X



【漫画】漫画家「海賊版サイトを読むことは泥棒にもっと盗んでこいと応援してる」→ ユーザー「無料で見せられる努力を」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001全権大佐@スタス ★
垢版 |
2018/02/19(月) 01:16:28.24ID:CAP_USER
2018/2/16 15:18
日本漫画家協会が公式サイトで発表した「海賊版サイトについての見解」とする声明が、漫画読者の界隈で議論を広げている。

海賊版サイトを読むことは「泥棒にもっと盗んでこいと応援してる」ようなもの――。漫画家の宮尾岳さんがツイッターでそう発信したところ、一般のあるユーザーが「そういうこと言うなら無料で見せられるよう努力してください」とリプライ。ネットでは、このツイートが物議を醸すこととなった。


海賊版サイトへの批判

海賊版サイトは、人気の漫画や雑誌の最新号を著作者の許可なくアップロードしている。無料で読めるため2017年ごろからじわじわと注目を集めているが、漫画家からは懸念の声が続出していた。

「こんな海賊版サイトがはびこると、いくら努力して面白い作品を描いても漫画家は仕事になりません」。『あしたのジョー』作者のちばてつやさんは、ブログでそう訴えた。「海賊版に対する反発(憎悪)を持つ作家や読者は非常に多く、その方向性は率直にアピールしていくべき」と、『魔法先生ネギま!』作者の赤松健さんもツイッターに投稿した。

そんな中、日本漫画家協会は18年2月13日に公式サイトで「このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまう」と声明を発表。海賊版サイトの利用に警鐘を鳴らした。

ただ、漫画家たちのこうした切実な声には、納得できないという反応を示す声も一部から寄せられた。

『アオバ自転車店といこうよ!』作者の宮尾岳さんが2月15日、「僕ら商業誌の漫画家は『漫画を描いて生きて行く』と決めた人間だ。(略)働いたことに対価を求めるのは全ての職業の常識だ」とツイッターに投稿し、

「漫画の海賊版とは『創作することに何の努力も行動もしなかった奴が、無断でタダでばら撒き、作家を殺していく』という悪業だ。それを喜んで読むと言う事は『悪業の後押し』だよ。泥棒にもっと盗んでこいと応援してるんだ」
と持論を展開したところ、ある一般のユーザーが

「そういうこと言うなら無料で見せられるよう努力してください。企業努力や作家の努力が足りません」
とのリプライを飛ばしたのだ。

続きはこちらで↓
https://www.j-cast.com/2018/02/16321420.html
0002なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 01:19:29.92ID:8LkeyqSq
漫画村ってはっきり言わないんだ
0003なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 01:25:22.17ID:D2KssGS+
出版社の企業努力はともかく
本来受け取れる食い扶持をかすめ取られてる
作家個人が努力すべきことってなんだべ?
0004なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 01:26:04.16ID:ysg2qtMM
>>1
>「そういうこと言うなら無料で見せられるよう努力してください。企業努力や作家の努力が足りません」
お、おう…対価を払うって発想がないのか…
0005なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 01:30:44.28ID:INT0yy2y
書店にビニール付けさせるな、ってことだろ
10年くらい前に小学館が「立ち読み推奨」って帯つけてたことあったんだけど
本屋はそれ無視してビニール被せてたわ
0006なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 01:38:53.46ID:4AFqGoAs
「無料で漫画が読めるようなビジネスモデルがあってもいい」とか思ったり提案するだけなら良いけど
そういう方式でないモノをタダ読みしちゃいかんだろう
0007なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 01:40:53.68ID:9OLtB9mW
乞食に見せるもんなんかねーよ
頭おかしいんじゃね
0008なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 01:41:55.03ID:GoyyaFg5
>>3
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の著者である山田真哉は
自費出版で出した『女子大生会計士の事件簿』(後に角川から出版)を売るために
書店に置かせてもらうよう営業をかけたりした。

出版社任せだと弱小作家はますます放置されるのだから自ら動くことは必要だぞ。
0009なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 01:49:59.40ID:D2KssGS+
>>8
それは売り上げを伸ばす方策であって
著作権侵害への対応とはまた別だべ?
弱小作家であるほど個人でそれなりの規模の
海賊版サイトへの対応は難しくなるし
0010なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 01:53:38.78ID:8qRyCNTw
一番影響を受けているのは、漫画で食ってる「集英社」「講談社」「小学館」など大手出版社じゃね。
本社移転とかしだすとヤバい。
0011なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 01:57:15.98ID:vbayZWZR
電子レンタルの値段が高すぎるのも問題だと思う
とくにRENTA!
0012なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 01:58:51.30ID:CM+8ROI6
そのうち「飲食店も無料でメニューを客に提供できる企業努力をしろ!」とか言い出しそうだなw

