>>69
>それと長文であることと何の関係が?
そもそもが間違いであるのに無駄に長文で返すのが自信過剰で身勝手だろ
それはお前の落ち度であり反省すべき点だ

>実際にどうだかわからんが、差別の意図があるかどうかは関係ないね
差別の意図がない相手を差別主義者扱いすることはレッテル貼りでありレッテル貼りして他人を決めつけるのは差別主義者であり自身が差別主義者であるのに他者を差別主義者扱いすることはおまゆうでありブーメランだぞ

>俺は違う意見とか言うのかなw
あの文脈で虐めというのは他者と区別されることでやりきれなさや自分の努力では変えられない無力感を味わうってことだろう
無駄に長い文章を読ませるのを避けるために短くてわかりやすい表現を使ってるんだと思うが
一夫多妻だから貧乏でも仕方ない、愛情注がれてなかったりしっかり教育受けてないかもしれないから常識がなかったり変な行動を取ったり能力が劣っていても仕方ない、と許されることによってあいつは出来ないやつだと曲解されたり許されるのは特別扱いで不公平だと妬まれたり恨まれたりするかもしれない
そうなると自然と自分は他人とは違うんだと感じるだろうしそれがかわいそうだからやるべきでないというのは普通の感性でそれを差別主義者というのは本質からはずれてる

>櫻井はトラブルになってるじゃん?一夫多妻なら起きなかった
1000万円をケチって100万円で済まそうとする櫻井がまともな待遇をすると思えん1000万円でも高齢出産の手術入院介護葬儀で足が出てもおかしくないのに法外だと抜かす奴だぞ他人を思いやる能力がないんだから一夫多妻でも女性や子供を不幸にするだろうよ

>そもそも分からんとか、勘弁してくれよw皮肉の通じんやつだなw
>59の短文すら理解出来ないのなら話にならん