X



【企業】任天堂が「草」を商標出願

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001骨 ★
垢版 |
2019/08/20(火) 01:27:45.06ID:CAP_USER
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/19/news093.html
2019年08月19日 14時48分

任天堂が6月7日に「草(クサ、ソー)」を商標出願していたことが、特許情報プラットフォームで分かりました。
「草を商標出願」の破壊力に、一部のネット民は「草」「これは草生える」「草草の草」と、一斉に笑いの草を生やしています。

当該の出願には、「ポケットモンスター」や「ポケモンカードゲーム」の開発に関わるゲームフリークとクリーチャーズが連名。
商標の区分は「ゲーム用具、ゲーム用トレーディングカード、カードゲーム用具及びその附属品、カードゲームおもちゃ及びその附属品」などとされており、
ポケモン関連玩具を展開するうえで必要になった出願と推測されます。
なお、同社は「雷」「悪」「炎」「鋼」「水」「超」「闘」といった言葉でも、同様の出願をしています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/19/l_kutsu_190819weed01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/19/l_kutsu_190819weed02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/19/l_kutsu_190819weed03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/19/l_kutsu_190819weed04.jpg
画像
0002なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 01:28:17.72ID:9IEBpoDE
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0003なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 01:28:18.25ID:9IEBpoDE
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0006なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 01:51:59.00ID:CKHZ+4mj
他のゲーム会社は草使っちゃダメになるの?
0007なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 01:53:13.65ID:CUZybgym
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0008なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 01:58:18.04ID:fqFCqon8
草から紙を作って
花札屋に戻るんですねww
0009なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 02:03:32.41ID:Ui9CAPDj
>>6
任天堂の場合、そういう汚い事はしない
マリカーみたいな悪質な物が狩られる
0010なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 02:04:09.14ID:H98hP8XZ
0011なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 02:05:05.98ID:9JTprvht
そんなの商標登録するなよ。
草や雷など任天堂が創った文字でも物質でもないのによくもまあ独占しようとおもうなぁ。
中国人の影響で何でも権利取得しないと安心出来なくなってるのかな?
0013なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 02:43:22.75ID:OnroC/b0
商標ゴロに取られると厄介だから申請しただけだろ
取れなきゃ取れないでゴロが申請しても通らないって事だから問題ない
0015なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 02:56:07.17ID:G0/sV1PI
お前らもくさそー
0016なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 03:09:41.08ID:XW1OnEf/
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0017なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 03:09:54.55ID:WIDBkgqm
大野
0020なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 04:16:39.08ID:cY/LEinY
>>19
任天堂の姑息な手段の1つといえばゲームコントローラ―の十字キーだな
0021takasi23
垢版 |
2019/08/20(火) 04:50:36.17ID:7Ml+sXoK
ワラワラ
0022なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 05:02:10.34ID:GmvTMREK
一般名称を特許出願てキチガイレベル・・・
0023なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 05:06:33.11ID:MUgdIysu
山野草って書いても怒られるのか?
0024なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 05:40:03.78ID:0ysdl63/
では俺は 任天草 で商標登録w
0025なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 05:42:14.01ID:GKbZBx2z
>>9
昔はな。
今の社長になってからかなり方針変わってるし。
0026なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 05:54:31.66ID:akANB4a9
草津温泉に入る度に、入湯税のほか任天堂へ商標使用料を支払う必要があります。
0027なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 05:55:43.25ID:bafU4FeX
六花亭のそだねーも結局却下されたからね。特許庁はそんなおかしなことはしないイメージ。
0029なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 06:12:28.72ID:8N4JYNtc
任天堂、昔より頭いい人集まってるはずなのに
ゲーム自体はどんどん面白くなくなっていく
やっぱりゲームづくりってセンスだよな・・・
