X



【声優】勝手すぎ!?俳優「アニメ進出」に激怒し、声優「ドラマ進出」に歓喜するアニヲタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/11/05(月) 14:35:57.72ID:CAP_USER
10月27日放送の日本テレビ系ドラマ『ドロ刑−警視庁捜査三課−』第3話に、アニメ『名探偵コナン』(同系)の毛利小五郎役で知られる声優・小山力也がゲスト出演した。

ジャニーズ『Sexy Zone』中島健人主演の同ドラマは、『週刊ヤングジャンプ』で連載されている漫画の実写化作品。中島演じる新米刑事と遠藤憲一演じる伝説の大泥棒が相棒関係となり、刑事が泥棒に育てられるという新感覚のエンターテインメントドラマだ。

小山が演じたのは、金塊強奪事件を起こした犯罪集団のボス役。劇団出身だけあって表情の作り方は自然なものの、小五郎そのままの声と“アニメ演技”は実写ドラマにはどこかなじんでいなかった。

しかしドラマを見たアニメファンは「大好きな声優、小山力也さんが出てる!」「俳優として出るなんてうれし過ぎます」「ドロ刑の小山力也さんめっちゃイケメン&イケボだった〜」などと大熱狂。一方で彼らの多くは、“タレントの声優挑戦”という逆の現象が起きたとき、ほぼ必ず拒否反応を示すのだから厄介だ。

■ ポジショントークでしかないファンの主張

アニメへの“タレント起用反対派”から聞こえてくるのは、「門外漢が声優をするな」「声優の仕事を奪うな」といった主張。確かに、タレントのアフレコは不慣れであるため、ぎこちないことがあるが、過去を振り返ると“ハマった”作品も数多く存在している。

「これまで公開された3作全てが大ヒットしている映画『トイ・ストーリー』シリーズには、唐沢寿明と所ジョージなどが出演。声優特有の金切り声やくどい演技をしなかったことが成功だったと言えますね。ジブリ作品もメインキャストに本業の声優を起用しないで、大ヒット作品を量産。中には『風立ちぬ』の庵野秀明のような失敗例があるものの、『もののけ姫』では、美輪明宏の犬神のモロの君役に誰もが圧倒されたはずです。他にも『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』(テレビ東京系)の風間俊介、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(フジテレビ系)のラサール石井、『プーと大人になった僕』の堺雅人など、タレントや俳優が名演技を見せた例はいくらでもありますよ」(アニメ誌ライター)

続きはソースで

エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Myjitsu_065934
0105なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/06(火) 21:02:00.58ID:E4Bl3yUp
今の時代の声優は
声優業に特化したプロフェッショナルというより
俳優を名乗れない役者の意味合いが強い
0106なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/06(火) 21:08:37.63ID:N2e3HKK0
ギャラの問題だと何度

成功例にトイストーリーを出してるのは喧嘩売ってんの?
0107なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/06(火) 21:12:47.76ID:OjNzR+mC
>>102
ベテランがみな今の新人は昔よりずっと演技は上手いという
まあ、そりゃそうだよ、専門学校や声優事務所の養成所で勉強してから出て来る子ばっかりだもん
それか子供の頃から声優やってたりで下手は少ない
鳴り物入りでアイドルからとかだとさすがに下手だけどね
0108なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/06(火) 21:37:17.48ID:E4Bl3yUp
役者に対しての「上手い」は
褒め言葉じゃないと思うんだけどな
額面通りに受け取って良いものか
0109なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/06(火) 21:41:38.16ID:wA2Dbdl7
>>5
妙に上手くてアニメ版のテリーボガード演じ続けた錦織一清とかなんだかんだで声優として成長した風間俊介とか例外あるけどな
0110なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/06(火) 22:17:52.66ID:mPKXsazL
声優は俳優の仕事のひとつに過ぎない
顔出しでも声だけでも
下手がしゃしゃることに腹を立てているだけ
0112なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 00:05:01.67ID:cNzsMDZm
>>107
その論理から行けば、声優ではなく
俳優の教育を受けたベテランが一番になるような
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 00:12:08.57ID:0zPeBv3E
キモオタは黙って金だけ出してろ
0114なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 00:15:23.17ID:qGS/E2+s
ショルダーがドラマ出たときは笑ったし
恐らく女性声優(アンパンマンは女優枠)で
最もいいポジションの役貰ったであろう
坂本真綾の時もあまりいい反応はなかったぞ
0115なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 00:40:33.86ID:mPe3Paf1
小山力也は劇団出身の俳優畑じゃん。批判が完全に筋違い
本人から正式に抗議を受けて謝罪が必要なレベル
0116なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 00:55:32.88ID:Y7Ix9upw
勝手にしろww
0118なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 01:07:43.16ID:+IoJ72D9
声豚w
0119なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 01:20:17.78ID:CF0ZL/f/
その俳優がその筋の方々の事務所所属か否かだけだろ
0120なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 01:23:32.47ID:rcjiklNo
キョウリュウジャーで戸松さんが着ぐるみ怪人の声と顔出しでその人間体演じていて
この為にアイドル声優起用したのかと妙に納得した

