X



【プラモ】太陽の牙ダグラム アビテート F44A クラブガンナー 1/72 プラモデル[マックスファクトリー]《05月予約》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星軌道中立隊 ★
垢版 |
2019/11/28(木) 00:45:32.76ID:CAP_USER
待望の4脚型CBアーマー「クラブガンナー」完全新規金型プラモ登場!
https://img.amiami.jp/images/product/main/194/TOY-RBT-5213.jpg

原型制作:ノリモータース

マックスファクトリー製『太陽の牙ダグラム』1/72スケールプラスチックモデルシリーズ発売以来、ファンの皆様から何度もキット化をリクエスト頂いておりました「クラブガンナー」がいよいよラインナップに登場です。
本機単体でもドラマ性を生み出す抜群の存在感を持つだけでなく、他のCBアーマーと並べることで場の臨場感を増加させる名バイプレイヤーにもなりうる「クラブガンナー」、ぜひデロイアコレクションにお加えください!

https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_01.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_02.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_04.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_05.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_06.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_07.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_08.jpg

PS&PE組み立て式プラスチックモデル
【スケール】1/72
【サイズ】全高:約170mm
【その他】水転写デカール付属

イカソース
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-RBT-5213&;page=top
0256なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/10(火) 04:02:16.54ID:6qhjQRFg
見返したらブリザードガンナーって作品中でも屈指の強さよな
デザートガンナーともどもダグラム追い詰めまくり
不整地+多脚最強、人型弱すぎw

ガングリフォンってロボゲーの米軍の多脚戦車が激つよで怖いんだけど、たぶん
ガンナーシリーズの怖さを再現するのを目指したんだな
0257なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/10(火) 11:49:26.98ID:2YyRNXeB
戦車は現在進行形で車高がどんどん高くなっているのです
未来のお話だからあのくらい足伸びててもまあアリかな
0258なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/10(火) 17:32:21.06ID:0e1RvRZD
「プラモ狂四郎」で戦車が三台横並びで現れたと思ったらクラブガンナー
というとこだけ憶えてる
0259なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/10(火) 22:28:02.70ID:eGnvbGiK
寒冷地専用のブリザードガンナーやビッグフットって設定が渋いよなあ・・
0260 【中部電 83.2 %】
垢版 |
2019/12/11(水) 10:21:23.14ID:UDQux52/
デロイヤ7の面々は今でも思い出せるぜ。
リーダーの人、紅一点の人、主人公の人、
でかい人、子供、事故で死んでそっくりさんが加入した人、ナナシ。


実質8人か、、、
0261なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/11(水) 17:43:09.53ID:31BM4KCz
整備兵は大事なんやで!と子供に教えるロボアニメいいぞー

あと単純な悪役ってやつがいないよね
シュタインもカルメルも少佐もデスタンも事情や感情があるし立場が入れ替わっていく
ドナンカシムや主人公ももちろんな
奥が深いんだよ
0262なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/11(水) 19:54:14.83ID:PUXxJdQa
高橋良輔が昔整備士かなんかやってて裏方の描写には拘りがあるとかで
0263なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/11(水) 20:08:39.38ID:yX5nyuuv
>>255
1/72はほとんど買ったけど、みんな出来がいいよ
特にアイアンフットは良くできていた
0264なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/11(水) 21:43:29.92ID:nVrmcFgY
一番の悪党はラコックたが、その理由は自分の栄達しか考えてなかった、なんだよな。
敵味方とも社会なり経済、思想のため戦った。
だから最後に暗殺されてざまぁ、と思ってた
0265なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/12(木) 00:56:56.37ID:zN9w1p6N
>>264
ウルナ基地の反乱を機に連邦軍のデロイア人が次々とゲリラに寝返る中、
それを良しとしないでゲリラの進軍を食い止められずに散っていったフォン・シュタイン側のデロイア人もいたなあ
0266なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/12(木) 03:09:19.54ID:KbfWTAov
ダグラムのドナン・カシムとガリアンの征服王マーダルは本当に魅力的な悪役だったなぁ
でもあくまで悪役であって絶対悪ではなかった事を知るのは自分が大人になった後だった
0267なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/12(木) 05:46:03.80ID:N4gneWLL
>>264
ちょっとでもラコックができたやつだったらあの場面は無かった
WW1勃発みたいに、歴史は銃弾から始まることもある、を立派にアニメで展開しているよ