0030なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 06:17:52.16ID:uUKgYsSE
青汁は草汁だろ?
推して知るべし。
0031なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 06:19:28.70ID:1IURmBLT
おいw
0033なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 06:41:36.17ID:GYEJRKvE
くさそう
0034なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 07:23:52.91ID:vRO2jeTJ
仕方ないんじゃないか
商標登録しとかないと草ポケモンとか使えなくなる可能性があるし
0039なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 07:39:50.28ID:XZ4wnvma
そんな短い名前
しかも普通名詞っぽいもの
こういうのが認められて
ほかの会社が(似たものも)使えないのは
よくないのでは?
0040なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 07:55:49.41ID:Gr7pvUlO
特許って、カテゴリに分けられているのを知らないやつ多すぎ
一般名称の「草」全てが対象になるんじゃないのに
0041なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 08:04:15.81ID:q0obP45o
w系モンスターか
0043なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 08:18:47.56ID:pO/qhlUX
>>5
それはウリナラが出願済みニダ!
0045なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 08:32:54.01ID:vRO2jeTJ
>>39
別に使えないわけじゃないだろう
例えばRPGという単語はバンダイが登録商標を持ってる
しかし他社がRPGを使えないわけでもないでしょ
0046なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 08:45:19.76ID:mXrNn6cr
>>40
でもこの出願が通ると
「ゲーム用具、ゲーム用トレーディングカード、カードゲーム用具及びその附属品、カードゲームおもちゃ及びその附属品」
で「草」「雷」「悪」「炎」「鋼」「水」「超」「闘」を使うと
任天堂にいちゃもんつけられるかもしれなくなるんだろ
「任天堂は良心的だから信じろ」で済む話とは思えない
0047なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 08:45:41.88ID:o9OLQJ4Z
>>26
温泉ってゲームカテゴリーなんか
0049なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 08:50:14.95ID:qA2jwFq0
ポケモンの属性なだけだろ
0050なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 08:54:08.15ID:Uqe5Q9VO
>>46
そもそも商標取るのは防御用だろ
他に取られたら後々面倒
取っておけば保険になる
攻撃の為じゃない
0052なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 09:16:33.24ID:p8qpUk6H
世界の美'意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://wdgirlfor.klimovich.com/kium.html
0055なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 10:10:34.21ID:5SqCOX92
>>11
逆だろ中国人がああいうことやりだしたから防衛手段とらないといけなくなってきたんだよ
しょうもない世の中にしたのは支那畜生
0056なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 10:17:59.02ID:UHr6D3gJ
これからはネット上でそのワード書いてるヤツ
全員商標侵害な
訴えられちまえ
0057なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 10:33:16.81ID:yp23tv3G
>>56
特許もそうだけどそもそも防衛用で使われただけでは文句も言わない
これ自分の特許だみたいな馬鹿以外には
0058なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 10:37:34.19ID:/UX0VmYS
R.P.G.だかRPGはバンダイが商標登録しているな
セガガガでしつこい程バンダイの商標登録ですと言っていた……らしい(SS以来セガハード派だったが未プレイ)
0060なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 10:50:58.72ID:n37t7zpu
>>46
実際に任天堂がいちゃもんつけるようだったら文句言えよ
少なくとも今のところは独占したいからって意図は見えないのに
0061なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:08:33.73ID:63q5mv3D
>>29
クリエイティブ系は大抵そうなるよね
安定求めてる高学歴採用しちゃう
0063なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:12:04.21ID:l8G3iI8m
>>9
昔から汚いことやってたろ
テトリス独占してメガドラ版発売中止に追い込んだりしたし
0064なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:13:11.86ID:l8G3iI8m
一般的な名詞を商標登録したらいかんだろ
どこの利権ゴロだよ
0065なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:14:14.66ID:5J5qk9A2
「日本の草コレクション」「日本の岩コレクション」「世界の鋼」みたいな
マニア向けトレーディングカード作ったら任天堂に訴えられる
0067なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:29:03.00ID:Iylk4Ly6
テトリス独占については汚いとは思わないけどな。
まぁスペースインベーダーの違法コピー売りまくって開き直ってた時期もあったから総じて任天堂が汚くないわけじゃないが。
0068なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:33:06.28ID:isD+rQaf
日本の大衆文化というのはパクリが多いんだけど、
とりわけパクリが多いのがこのコンピューターゲームの業界なんだよね。

