ふたまん 10/5
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/122625

2003年の10月5日、かつてアニメグッズ販売や雑誌出版などを手がけていた「ラポート」が倒産、廃業した。新宿御苑近くにあったアニメ専門店「アニメック」を経営するなど、当時のアニメファンにはなじみ深いラポートだが、なかでも1980年に同社から創刊された雑誌『ファンロード』の存在はサブカル文化を語るうえで外せない存在ではないだろうか。

1980年代は『宇宙戦艦ヤマト』や『機動戦士ガンダム』などの影響で、一気にアニメ人気に火がついた時代。それを受けて『アニメージュ』を筆頭に、多くのアニメ専門雑誌が誕生した時期でもある。

これら紙媒体は、インターネットなどなかった当時のファンにとって貴重な情報源であり交流の場でもあった。特に前述した『ファンロード』を初めとした読者投稿型雑誌の存在は、現在のSNSと同等の役割を担っていたと言っても過言ではない。

だが、1990年代から2010年頃にかけて、これら雑誌の多くが他の紙媒体と同じく廃刊や休刊の道をたどるようになっていく。さまざまな理由が考えられるが、パソコンの普及とともにインターネットの高速化や低価格化が進んだことで、リアルタイムでの情報入手が容易くなったことや、同じ趣味を持つ遠くの相手と気軽に会話ができるようになったことも要因のひとつだろう。

そこで今回は、1980年代から筆者が子どもの頃に夢中になって読んでいた、『ファンロード』などのサブカルチャー雑誌の思い出を振り返ってみたいと思う。

■「ローディスト」「シュミ特」「ゲゲボツアー」多くの読者を夢中にさせた『ファンロード』

■アニメ雑誌とアニパロの草分け的存在!『月刊OUT』

■掲載作家の「けもこびる」や「ケン吉」はあの有名漫画家!? 漫画情報雑誌として試行錯誤をくり返し続けた『ぱふ』

1980年から1990年にかけて多くのサブカル雑誌が発行されていた。だが、『アニメージュ』と同時代を歩んだ『ジ・アニメ』や『マイアニメ』などは今はなく、2000年初頭に見かけたコスプレ専門誌もネットの普及とともに姿を消したように思える。だが、ページをめくるたびに欲しかった情報を得られ、見たかったアニメキャラの「IF」の姿を楽しめた雑誌の思い出は、今も色褪せることなく私たち読者の記憶に刻まれている。

長文の為全文は引用先で