個々のキャラとしても、ラコックが権力を握ったことで
デスタンもかつての理想を自分で実現させることになったっていう皮肉でもあったな
0268なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/12(木) 08:08:20.15ID:cKysnFt6
>>267
ラコックの性格とやり口では遅かれ早かれ暗殺されるか失脚して破滅するのは必然だったんだろうけど、あそこでデスタンが殺したのは
一種の成り行きだからね。
悪役が死んで終わるのは珍しくないけど、最強のCBアーマーなり指揮官用の大型艦に乗りこんで派手に戦死するわけではなく、
軽んじていた手下にあっけなく暗殺される結末はラコックのキャラクターやダグラムという作品には合っているのかもしれない。
考えてみれば、例え成り行きでもあのタイミングでラコックが死ななかったら、デロイアのその後はかなりの泥沼になっていた気もする。
0269なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/12(木) 08:20:23.11ID:IYwfjxYe
お前ら良く覚えてるなあ。
俺はパジャマのソルティックとサイドカーで爆死した人のそっくりさんの事くらいしか覚えてないわ。
0270なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/12(木) 08:35:03.27ID:oBg9k6Tu
>>261
シュタインメッツは死に方があっけなかった
デスタンはデロイアの救世主(銅像がたつレベル)
0271なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/12(木) 09:12:05.31ID:N4gneWLL
>>268
ちなみにオーストリア皇帝の甥の夫婦が暗殺された事件も
たまたま自動車が故障してコースが変わり
あの学生のテロリストが居合わせたそうな

神様のお書きになる脚本もなかなかのもんだなw
0272なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/12(木) 12:18:07.00ID:6wqrE30l
>>265
ウルナ基地の司令官(たぶん地球出身)はマジモンの悪党で、捕らえたゲリラ容疑者を裁判にもかけず処刑しまくり、しかもそれは現地雇用デロイア兵にさせてた。
そりゃ反乱も起きるわい
0274なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/12(木) 20:50:48.34ID:iAFrqAbE
ちょっと調子こいて言い過ぎだったよねw
口は禍の元w
0275なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/12(木) 22:13:08.58ID:PFE0Rcyl
そういえばドナンがラコックの事を秘書としての実務能力は優秀だが人徳がないので
自分の後を任せるには今一つと言っていたけどドナンってやはり人を見る目があったんだな
0276なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/12(木) 22:42:31.84ID:WkzI1UkO
子供の頃ホント、デスタン嫌いだったなぁ
でも一番好きだったランバラルと同じ声だと気付くのはだいぶ経った後だったよw
0277なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/13(金) 01:17:22.22ID:IZWJfluk
ラコックは夜な夜なドナンの椅子に座ってニヤニヤしている可愛い奴だぞw
0278なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/13(金) 01:56:35.80ID:t6NRcHnu
>>270
シュタインメッツは出てこねーよ
0279なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/13(金) 03:45:58.51ID:CdDNHVP2
当時、大阪でダグラムをサンテレビとKBS京都で週に2回見る事が出来てた。
放送中にテレビ大阪が開局されて、サンテレビとKBS京都では放送が打ちきられてテレビ大阪で放映される様になったと記憶してるんだけど、兵庫や京都の人達はどうしてたんやろ?
0280なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/14(土) 08:52:10.60ID:oiNuRXKA
>>276
機動戦士ガンダム(ランバ・ラル、アサクラ、副官)
伝説巨神イデオン(パイロットB、兵士)
太陽の牙ダグラム(コール・デスタン)
戦闘メカ ザブングル(チムニー、アリバ・ドーラ)
装甲騎兵ボトムズ(カン・ユー大尉)
蒼き流星SPTレイズナー(ゴステロ)
装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル(ラダァ・ニーヴァ)
0282なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/14(土) 09:33:14.68ID:oiNuRXKA
https://pbs.twimg.com/media/C220-TPUoAA9FEE.jpg
デスタン:「私だって、いい思いをしてもいいじゃないですか」
ラコック:「たかりにきたのか?」
デスタン:
「いや、滅相もない。働きたいだけなんですよ、陽のあたるところで…役にたちますぜ、側に置いてくださいよ」
ラコック:
「失せろ! いまの私は、おまえのような奴を相手にしている暇はないんだ」
デスタン:
「待ってくれ、ラコックさん…あんたがいまの地位にいられるのも、俺が陰で動いていたからなんだ。頼むよ、ラコックさん、カルメンの件だって…もしこれを、あそこにいる連中にばらしたら…(笑い)…きっと困ることになるんじゃないですか?」
ラコック:
「いつか言ったはずだ。私はおまえのような男がいちばん嫌いなんだ。陽の当たる場所だと? 笑わせるな…この身の程知らずが」
デスタン:
「相変わらずきつい…(笑い)…そうおっしゃらずに、ラコックさん」
ラコック:
「ええい、寄るな…これ以上つきまとうと衛兵を呼ぶぞ…寄生虫めが!!」