盗作学会の価値創造やイノベーション論の影響もあるとは思うんだけど、
基本的に継ぎ接ぎだから、見かけはいいんだけど、中身がない。

話もつながらないから尻切れトンボで、
まっとうに完結もしなければ、まっとうな続編も出ない。

その時時に流行っているものを追いかけては整形しているから、
原型をとどめておらず、続きを期待する人たちを裏切り続けている。

どれだけ時間を浪費しょうと、結論は一つで、
君が詐欺にあって時間を浪費したという事実しかない。

最新技術だとか、物珍しさというのは、時間が経てばいずれ失われてしまう。

自由度についていえば、盗作学会はカルト宗教だから、
自由度の幅を持たせたところで、 不自由に感じてしまう。

一般人の感覚とズレているし、力任せで強引だから、
どうやったって不快感を生むんだが、それをごまかすために
別の要素をアレやコレやと入れ込んでいるので、気になりにくいんだろう。

これは彼らが政治の世界(選挙前)でやってることとよく似ているね。

信者を動員して、ネット上でステマをやってるところまで一緒だ。
0069なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:33:25.15ID:isD+rQaf
・やることがないからゲームでみたいな人が多いんじゃないかな。

・少し前のソフトなら、中古で安く買えるみたいだし。

・あとはまあ、費やしたお金やら手間を
 トリモロスためにやってるみたいなかんじじゃない?
0073なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:35:08.57ID:isD+rQaf
盗作学会員の皆さん、動員ご苦労さまです。^^

スラムダンクトレース疑惑の検証サイトだよ。^^

「君の名は」の検証動画だとかもあったね。^^

信心の結晶がここに! 

http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/
0077なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:36:33.52ID:isD+rQaf
新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質) 

新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。 
あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより) 
-/ 
↓ 

虹色ほたる(2011年) -STORY- 
突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。 
目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。 
どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより) 


アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・?? 

_━┓ 
/ ―\   ┏┛ 
/ノ  (●)\ ・ 
. | (●)   ⌒)\ 
. |   (ノ ̄   | 
\       / 
\    _ノ 
/´     `\ 
|       | 
|       | 

https://togetter.com/li/1152068
0078なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:36:37.88ID:9ydcRHYi
テトリスはセガがアホで勝手に自爆しただけだろ お前はどこの国の人間だ
0080なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:36:55.97ID:isD+rQaf
(´・ω・`) 「取り戻す! 取り戻す!

この国を創価学会の手に取り戻す!

若者が将来に絶望する政策をと考えてきました!

若者の死因第一位は自殺!

こんな国は他にはありません!

絶望の行き渡る国に!

まずは創価学会の経済!

経済が最優先であります!

国政選挙、地方選挙で
あなたは投票に行くことができるでしょうか。

であればぜひ、その意志を示していただきたい!

皆さんにはその責任があるんです!」
0081なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:37:21.72ID:isD+rQaf
お客様の住宅がかつて持っていた価値を上回る 
新しい価値を創造し、 
再構築することが新津組のリフォームなのです。 

http://www.niitsu-gumi.co.jp/reformation/ ;

「君の名は。」の制作会社が入るビルから繋がる興味深いハココネ(1) 

(株)増辰海苔店 
代表取締役-2014.5 増田良一 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者 
゛ 
http://993666hz.com/2017/07/post-1503/ ;
0084なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:39:32.08ID:isD+rQaf
NHK吉田達裕ディレクターの相関図
http://56285.blog.jp/%E4%BA%AC%E3%82%A2%E3%83%8B/%E5%90%89%E7%94%B0%E9%81%94%E8%A3%95%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png

NHK「なつぞら」制作統括の磯智明さんのいとこは東浩紀で、
東さんの小説をアニメ化したのが、山本寛でってつながってしまった。^^

さらに、代理人の桶田大介とJAniCAでまた、山本寛がつながる不思議。^^
http://56285.blog.jp/%E4%BA%AC%E3%82%A2%E3%83%8B/JAniCA.png
0085なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:44:25.19ID:CkzY5VLj
却下されるという事実をもって他人も占有できないことを証明したいだけかもしれん
0086なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:50:01.11ID:07ToBOJg
ID:isD+rQaf

