X



【アニメ】無敵超人ザンボット3:富野由悠季監督が人間爆弾を語る BDボックスのインタビューを一部公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/01(土) 15:09:12.98ID:CAP_USER
富野由悠季さんが総監督を務め、1977〜78年に放送されたロボットアニメ「無敵超人ザンボット3」のブルーレイディスク(BD)ボックスのブックレットに掲載される富野監督らスタッフのインタビューの一部が30日、公開された。

 富野監督は同作について「映像作品を作る時、一般的に言えるコツがあるということです。つまり異種格闘技にしなければならない。違う質のものを一緒にすることで、劇が発生するものになる。異種格闘技をきちんとやることで、人間爆弾の発想も自然に出てきます。そんなことをしたら、物語の整合性をとれないのでは? そういうことなら、家族論というリアリズムがあるから。(省略)人間爆弾で死んでしまう話で泣けるというわけです」などと語る。

 BDボックスのアートボックスは、キャラクターデザインの安彦良和さんの描き下ろしで、幻の長編映画の構成台本などの未公開の資料や、富野監督らのインタビューを掲載したブックレット、第1話の絵コンテなどが付属する。価格は3万円(税抜き)。12月4日発売。

 ◇香月真吾役の古川登志夫さんのコメント

 民間人が、しかもファミリーで戦闘に巻き込まれていくという衝撃的で斬新なシチュエーション。放送時から40年の時を経た今もなお、カラオケなどでその主題歌がよく歌われている「無敵超人ザンボット3」。巨大ロボットアニメ華やかなりし頃の名作がBDボックスとしてよみがえることを待ち望んでおられたファンの方も多いことと思います。個人的にも、アニメ声優として本格的に走り始めた若き頃の思い出深い作品であり、至上の喜びです。

 ◇キャラクターデザインの安彦良和さんのインタビューの一部

 当時のロボットアニメは主人公たちの家族なんてほとんど触れられないのが当たり前だったのに、じいさんばあさんから両親、兄弟、親戚まで出てくる。だからいろいろ描けて楽しかったけど、とにかくキャラクターが多いと思いましたね(笑い)。

 ◇メカニカル・デザインの藤原良二さんのインタビューの一部

 「四方に広がるようなシルエット」という部分は意識していましたね。半年くらいで変形合体のギミックを作り上げたんですが、山浦(栄二)さんがある日突然「頭に三日月を付けよう」と言い出した時は、すごく象徴的だなと思いましたよ。「ベタで塗りつぶしてもわかる特徴」というのはこういうことだなと。


 ◇企画・設定の飯塚正夫さんのインタビューの一部

 まずは私たちでメインの商品となる主役ロボット玩具のための機構の考案とデザイン作業をすることが「ザンボット3」の企画の始まりでした。機構に関しては、玩具のプレーバリューを考え、変形や合体などの仕組みの決定から始めました。

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg9hLuAv2UHJsjnTfSkA0GbA---x316-y400-q90-exp3h-pril/amd/20181130-00000016-mantan-000-1-view.jpg
https://mantan-web.jp/article/20181130dog00m200022000c.html
0027なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 16:34:21.04ID:fRfSYO5J
ほとんどの皆さんが、宇宙を漂う肉片になってしまって(あるいは一瞬で蒸発したのかな)