http://deadline131.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-6e3f.html
デスタンのたち回りの詳細な記録
0283なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/14(土) 09:49:12.79ID:MKgirGew
>>2はコクッピガラスという慎吾を作り出した狂人
0286なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:30.25ID:k0X8120U
>>276
数年前ガンプラのアニメでラルさん役を体調不良で途中降板したけど
あれからどうなったのかな……!?
0290なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/15(日) 00:15:18.39ID:ozIDvIBJ
>>280
サンライズ作品なら
幕末機関説いろはにほへと(ジュール・ブリュネ)
機動戦士ガンダム第08MS小隊(バレスト・ロジータ)
も追加で
0291なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/15(日) 08:56:23.73ID:wip7k1s7
デスタンがラコックの手先となって暗躍してた時、電話で「あんた、自分でいっぺんやってみろ!」って愚痴をこぼしてたけど
ラコックからしてみればデスタンのことをどんな汚い仕事も金さえ払えばなんでもやってくれると思ってたんだろうな
実際その後、用がなくなったら手切れ金を渡してポイしてるしw
ちなみにこれってデスタンがリタを誤って殺した回だっけ?
0293なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/15(日) 16:52:00.32ID:w+sbc9RY
ロフトプラスワンあたりで今こそイベントをやって欲しい
0294なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/15(日) 21:32:56.15ID:9heVdgG4
>>289
サンライズ作品縛りにしてみた
銀英伝のリンチ?誰だっけ?思い出せん
薔薇騎士連隊副長はリンツだがリンチ?
0295なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/15(日) 23:25:09.49ID:G5GfLa6c
>>294
エルファシルで民間人を置いてきぼりで逃げ出した司令官、後にクーデターを扇動した奴だな
0296なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/15(日) 23:28:31.62ID:HP/L63mz
>>282
これ、映画だと新作画になってたような。