「広告スポンサー付ければ〜」ってのは、コンテンツだけじゃなく何にでも応用できるわけだからな

で、その広告で紹介されてる商品にも「無料で提供できないのは企業努力が足りないからです」って言うんだぜ、こいつら

相手にしてられないよ
0013なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 02:19:55.11ID:TDfkL05F
無料で見せられる努力と書き込みした奴は
無賃金で働いて生きていける努力をして
0014なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 02:22:53.65ID:kHuBdKyj
金を取れる物を書いてから言え
文句は消費者の前に出版に言え
売れない物をなぜ出版に乗せたのかと
売れるものはちゃんと売れてるだろうに
ゴミ同然のまで出版に乗せるから世の中ゴミだらけになるんだ
0015なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 02:23:10.51ID:9cR1GkuP
>「知り合いも漫画はただで読むものだと思ってるので、状態はかなり深刻だと思います」

なるほど。お金出してほしかったらもっと努力しろって言うのはこの前提があるからか
0016なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 02:24:01.63ID:BTmOw/8s
この手の議論はほんと古臭いな

1. 何が何でも割りたいマンー>こいつらは相手にせず放置
2. 生活切り詰めてでも貢ぎたい信者->グッズやイベントで搾り取る
3. 金は払うけど面倒だったりボッタクリは嫌だなぁ

今は3.からどうやって金徴収するかだろ
いつまでも1.の話しかできない業界はさっさと頭切り替えろ
Spotify, Netflix, Steam見習え
0017なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 02:28:14.30ID:6TDfNAFN
>>16
これ
感情的に1に腹が立つのは分かるし俺も腹が立つけど
心根から盗人な奴をいつまで相手にしてても話は進まない
盗人から真人間に戻れる人間をどうやって戻すかに焦点絞らなあかん
0018なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 02:42:11.26ID:WIrXLd1V
絶対数が違うだけでやっとる事は図書館と
大して変わらんような気もするがな
つか、こういうサイトってどうやって利益出しとるんや?
0020なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 03:07:51.30ID:9OLtB9mW
>>18
図書館っつっても1館につき1、2冊置いたとこで需要カバーできねーだろ
しかもそれぞれの図書館がお買い上げするとなれば売上に貢献してるわけだ
床屋とか食い物屋に置いてるのとか漫喫も同じ
ネットの無断転載はそうはいかないだろ
0021なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 03:15:29.23ID:PtkrEbgK
アフィリエイトという仕組みが無くなれば善い。
0022なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 03:19:34.15ID:AD8oFOkm
『このマンガがすごい!2018』オトコ編 堂々第1位!!

  ↓

白井カイウ(原作)×出水ぽすか(作画)『約束のネバーランド』

なんて騙し討ばっかりやってるから見放されるんだよ
漫画は描き下ろし中心になればいいのにな
引き伸ばしもなく行き当たりばったりでもホモ媚でもヒット作の後追いでもスピンオフでもなく
作家性の強い緻密で濃い漫画があふれれば対価も払いたくなるというものだ

アンテナ張ってないからろくに知らないけど
デジタルな個人出版でそういうクオリティ高い作品はないのかね

エロではIronSugarって人がボロ儲けらしいが
0023なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 03:28:53.15ID:lx0dgr7r
海賊サイトを運営してる人は買っている訳で
そっちを取り締まるのが先だろ
違法を野放しにしおいて読むなはおかしい
0024なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 03:35:07.68ID:pFvb2OKk
>>9
佐藤秀峰のように自分で売ればいいんだよ
基本、無料で公開して
投げ銭する客にはなにか特典でも渡して
広告収入や映像化権やキャラクター商品で食っていけばいいんじゃない?
0025なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 03:36:46.80ID:q30wg+kE
図書館の本は、一般の値段と違って高い。
レンタルDVDも、一般の価格より高い。
一般で二千円のが、レンタルのは一万円以上 ・・・ 知ってるよね? 
0026なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 03:37:33.91ID:IyV28uPc
>>23
うん、おまえが一番狂ってるw
0027なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 03:54:56.13ID:QQEhClGe
電子書籍でコストかからないはずなのに高いのは誰が声上げれば低くなるんだ?
高いのはシステム維持費とか言い出すバカはまさかおらんよな
電子書籍で1冊100円ででも売れば、少なくとも日本人は、わざわざ海賊版見る事もないだろうに
0028なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 04:01:14.30ID:EosUMCEE
マジでゆとり世代のモラル低下が酷い
0029なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 04:03:03.47ID:9OLtB9mW
>>27
電子書籍が高いのは分かるが
コストがかからない???
根拠出してどうぞ
0030なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 04:27:52.42ID:YAInpaI/
テレビのように広告収入を得て無料にすればいいんじゃねえの?
コストをどう抑えるかは漫画家の才能と努力次第じゃね…
0031なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 04:40:41.66ID:QEYlFVvq
テレビは新技術の開発はNHKが担ってるから、
正確には地上波でも無料じゃないで。
0032なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 04:42:09.92ID:1KVmnfmT
音楽業界がどうなったか見れば情や倫理に訴えても無駄なのは明らか。
簡単に無料で手に入るならそりゃ金は払わないよ。
立ち読みと同じ感覚でしょう。

