3さざなみ2022/06/26(日) 14:31:07.48ID:QZDTNmao
最近は、ゆるふわ日常系になっていたからね。
ここいらで、スパイらしきバトルや知能戦とかやらないと、飽きられるぞ!
5なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 14:38:18.49ID:icb2O4MG
6なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 14:44:09.85ID:FI6EgWt0
社運賭けるならゴルフの方にしとけばよかったように思うな。
7なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 14:46:49.90ID:F55hYHwR
つまらん ハイプすぎやろ
9なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 15:18:01.58ID:92/IG1+J
で、ボンドの声優さんは誰になるのよ
10なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 15:46:51.27ID:YAmC3Au3
無理矢理持ち上げている感がすごいんだが・・・・・・・
11なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 16:04:59.20ID:bFJZS36V
>>10
だな。
完全に鬼滅や呪術と同じ臭いしかしない。
確かに見てたけど、どこがおもしろいの?としか思えんかった。
鬼滅はもう完結しているから後はなぞるだけだが、特にこれはまだ連載中の序盤でしかないから、1クールやって原作が貯まるまで引き延ばしは確定だし。
当然2クール目開始の初回には、今までのあらすじとかくだらない話数引き延ばしが確定。
やるなら完結したor完結目前のを作って、一気に放送出来ない物は要らない。 12なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 16:20:35.15ID:QskAuMhS
13なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 16:29:51.19ID:VbMaRxP2
もう飽きた
12話は退屈で最後まで見てらんなかった
アニメは知らんがマンガはアプリで読んだけど星集めしだしたあたりで読むのやめた
1期はOPで損してたし
ウィットが惰性でやってる感が漂ってた
>>10
無理矢理って・・
コミックス巻割250万部に届きそうなバケモノ原作をかなり丁寧にアニメ化してるんだぞ >>15の見方は正解なんだと思うよ
だからといってつまらないと決めつけるのも違うので
10や11は工作員くさい
具体的に言えば講談社のネガキャン臭い 19なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 18:56:21.83ID:SMPImL/F
アーニャが学校行き出してからの失速が半端ない。
日常ギャグテイスト家族ドラマとして見なきゃ駄目だ
>>3
長編のシリアスものって番外編的な日常ほのぼのギャグパートのつなぎクールのほうが人気あったりしない?
オレ個人はその手のはあんまり好きじゃないけど >>19
もともと家族全員が秘密を抱えているコメディだろ 23なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 20:33:42.54ID:cenz+S3A
>超能力者の娘「アーニャ」
本人は?
面白いけど佳作くらいの面白さ
絵とキャラと色がよかったから最大公約数拾えたけど、瞬間風速が大きな作品だから長続きはしないよね
それを続けようとしたら無理があってステマだ何だと言われるやつ
それでもそこらの漫画よりずっと金になるね
これを見るには修行僧になる必要がある
あえて茨の道を進む苦行だ
シリアスではないし、ギャグとしても三流
全てが中途半端
ただ、切る程つまらないわけではない
その程度の作品
26なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 21:03:48.62ID:dz536avF
アーニャの顔芸漫画だったからな原作は途中で飽きた
碌な宣伝もしてない頃から馬鹿売れしてたコミックを
詰まらんと貶しても見識を疑われるたけだぞ?
こういう作品からは色々学べる
勿論、最初から作者と担当が売れる要素を計算して詰め込んだ作品ではあるけどね。
ただ長く画力はあるのに売れなかった作者の為には良かったと思う。
28なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 21:35:07.25ID:WYURGNtC
海外版のアーニャも可愛い声あててたからな
世界が「萌え」を共通認識するのも、もうすぐだ
29なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 23:48:54.76ID:m0bOICri
エロすぎる描写や残酷すぎる描写が無いから安心して見られる
食品、ドラッグストア等々、家庭向けコラボ商品の多さにも表れているよね
30なまえないよぉ〜2022/06/26(日) 23:50:14.33ID:m0bOICri
>>25
アーニャは数十年経っても「令和のちびまる子」として全国で愛されていると思う キャラクターデザインやカップリングなどが女性様にウケればOK、世界観や設定・シナリオの甘さはどうでもいいよそういうのはファンが勝手に妄想してくれるしw
...なんてのを地で行ってる作品
こういうのばっかウケてるから二次元がダメになっていってるんだよな
32なまえないよぉ〜2022/06/27(月) 00:58:08.67ID:xmVbS39P
二次元がダメになっていってる、か〜
自分もかなりアニメは見るほうだけど、とにかく「タイムリープもの」が溢れすぎていて
食傷気味
でも手を変え品を変え、過去に戻る&未来に行く、ものばかりがどんどん出て来るのは何故だろう
>>18
アンチではありそうだが講談社までいくとちょっとおかしい
ていうか、それなら鬼滅や呪術を叩くべきだろうに
この作品だけ特段に叩きたがるのはそういう人がいると考えるべきだろうが >>31
> キャラクターデザインやカップリングなどが女性様にウケればOK
そもそもそんなに女にだけ受けてるのかこれ?