でもその後番組も常にアイドル声優レギュラー起用しているけど顔出ししていないのは
声優事務所的には実はあまりドラマ出演に乗り気じゃないんかな
0121なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 01:25:08.41ID:4TIgJ1YG
>>102
養成所は大体舞台の授業やってるし
最近は子役崩れの声優も多いじゃないの
それだけで上手くなれるかどうかは知らんが、
そっちの才能ある奴も多少はいるんじゃないかね
0123なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 01:42:55.89ID:FUUs3lrk
勝手すぎじゃないよ

先に見下されてたアニメ声優の職を荒らして来たのは芸能人側
逆に人気声優だから俳優業に進出してもおあいこでしょ と
0124なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 02:10:23.86ID:C8xMpUEC
テレビ放送から劇場版で有名人に声優変更されたという炎上必至案件なのに
「若おかみは小学生」のグローリー水領役のホラン千秋は全く批判されてないだろ

そういう事だ
0125なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 04:40:39.42ID:r6LDRC9F
アニメに芸能人が来ると情報しらなくてもそのへたくそ具合で気付いてクレジット見たら芸能人かよってなるのがいやなだけ、だから逆の場合でも同じことが起こるなら遠慮なく叩けばいいよ
0126なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 06:29:46.38ID:UoNMJ7mr
前から声優はNHKの大河とか朝ドラにチラホラ出てるよ
ただしベテランや無名ばっかの所謂アイドル声優的な人じゃないから全然話題になら無いが
水瀬いのりなんかも無名の頃出てたし
0127なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 07:00:30.21ID:1KSwNqzM
声優ってことは俳優ってことだから当たり前じゃん
0128なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 07:01:33.11ID:wKxLYOxR
一方、批判が多いアミューズと業務提携する札幌のクリエイティブオフィスキューの俳優さんには優しすぎるのもオタクたちのダブルスタンダードだ

これはアニソンデレクターのヤスケンの兄貴やアニソン歌手の綾野ましろ、元SKE48の東李苑(あずま・りえん)が入る前からだ

クリエイティブオフィスキューってそんなにすごいのか?
0129なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 07:05:13.71ID:FjSdJHE6
歓喜も激怒もねえからw
まあ俺はアニオタではないってことかな

というか、こういうのってコアな声オタじゃないのかねえ、この勝手な決めつけと定義はさ。
0130なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 07:12:27.41ID:UoNMJ7mr
そもそもアニオタと声オタはちょっと違う
アニメ>声優なのがアニオタ、声優>アニメなのが声オタ
分かりやすい例だと見るアニメを声優で選ぶのが声オタ、見るアニメをスタッフや原作で選ぶのがアニオタ
0131なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 07:30:46.24ID:CLESxk/P
ジャニーズより当たりがないのがアスリート枠
まぁ演技なんて練習したことないんだから
当然なのだけど
0132なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 07:48:10.54ID:G1QhjO86
そりゃ声優のほうを下に見てたら妥当な判断だろ
子どもの大会に大人(俳優)がきて暴れたら叩くわ
逆に大人の大会に子ども(声優)が出て活躍したら喜ぶだろ
まあ実際は棒読み俳優を声優で使うのだけやめてくれたら問題ないけどな
0133なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 08:46:35.74ID:1TkJ6Rs8
別に声が誰だってかまわないんだけど
宣伝や話題性のために芸能人使うのは大嫌い!(特に芸人)

声優はドラマに出たって 「声優です○○の声やってます」 とか言わないだろ
0134なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 08:59:17.45ID:8GEgvTIb
>>1
声優は俳優を兼業できるけど、俳優に声優の演技は出来ないからじゃ無いの?
実際、良い作品で時々出てくる棒読み感丸出しの俳優の演技は酷かったから。
0135なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 09:21:28.73ID:iEViGDCL
声優でも俳優でも違和感なく演技できるなら誰でもいいよ
棒読みだろうがお構いなしに宣伝のためにアニメ踏み台にされるのが嫌なだけだし
0136なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 09:44:44.48ID:cu6SUnFF
アニオタなんてムキになる奴しかおらんからなw
早口やめろ
0137なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 10:17:24.39ID:1/sv26Eh
アニオタの癖に生意気だw
露骨な釣り記事だな
0139なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 11:35:03.86ID:6nSm0Pck
俳優の声の演技が芋すぎるからじゃね?
ただでさえ顔しか取り柄のないゴミが俳優()とかってのもねぇ。
0140なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 11:35:34.38ID:JPnZkbRy
声優も俳優の一部であり、通常の演技に加えてアテレコの技術を習得した人たち。
言ってることは正しい。
0141なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 11:39:57.58ID:C3Uf95c9
丹◯桜の写真、見なければ良かった。