まぁトラウマになったな
0028なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 16:41:25.56ID:wBuy88qH
>>2
うむ、その通り
未だにトラウマアニメの筆頭よ
0029なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 16:51:33.39ID:dUdUjtoP
子供のころはこれもイデオンも内容はサッパリわからないまま夢中で見てたなぁ
0031なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 17:01:19.84ID:KbVSnKps
>>23
イデオンで一番好きなキャラだなぁ〜
裏切り者になろうが信念を貫く所が好き
0032なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 17:04:34.24ID:KbVSnKps
>>21
今の深夜アニメの円盤は1話あたり4,000円弱が相場だから、多少はね!?
0034なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 17:46:25.88ID:NG6qhcGD
>>29
同じく
んでちょっと大人になってビデオで見たりして「俺こんなの見せられてたのかよ…」っていう
0036なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 17:58:39.07ID:BkEYxA7A
一時期対立していた奴が仲間を爆弾にされて勝平たちを手助けするようになったり
ブスペアの地味な子が残ったり色々濃い
0037なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 18:09:23.82ID:z6xOQamt
地上波で再放送やれないんだろうな
0038なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 18:09:42.39ID:Vo/REqd3
>>2
当時小学生4年生だった俺…
主人公のガールフレンドが人間爆弾に
されて死ぬ回はマジトラウマ
「全国の良い子のチビッ子達が視聴する
ロボットテレビ漫画で何その鬱展開?」
でも当時の中学生位のマニアからは絶賛
されてた…中学生にもなってアニメ観て
んじゃねーよ!と当時は思ったw
0040なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 18:28:29.24ID:b4YEiW9K
>>29
イデオンの観念的なとこなんてどうでもいいと思ってしまう
必死で生きようとしてる登場キャラがホント好き
0041なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 18:45:11.08ID:h0ZAgevj
人間爆弾は衝撃的だった
でも子供のころの作品で強くなれたよ
0042なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 18:56:16.84ID:BkEYxA7A
最初見たときはのぶ代にドラのイメージが定着した後だったから合わなく感じたな
0043なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 19:00:25.79ID:BBtkJpYV
高校の時に千葉テレビで再放送されててアニメ見ない層が
「昨日のザンボット見た?」で盛り上がってたぐらいだし面白かったんだろうな
0045 【中部電 81.3 %】
垢版 |
2018/12/01(土) 19:07:00.48ID:lEk42Du+
トラウマアニメだなぁ。

幼少期、子供心にこれまでのロボットアニメと違う、
と思いながら楽しみに見てた。
敵の要塞を宇宙に追いつめ、次週から最終決戦という時に、
未放送地域に引っ越したから、ガンダムの人気のお陰でサンライズアニメがやるようになるまで、
しばらくおあずけ食らった少年の頃のトラウマアニメ。
(気になって、気になってしょうがなかったなぁ、、、)
0046なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 19:16:07.21ID:KRWqJtRJ
黒富野ってこの人黒いのがデフォじゃん
0047なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 19:17:49.19ID:ju21Tcq3
>>2
フィリッポ インザーギがトラウマになった話しは笑ったが、同年代として共感できた
0048なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 19:20:56.33ID:Ak4zdfoa
>>38
うむ。テレビのマンガは子供の見るもんだ教しかなかったからな
0050なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 19:52:40.09ID:aawb2qZH
主人公は大山のぶ代だったんだ。知らなかった。
0051なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 19:59:38.72ID:ljg87ddl
敵の司令官が軍艦マーチを流して、パチンコ打ちながら人間爆弾
になった民間人を次々に爆発させるというシーンが凄かった。
「ロボット使うより人間爆弾のほうが安上がりに人を殺せる」という司令官
の言葉が何よりこのアニメの凄みを象徴していた。
0053なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 20:18:29.53ID:NPgyCSuL
中東の過激派が捕まえた少女に爆弾を巻きつけて市場に行かせて、怖くて泣いている少女の周りに人が見たら集まってきたところで起爆するというテロがあった。

人間爆弾の話を思い出したよ。
頼むから、リアルでやるなよお。
0054なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 20:19:51.91ID:p8U8O8N5
千代錦〜〜!!涙
0055なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 20:20:26.32ID:NPgyCSuL
コンピュータードールとブッチャーの設定、最近のクロムクロもそうらしいが、SFで昔からある設定らしいね。
0056なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 20:22:51.87ID:+eSD/eQZ
>>2
確かにトラウマになったわ
0057なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 20:23:39.07ID:QmA5WRc4
一番のトラウマは平和の為に戦ってるのに周囲の人々に非難され続けた事じゃないか
特に香月関係は見るのが辛かった
のぶ代でも森功至でも松尾佳子でもなく古川登志夫にコメントを求めてる辺りザンボットと言えば香月なんだなと思う
0058 【中部電 80.0 %】
垢版 |
2018/12/01(土) 20:28:20.54ID:lEk42Du+
ガイゾックって、
ビアル星人や地球人は戦争ばかりしてるからって、
ガイゾック自身が絶滅戦争を仕掛けてくる、、、


そんな自己矛盾でコンピュータードールとやらが機能不全になったりしないんだろうか?
0059なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 20:32:58.21ID:/obMkB+V
勝平が最後の最後に泣いたシーンで戦うために施された洗脳が解けたと分かるんだけど、このアニメの話する人でここに気付いてない人が多くて残念に思ってる。
やっと解放されたんだよ。
0060 【中部電 79.4 %】
垢版 |
2018/12/01(土) 20:37:50.77ID:lEk42Du+
>>59
睡眠学習で戦いの恐怖を感じないようになってたんだったな、、、

