X



【漫画】「マカロニほうれん荘」初の生原画展 東京・中野で5月19日から6月3日 入場無料 「ポプテピピック」に影響?のギャグ漫画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/08(火) 02:05:55.14ID:CAP_USER
「ポプテピピック」に影響?伝説のギャグ漫画 「マカロニほうれん荘」初の生原画展
2018/5/7 19:29 J-CASTトレンド
https://www.j-cast.com/trend/2018/05/07327881.html

「マカロニほうれん荘」1巻
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0426/img_155150_8_fixw_640_hq.jpg

中野ブロードウェイ地図
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0426/img_155150_4_fixw_640_hq.jpg

中野ブロードウェイ内、Animanga Zingaro所在地
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0426/img_155150_5_fixw_640_hq.jpg

ラバーキーホルダー
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0426/img_155150_6_fixw_640_hq.jpg

キャンバスアート
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0426/img_155150_7_fixw_640_hq.jpg

コミックスの出版を手掛ける秋田書店(東京都千代田区)は、1970年代に「週刊少年チャンピオン」で掲載されていたギャグマンガ「マカロニほうれん荘」の生原画展示会「マカロニほうれん荘展 - MACARONI IS ROCK ! - 」を2018年5月19日から6月3日まで、東京・中野の商店街「中野ブロードウェイ」で開催する。

■サブカル取り入れたパロディーのてんこ盛り

「マカロニほうれん荘」は、1977年から79年に「週刊少年チャンピオン」で掲載された鴨川つばめさん原作のギャグ漫画だ。
主人公の高校生・沖田総司(おきたそうじ)、40歳の落第生の金藤日陽(きんどうにちよう)、宇宙人の父親と、ミミズの母親との間に生まれた膝方歳三(ひざかたとしぞう)が、ピーマン学園と下宿先である「ほうれん荘」を舞台に様々な騒動を起こす。
連載当時の流行歌やCM、特撮、アニメなどのサブカルチャーを盛り込んだパロディー要素たっぷりのギャグが人気を呼んだ。

これらのパロディー要素が、2018年1月から3月までテレビアニメが放送された人気漫画「ポプテピピック」と類似していると話題を呼び、再注目された。

展示会では、鴨川さんの原画100枚が展示され、単行本の表紙にも取り上げられた英ロックバンド「クイーン」の楽曲など、鴨川さん選曲のロックミュージックと共に楽しむことができる。

グッズ販売も行われ、沖田総司、金藤日陽、膝方歳三のラバーストラップ(650円、税別)や絵画用キャンパス生地にイラストが印刷された3種類のキャンバスアート(3000円、同)が販売される。

会場は、中野ブロードウェイ2階の「Animanga Zingaro(アニマンガ ジンガロ)」で、オープン時間は全日12時から19時まで。入場料は無料。

──────────────────

伝説のギャグ漫画「マカロニほうれん荘展」初開催!
2018.04.26 10:00 株式会社秋田書店 @Press:アットプレス
https://www.atpress.ne.jp/news/155150
0026なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 05:51:55.26ID:idMhxpFZ
ついでに「ミス愛子」のも観てみたいなー
ものすごくえろ、いやなんでもない

>>14
中嶋姉妹とかね
0029なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 06:05:44.23ID:5ojGcWl0
電人ザボガー
0030なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 06:19:27.42ID:bWzEzLUJ
これとらんぽうは好きだったけど内容全然覚えてないや、機会があれば読み直したい
0031なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 06:25:14.68ID:2OJdbWd/
数年前テレ東の乗り物番組のアイキャッチに使われたよな
0032なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:16.47ID:NPf7FbX7
最初の単行本でも月がとっても青いからと
包丁一本さらしに巻いてってやつは削られた
もしいま許諾全部取り付けて完全版出したら
値段どれくらいになるんだろ
0033なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 07:30:22.01ID:mhKv/nba
連載前半の凄さはレジェンド。
あんなの毎週捻り出してたんだから、そら、即効干からびるよ。
紙面からリズムや音楽が聞こえてくる作品なんてそうそう無い。
0034なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 07:30:43.37ID:5ODJIjnz
なんでつまらないポプテなんだよ、パタリロに影響のほうがしっくりくる
0035なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 07:33:33.82ID:vSEYUyQ/
当時読んだが笑えなかった
0036なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 07:48:38.33ID:vkhpFi60
>>11
杉野兵曹長は探されていたな。 広瀬武夫役はトシちゃんだったっけ? 