谷山浩子・・・
0143なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 11:44:09.04ID:4P8YB91L
それアニオタじゃないよ
0144なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 12:15:59.72ID:89tgdwUW
うちのフランチャイズに邪魔だゴミ
0145なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 12:41:35.36ID:XauI1mRi
そういう口うるさいご贔屓衆をうならせるようなの連れて来い
0146なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 12:44:13.78ID:XauI1mRi
大向こうを唸らせる
0147なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 12:58:18.50ID:yEJbH+Pz
朗読してるだけのタレント声優みたいに声優が大根芝居でぶち壊ししたら怒っていいだろ
0148なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 12:59:42.29ID:sCmnl9lO
カイジの萩原とか良かったと思うがな。
どっちのコンバートでも構わんが、それぞれに求められる質が違うんだから
素養があるか無いかだろ
0149なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 13:20:44.47ID:1HQnKdBp
アニオタっていうか声豚だろ
0150なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 13:31:30.08ID:JywVLzE6
激怒なんてしてないうんざりしてるだけ
歓喜なんてしてないしそもそも見ない
都合のいい奴ピックアップし過ぎつうか同一人物なのかすらわからん
0151なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 13:52:18.02ID:89tgdwUW
苗字違う うんざり

漢字読めないのか
0153なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 14:01:14.74ID:cNzsMDZm
アニメ声優になりたい人間が増えたから
その辺からの起用が定番になっているだけで
別に声優以外から選んではいけない決まりなど無い
0154なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 14:38:41.29ID:jAlEy2kM
ゴールデンタイムのドラマの主役に下手な声優が抜擢されたらキレるだろ
ドラマでそんなことは実現しないが、アニメだとあるんだよ
0155なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 18:20:49.02ID:cNzsMDZm
萌え声 イケボが前提のキャラクター アニメが増えているから
声質というものが一種の参入障壁になっている面はあるのだろうけど

裏を返せば、一般向けのアニメから声優が締め出される要因にもなりうる訳で
それこそ、ジブリの声優に対する態度はあからさまなものがある
0156なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 19:12:16.32ID:1LNaY1bO
アニメや声優に興味がなかった頃は、声優の演技キモいと思ってたな

結局は慣れの問題なんだろうか
0158なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/07(水) 20:32:38.39ID:cNzsMDZm
>>156
アニメの場合は、絵ありきだから
それで傾向が決まって来るんじゃないだろうか

画面を見ていなければ、異常な日本語にしか聞こえなくても
アニメの絵と合わされば、違和感が薄れるというのか
後は好みの問題なんだろうね
0159なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 00:45:55.14ID:vwiQsNgL
アニメが行き詰まっているなら
声優で工夫すれば良いのに
養成所出の人間に独創的なものは期待出来んでしょ
0161なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 01:26:10.42ID:K/g7AnlT
等身比や目玉のサイズが人間と違うのだから、声だって普通の人間からかけ離れるべきだ。
現実とフィクションを混同させないために、普通の人間と違うしゃべり方をするべきだ。


という主張なら、全否定はしないであげよう。
0162なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 01:37:48.57ID:i3Zt+/gg
>>12
同意。

DAIGOは事務所やスポンサーのゴリ押しとかじゃなくて、
原作者が指名したのだから問題ない。
0163なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 12:01:31.83ID:vwiQsNgL
>>160
アニメの登場人物を演じたくて声優になる
そういう動機で業界入りした奴には
どうしても私情が絡んで来るだろ

裏を返せばアニメキャラ以外には興味が無い
演じたくないのだから必然的に幅も狭まる
本人が既に既存のアニメ的なものに縛られている面がある
0164なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 12:04:34.51ID:TEPawr7v
以上、舞台ヲタの偏見にまみれた声優への低俗なヘイトでした
0165なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 17:38:23.99ID:p2vffR9G
>>163
馬鹿じゃん
自分と同じ容姿のキャラしか演じられない舞台俳優と
自分と全く異なる容姿のキャラを演じている声優では
演技の幅も深さも桁違いになる事はとっくに立証されている
本当に舞台が好きなのかねこいつは
0166なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 18:13:32.11ID:vwiQsNgL
>>164
翻訳劇の登場人物は、およそ日本人では無い
自分と同じ容姿のキャラとは、果たして何を意味するのか

