.22ID:g/bmIMNq
小説にどんなん出てきたっけか、と思い出そうとしたが、英文学の隆盛は基本的に産業革命以降なんだよな…
シェイクスピアにおける食事の描写って、特筆すべきものはなんかあったっけか?
0187七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:06:52.76ID:5bGWDy6f
イギリスに美味いもの無し!
ただし、スコットランドでハギスマズいと言うとヤバイ
0188七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:17:23.58ID:+wG1WFkh
裸のシェフが改善したんじゃ?
0189七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:23:49.64ID:GEWc5k58
新鮮な食材が自分の足で歩いてくる韓国が最高だよな。
0191七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:31:38.98ID:h/CeERpC
不味そうな給食だな…
0192七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:19:17.53ID:l6l0Hic4
教育でレイチェル ロンドンファストフード
0193七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:33:11.57ID:oC/HT/Qg
こんな粗末なもの食ってるのに体格はいい
0194七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:49:17.36ID:eK1tDT4q
>>13
wwwwwwww
0195七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:55:05.61ID:lJ9aNlWi
>>1
フランスが一番つまらん人間だな
0196七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:56:18.64ID:lJ9aNlWi
>>177
イギリス料理美味しかったと
言い張る駐在女が今会社にいる
無いだろ
インドがいいとか合わない人間
0198七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:34:00.88ID:hNX9mL8X
>>12
サラメシ見てたら、刑務官の弁当よりもずっと豪華だったな
介護も手厚いようだし
0199七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:53:58.27ID:HAZs/wSM
スコットランド人は音を食うのだよ
0200七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:46:50.21ID:W2U0F8+5
世界制覇するには粗食に慣れとかないと
イタリアみたくママンの味サイコーとか言って昼メシに2時間かけるような国の兵隊さんが強いわけない
自衛隊も最近は舌が肥えてきてるらしいから実戦じゃ弱いだろうな
0201七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:54:21.82ID:cSXP6HFc
これで給食費いくら取ってるんだろう。
タダでもあんまり食べたくない感じだけど
0203七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:04:21.88ID:i4PRlZTT
今日の俺の夕飯よりマシじゃん
0204七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:05:45.41ID:gC3OkAE7
>>187
ローストビーフはイギリス料理だよ
これだけは認めてやれ
0205七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:11:26.17ID:TgNRwPC2
昔、大阪の給食がまずいとか問題になってが、
これ見ると、ぜんぜんOKじゃん
0206七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:14:39.42ID:vumslujM
いいじゃないか、ジャガイモ・冷凍野菜・ウィンナ。
贅沢言うんじゃないよ。
0207七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:15:54.80ID:fTuEWGX4
料理に関してはイングランドとスコットランドは別の国、かもよ。
いや、よく知らんけど。

エスニックネタなら「給食費ケチってこんなもの食ってやがる」じゃないかな。
0208七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:18:43.34ID:kfCaWBqT
>>1
でも、韓国の給食よりはまともに見える
0209七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:19:30.46ID:2+EMp+MX
>>4
たしかに犬も食わんわん。
0211七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:21:16.23ID:SUYifC6C
隣に料理大国のフランスがあるのに、影響受けなかったのか。
0212七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:32:36.20ID:ZYrG2/yv
>>187
ハギスは秋葉原のローズ&クラウンで食べたことあるけど、脂っこいが不味くはないぞ。
スコッチに合うかと言えば、確かに合う。チビチビ飲んでチビチビ食べる。
0213七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:33:04.86ID:BXSM0SPS
今、アメリカの遺伝子組み換え農産物は頭打ちです。
それを日本ではさせない…ゴミ捨て場にしようというのが安倍政権です。(36分〜)
https://youと.be/TBUq_e4OZ8A
0215七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:54:42.00ID:R8SMqDZ3
メシマズで女もブスばかりと言う
とんでもない国
0216七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:57:43.24ID:9eD2fLI5
>>2
相手に失礼だから
0217七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:00:11.90ID:dZjPq31Y
メシマズなので家に帰らないで、
植民地の料理を堪能していた紅茶紳士。
0219七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:38:09.28ID:ytewS26H
イギリスの給食てボグワーツ魔法学校みたいなご飯が出るんじゃないのか
0220七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:11:16.85ID:Ktj0yUEr
>>219
オックスフォードでは入学シーズンに学食?でフィッシュ&チップスを旨い旨いと言って食うのが定番だそうな。
で、新入生に激マズのフィッシュ&チップスを食わせるのが伝統行事らしいw
0222七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:27:05.86ID:+H9ke1ms
>>1
これはヒドイ!
日本のクソガキに見せてどんなに恵まれてるか分からせたいわ
0223七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:29:15.84ID:+H9ke1ms
>>12
友人に聞いたが、80才くらいになったら犯罪者になって刑務所にお世話になるらしい。
生涯独身のオレも見習おうと思ったわ
0225七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:40:49.64ID:YN9xdz2+
あ、でもソーセージは機械じゃなくて手作りだな
0227七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:03:25.45ID:s0R+m50B
これはひどいがイギリス人の女性申し訳ございません
料理はあまりしないよ
食べ物より住居に金使うから家の中は
すごくきれいな所が多い
その割には彼らは体格が良いんだよね
ふ、し、ぎ。
0228七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:12:35.24ID:Md1N5Qsd
作ってる大人、これにOK出してる大人は頭おかしいよな
自分で食ってみろという話だよ「これを自分や家族が食べるとしたら」という想像力の欠如
0229七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:29:44.09ID:u1eB3S3v
スコッチウィスキーあるのに飯は美味くないの?
酒が上手ければ食も美味いだろ
そもそもスコットランドはイギリスじゃねーし
0230七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:36:55.96ID:LW5MiXsr
児童虐待だろ
0231七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:54:22.56ID:F0yuamfy
ローストビーフとフィッシュ・アンド・チップスとエールで
十分じゃないか
0232七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:56:19.36ID:5HBoYPmr
右側は緑の溶液に浸ってるの?
左側はザー・・・うわぁ
0233七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:05:08.11ID:iWWdChKr
その他のテーブルにバイキング形式の料理とサラダバーがある。
又、小皿にタクアンふた切れと福神漬けがついている。・・・・・・・・・・らしい?
0234七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:10:52.79ID:VMNKhw0n
イギリスで美味い飯を食いたければ3食朝食にするか、高級なフランス料理店に行くべし
(ただし朝食についてくるベイクドビーンズは大抵マズい)

ツアーなんかでイギリスとフランス両方に行くプランだと、イギリス→フランスの順で周るものばかりなのは、後半日程で美味しいもの食べて満足度を上げるためではないかという説もある
0235七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:27:25.78ID:4/xGdY5O
>>229
産業革命の時代に地方から人が集まりすぎ、入れ替わりすぎで味覚の差が大きく困ったレストランが、

「じゃあオメーラで勝手に味付けしろ」

と、テーブルに大量の調味料を準備して「味なし料理」を出したことが始まりらしいw

戦後の東京の料理が実は東北の味に汚染されてて醤油辛い料理が中心になったってのと近い物があるかもねw
0236七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:30:46.72ID:eiu579Rr
>>235江戸は江戸時代の時点からあまじょっぱい料理多かったみたいだけどね
どぜう鍋とか
0237七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:14:11.58ID:XV5IkG80
>>218
日本の昔の給食は鯨の竜田揚げばかりで牛乳も付いて
タンパク質取りまくったよね
今は栄養士何しとんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況