X



【アメリカ】〈動画〉ウォールストリートの胃袋を鷲掴みにできるか?ニューヨーク初の和牛サンドウィッチ専門レストラン「Don Wagyu」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/07/12(木) 15:10:52.52ID:CAP_USER
■動画
Don Wagyu's $180 Steak Sandwich Arrives in New York City | Robb Report https://youtu.be/kxO0qqv_KCo

2018年6月の終わり、ニューヨークはダウンタウン・マンハッタン、ウォールストリートから歩いて5分のところに、
超高級の「和食」レストランがオープンした。米メディア「ブルームバーグ」のグルメ記者が現場からの食レポートをお届けする。

2018年6月27日、ニューヨーク初の和牛サンドウィッチ専門レストラン「Don Wagyu」が、
マンハッタン金融街のサウス・ウィリアム・ストリートにオープンした。ニューヨーク証券取引所から歩いて5分のところだ。

93平米の店内で、3種類のサンドウィッチ(サンド)が提供されているが、それぞれ値段の違う和牛が使われる。

一番安いのは、和牛と米牛をかけ合わせた「和州牛」を使ったもので28ドル(約3100円)だ。
一番高いのは、日本の宮崎のある農場から取り寄せたA5ランク「尾崎」を使ったもので180ドル(約2万円)だ。

1日に200個ほど販売しているが、売り切れ次第、閉店する。「Caviar」で配達も可だ。

パンに挟まれた牛肉はパン粉をまぶされ、さっと焼き上げられ、外側はサクッとした歯ざわり、内側はクリーミーで柔らかだ。
シェフのサミュエル・クロンツはこのサンドを、
懐石料理「Uchu」の10品200ドル(約2万2000円)のおまかせメニューの1品として提供してきた。
クロンツとオーナーのデレク・フェルドマンは、このサンドを目立たせる「大舞台」を見つけたがっていた。

「ステーキハウスよりも和牛カツサンドをやりたかったんです。
この業界が品質第一の高級路線、ファイン・カジュアル・ダイニングの方向に動いていると見ているので」とフェルドマンは言う。

「長時間座ってのおまかせコースも好きなのですが、毎日できるものではないですよね。
こうした体験の敷居をもっと下げたかったんです。贅沢と言えば、必ずしも3時間コースの食事である必要はないと思います。
世界最高級、希少なビーフを食べるっていうだけでもいいんじゃないでしょうか」

https://courrier.jp/media/2018/07/07000646/users_iqjWHBFdfxIU_ibvmzENv27VM_v5_pi0TFsqn_N8siPbzgcJYQlLw_-1x-1-e1530941865983-625x352.jpg
https://courrier.jp/media/2018/07/07000652/users_iqjWHBFdfxIU_ihlJo_sLuN2M_v5_pi0TFsqn_N8siPbzgcJYQlLw_-1x-1.jpg
https://courrier.jp/media/2018/07/07000649/users_iqjWHBFdfxIU_iGnmk7YKE_ts_v1_pi0TFsqn_N8siPbzgcJYQlLw_-1x-1-625x352.jpg

https://courrier.jp/news/archives/127127/
0002七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:13:06.81ID:zYj1mppg
 

  _ノ乙(、ン、)_ビフカツサンドね、作ってる人がキャラ立ちしてるのがw
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:13:18.50ID:UUR0LEAr
誇らしいn
0004七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:13:41.75ID:KVuhnNu4
>>1         
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
【中国人が多い国・2017】
 
1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★★ 日本省 ・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン)
2. アメリカ・・・・・(249万2252チョン)
3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★
4. カナダ・・・・・・(24万942チョン)
5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン)
6. オーストラリア・・(18万44チョン)
7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/
  
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:15:26.39ID:BVlrICGV
米で肉サンドは売れない

サンドは別物だから
0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:21:12.87ID:mNYSoclg
なぜ「丼」?
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:22:07.01ID:8kiIU9ao
Donってスペインかよ。
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:25:27.55ID:xOZk9WLm
超賤人が作らなければ大丈夫
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:25:53.41ID:DxhBVfxA
日本文化を世界に切り売りして大儲けする外国人
日本人がそれを現地でやろうとしたら嫌がらせして技術と店と人気だけ奪って追い返す
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:29:40.77ID:DxhBVfxA
世界中に移民する韓国中国人の嫁入り道具は、エセ日本文化
ジャパニーズレンストラン、忍者教室、寿司屋、漫画アニメ海賊版店、、、、
店名も広告も富士山やら桜やら芸者やら忍者やら日本語をデザインにあしらう
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:33:33.62ID:ct2i1pVB
新幹線の車内販売サンドイッチっぽい見た目だなあw
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:35:45.59ID:RDcceOjf
なんでみんな否定的なんだ?
和牛のブランド価値が高まっていけば、ますます輸出も増えて日本が儲かるじゃん?
一方で俺らは米豪産の安い牛肉を食べる、とw
ニュージーランド産の牛肉はちょっとサシが入ってて比較的美味しいよ
0014七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:45:15.82ID:1f1yKZy/
しょせん日本の和牛サンドもどき
0015七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:47:05.24ID:8/u53IxB
>和牛と米牛をかけ合わせた「和州牛」
ミンチを固めたハンバーグかよ
0017七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:50:49.28ID:eSwrTPI6
カツサンドのカツって牛なの?
0018七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:51:25.05ID:+aZpCvqy
質より量の米国人には高すぎて売れないだろう
0019七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:55:34.78ID:TxNYE5Xn
こんなもん使わずとも、とにかくベーコン挟んでおきゃいいのに
ベーコン大正義の国なんだから
0020七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:58:14.48ID:qS8OrkNe
オーナーはこれまでサンドなんて一度も作ったことが無い
ハーバードビジネススクール出身の経済学者なんだろう。
0021七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:58:26.46ID:BVlrICGV
>>17

パン粉付けた料理の事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況