こういう意味不明なコピペしてる人が事件を起こすんだろうな。
0087なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:51:16.01ID:cjUdGHb4
こんなデタラメなの通ったら
むしろ右に倣えと商標ゴロが活発になるんじゃね?
0088なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 11:52:05.25ID:vKA3sb2n
一般的な単語を独占とかできるわけねーだろ
使う度にマリオ堂に使用料払えってか?
0089なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 12:02:50.51ID:Irric/Id
おれはカビンゴとるンゴ。
0091なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 12:13:16.04ID:vRO2jeTJ
分からん人かアフィか知らんがこういうことだろ
仮に任天堂が商標登録せずに大陸の人が草を登録したとする
任天堂が草ポケモンと言う単語を使った途端商標侵害だ訴えてやる
こうなるのがやだから先に登録したってだけだろう
0092なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 12:17:47.93ID:22cbMYBx
ゲーム用具とカードねぇ...。
ゲーム用トレーディングカードでありがちな「草」「闇」「雷」「炎」「水」この辺りはとったあかんやろ
同人で使っとるゲームも多く見るで。
それと、ゲーム用具もなぁ。
「闇」って書いたゲーム用具使えんなら「漆黒」って書いたゲーム用具もたなあかんくなるやんけ勘弁してや
0093なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 12:20:16.10ID:22cbMYBx
>>91
そんなん草ポケモンで登録しときいや。
それもあるやろうが、それ以外も絶対あるやろ。
君こそわかる人にされてもうとるんやない?
0095なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 12:36:44.88ID:22cbMYBx
>>94
商標の区分は「ゲーム用具、
ゲーム用トレーディングカード、
カードゲーム用具及びその附属品、
カードゲームおもちゃ及びその附属品」
いちいち名称変えんでええやろ。
それともこのカードゲームは属性やら名称が成長するんか?
やったことないが随分おもろそうなカードゲームやんけ
0096なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 12:53:24.62ID:li3egici
>>95
あくまで一例というか、草ポケモンで登録したあと、他社が草登録したら結局悪用されね?
先手打ってるだけだから、もう少し長い目で見ようぜ
0097なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 13:15:14.56ID:S5rDll1s
こういうのやり過ぎると業界がつまらんくなるんやないの?
0100なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 13:40:50.68ID:+tYWtlT2
出願して却下される事を目的に申請しているんだろ。

例のマリカーが原因で商標で「マリカー」が取られた上に異議却下され、更に「任天堂は無関係」「Unrelated to Nintendo」が商標申請されて
「Nintendo」が使えなくなるかもしれないと任天堂が「Nintendo」を商標登録したって経緯があるので、
先回りして却下されるの前提で任天堂商品関連の単語を商標申請して潰して回っている。
まかり間違って通ってしまったらどうするつもりなんだろ?
0102なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 14:09:44.74ID:uFxD+opc
漢字テストで雷を書くと任天堂に金とられるから白紙で提出することになるな
0103なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 15:48:05.92ID:6f7EHjUj
>>11
ほんとにな。
女々しいと言うか情けない。
ただの文字、だぞ。
しかも便所の落書きレベルを登録って笑笑
0104なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 17:26:11.76ID:+N6Opfib
やっぱり任天堂は著作ゴロなんだなあと再確認
どうせ建前は別なことを言うんだろうが当てにならんよ、その気になればやれるんだからな
所詮は営利企業だ
0105なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 19:52:52.85ID:jvNTghIy
商標ゴロ基地外から、この単語を守るためだろ

任天堂は他のゲームメーカーに対して一部特許の利用を許容してるからな
もっとも、コロプラみたいに任天堂の特許を我が物として他のメーカーに権利侵害の訴えをするようだと、
逆に、ゲームの差し止めと44億円もの損害賠償の訴えを起こされる
0106なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 20:23:49.42ID:xpB2bO2n
>>12
金さえ払えば何でもありw
それを世界が認めているのだから
0107なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 20:28:49.22ID:vRO2jeTJ
>>105
特許持ってる以上当たり前の行動だよね
しかも訴えを起こす前に協議した上での事だし
0108なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 21:50:02.76ID:daxv71fV
>>46
出願が良いか悪いかはともかく、登録されたら商品名などでは侵害になりますね。
逆にいうと「水バリアー」のようなゲーム内表現が規制されるわけではありません。
カード単体で発売した場合どのような扱いになるかは気になるけど。

日本弁理士会 関西会
http://www.kjpaa.jp/qa/46505.html
すなわち、商標として(自他商品・役務の識別標識として)使用していない場合には、商標権侵害には該当しません。