おそらくは、役者と年相応の役とでも言いたいのだろうけど
古来より老け役だったり、あるいは極端に若い役をやったりするケースは少なくない
野沢雅子の初舞台が80歳のお婆さん役だったりしたエピソードも知らないのか
0167なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 18:18:22.40ID:vwiQsNgL
間違えた >>164>>165

一方的に持論を叩き付けても納得はせんだろうから
とりあえず、この根拠を示す事に期待する

>とっくに立証されている
0168なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 18:32:15.44ID:cQuVN1fr
>>128
ヒント:今の放送局はさっぽろ創世スクエア。
かつては…
0169なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 18:41:45.21ID:xNpur2Pq
昔テレビでバックトゥザフューチャーやってて、その主人公のマイケルの声を
織田裕二がやったのはひどくがっかりだった
楽しみにしてたのに。
0170なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 22:04:37.79ID:lIxZ40YU
>>166
そういう声が出せない奴ばかりなのが舞台俳優じゃん
老け役はいるかもしれんがw
0171なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 22:18:15.10ID:vwiQsNgL
>>170
>>165が事実であるならば
外画やアニメの仕事は、声優で独占出来ていても良いはずだが
現実はそうなって無いよね

>>1にある小山力也の声優デビューは90年代後半
本格的に出て来るようになったのは00年代以降
0172なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 23:14:41.27ID:ssJ21rMq
>>169
逆だろ
三ツ屋雄二とかいう素っ頓狂な声の方がよほどイライラしたわ
0173なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 23:30:10.51ID:cNdiuqnf
声優の実写仕事は大抵ヲタ向けの限られた媒体だけだからなぁ

メジャーな声優仕事をする(させられる?)俳優に比べてボロが出にくいというか
0174なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/08(木) 23:51:29.83ID:lIxZ40YU
>>171
老けたオッサンや青年やBBAしか基本出ないじゃん外画なんて
子供は子役にやらせときゃいい
0176なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 08:07:37.82ID:XHrDnxS9
少数派A「俳優のアニメ進出やめろ!」
少数派B「声優のドラマ進出やめろ!」
大多数C「どうでもいい」

馬鹿「声優ファンは勝手すぎ!」(AもBも一緒くたにしたろ 大多数の声なんて知るかボケ)
0177なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 08:39:49.40ID:onlj2dYg
アニオタ・声オタにしてみれば自分達のテリトリーを一般芸能人に荒らされたくないのだろう
でも、声優側もアイドル・アーティストのテリトリーをかなり侵しているからなあ…
更に俳優出身で立派に声優をやっている方もいるわけだから何とも言えん
0178なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 08:56:11.28ID:kY3zSFFn
イスラム教は勝手すぎでは?!

と言っているようなもの
オタクだけを非常識扱いするマスゴミ
0179なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 09:14:54.45ID:OSOY/jds
表現力が声優>>超えられない壁>>俳優だからな
俳優なんか存在そのものが低レベル
0180なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 09:24:51.21ID:9b//Z8sv
劇団に属してるので演技もできる声優が多い
アイドルや役者は声優の経験が無いので下手糞(ケンコバは省く)
0181なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 09:35:37.48ID:o5ZQXNOK
日本の俳優って舞台上がりの古い監督の影響か
しゃべりが舞台劇みたいで気持ち悪いんだよ

アニメが特有のしゃべり方する声優が多いから更に目立つ
0182なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 09:41:31.24ID:Gn9M/I9G
客寄せのための俳優がアニメ作品を壊してしまうことはあるけど
声優がドラマに出て作品を壊すことは無さそうだ 今のところ
0183なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 09:51:38.54ID:onlj2dYg
一口にアニメと言っても「もしかしてこれ実写ドラマでも行けるかも?」みたいな作品だったら俳優の演技でも上手く行く
典型的なアニメキャラではやや大袈裟に演じる声優の演技の方が合っている
0185なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 13:45:47.97ID:o5ZQXNOK
最近の実写は派手なカツラ被ったり、カラーコンタクト入れたり
そこまでするなら実写にする必要ないだろ 

って今日 ニセコイ の宣伝見て思った
0186なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 14:37:07.80ID:Ibu7NIP0
アニメは誇張して誤魔化が効く面があるから
それに助けられているだけの声優なんて少なくないだろうに
どうして、俳優相手に優位性を示せると考えられるのか理解不能

