X



【南スーダン】NGO職員 衛生環境の急激な悪化訴え「戦い自体が終わらなければ人道援助をしても焼け石に水だ」[06/09]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/10(土) 06:10:59.13ID:CAP_USER
南スーダン NGO職員 衛生環境の急激な悪化訴え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170609/K10011012451_1706092021_1706092025_01_02.jpg
6月9日 20時25分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170609/k10011012451000.html

政府軍と反政府勢力の間で武力衝突が続くアフリカの南スーダンで、住民の支援にあたっていた日本人女性が都内で会見し、住民が避難した場所で感染症が広がるなど衛生環境が急激に悪化している現状を訴えました。
会見をしたのは、国際NGO「国境なき医師団」の一員としてことし4月までの7か月間、南スーダンで住民支援に当たった園田亜矢さんです。園田さんは政府軍と反政府勢力との間で武力衝突が続く南スーダン北東部で住民の支援にあたってきました。

現地の住民の状況について、園田さんは「日常的に食糧が不足しているうえ、住民が避難している場所は雨期の今、下水も一緒になった水が流れ、衛生環境は劣悪だ。コレラやマラリアなどの感染症が広がり、『異常な』状況が日常になっている」と説明しました。

さらに、住民が避難した場所で衝突が起き、さらに避難を強いられるという事態が繰り返されていることから、継続的な支援を行うことも難しい状況だと説明しました。

そのうえで、園田さんは「医療活動だけでは限界がある。戦い自体が終わらなければ人道援助をしても焼け石に水だ」と述べ、衝突を終わらせるため国際社会が政府軍と反政府勢力の双方に対して粘り強く働きかけていくことが必要だと訴えました。


関連
【南スーダン】陸上自衛隊 国連のPKO=平和維持活動最後の隊員らが出国[05/25]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1495744238/
【コンゴ】南スーダン反政府勢力、国連要員ら一時人質に[04/19]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1492570226/
【南スーダン】「人災」による飢饉で600万人の生命が危機に[05/05]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1494001857/
0004七つの海の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:31:23.54ID:/6hsYCO8
文春新書
戦争にチャンスを与えよ
エドワード・ルトワック 奥山真司訳

ベストセラー『中国4.0』の著者、待望の最新作! 国連・NGO・他国の介入が戦争を長引かせるのだ!――本当の戦争を知る大人の戦略論
著者のルトワック氏は、ローマ帝国の戦略に関する論文で博士号を取得するなど、古今東西の歴史に関する博識を有する一方で、実際の戦場も
経験し、安全保障に関して各国のアドバイザーとして活躍している異色の人物です。「歴史」も「理論」も「実践」も知り尽くした「最強の戦略家」です。
旧ユーゴ内戦、ルワンダ内戦、シリア内戦といった紛争において、実は「良心」や「正義感」や「人道的配慮」にもとづく国連やNGOや他国による中途半端な
「介入」が、「戦争」を終わらせるのではなく、「戦争」を長引かせている――ルトワック氏はこう断言します。だからといって「戦争」を奨励しているわけ
ではありません。「戦争」を無理に「停戦」させても、「戦争の火種を凍結する」だけだという事実を指摘しているだけなのです。「本当の平和は、戦争の
当事者自身が戦争を倦むほど、徹底的に戦った後でなければ訪れない」と。
「難民支援が難民を永続化させる」「国際組織やNGOは紛争をビジネスにしている」「軍事力ではなく同盟関係がすべてを制す」など、本書は私たちが見誤り
がちな「戦争」と「平和」の見方を正してくれます。また、「平和のためにこそ尖閣に武装人員を常駐させろ」「日本の「あいまいさ」が中国の誤解を生む」
「北朝鮮の核・ミサイル能力を侮るな」「日本が国連常任理事国になる秘策」といった日本に対する具体的な提言も満載です。現代の「戦争」と「平和」を
考える際の必読書です。
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166611201
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:31:48.25ID:MKPNnmca
エチオピア帝国にソマリアからスーダンまで支配させておけばイスラムがはびこる余地はなかったのに、イタリアがいらんことするから。
0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:31:52.19ID:eIsncX9a
衝突w

素手で肉弾戦でもやっとるのか?
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:33:51.40ID:y8+iaQ1a
地球規模で考えるならある意味野性の人類。動物性丸出しの地域があってもよい文明人がとやかく言う筋合いでも無い
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:34:03.22ID:aAytck5Z
なぎはらうぇうぇうぇw
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:35:35.05ID:4YG7XvwZ
国際NGO「国境なき医師団」の一員 園田亜矢さんもトンズラして来たのですか
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:36:48.05ID:ZMbvWHXY
他の地に移住しろ
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:37:18.78ID:TdFVK477
話し合いで何とかするんだろ

パ翼さんw
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:39:00.09ID:pwvIbKMP
双方に武器を与えて決着を付けさせろよ
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:39:11.43ID:WV4unMpI
焼け石に水ってそんなこと今頃言われてもなぁ
とっくにそう思ってるよ
部族間闘争やめる気なさそうだしもう放っておけばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況