例えば、商品や商品パッケージに使われている文字であっても、商標として使用されていないような単なる飾り文字や説明語句などは商標権侵害の対象にはなりません。
0109なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 21:55:54.79ID:daxv71fV
>>70
作品名は商標権侵害にならないことが多いです。出版会社を識別できない(商標として役割を果たしていない)から。
http://www.ishioroshi.com/biz/kaisetu/shouhyou/index/singai_shouhyousiyou/
 同様に、音楽CDのアルバムタイトルや曲名も、その内容を表すものであって、一般には自他商品識別機能、出所表示機能等(どのレコード会社か)を有するとは考えられないため、

それら名称がたまたま他者の登録商標と重なっていても、通常は商標権の侵害とはなりません。
0110なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 22:23:24.35ID:m2/s0Qjn
>>1
出願と権利取得は別モノ
0112なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 22:38:00.66ID:mt+0GIkb
同カテ内の商品で別の単語と組み合わせれば使えるってだけだろ
草なんかより炎とか水のほうがやばいだろ
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 22:44:36.14ID:BSk/s1Z7
任天堂は、自分で特許をとっておいて、他人が特許をとって使用できないように
する悪質な特許を防止する目的でも特許をとってるやん。
コロプラのぷにコンの事例とかあるやん。なんでこんなクソみたいな発言ばっか
なのよ。まさか本気で任天堂が「草」を他社が使う事を禁止するとでも?
0114なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 22:58:18.87ID:3ZjXRmNz
コロプラの事例と言われてもあれ任天堂が無効審判起こしてないからただの妄想じゃん
0115なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/20(火) 23:16:36.71ID:vRO2jeTJ
>>113
まさかそこまで頭が逝っちゃってる人達ばかりではない
単純に任天堂が嫌いもしくはレス数稼ぎたいとか他の思惑があるんじゃないかな
0116なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/21(水) 01:22:26.11ID:TwUg+fXk
ポケモンカード草…何年まえだ…俺がガキの草デッキだったわ…ストライクとラッキーとなんか使ってた…なんだっけ覚えてねぇ。
0117なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/21(水) 03:31:11.12ID:KFKGJFj5
そもそもポケモンはゲームフリークが開発してるソフトで任天堂は販売を担当してるだけ
ポケモンGOに至ってはナイアンティックが開発販売してるので任天堂関係ない
それなのにポケモンは任天堂のソフトだと思ってる人が大半
0118なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/21(水) 08:26:58.12ID:73FyzjFc
>>117
任天堂が株式会社ポケモンの株を32%も所有しているから無関係ではないしな
0119なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/21(水) 09:06:36.45ID:bQSzDRtI
3dsw(草) きたこれ
0120なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/21(水) 09:45:59.55ID:Di5YD/Qv
ソウってなんでいつもアマプラで最初のだけ無料じゃないのよ
シリーズ通して観たいのに2から無料になってても意味ねえだろアホ
0124なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/21(水) 22:13:39.28ID:CODebRJy
中国販売で協力する事になったテンセントの入れ知恵なのかね
0125なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/22(木) 22:23:50.56ID:RrT9dcV2
>>6
中国に商標とられると厄介だからじゃね?
0126なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/25(日) 02:12:48.72ID:yKtNbY9j
昔カシオがG-SHOCKのパチモン対策で
AからZ-SHOCKを商標登録したのとは違うの?
0128なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/26(月) 10:16:13.26ID:rL2oT5qJ
加藤純一 ニコ生 『風邪ひいた』
〜パチンコ「あの花」のゴミ過ぎる演出を見る
切り抜きシーン【2019/08/25】

www.youtube.com/watch?v=DyYP4DmoW4Y

ttps://www.youtube.com/channel/UCH-lygWpHodDff3iQurnWnQ
0129なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/08/26(月) 10:53:25.16ID:+Nh7IHK0
>>113
未来永劫しないという保証は無いね、大体所詮営利企業なんだが、何を神聖視してるんだお前は。
企業というのは別に慈善事業を生業とする聖人君子ではない、司法や警察みたいな公的な機関でも無い

また、今は良くても、どんなクズが将来社長になるかも分からない。それに企業というのは
躍進のチャンスとかあるいは苦境になれば非合法で無ければ何でもするのは当たり前なんだが
場合によっては大企業ですら非合法な事をやるのは馬鹿のお前でも知ってることだろう。
そもそもコロプラの件だって、決して善行でも何でも無い、コロプラはもちろんだが、他の企業からも
決していい目で見られてはいない。そう思ってるのは任天堂信者だけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況