声優が優れている訳では無く、単にギャラの安さから俳優に見向きされず
その結果、慣れるまで行かないってのが実情だろう
仮にテレビドラマ並にアニメの地位が上がれば、今の声優なんて一掃されかねん
0187なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 14:41:25.90ID:cSO4BUAc
誇張も入れないと淡々と棒読みするだけの悲惨な事になる
声だけで伝えるなら当たり前の話
0188なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 14:59:41.31ID:Ibu7NIP0
こういう段階があると思うんだよね

人物を造形する→それをアニメ向けに誇張する

俳優の場合は、前者に長けていても後者には不慣れ
では声優が両方こなし得るかと言われると、これまた怪しい限り
ことにアニメだけしか出来ない声優という存在がそれを裏付ける

アニメキャラに許されている自由度の高さとは
半端な演技者の跳梁を意味しないはずだが、ここで歯止めがかからなくなって
アニメも声優も質は落ちる一方
0189なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 15:03:25.97ID:cSO4BUAc
ピーピーうるせー奴だなw
俳優の質の方がよっぽど低下してるじゃねえかw
それとも何か、お前は声優批判しか出来ない人間で、
俳優批判はしたくない、出来ないとでも言うのか?
0190なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 16:34:03.53ID:Ibu7NIP0
俳優の質が低下していようが
アニメに携わらなければ、何の影響もあるまい

声の仕事に関しては、実写や舞台の俳優にも負けない
こういうものが声優には無いといけないはずが
そうなってないからこそ、>>1みたいな話になるんだろ
0191なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 17:00:50.84ID:zPmQwbI+
俳優も声優も、そういう仕事ができる環境にいるかどうかの違いだけだよ
0192なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 17:03:24.54ID:o5ZQXNOK
声優が消えたら
フィルムが仕上がってから声入れないといけないから
力のないスタジオはやっていけないだろ
0193なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 17:19:43.02ID:zDHAVr14
>>186
テレビドラマ(笑)
ゴミみてーなジャニタレがそこで跋扈してっから俳優の地位が急降下したのに…
あいつら演技の基本中の基本の発声も満足に出来ないのによく表に出られるよなぁ
基本が出来てる声優の方が地位が逆転して当然だよなそりゃ
0194なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 19:18:48.57ID:G7qwTYGy
>>193
ジャニタレを生で見たことがある。本当の意味でのジュニア(中学生くらい)を。

芝居はともかく、よく飛び跳ねる。子供だから飛び跳ねるというのを差し引いても、実によく飛び跳ねる。
東京大阪周辺の踊れる男の子を全部買い占めてるんじゃないかってくらいに踊れる。

ジャニタレはダンサー集団だ。つまり体の動かし方は知っている。
その点では声優と正反対だ。
0195なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 19:48:34.97ID:onlj2dYg
声優は俳優から派生したものだからな
声の仕事に特化した俳優が声優
声優は俳優業の一部だと山田康雄は言っていたしさ
結論としては上手ければ何でもいい
0196なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:32.00ID:Io/x9gOg
あの顔と身体でも、早見沙織が大好きだ…
0198なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/09(金) 23:28:25.54ID:qWOH9vQu
>>195
舞台キチは山田康雄の話が本当好きだなw
キチガイじみた崇拝っぷりでマジひくわ
0199なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/10(土) 00:40:52.64ID:lTQJv4Ll
アニメに来るなって俳優は俳優としても演技微妙だよね
上手な人はアニメ来ても叩かれてないような。めったにないけど
0200なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/10(土) 01:00:26.24ID:lKJoQi2l
>>198
それじゃ山田康雄よりもこれといったものがある
生粋の声優育ちの名前でも挙げれば良い
俳優への対抗馬になり得るだけのビッグネームがいるかね?
0201なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/10(土) 01:20:03.50ID:gbhN+nVP
>>200
前時代の雑魚を持ち出して自慢話とか世間で何ていうか知ってるか?
老害って言うんだぞ、キチガイは知らない知識だから教えてやる
0202なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/10(土) 11:39:26.12ID:NHGFCkUa
>>196
わかるよ…

でも友達は可愛いと言った
そんな友達を俺は尊敬している
0203なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/10(土) 11:56:10.29ID:lKJoQi2l
>>201
老害じゃない君は
今の時代の大物を挙げられる訳か
それで山田康雄より凄い声優って誰よ
0204なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/11/10(土) 12:00:55.28ID:QSYcJmP/
>>203
川原乞食に大物がいると思っているなら精神病院へ行きなさいキチガイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況