日本政府の命をうけ、ザンボットを接収しようとやってきた、
防衛軍の精鋭パイロットが、ザンボットをうまく扱えなかったのも、そういう理由だったかな。
0061なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 20:44:41.44ID:A0ZB1c1R
人間爆弾ってサイボーグ009が先じゃね?
主人公の少年院時代の仲間が改造されてって話だった。
0062なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 20:50:55.75ID:rXD85gOA
>>57
でもアニマックスで一挙放映やってたのを見たら、
市街地を全然避けようともしないザンボット3の闘い方に、
「ああ、ちゃんと自然な流れで神ファミリーが恨まれるように描いてあるわ」って思えた。

あと前半の勝平なんて
ゲラゲラ笑いながらザンボエースで一般市民をおどろかしたり、マジでクソガキそのもの。
でもこれも市民に恨まれる構図を作るための要素であり、
後半の悲劇と成長を描くために必要だったというのもわかる。
0063なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 21:04:23.01ID:sI2puQNQ
>>9
頭パーになってるしな・・・ドラえもんすら忘れてるし
そういえば、のぶ代はスパロボの出演は断ったんだよな、みんなドラえもんのイメージが付いてるからドラえもんが戦争ごっこやってるって思われたら嫌だと
だから俺みたいにスパロボから入った人にとっては勝平の声は坂本千夏のイメージ
0064なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 21:11:31.29ID:+0oObdKK
>>12
そんな終わり方なのか

GANTZ原作のエンドは
ザンボットなぞったみたいなことを
作者が言ってたわ
0065なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 21:17:00.66ID:PDqb7Iz4
>>55
フレッド・セイバーヘーゲンのバーサーカーが元ネタと言われてる
0067なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 21:39:50.74ID:/9+NmPO3
ブッチャーの部屋に日本地図があって侵略する地域を考えていた
宇宙から攻めているのに何故そんな狭い箇所に拘るのか不思議だった
0068なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 22:09:16.43ID:c3BgJPkb
中学の頃の同級生は人間爆弾で見るのを止めたそうな

最終回で勝平一人助ける為に兄ちゃんと叔父さん達が死ぬのは何か納得行かなかったな…

後、女の子が乗っているのに合体時のザンベースのコックピット位置はそこで良いのかと結構気になった小学生の自分w
0069なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 22:22:14.29ID:X86FjNO2
>>1
滅多に立たないザンボットスレなので便乗させてもらうが食玩スーパーミニプラザンボット3は素材をPS樹脂からABSに変更して関節の耐摩耗性を上げたものを売って欲しい
0070なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 22:55:15.91ID:7JEON0cE
>>60
最終回、それがあだになって恵子と宇宙太が無駄に特攻して散るという(´;ω;`)

ササキバラ・ゴウ氏の解説本が詳しくていいぞ
0072なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 23:47:53.26ID:hR+oj+lk
>>60
>>70
あの防衛軍のエピソードはザンボット3が最終回まで完成した「後」で急遽発注された回で
8割〜9割ぐらい過去エピソードのバンクフィルムを使用して無理やり作ってる
0073なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/01(土) 23:49:37.22ID:M5T4lrr1
着替えシーンで人間爆弾にされた証がチラっと映るんだっけ
あれきっついよなー
0075なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 01:03:52.26ID:kvfFQPxB
>>72
編集の魔術師の腕のみせどころだよな
アトムの時に身につけたテクニックらしいな
0076なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 02:22:02.43ID:gRHVwiwq
>>7
今なら「光宙」だな
なんだあんまり変わってないじゃん日本人
0077なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 02:25:05.86ID:gRHVwiwq
>>10
キミは知りすぎたんだよ
0078なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 04:12:18.59ID:XiDXev/z
最終回のあと他のコンピュータードールが地球に来たらどうなるのかな
キングビアルはもうない、ザンブルザンベースもない
量産型ザンボットは作れるがパイロットがいない
0079なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 05:50:02.51ID:vvmILvZv
地球人の代わりに戦ってくれていた神ファミリーも壊滅してるし、勝平も洗脳も溶けててもう戦えないだろうしな
何の手も打たなかったら普通に負けて地球人全滅させられとるやろ
そりゃもうザンボット量産してパイロットも薬でどうにかするか、どうにか睡眠学習再現して死を恐れない兵隊にして
母艦も何とか再現するか、無理なら基地をたくさん作って万全の防備整えるしかないやろな
そんで脅威レベル跳ね上がったためにより強力な大軍団が一気に攻めてきて滅亡とかはありえそう

