X



【ロシア】世界初の技術!モスクワの地下鉄は改札で“指輪”をかざせば精算完了(写真あり)[1/15]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/01/15(月) 18:43:45.08ID:CAP_USER
◆世界初の技術!モスクワの地下鉄はリングがSUICA代わり

モスクワの地下鉄ではなんとICチップが入った指輪で改札を通ることができる。
日本で大変便利だと絶賛されているSUICAを上回る上位互換の仕組みだ。
指につけておけば、ズムーズに通れる。

▼普通のリングに見えるが、実はICチップが入っている。値段は2,200ルーブル(約4,400円)。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/01/moscowiccard-1-600x347.jpg

▼改札は日本と同じような見た目で、リングをかざせば精算完了。使い方はSUICAと同じだ。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/01/moscowiccard-3-600x367.jpg

リングの最大の利点はいちいちカバンからSUICAや財布を取り出さなくてもスムーズに通ることができること。
このリングは世界初の画期的な技術を使っており、モスクワでは発売日にすぐ完売した超人気商品だ。

今後はファッションブランドと提携したリングなども作られ、バリエーションが増えていく予感。
ICチップが入った指輪は当たり前になるだろう。
なお、他にリストバンドやキーホルダー型もあり。

http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/01/moscowiccard-2-600x334.jpg

こちらは350〜450ルーブル(700〜900円)とお手頃価格。
だが、やはりリングが一番便利なように思える。
シンプルで目立たず、さり気ないファッションアイテムとしても重宝する。

是非日本でも導入してもらいたいものだ。
名前は何がいいだろう…。

netgeek 2018年1月14日
http://netgeek.biz/archives/110367
0002七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:47:17.72ID:iLn1y+4S
SONYがFelicaの展示会で参考出品していたのが何年前か知っているのかねぇ?
バンド型も八達通でやっているけど、大抵はかばんのそこにカードしこんで、改札でかばんをドンと
置くのが普通なのに。
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:47:57.73ID:N8YhTAjh
さすが21世紀だぜ
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:59:18.17ID:qW7iywhG
ロシアの地下鉄はまた宮殿みたいなんだよな トイレ無いけど
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:15:52.33ID:p4X1lHRM
かざさなくても良くなったら呼んでくれ。
スピードパスみたいなもんだろ、要は。
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:15:56.33ID:bQ9K1ztR
これはセンスいいな
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:19:06.03ID:BReckXcP
指輪つけておくのは面倒
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:19:42.66ID:aer5+8K8
生体認証にすればいいじゃないか
これがホントの顔パスだよ
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:21.95ID:Yb3Y3ZDs
中国は今年中に顔認証へ移行しそうだな
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:47.72ID:vw5DoxMi
日本は何処でも今だにコインじゃらじゃら数える行動を見かける。
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:39:33.22ID:Jod1aGqZ
んん?既存のICチップを指輪に入れただけの話じゃないの????
どの辺が世界初なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況