X



【イラスト】英国メイドから日本の“メイドさん”へ 独自研究から「メイド服の変遷」をまとめたイラストが興味深い[05/20]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/05/21(月) 01:39:42.08ID:CAP_USER
19世紀〜21世紀の「メイド服の変遷(へんせん)」を独自研究からまとめたイラストがTwitterで
「見事」「興味深い」と注目を集めています。

投稿した戌亥たつみ(@RayTatsumi)さんは、自身の同人サークルでメイド服を研究した同人誌を発行しており、
イラストは6月に発行予定の『英国メイドからJapaneseMaidへ〜メイド服百年史』更新版の裏表紙用に描かれたもの。

 「英国メイドからJapanese Maidへ」というタイトル通り、イギリスで生まれたメイド服が、
どういった流れで日本の漫画・ゲームなどに出てくる“メイド服”や、
ミニスカートが多いメイドカフェのいわゆる“アキバ系メイド服”になったのかを、1枚のイラストにまとめています。
そこには、一度イギリスからメイド服が日本に入ってくるも普及せずに衰退した歴史や、
その後アメリカで実用重視で短くなったウエイトレスの制服が入ってきて、ファミレス制服からPCゲームを経て、
メイドカフェへと続く複雑な流れを垣間見ることができます。

 またアメリカ発メイド服と、
別の方向に発達した極端にスカートが短い「フレンチメイド」と呼ばれるボンデージファッションの一種から、
アダルト系の文化への太い流れも。これにファミレスものPCゲームの流れも加わり、
1999年ごろのメイドコスプレブームや、一般向けコンテンツとして“メイドのファッション化”までの流れが記されています。

 他にも1930年からの「鉄道食堂車ウエイトレス」の流れもあったり、
舶来文化の影響で関連する「割烹着」などの和洋折衷の流れも描かれていたりと、見どころはたくさん。
細かく描かれているメイド服も実際の(または作品に登場した)もので、人によっては懐かしさも覚えるかもしれません。
それにしてもこんなにいろいろな流れが背景にあったなんて驚きです……!

 Twitterでは「わかりやすい」「とても貴重な資料」とメイド服の歴史に興味のある人から称賛の声が寄せられたほか、
「こんなに奥深いとは知らなかった」「勉強になります」とその背景に驚いた人の声も上がっています。
なお今回のイラストは「Ver3.0」で、昨年に投稿された「Ver2.1(pixiv)」も見てみると、
また違った角度からの情報を得られます。

 同人誌『英国メイドからJapanese Maidへ 〜メイド服百年史』の本文では、
メイド服が変わっていくキッカケとなったイギリスやアメリカの歴史的背景から、
サブカルチャーとの関わり合いとして日本の作品も一部例に挙げてイラストとともに解説。
メイドカフェに関しても原型として「Piaキャロットレストラン」から紹介したりと、
いまの“メイドさん”に興味がある人にも楽しめる内容となっています。

 ちなみに同誌では「艦隊これくしょん-艦これ-」のキャラクターたちがメイド服を着たイラストが描かれているので、イラスト集としても楽しめそうです。頒布や委託情報については戌亥さんの同人サークルホームページをチェックしましょう。

関連ソース画像
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/20/miya_180520maidhuku01.jpg

ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/20/news026.html
0059なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/22(火) 19:38:43.30ID:IoLPPTe7
>>58
キュアメイドは聞いた話によれば干渉しないカフェレストランだから、
初心者が行くにはあまりりーみんや@ほぉ〜むを勧めるよりいいっていうね…

ちなみに、秋葉原に行く人のオフ会で二次会がハバネロたんまりという罰ゲームをやることで有名なメイドカフェのコスチャ(現存せず)と聞いて逃げ出したことがある。

もし、メイドカフェに行くなら僕はコスプレして行くよ。
0060なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/22(火) 19:50:52.30ID:Afd24JRt
いいね!
0062なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/23(水) 00:59:11.19ID:u/yLvpKd
メイドブームの起源ってpiaキャロや禁断の血族もまぁそうだけどあれは恰好や登場人物の一人の役割がメイドってだけで、
殻の中の小鳥シリーズがメイドという萌え文化の起源というか発端だろ。
制作したBLACKPACKAGEとB-roomは全くメイドブームの創業者利益得てないけど。
0063なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/23(水) 10:56:13.52ID:jFRF8SZ0
頭につける奴が描いてないじゃん
あれはセットじゃないんか
0064なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/23(水) 11:23:13.22ID:SPyhj1Jt
ゲールストライク
0065なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/23(水) 11:25:03.70ID:SPyhj1Jt
GAEKL-GARRU-STRIKU
0066なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/23(水) 11:27:11.32ID:SPyhj1Jt
ダークマター族・ゲールストライク・暗の種族・コメット人
大きさ20000000kmで500000000t
0068なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/23(水) 17:00:51.18ID:pjTSsmSv
結構頑張って洗い出されてて面白い。
でも、突然変異的なフレンチのせいで、他のが全て霞んで見える
0070なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/23(水) 18:37:47.41ID:yG84vIVi
リゼロのレムがモロに今の秋葉原にいるようなメイドさんのファッションデザインなんだよね…
0071なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/23(水) 19:34:25.16ID:AcJHe3e9
なんだろう
真ん中から左半分は誰か着ていたのか
一瞬で自分の頭から引き出せる
0072なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 01:51:28.41ID:LhTDrJJT
渋谷の西武中二階の頃のEARLは良かった・・・

>>71
おれも半分くらいはわかるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況