あれか、悪意や闘争本能を強制的にカットして一切の競争も戦いもできない状態になることで危険指定の解除狙うか
0080 【中部電 66.4 %】
垢版 |
2018/12/02(日) 05:57:41.69ID:vWi0aifC
>>78
まぁ20話で描かれてるように、
最終決戦の時期には、ザンボットもキングビアルも、
日本政府によって着々と量産化が進められてるから、
数の力でどうにかなるでしょう。
0081なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 06:22:58.72ID:6BPZgIRf
ファーストガンダム以前のロボットアニメのストーリーとか
何一つ覚えてないんだけど...一話完結と違うの?
0083なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 07:14:52.48ID:InvqWSPu
最終回ののぶ代は名演だったなあ
これがあるから、のぶ代をドラ一辺倒とはまったく思わない
0084なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 07:31:32.12ID:mSENTajf
>>80
機体武器は亮さん出来てもパイロットか居ないんだよ
オリジナル接収して軍人乗せたら
ビビりまくって駄目駄目やったろ?

四面楚歌孤立無援で「無敵超人」とは
皮肉か効いてるわ
0085なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 08:55:10.24ID:C4GMEOYB
初めて乗ったばかりのパイロット捕まえてあれじゃ無理だってのはないわ

爺さんも今は無理としか言ってない
0086なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 09:53:04.33ID:jjXL5qYo
>>72
そのパイロットスーツを次の番組の主人公が着てて子供心に不可思議だった
0087なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 10:04:04.80ID:A8mgkEbD
>>84
練度を上げれば軍人でも扱えるようなこと言ってて
そのうえでの設計図渡してないか
0088なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 12:02:57.10ID:nCTDNy9X
>>79
なんでガイゾックにそこまで阿るんだよ?
0089なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 13:36:31.38ID:LUeseoQF
ガイゾック本体ががコンピュータドールから話題をもらって地球に
お邪魔するまで何十年かかるか次第だな
0090なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 13:50:26.00ID:5/IG1fTQ
明るい希望の魔法少女モノかと思いきや
マミられちゃったでゴザル!みたいな
衝撃あったよなぁ…いやまどマギは大友
しかいないから、それ以上か
当時はアニメはチビッ子しか観ないモノ
だったから、フジがゲゲゲと間違えて
うっかり墓場を放映してチビッ子阿鼻叫喚
みたいな?
0091なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 13:59:05.68ID:+NpaF9/r
一機だけ深海に逃げて倒せなかったメカブーストがいたな
決戦前夜では富野マジックでリベンジを果たしたけど
0094なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 18:25:38.16ID:gRHVwiwq
>>9
40年前のロマンアルバムの記事で十分だ
「SFとかロボットとかわからないので初めはお断りしたのですが
どうしてもあなたに というので引き受けました。
・・・役者が芝居中に泣くというのは本当は恥ずかしいことなのですが
最終回は本当に演じながら泣いてしまいみっともないところをお見せしました」

思い出しただけで俺が泣きそう(´;ω;`)
0095なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 18:28:02.96ID:LUeseoQF
大山さん子供がいなかったから勝平には我が子を重ねていたのかもね
0096なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 18:52:25.07ID:blptvEIr
>>12
あのシーン最初は集まった群衆にリンチされる予定だったのが誰かが今の形に変更したって昔聞いた
0097なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 19:45:37.75ID:i2s9jcnL
>◇香月真吾役の古川登志夫さんのコメント