どれだけ手間がかかっても海賊版サイトを潰していくしか解決方法はない。
0033なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 04:55:08.87ID:CM+8ROI6
>>24
佐藤は小学館、講談社時代に映画化とかで名前を売ってもらえたおかげで個人になっても売れてるわけで何の参考にもならん
0034なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 04:58:23.23ID:CM+8ROI6
>>30
だから、漫画を無料で読みたがるような奴に広告見せても
広告の商品を買ってくれないに決まってるんだから、広告スポンサーにもすぐに逃げられる

視聴率が取れてもその番組のCMスポンサーの商品が売れなくて打ち切りになるアニメも多々あるんだぞ
0035なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 04:58:51.84ID:yl6M7Vih
「○○をする努力をしろ」ってフレーズを聞くとPSO2板を思い出すわ
そこの住人か何かなのかね

しかし無料で見せる努力とは凄い思考だよなぁ
給料要求する人に「無料で労働する努力をしてください!」と言うようなもんか
まぁ普通にキチガイだな
0036なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 05:00:36.39ID:dNZZiJ8L
これを万引きというなら
ラーメン屋に置いてある漫画読むのも万引きになりそうだな
0037なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 05:02:23.79ID:CM+8ROI6
>>36
違うだろ

ラーメン屋に置いてある漫画を無断で家へ持って帰る だろ
0038なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 05:07:13.86ID:wqib8Dlk
俺はもう漫画読まなくなって久しいけど、金を出してまで読む物ではないという認識のされ方なんじゃないの
0039なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 05:13:37.03ID:rT0IG387
>>23
買ってないぞ
ボット使って収集してるだけだぞ
0040PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 05:20:50.39ID:fR2wlzkG
ひたすらオタク経験値を積み重ねたものが強者だった時代はすでに大昔
今の時代は無駄金をつかわないものが勝ち組なんだよなあ
まあ無能な情報弱者は無駄に金をつかいつづてろってこった
0041なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 05:38:16.53ID:LYOX9HFw
ゆとりは文盲と言うより、ただの知恵遅れやな。
ここまでとはw
0042なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 05:40:14.87ID:4h/dUI3C
音楽業界の轍を踏まないほうがいいぞ
海賊版がー違法がーばかり言ってると正規購入者まで萎えて消えて行くぞ
売上減は娯楽の多様化や単純に作品そのものの出来がつまらないなんかもあるんだから
電子書籍なんか雑誌掲載分のカラー化とか色々できそうなのに何もしないし紙版と値段も変わらんとかそういう努力はして欲しいわ

違法サイト自体を推奨してるわけではないので念のため
0044なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 05:59:37.28ID:oJkKRfBr
IPアドレス解析して読んだやつ全員強制徴収するシステムを作れよ
レストランのドタキャンもそうだが権利者の対応が生ぬるいから
犯罪者がつけあがるんだろうが
0045なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 06:07:49.73ID:BnUcwDGj
お前らがお金払うお客様を「課金厨」と言って叩いた結果だろ。
0046なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 06:49:55.46ID:eyi9kHaW
漫画なんて大半が下らなくて金を出してまで読む価値のないゴミだし
ちゃんとした漫画はちゃんと金出して買ってるよ
0049なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/02/19(月) 07:12:15.76ID:dGOsOrjG
公式で無料で読めるけど広告出まくりのアプリでも出せばいいんじゃないの
読んでると急にCM動画流れ始めたり画面の真ん中あたりからバナーがにゅ〜って出てくるようなやつw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況