そのシーンは覚えてるけど、前後の話を忘れている。 どんな話の回だったかな・・・
0038なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 07:52:45.39ID:Fz9wLrYB
>>1
これほどニーズのない原画展もめずらしい
誰も知らないし、誰も興味ない
0039なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 07:54:10.02ID:5R2f2je0
七味とうがらし先生かっこよすぎw
0041なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 08:07:32.53ID:hh4inLp1
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
0042なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 08:14:44.20ID:HCkoL63r
これとトムとジェリーが俺の笑いの原点
0044なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 08:53:33.75ID:6CCont0c
>>43
秋田書店の社屋は、がきデカビルと呼ばれても、マカロニビルとは呼ばれんなぁ
0045なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 09:07:09.87ID:0HRktgme
>>1
マカロニは面白かった。学校でもネタの真似をよくしたもの

ポプテの作者には影響力があったのかもしれないが
作品には面白さは反映されなかったみたいね
笑いの質の違いはどこにあるだろう
0046なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 09:13:16.28ID:3QtFxNbB
5巻くらいまで神がかってた
絵やキャラが今でも通用する
0047なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 09:14:06.37ID:zRCbRYhB
>>32
包丁一本頭にさしてって覚えてる
待っててくまさん オゥーノーだったっけ?
0048なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 09:22:45.52ID:BXBr+OTO
ノオオオオオオオオオオ
0049なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 09:37:23.43ID:W8XDD76f
最終巻で、はちゃめちゃに見える居候の2人でも、
実はちゃんと働いていて生活費もそうじに渡していたって流れが好き。
そして全ての生活を捨てて、2人+馬之助が旅に出るという結末も好き。
0052なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 09:52:35.39ID:3viQMaac
伸びない…
0053なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 10:00:28.36ID:q4nJsJyw
そうじー
元気でなー
0054なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 10:10:47.61ID:OIjVHfbg
>>38
釣りだよな?
0055なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 10:16:36.00ID:p83lUpKq
>>36
トシちゃんときんどーさんが火の用心をする話
で、この後杉野さんを助け出した後、地面掘って水出そうとしたら石油が出て家が全焼w
0056なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 10:19:29.59ID:kQcA1uT9
マカほーとか言うなよ
0057なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 11:37:08.66ID:tM9Ws4hB
ママ 聞いて!(泣)
0059なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 11:52:52.28ID:W8XDD76f
ぷりケツ踊りはマカロニじゃなくて、がきデカだろ
0060なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 12:11:12.17ID:+zs5o5TQ
ブロードウェイもなくなる流れだし、
懐古趣味で行ってみようかな。
行くのはおっさんホイホイに引っかかったヤツばかりかも知れないが。w
0061なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 12:12:42.09ID:z+BApc6B
子供だった当時だから笑えた作品
今読んだらどこで笑えばいいのかわからないそんな不思議な作品
0062なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 12:20:25.86ID:HbwtTdGB
ソープの運転手やめたのか
0063なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 12:25:06.02ID:ZecgQJET
マカロニほうれん荘とかすすめパイレーツとか
ちょっと時代を置いて吉田戦車とか
当時はなんか斬新だった
今見るとうーん
すすめパイレーツのあとにウルトラマンネタとかやってた鳥山明作品は健在
0064なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 12:35:25.53ID:ZecgQJET
>>43 がきデカは変態男=男の成れの果て とはこういうものです
という事例を小学生の俺にくまなく示してくれた
スカートの女の子の足元の床に手鏡を置いてパシャって写真撮る
女の子と公園の池でボート乗ってて
「おじさんはね、寂しんだよ」と言っていきなり押し倒す
0065なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 12:43:04.53ID:sKukHWHr
ギャグ漫画を変えたと思ってるけどね。
江口寿史も影響受けてると思うよ
0066なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 13:11:36.20ID:OwkXPhxk
当時読んでて自分が声を出して笑っている事に驚いた、今読むと全く笑えない不思議。
なんかマンガ自体が時代そのものであるような不思議な作品、いい意味で普遍的でない作品。
0067なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:12.94ID:AKJZ/akU
東京ひよこ名義の時代は黒歴史?
0068なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 13:38:19.90ID:gtU2cQBF
大人になって全巻買い直しリビングに
置いてたら子供もハマって読んでた
0069なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 14:16:19.57ID:8Jxs9zDD
トシちゃんかんげき〜〜〜〜〜!
0070なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:53.23ID:/wklKXhw
 ぷろぺらが 読みたい DBの巻しか見てないんだよな 
0071なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:12.92ID:vkhpFi60
>>55
ありがとう。 火の用心の話・・・。 忘れてるなあ。
地面掘って石油が・・・、さすがマカロニ、はちゃめちゃ加減がたまらない展開ですな・・・。
0072なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 15:30:11.28ID:y1vDh2VS
ぷるぷるプロベラ?とドラ猫ロック?も面白かったなあ
ドラ猫の方は所ジョージさんが影響受けてたな
才能が大爆発して、あっという間に枯渇してしまったのを
目の当たりにしたのは後にも先にもこの人だけだわ
ほんとの天才だったのは間違いない
0073なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 15:34:16.03ID:y1vDh2VS
マカロニほうれん荘を子供の時にリアルタイムで読めたのは人生最大の幸運の一つ
何度読んでも同じところで笑ってた自分が愛おしいwww
0074なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 15:40:20.87ID:y1vDh2VS
神谷明さんが元気なうちにアニメ化してほしかったなあ