主人公の声優インタビューが読みたかったなあ…
0098なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 20:03:39.64ID:fh7+rF76
>>12
俺が勝平ならブッチャーの仲間になって地球侵略するだろうな
0099なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 22:21:29.26ID:LUeseoQF
>>96
それがオチじゃなくて良かった
0101なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 22:38:46.69ID:4F/Fkzf7
島本和彦のラジオで大山のぶ代がゲスト出演したときも、
ドラえもん以外で印象に残っているキャラは?と聞かれて勝平と答えていた。
0102なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 22:43:17.28ID:3Hm7G9Kk
いくぞ〜!ザンボット必殺〜!
ム〜ンアタ〜クッ!
0103なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 23:04:33.42ID:Hn69sld4
>>79
危険指定の解除?
なんで侵略者をそこまで絶対視するのかがわからんが、
ガイゾックのお眼鏡にかなったら、
ブッチャーみたいに侵略の先兵にされるかもな
0105なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/02(日) 23:55:46.05ID:Fpc0EqBk
勝平の演技は、のぶ代がやってた石田国松を参考にしたのかな
0107なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 02:08:07.42ID:DbwntCGA
これとダイターン3をいつも間違えるわ
幼少の砌で一度見たきりなのであやふやだよ
無敵○○△△△△△ってタイトル多かった気がする
0108なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 02:54:50.33ID:o0x8uNSW
枕言葉って言うのかな
勇者とか超電磁ロボとか付き始めたのはサンライズの前身からか
科学忍者隊とか宇宙戦艦とかもあったか
サイボーグや鉄人も枕詞なのかな
独り言やな
0109なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 04:35:11.95ID:/WgSHagB
>>105
完全にそこからの発想でしょう、今でこそ声がドラえもんって言われるけど
当時はまだドラえもんやってないし石田国松みたいな普通のわんぱくな少年が
突然、非日常に巻き込まれるってところが重要なわけで、そもそも外見から似てるし
0111なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 07:48:42.45ID:LEt3k21g
ザンボットはイデオンのプロトタイプみたいなイメージを勝手に持ってる
0112なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 10:30:53.39ID:q4Qe8veE
バームクーヘン数年食べてないな
食べたくなってきた
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 12:41:37.16ID:ZM0vk1cj
今なら自爆テロなんてそう珍しいことじゃないけど、昔は衝撃的だったな。
0114なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 13:48:04.22ID:UIGkmKoT
>>108
そもそも鉄腕アトムからして…
まあ、いわゆる二つ名から派生したような感じなのかな
0116なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 17:54:18.81ID:MwWTOqrF
俳優の上川がバラエティで、好きなアニメとしてザンボットを語ってたな
0119なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 19:01:31.99ID:gQUkRaKF
人間爆弾は最後改造された人達が迷惑かけないようにって街から離れていくのと
友達の浜本?が怖くなって逃げようとするけど結局爆発して全滅するのが忘れられない
後半ファミリーが好戦的になって特攻しまくるのも怖かった
0120なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 19:25:07.00ID:jF/6B1WH
最強にトミノっぽい富野由悠季監督作品ランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/5537/

1 伝説巨神イデオン 261票
2 機動戦士ガンダム 218票
3 無敵超人ザンボット3 166票
4 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 126票
5 機動戦士Vガンダム 102票
6 劇場版 伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇 98票
7 機動戦士Zガンダム 91票
8 ガンダム Gのレコンギスタ 86票
9 聖戦士ダンバイン 83票
10 勇者ライディーン 61票
10 ブレンパワード 61票
12 ∀ガンダム 49票
13 OVERMANキングゲイナー 45票
14 劇場版 機動戦士ガンダム 40票
15 劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 39票
16 劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 37票
17 リーンの翼 30票
18 戦闘メカ ザブングル 28票
18 機動戦士ガンダムΖΖ 28票
20 ラ・セーヌの星(27〜39話)17票
21 機動戦士ガンダムF91 16票
21 劇場版 ∀ガンダム I 地球光/II 月光蝶 16票
23 重戦機エルガイム 14票
24 無敵鋼人ダイターン3 13票
25 機動戦士ΖガンダムIII A New Translation 星の鼓動は愛 12票
26 ザブングルグラフィティ 10票
27 バイストン・ウェル物語 ガーゼィの翼 9票
27 リング・オブ・ガンダム 9票
29 機動戦士ΖガンダムII A New Translation 恋人たち 7票
30 機動戦士Ζガンダム A New Translation 星を継ぐ者 6票
31 その他 222票
0121なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 20:11:48.01ID:viUqHCRu
どっかのスパロボアンソロジー漫画で、バンドック侵攻直前に恵子が一番の親友に
これから大変なことになるからと自分の素性を含めて真実を話そうとするのだけど信じてもらえず
挙句の果てに「あんた変な宗教でもやってんじゃないの?」と恐怖に引き攣った顔で拒絶される話が
あって、読んでて辛かった。
0123なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/03(月) 22:54:56.05ID:idj68SCa
>>122
トリトンはイデオンのコスモの人じゃね
0124なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/04(火) 01:48:57.31ID:x4S8wSSl
トリトンとコスモは塩屋翼さん
ジョジョのツェペリとかも
0127なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/05(水) 05:23:38.70ID:JyvLsBL5
ザンボットはジョージ秋山のザ・ムーンのパクリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況