いや今のジャンプって腐れが読むイメージがあるからそれなりにいるのは確かだろうが、
わざわざそういうことを言うってことは、鬼滅や呪術以上に女が読んでるって言いたいわけだろ? 最近の流行りアニメとかで叩かれるときも東リベはスルーで鬼滅呪術スパイばかり粘着されてるし集英社アンチは確かにいそう
このあともチェンソーマンが控えてるしジャンプばかりヒット出してるのが気に入らないんだろう
リベも時折見るが。それも女受けを強調してるな(そっちのがまだ納得がいくがw
呪術は知らんが鬼滅はヒットの割には叩かれてない印象だなあ
勿論大ヒットしてるわけだから一定のアンチはいるんだが
>>31
艦これだのアズレンだのウマのよりはマシだろw
話らしいは話もないゴミばっか >>35
今のジャンプがやってることはドラマや邦画がやってた手法と一緒っすから
メディアを使ってバカな奴を洗脳してブームを無理矢理作る
でもそれに頼りすぎた結果、ドラマや邦画の質はどんどん下がっていっただろ
今のジャンプ本誌みたいにさ
>>37
その話らしい話もないゴミとやらから、例えばシンデレラグレイっつースピンオフ漫画が連載されてけっこうなヒットをしてるんだがね...
それも掲載誌はヤングジャンプという
ジャンプ系作品のファンがヤングジャンプも噛んでるコンテンツに喧嘩売っちゃまずいよね 黄昏の後輩のあたおか女とか面白そうなキャラなのにあんまり活かせないのがちょっとね
萌Nでこの言われようw
毎週楽しみだった自分からすると
10月までロスしかない
1期分割2クールは初めから発表してたんだから、2クール目が10月期ってのも早々に発表できなかったのかね?
42なまえないよぉ〜2022/06/27(月) 09:05:33.80ID:8Ha8Jnja
>>36
確かに鬼滅叩く人はあんまりいない
自分が考えた理由
(1)主役たちが善良すぎるので作品を叩くと自分が悪人におもえてしまう
(2)ワニ先生が全く表に出てこなく、その無欲さが漫画界の山口百恵として好意的に見られている
(たぶん引退してないけど) 43なまえないよぉ〜2022/06/27(月) 09:33:39.68ID:KJfPc0G+
44なまえないよぉ〜2022/06/27(月) 09:57:57.37ID:+4VdKZa4
スパイスファミリー
今週の更新見る限り2クール目OPにLISA、ボンドに麒麟川島かね
芸人使うのはやめた方がいいんだが
>>25
微妙な作品だよね面白くない訳では無いけどつまらないって言うか 48なまえないよぉ〜2022/06/27(月) 11:35:57.26ID:u042Fyo2
49なまえないよぉ〜2022/06/27(月) 13:15:12.15ID:Evwsq5kP
>>43
おじいちゃんじゃないけど他に良い例えが見つからなかった… 50なまえないよぉ〜2022/06/27(月) 13:47:39.25ID:R1DjGazG
舞台設定しだだけで終わってしまった
52なまえないよぉ〜2022/06/27(月) 14:02:51.09ID:Evwsq5kP
>>講談社と集英社がコラボしてマイキーが数日間アーニャを預かる話希望♡
55なまえないよぉ〜2022/06/27(月) 14:43:13.24ID:rKYoHxp1
一般人からみて、あれだけOP、EDに金かけているのにビックリ
内容も適当に軽くていい
>>52
タケミチがアーニャを背負って「おまえ、みらいわかる?」と言われます 59なまえないよぉ〜2022/06/27(月) 15:37:54.05ID:66JZOTtK
一緒に見ていた家族に
何が面白いのかわからんと
キレられたが
このスレに書いてあることで
説明してみるわ
百合豚やロリがダミアニャ大人気にいらいらしてるのほんと草w
61なまえないよぉ〜2022/06/27(月) 18:27:16.43ID:RKAfVOgm
ダミアニャはきゅんきゅんする
スピンオフでダミアニャの単行本だしてほしいくらい好き
つまんないってわけじゃないけどそんなにハマりはしないなー
もっとエロでもあればなー
かっこいいキャラがいないから切った
絵も気持ち悪いなよく見たら
ダミアニャそのものよりもダミアニャに熱を上げるようなカプ厨連中が嫌われてる
ぼくのわたしのダミアニャを、ダミアニャ成長ifを見て!なんて一斉にやられたらダミアニャに興味ない側からすればうざいだけだしな