化物語がやってた頃、ガキデカのイラストが作品中にでてきた事があって
ここの板に「マカロニも頼む」とカキコしたら次の作品でほんとにトシちゃんとキンドーさんが出てきて
ほんとうにビックリした、偶然だったと思うけど「トシちゃん感激ー!」って程嬉しかったなあ
DVDには他の絵になってたから、権利的に難しかったんだろうな
0075なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 17:30:04.66ID:s/Z7ejD+
ハリー・ポッターの映画の中でマンドラゴラが出てきた時、
一番初めに思い出したのが>>51
0076なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 18:55:21.09ID:dnfHiCA+
懐かしくて文庫版を買ったけど、全く笑えなくなった自分にびっくり
これ、当時の大人や編集者も同じ感覚だったんだろうか?
0077なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 19:16:41.97ID:VdJ9NCvd
>>76
あれ?
そうかい?
俺も久々読んでみたが、ギャグのセンスは今読んでもキレッキレに思えたが
あの銭湯で体洗って骸骨になった話、昔読んだ衝撃がまざまざと甦ったぜ
0078なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 19:26:02.31ID:st6eymym
未だ読み返して爆笑してますが
0079なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 20:19:37.32ID:ngUgNrAB
かま!→キリッ
0080なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 20:24:32.44ID:HYCsWMzL
トシちゃんの母親はオーストラリア大ミミズだぞ
0081なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 21:13:26.71ID:7SFThqZJ
センスって要するに好き嫌いだから
今の時代マカロニのギャグセンス最高と言える人は
単に時代に乗り遅れてるだけだよな

葉っぱ吸って
ヒッピー最高サイケ最高ラブ&ピース最高って意気がってるジジイか
偏差値28あたりの若造しか思い浮かばんわ
0083なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 21:59:51.20ID:VQqlVq7a
あの時代にああいうギャグを考えつく感覚がすごいのであって、そういう感覚があれば今新人として出てきたとしても何か凄いことはしたかもしれん
ただ、単に当時の作品を今初めて読む人が笑うかっつったらそりゃ無理あるわ
0084なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:55.50ID:0v2yzgk/
何年か前に読んだけどハイスクール奇面組もいけた
案外大丈夫やと思うで
まぁあれはヒロインがいまでも通用するけど
0085なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 22:40:46.96ID:hjqvh54F
よく引き合いに出される江口寿史はテキトーな性格だから
白いワニにかこつけてサボり漫画家寿命を縮めなかった

一方、鴨川は真面目な性格が災いして仕事に追い込まれ
精神崩壊して引退・・・
0086なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 22:47:53.36ID:VdJ9NCvd
単に自分の鈍感で摩耗した感性を「時代に乗り遅れてる」で処理する奴って
昔の世界的文豪の小説やクラッシックの音楽とかも一切理解できない低脳なんだろうなあ(笑)
0087なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 23:13:07.09ID:VQqlVq7a
>>85
江口寿史の「漫画家」寿命はむしろかなり早い段階で尽きてるけどな。。
さすがに狩撫麻礼に原作書かせて落とすとかありえんわ
0088なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/08(火) 23:16:58.50ID:kmdWaEjF
江口寿史は画力も高いんだけどね・・・
ある意味、富樫萩原路線の先駆者
良きにつけ悪しきにつけ
0090なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/09(水) 01:00:57.13ID:4xa6IuEL
マカロニ読んで育ったウチの子がポプテピ
ハマったのも当然っちゃ当然だったのか…
0091なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/09(水) 01:31:57.38ID:WGY23ZJr
確か2016年発売の「ユリイカ」江口寿史特集号だったと思うが、
江口が鴨川に対談を依頼したら断られたと書いてあったな
もうマスコミには出たくないとか何とか…
0092なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/09(水) 02:16:29.31ID:4KLcqKNP
>>81