デスタン、かなり女性にモテたよ。
ラコックから大金もらって女性と一緒に店を経営してたはず。
一度しか見てないので、記憶違いかななら失礼。
0301なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/16(月) 16:45:14.58ID:6TMFaCQf
谷口悟朗もボトムズの他にもコードギアスに影響を与えた作品として
ダグラムのことをアピールすればいいのに
0304なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/17(火) 20:52:22.66ID:LSivzlo2
>>246
はいはい!あいつかwわかり易い説明で助かります
ということはフレデリカの・・・・・・ああ何という人生か
0305なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/17(火) 23:33:51.91ID:1EsfeNf+
>>296
マーベル・フローズンみたいな女性と牧場経営しようとしていたが
かつて同格だったカルメルの出世振りを見て
おれもかがやきたーい!
ってなって>>282
0306なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/18(水) 03:01:06.19ID:R8z9//Y4
>>282
デスタン「うわぁぁぁぁ!」(ばーんばーんばーん)
デスタンに撃たれ崩れ落ちるラコック
デスタン「うひぇひゃひゃひぇ・・・」
0308なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/18(水) 13:30:54.17ID:rY/Bt2pe
>>301
ギアスレベルの作品すらもう出てこなくなってる
本格的に終わってる
0310なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/18(水) 21:38:42.47ID:KujQnBh7
>>306
ラコック暗殺されたから、主役たちが
助かったと思った。
0312なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/22(日) 18:56:22.20ID:3GWm+t+v
プラモ作りたくなったw
0313なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/22(日) 21:08:32.44ID:7JmpyJjs
>>295
はいはい!あいつかwわかり易い説明で助かります
ということはフレデリカの・・・・・・ああ何という人生か
0314なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/22(日) 21:11:18.05ID:7JmpyJjs
>>310
ラコックが「まあいい、後で私の部屋へ来い」とか言ってその場をしのいだらデロイアはどうなっていたんだろう?
0315なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/22(日) 21:14:26.83ID:7JmpyJjs
>>311
機動戦士ガンダム(ランバ・ラル、アサクラ、副官)
伝説巨神イデオン(パイロットB、兵士)
太陽の牙ダグラム(コール・デスタン)
戦闘メカ ザブングル(チムニー、アリバ・ドーラ)
装甲騎兵ボトムズ(カン・ユー大尉)
蒼き流星SPTレイズナー(ゴステロ)
装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル(ラダァ・ニーヴァ)
0316なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/22(日) 22:14:41.40ID:lG4dUB6c
>>315
前から言おうと思ってたけどボトムズだとOVAペールゼンファイルズの
カン・ユーの同期であるワップを忘れてるぞ
0318なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/22(日) 23:37:02.43ID:b079sfX3
ネーム9等の商品名で呼ばれずシヤチハタと呼ばれるようなものか
0319なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/23(月) 00:22:41.94ID:Soupd6yg
なんだっけな。たしかインドあたりだったと思うんだけど、
スズキのバイクだか小型車だかがシェアの大部分を占めてて
もうそのジャンルの製品自体が「スズキ」っていう代名詞になってしまってて、
ホンダの店に買いに行く人も「ホンダの"スズキ"をくれ」って言う状態になってる
っていう話を思い出した。
0320なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/23(月) 00:46:42.81ID:8ZYqkxnH
プラモデルのパッケージにSOLTICとはっきり書いてあったんだよな
視聴者がソルティックと呼ぶのも当然だ
0322なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/23(月) 08:29:04.04ID:OUic6VbC
太平洋湾岸の田舎に暮らしてるが
空襲を子ども時代に受けたことがある爺様曰く
「青けりゃ全部グラマン」
0323なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/23(月) 09:47:54.93ID:cnvlEtSE
海外の人間がTVゲームのことを全部ニンテンドーと呼ぶようなもんか
湾岸戦争のことも『ニンテンドーウォー』と呼ばれてたし
まあこれは国内でもTVゲームのことをろくに知らない母や祖母がメガドライブやPCエンジンでもファミコンと呼ぶ傾向だったし
0324なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/24(火) 17:20:02.31ID:L66RFOpj
携帯カセットは全部ウォークマンだな
最近は商品名が代名詞はなくなった気がすんなあ
ただ規格名が歪んで広がるパターンがあるな。USBメモリをUSBとか
iPhoneも、iPhoneとスマートフォンとか言われるのも独特だな