>>62
それは某姉妹がコスプレした時のために取ってる 69なまえないよぉ〜2022/06/28(火) 02:04:54.16ID:A2/iBFtu
今季一番面白かったと思うけどな。
毎週楽しみに見てたよ。
自分が面白かったと思ったのならそれでいいと思うよ
好みは人それぞれなんだし
71なまえないよぉ〜2022/06/28(火) 09:42:27.08ID:5mXCe44X
小学生には大人気らしい
よく考えたらここのところ中高生以上に受けそうな作品が多かったから久々に小学生にも
好まれる作品が出て来たように思う
72なまえないよぉ〜2022/06/28(火) 09:43:30.25ID:5mXCe44X
ダミアニャ人気なの?ロイヨルじゃないの?っておもったけど既に結婚してるからか(偽装だけど)
ただのギャグマンガなのに何か高尚なものと勘違いしてる奴がいる
74なまえないよぉ〜2022/06/28(火) 09:56:09.98ID:Mw6FJYLY
75なまえないよぉ〜2022/06/28(火) 10:04:19.28ID:xdLC9MBy
>>71
鬼滅は幼稚園児までヒットしてたぞ
さすがに「最近」のスパン短くねえかな まあ信者たちが勝手に高尚だと思い込むだけなら別に害はないから…
ガバガバなのを指摘されたら「分からないお前は理解力がないバカ!行間を読む力がない!」みたいに言い出さない限りはね
呪術あたりはそれが酷かった
77なまえないよぉ〜2022/06/28(火) 14:31:41.05ID:MHhm/5la
何で人気なのか分からんねコレ
あまり刺さらなかった
78なまえないよぉ〜2022/06/28(火) 14:32:24.84ID:Xe67StI2
創作物を楽しむ能力のない輩が鬼の首を取った気になって.....
鬱陶しい
79なまえないよぉ〜2022/06/28(火) 15:03:44.05ID:69L2QV92
ひまつぶしの殺人
にアーニャ放り込んだだけのアニメ
>>59
テレビみてただけでキレるとかやばいな
病院連れてって見てもらった方がいいと思うぞ >>79
全然違う
兄貴が殺し屋ってだけで書いただろ たまにヨルさんを異常快楽殺人者みたいに書いている人がいるが・・・
この現在の日本においても、外患誘致って最高刑は死刑だからねぇ
それくらい国益を損ねるような行為、戦争に巻き込ませるような行為は
卑劣極まりない罪だということでしょ
まぁ何にせよ、このアニメはフィクションなんだけどねw
83なまえないよぉ〜2022/06/28(火) 17:12:22.75ID:564Mbqer
【腐女子アナ】 ブチャ虐殺のウソ報道、謝罪すべき
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1651738732/l50
ヨルさんの育った環境は深堀りするとヤバいのは確か
中学生位の姉と小学生位の弟の二人暮らしが成立してる時点でヤバいし、周囲も不自然に綺麗過ぎる
恐らくガーデンのコミュニティー内なんだろうなとは思う
87なまえないよぉ〜2022/06/29(水) 05:12:24.74ID:cJf/qGA/
88なまえないよぉ〜2022/06/29(水) 07:55:53.31ID:OhGEzjvM
>>82
殺人に苦痛を感じず、
不愉快な存在を殺したいと思う程度には 89なまえないよぉ〜2022/06/29(水) 08:20:16.43ID:OqOYArZN
今見てるけどいうほど面白くないかな。
90なまえないよぉ〜2022/06/29(水) 10:14:22.26ID:cn/3SR5S
鬼滅を面白いとおもうかは善逸や禰󠄀豆子を可愛いと思えるかにかかってるのと同じく
これもアーニャやダミアンを可愛いと思えるかにかかってると思う
>>85
テレ東は地上波ではないのか?
テレ東ない地域の人? 94なまえないよぉ〜2022/06/29(水) 11:25:54.45ID:XTLQ0dVt
5話まで面白かった。
だから1から5までを繰り返して観てる。
>>82
日本をグエンとキムの国にした安倍ちゃんをディスってんのか? 99なまえないよぉ〜2022/07/01(金) 08:54:49.13ID:ENw4ciKo
>>10
アニメ化以前に人気あったしコミックも売れてたぞ。
無理矢理で売れるならサムライなんららも売れるわ。