「なぐるぞー!」
0093なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/09(水) 02:18:19.36ID:Sa2K06Od
>>75
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
0094なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/09(水) 02:20:09.94ID:4KLcqKNP
>>81
君のキャラ、「テディ・ボーイ・ギャング団」とかぶってるwww
0095なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/09(水) 05:25:48.05ID:09kvnegt
>>76
文庫は掲載順がバラバラで絵柄もチグハグだし
何より扉絵がないのでいちいちクールダウンしてしまう
しかし♪包丁一本〜はしっかり載っている
0096なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/09(水) 08:41:08.19ID:0EVrxYmH
>>81
君は銀魂でも読んでればいい
0097なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/09(水) 10:04:49.80ID:KYTEc8/A
> グッズ販売も行われ
あー
そーゆーことね
完全に理解した
0098なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/10(木) 00:32:17.23ID:0BEKB3mx
これまでの活動を考えると生原画100枚見られて
作者の選曲BGM付きで無料って凄い事だと思う
0100なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/10(木) 13:11:21.26ID:0BEKB3mx
>>91
文藝別冊山上たつひこ漫画生活50周年記念号に
鴨川が寄稿したのは奇跡みたいなもんなのか
0103なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/10(木) 20:12:36.69ID:ErjvXaM/
>>102
アレをいけしゃあしゃと世に出す感覚が分からん
燃えるお兄さんの「あちゃ!おちゃ!げんまいちゃ!」も
0104なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/10(木) 20:15:07.69ID:dPmmoNzt
週刊少年誌も大概だな
ウンコロコロチンコロコロと同じレベル
0107なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/10(木) 20:37:03.70ID:LKOO64wa
>>100
あれよかった!
0109なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/12(土) 20:54:42.35ID:Bho9wakj
沖田、土方といて、どうして近藤がいないのか不思議だったけど
もしかして、近藤=キンドーなのか?
0111なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/13(日) 03:33:28.05ID:thfo91en
>>109
0112なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/13(日) 17:32:48.87ID:R+m2lqa0
前田馬之助も新選組
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/13(日) 17:47:08.38ID:vQX9YIdD
ドカベンとがきデカと750ライダーとエコエコアザラクとらんぽうとマカロニほうれん荘が同時期に連載してたんだから、全盛期チャンピオンはすごかった。
0114なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/13(日) 23:00:40.41ID:jiNaDfHX
お前ら唯洋一郎の事も思い出してやってください
0115なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/14(月) 01:56:28.31ID:0SyCjoO1
>>113
それに加えてブラックジャックまである
これだけ揃っていたら四大少年誌の中で売り上げトップを取るのも頷ける
0116なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/14(月) 10:36:38.73ID:CovvNoRq
阿久津氏が編集者だった頃、ラーメン屋や喫茶店や床屋にチャンピオンが置かれるのを見て、
「ついにやったぜ・・・!」とほくそ笑んだらしいからな
0118なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/15(火) 15:20:01.51ID:rsqVMbgU
当時はアニメ化もされてないのにプラモデルになるほどの人気だったんだぜ
ギャグマンガにロックテイストを取り入れた先駆者だったな
0119なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/15(火) 16:58:43.07ID:JCrAbcfF
TBSだったと思うがマカロニほうれん荘のラジオドラマやってたな
トシちゃん役は山田康雄で違和感を覚えた記憶がある
0120なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/15(火) 23:15:59.40ID:4LISnSnJ
軽い部分はルパンと同じでハマってたんだけどね・・・
今だったら山寺宏一とかになるんだろうな
0123なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/16(水) 10:16:00.02ID:ONWqQQfU
>>122
あれ岸田森がBJやってたのを最近になって知ったよ
意外にハマってたような
0126なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/20(日) 13:00:37.05ID:ev0CQV/w
本スレ見ると、入場制限かけられるほどの盛況らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況