しかしお前らなんでそうダグラム覚えてるんだ
知る限り、DVDBOXはあったけどブルーレイはなくて、配信でもTV版みたことないんだがなあ
0329なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/26(木) 19:10:26.71ID:pf1JmSfH
>>314
ラコックがデロイア王
0330なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/26(木) 19:31:49.26ID:pf1JmSfH
アイアンフットの顔が好きです
0331なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/26(木) 19:45:30.03ID:0fn0sNWJ
ブッシュマン衝撃だった
0332なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/27(金) 04:28:17.73ID:lLFItKm9
マッケレルとサバロフってこんな奇抜なメカは作中で見た記憶がない(Fガンダムの作中で試作機の図面のラフスケッチで出てきそう)
0333なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/27(金) 13:30:14.12ID:9KGUkDBG
デザートガンナーとブリザードガンナーはともかくクラブガンナーとテキーラガンナーのデザインは無理
0336なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/28(土) 14:00:41.39ID:GcATAZG8
デュアルマガジンに独立後のデロイア軍は紆余曲折の後に採用したアイアンフットMk2みたいなのが載ってて
トーチカ頭が真ん中になっていた覚え
0337なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/28(土) 14:07:01.11ID:GcATAZG8
3機種が載ってて
最初がアイアンフットを改造したやつ
次が数合わせで採用したクラブガンナー改
結局アイアンフットを発展させた奴
0338なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/28(土) 15:10:16.00ID:CDovyhBO
デュアルマガジンつーと、雑誌オリジナル設定の
可変機構を備え、飛行形態に変形するコンバットアーマー「バルコム」
は、なんか強烈に「違う」とか思ったw
0339なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/28(土) 20:11:37.71ID:F31nvF6g
>>338
時期的にマクロスがブームだったからそれに影響を受けたんだろうなw
0341なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/29(日) 04:45:25.76ID:bRbBYP19
>>340
wwww
0343なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/30(月) 15:19:41.83ID:b0lbYx+Q
一番最初にメディアでダグラムのデザイン観たの、
NHKの「600こちら情報部」だわ
大河原氏がフィーチャーされてて当時の最新作としてダグラムが紹介されてた
0345なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/31(火) 06:28:41.70ID:UlfgwsOG
>>330
>>334
どこが顔?

>>335
>>334
よくこんなのが採用されたなあと英断した人を尊敬する
サバロフなんて「手なんて飾りです」 とでもいうのだろうか?的だ
0346なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/01/01(水) 11:33:42.75ID:V8Uxh0QM
サバロフ社のニコラエフはソルティック社のラウンドフェイサーに対抗して計画されたが
ラウンドフェイサーが腕・手も持った完全人型なのに対して
ニコラエフは腕・手をまともに実装することができずに
とりあえず脚だけついて歩けます状態でラウンドフェイサーより先にロールアウトして
(しかもラウンドフェイサーに比べて遥かにヨチヨチ歩き)
会社の売り込みでどうにか軍にテスト採用だけされ
初の二足歩行CAというタイトルだけもらったって設定が放映直後から出てたな
0348なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/01/07(火) 01:57:01.75ID:h4IXtuPM
>>347
これはさすがにムリwキャシャーんとかマシンブラスターあたりにに出てくる敵メカレベル
0349なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/01/07(火) 02:23:40.92ID:TTYO1dsD
前進・後退はできそうだけど、左右旋回はできるかどうか怪しい構造だな。
あとロケットポッドの位置は何とかならなかったのだろうか。
ライト出した状態で発射すると自爆するだろ。
なぜ旋回砲塔の上に取り付けなかったのだ。
0350なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/01/08(水) 03:11:22.81ID:AQzQjYU3
>>347
ここから目の覚めるようなデザインに仕上げるのがプロ?www
0352なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/01/10(金) 08:18:51.26ID:sWlM5nih
>>351
左上をゴックにするには相当あちこち変更しないとwww
0353なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/01/10(金) 20:06:05.80ID:oaFnchpt
>>255
どうせなら1/35で出せばタミヤMMシリーズと並ばせられるんだが
ニーズないね
0354なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/01/10(金) 20:42:19.29ID:Y4mFceLP
今リメイクしたらキャナリーが可愛いキャラになるのかな
0356なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/01/11(土) 00:22:26.52ID:0DvouMwb
>>352
手足伸ばせばいいだけ
実際こんな丸っこい奴ともう1つのラフを安彦さんがまとめてゴッグになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況