X



【プラモ】「海賊戦艦アルカディア」原作版二番艦が1/1500スケールモデルになってハセガワから出航!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★
垢版 |
2017/10/15(日) 19:45:56.70ID:CAP_USER
松本零士によるSF漫画の金字塔『宇宙海賊キャプテンハーロック』より、
原作版の「アルカディア号」の 二番艦をハセガワがプラモデル化!

SFメカらしいシルエットと「海賊戦艦」としての魅力が融合した浪漫溢れるその姿を、
全長約31センチのビッグサイズでお楽しみください!
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/10/64756_1.jpg

ブルーグリーンの艦体色で鋭角的な艦首を持つ原作版・二番艦を再現。
成形色はブルーグリーン、ブラウン、ブラック、クリアーイエロー、ホワイトの5色が予定されています。
主砲砲塔は回転し、砲身は上下に動き角度がつけられます。

艦体の髑髏のレリーフ、古風な船尾楼、はためく海賊旗と、
「アルカディア号」が背負う宇宙の男の浪漫が凝縮されたバックショット!
航空機のようなシルエットを描く主翼とメインエンジンも見どころです。
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/10/64756_2.jpg

同スケールの艦載機「SW-190 スペースウルフ」が2機付属します。
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/10/64756_3.jpg

艦首の突撃用ラムは展開/収納状態を選択式。
トチローの墓標をイメージした展示用スタンドが付属します。
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/10/64756_4.jpg

パッケージには松本零士による原作イラストを採用!
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/10/64756il.jpg

宇宙海賊戦艦 アルカディア 二番艦 (原作コミック版)
プラスチックキット
1/1500スケール
サイズ:全長31.3センチ
2017年12月3日発売
価格:5,000円(税別)
発売元:ハセガワ
企画協力:零 Goods Universe
※写真は開発中の3DCADデータです。実際の商品とは一部異なる場合があります。

以下ソース:電撃ホビーウェブ 2017年10月15日 13:00
http://hobby.dengeki.com/news/465586/
0002なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/10/15(日) 19:49:02.66ID:NRWQKjc9
鉄製の完成品持ってるからいらない
0003夏厨
垢版 |
2017/10/15(日) 19:49:40.71ID:a8dnrwsV
999の映画版のがカッコいい。。
0005なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/10/15(日) 19:52:55.07ID:/Y6wToQG
宇宙船って艦橋っているの?
主砲の射線上に突起物有るけど邪魔だよな
0006なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/10/15(日) 20:08:51.44ID:TvVLTRsT
葉巻型が一番理にかなっているかもね。
0007なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/10/15(日) 20:12:24.22ID:SidU2FzG
やっぱマンガ版がいい。999のは違う。
0008なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/10/15(日) 20:21:33.20ID:AIiNA5aG
>>5
絵としては非常に見栄えするので結構なアニメでガラス張りの艦橋があるが
ちょっと考えれば要らないどころか有害。
現代の護衛艦でも戦闘の中枢である指令所は船の奥深く一番安全な場所にある。
外を見るのは多数設置したカメラ経由で充分。
0009なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/10/15(日) 20:26:55.92ID:l+okL9m9
この衝角はどう考えても引っかかる部分が多すぎるよなぁw
原作最終話で凄い改装パーツを載せたとか言ってたけどどんなのだったんだろう?
0010なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/10/15(日) 20:28:25.33ID:X4Gc2+kX
>>8
そう思っていたら、やはり目視での見張りが大切だと
昨今の相次ぐイージス艦衝突事故で見直されつつあるそうですよ。
0011なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/10/15(日) 20:42:09.56ID:AIiNA5aG
>>10
それはカメラからの画像を監視する監視員増やせって話で、
ガラス張りの部屋が必要って意味じゃないと思うが、まぁ、普段の航海はガラス張りのほうが気持ちいいのは確かだ。
0012なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/10/15(日) 20:45:08.12ID:j/ePrqT+
ハーロックについて全く知らないんだけど、艦首のど正面にでっかくドクロついてるやつの方が好きだな。
0014なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/10/15(日) 20:56:40.16ID:EJ/rrA4J
こっちのデザイン(かつての通称ブルー・アルカディア)が2番艦ってことになったのか
艦首にでっかいドクロがあしらわれた方(かつての通称グリーン・アルカディア)が一番艦だよな?
クイーン・エメラルダスの漫画版だとアルカディア号建造前にハーロックとトチローが既に出会ってて二人で協力して建造したことになってるけど・・・
「わが青春のアルカディア」が正史ならトチローとハーロックが出会って最初に乗ったのがグリーン・アルカディアだし
トチローの死後の話であるTV版キャプテンハーロックではブルー・アルカディアだし

一番艦から二番艦に変わるのはどういう経緯があったんだ?
そういうエピソードってあるの?
0015なまえないよぉ〜 私がベッキー✨です
垢版 |
2017/10/15(日) 20:59:32.53ID:oiw1mKNb
>>14
松本零士は自分の描く漫画は複数のパラレルワールドが混在しているので
設定は不変ではない、共通もさせていない。と言ってるから考えるだけ無駄だよ。
0018なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/10/15(日) 21:03:48.69ID:MQdR5xsJ
松本御大ってなんでこうも設定コロコロ変えるんだろ?
0019なまえないよぉ〜 私がベッキー✨です
垢版 |
2017/10/15(日) 21:07:18.25ID:oiw1mKNb
>>8
有害も何も
劇場版999では超巨大な木造風艦長室の上に設置したむき出し、野ざらしの舵輪で
敵戦闘機の爆撃の中をかいくぐり、アルカディア号を直接操縦航行、むき出しの舵輪ちかくに被弾して
これまた宇宙服、防護服なしのむき出しの頬に破片の傷を受けて
血をペロッと舐めてニヤッと笑うハーロックの見せ場が有るがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況