X



【ゲーム】格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた パキスタン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/19(金) 21:42:06.91ID:CAP_USER
今年2月、強豪ひしめく格闘ゲームの世界大会で、無名のパキスタンの若者が「番狂わせ」の優勝を果たした。さらに業界を騒然とさせたのは優勝後に放った一言。「パキスタンには強い選手が、まだまだいる」。まるで漫画のような展開。真偽を確かめるため訪れた現地で待っていたのは「ラホールの強心臓」「コンボの魔術師」「青シャツの神童」などの猛者たちだった……。ネットゲームの時代、わざわざゲーセンに通う理由。宗教指導者に「がん見」されながら腕を磨くそこはまさに「虎の穴」。パキスタンでいったい何が起きているのか。真相を探った。

■行きつけの「道場」

 1千万人超が暮らすパキスタン東部ラホール。砂ぼこりが舞う大通りを2人乗りのバイクが競うように走り抜けていく。流行をいち早く取り入れる学生や商魂たくましい起業家が集まる国内有数の商都だ。

 「市内に行きつけのゲームセンターがあります。そこで落ち合いましょう」。人気の格闘ゲーム「鉄拳7」の世界大会(今年2月、福岡)を制したアルスラン・アッシュさん(23)。彼の「道場」とも言えるゲームセンターは、クラクションの音が鳴り響く幹線道路沿いの雑居ビルに入っていた。

バイク修理工場や雑貨屋が入るビルの1階。エンジンオイルのにおいが漂う。通路の奥まで進むと、ゲーム機の効果音が聞こえてきた。ゲームセンター「マニアックス」。店主のザミン・アッバスさん(34)が顔を出し、「日本からですか?なんて光栄な」と招き入れてくれた。照明を落とした店内は20畳ほどの広さで、ゲーム機は計10台。ラホールでは最大の規模だという。日が沈むころ、腕に自信のある若者たちが20人ほど集まってきた。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2019/04/12/6/27/6273cded-l.jpg

■国際大会への扉

 パキスタン国内で実績を積んだアルスランさんが、次に目指したのは国際大会だった。転機は2018年夏。中東のプロ集団「vSlash eSports」が、アルスランさんの戦歴に目をつけた。スポンサーとして旅費を出してくれることになった。

 スポンサーが付くことには、旅費以外にも大きなメリットがあった。それは、海外のビザが取れるようになった、ということだった。治安が安定しないパキスタンの国民に対して、スポンサーや一定額の預金があることをビザの申請条件とする国が、いまも多いからだ。

ビザの問題を克服したアルスランさんが、初めて挑んだ世界大会が今年2月の「EVO Japan」だった。著名な「鉄拳」プレーヤーたちが一堂に会する世界最大級の祭典だ。

 アルスランさんの闘いは、試合前から始まっていた。万全の態勢で臨むつもりだったが、飛行機の乗り継ぎトラブルが相次いだ。パキスタンから福岡まで丸3日。会場にたどり着いたのは、大会当日の午前10時だった。

 試合の様子はインターネット上で生中継された。ラホールのゲームセンターではパブリックビューイングが開かれた。仲間30人以上が集まって歓声を送った。

https://withnews.jp/article/f0190417002qq000000000000000W08510101qq000019048A
続く)
0002しじみ ★
垢版 |
2019/04/19(金) 21:42:30.57ID:CAP_USER
続き)>>1
■知られざる猛者たち

 新星誕生の衝撃はさることながら、話題を呼んだのは、アルスランさんの勝利後のコメントだった。

 ――パキスタンには強い選手が、まだまだいる――

 ビザが取れないから大会に出場できないだけで、母国には知られざる猛者たちが潜んでいると、世界の強豪を前に言い放ったのだ。ネットでは「漫画の展開かよ」「世界には裏ボスがいる」と物議を醸した。


 ラホールのゲームセンターで、本人に発言の真意を聞いた。アルスランさんは「あまりの興奮で、自分が何を言ったか、はっきり覚えているわけではないのですが」と前置きした上で、「強いのは僕だけじゃない。僕を育て、競えてくれた仲間が、たくさんいるということを伝えたかったのです」と語った。

 もし「鉄拳」の国際試合があって、アルスランさんが監督だったら、誰をパキスタン代表に選ぶか。そんな問いをぶつけると、アルスランさんは即答した。「ラホールだけでもビラル、イムラン、アワイスは外せないし、ほかにヒーラやアディルもいますね。ラホール外ならハムラズやアビドもいる……えーっと、何人まで選んでいいんですか?もっといますよ」。名前を挙げた面々はいずれも展開次第で、アルスランさんを負かす力を持った、国内の上位陣だという。

 その上位陣を紹介してくれないかと尋ねると、「オレだよ」と隣の男性が笑って話しかけてきた。赤シャツにサングラス姿の「ビラル」。「ラホールの強心臓」と呼ばれる、ビラル・イリアスさん(24)だ。

 ビラルさんは、アルスランさんと同時期にスポンサーが付いた、国内で数少ないプロ選手の1人だ。仲間たちが「どんな試合でも表情を変えない精神力の持ち主」と評するビラルさんは「アルスランの勝利に刺激を受けた。彼と一緒にパキスタン勢の強さを世界に示したい」と語った。

 しばらくすると「アワイス」も、ゲームセンターにやってきた。目が覚めるような波状攻撃「コンボ」で知られる、ラホール出身のアワイス・ハニーさん(24)。ゲームセンターでアルスランさんと夜な夜な特訓してきた盟友だ。

 アワイスさんには、まだスポンサーが付いていないため、国際大会の経験は無い。ただ、その名はパキスタン中にとどろいている。「アルスランとタメを張る選手」として挙げられる1人で、ユーチューブのゲーム専用チャンネルはアワイスさんの対戦動画を引き合いに「アワイスがどんな人物かは分からないが、動画を見る限り、アルスランがどれだけ強い相手と競い合ってきたがわかる」と紹介。アワイスさんの攻撃力が、アルスランさんの防御力を世界トップに押し上げる一因となってきたことは、間違いなさそうだ。

続きはソースで

https://withnews.jp/article/f0190417002qq000000000000000W08510101qq000019048A
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況