X



【声優】ベテラン声優「今の若手には声に個性がない。声が小さい。役変わっても声一緒。勘違いしてるのが多い」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リーンベル ★
垢版 |
2017/06/19(月) 00:21:39.94ID:CAP_USER
https://pbs.twimg.com/media/DChyFBxUAAAX22D.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DChyFHgVwAAjB_9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DChyFHfV0AAdfEE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DChyFHfVYAQrOU1.jpg

【あるある晩餐会】声優「若手VSベテラン」の構成に批判殺到!?「不快になった」との声も…

2017年6月18日 (日) 01:02 配信 T-SITEニュース エンタメ

6月17日(土)のテレビ朝日系列「あるある晩餐会」では、番組では、ベテラン声優として野沢雅子、神谷明、三ツ矢雄二、古川登志夫、松本梨香、そして若手声優として、森久保祥太郎、野島健児、山口立花子、三上枝織、山谷祥生ら総勢10名の人気声優が、声優業界の実情を語ったのだが…。

SNSでは「若手にもしゃべらせて!」との声も…

若手声優の山谷祥生は「歌って踊れないと仕事が来ない、オーデションで要求される」といったマルチな才能が求められることが要求されている現状を明かした。ベテラン声優の古川登志夫は「笑い声は、ハ行では抜けてしまうので一文字いれるんです、“ぬ”ハハハハハハハハ!」とその技術を披露した。

しかし、大ヒットした『君の名は。』を引き合いにして、「俳優が声優やることについて」という話題があがると…。

神谷明は「新しい風が吹いてきた。芝居がカタチになってきている。形だけの芝居に辟易している。もっと自然に演技しなければいけない。今のままだと、若手は使ってもらえないと思うんじゃないか…」とコメント。三ツ矢も「声もみんな同じで個性がない…声も小さくて、役が変わっても同じ声」と指摘。松本も「昔モテなかった人が、イケメンだと勘違いする人もいて…鏡をプレゼントしたい!」と苦言を呈した。

これには若手声優陣も苦笑いで、黙り込んでしまう状況に…。神谷が「録音機材の進化もあって、声を大きく出さなくていいみたいですね…」とコメントすると、MCの今田耕司が「デカい声はうるさいんですよ! 時代遅れですよ!」とフォローし、森久保祥太郎が「あるある」ボタンを連打して会場を沸かせた。

SNSでは「ベテランさんの意見はたしかにわかる」「確かに声は同じに聞こえる…個性の弱さなのか、求められるものの違いなのか」との一方で、「全然声違う!」、「若手にも個性の塊の声優さんもいる!」と賛否両論。また終始、若手声優がやり込められる展開には、「不快だった、自分の会社みたい…」「もっと全員に喋らせてあげてよ!」、「ベテランが昔の自慢話をしてるだけ」と露出差を指摘する声も見受けられた。

さらに「若手vsベテラン」と銘打った番組自体の内容には、「やっぱり、一方的に若手がdisられる構成になったか…」、「この構成だと、ベテランさんの印象も悪くなる!」とその構成自体に問題を指摘する声や、「若手、中堅、ベテランで放送するべき」、「地上波で若手とベテランならべないほうがいい」とニーズの違いを指摘するコメントもみられた。

【あるある晩餐会】声優「若手VSベテラン」の構成に批判殺到!?「不快になった」との声も…
http://top.tsite.jp/news/cinema/i/35932418/?sc_int=tcore_news_movie
0548なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 14:59:57.55ID:5g9Z5iJf
ベテラン声優じゃ抜けないんだよ!!!!
0549なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 15:00:40.19ID:ElbJkZDo
今の声優業界は、若手の頃はテンプレ、中堅に差し掛かるとそれ以上を求められる
だからサイクルが早いし、消えていく人もいる
それで良いと思うけどね

役者業から声優業を切り離したのは良くも悪くもベテラン達だよ
そのレールに乗っている声優(ベテラン含めて)に演技の幅に関して言えんと思うがな
業界がそれを望んでいる部分もあるから

逆にそこから逸脱しようとする声優だっているよね
舞台と並行したり、歌手業やったり、それこそ役者に行く人もいるだろうし
0550なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 15:04:11.15ID:qT2KlGaf
それこそ昔はエロゲー専門の声優事務所もあったんだが
最近は公式NGでも普通に名義変えるだけでみんなエロゲーもやるね
低価格の悲哀を感じる
0551なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 15:07:39.53ID:etRxoovo
>>15
だから何度も言われてるが、他に替わりが効く量産されてる声出してても生き残れないって話
一つの声色しか無くても、その人しか出せない声なら需要があるから良いんだよ
0552なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 15:10:07.76ID:q1y+BLza
需要が有るのは一般的なキャラも特殊なキャラも演じられる声優じゃないかな
0553なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 15:14:04.29ID:q1y+BLza
特殊なキャラの演技はできるけど、一般的なキャラの演技が出来ない人も、出演が減っていくイメージ
0554なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 15:18:36.43ID:q1y+BLza
40以上からヒーロ−ヒロイン役やってた人が新しく若い役与えられること少なくなるし
40以上はベテランだろう
50に近づくと若い演技が苦しくなる声優が増えるし

イメージとしては
新人声優始めてすぐ→若手→30台中堅→40台ベテラン→50台大ベテラン→60台以上は死ぬ人も増えてくるし一般職で退職が増えるし大御所
0556なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 15:42:57.61ID:Qd2aSbxC
10年前と比べるとこのテのスレの流れも変わったなとは思う
実に良いこと
0557なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 15:54:39.48ID:A2rlmdwp
役変わっても声一緒ってどういうことなんだろうね?
違うキャラは違う声を出せって事なの?
でも大御所さんたちはどのキャラやってもみな同じ声だと思うんだけど。
若手は違う声でやれって事なのか?w
0558なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 15:59:21.68ID:aDnwT+Vq
釘宮あたりはどう考えても あのキャラと同じ声で! って言われてやってる感あるし
クライアントの希望に答えるのがプロだろう

だいたい声優が全員山寺宏一なわけないんだから、そら同じ声になるわ
それでクライアントがOK出してるんだから外野が口出ししたらおかしい
0559なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 16:21:32.43ID:E5hKR6Ku
演技でなく声を変えても仕方ないよな
たまに七色の声とかいっていろんな声で並の演技する人がいるけどそれぞれの声の系統でしっかり演技してくれる人使えば良いだけの話だし
0560なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 16:30:55.71ID:FRiYhiKg
完全にルックス&アイドル性重視だもんな
「声優」とかいうけど声の優れた人なんてあんまいない
まあオタも世代交代したってことだね。このベテラン勢の仰ることもわかるけど時代だな
0561なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 16:45:18.06ID:MdaLatxe
今の声優業界はアイドル産業だよ、声の演技に加え歌唱力と踊りは必須スキル
イラストが上手ければ尚良し
0562なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 16:54:08.73ID:HTntjaIz
個性的な声は例えばジョジョみたいな濃いアニメでしかもう合わない声なんだろな
0563なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 18:11:40.00ID:t9zhNVix
同じ声でも役回しできるほうがすごいのにね
最近の若手は声を変えることが演技力の幅だと思ってる節がある
だから不細工=ダミ声っていう平凡な価値観になる
声優という字面の「声」という部分に意識が向きすぎてるんだろうな
0564なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 18:17:19.44ID:xdM9ppJz
ご指摘その通りだけど今はそんな技術を要求される役自体が少ないのがな
そういう時代だという観点がなければただの老害の妬みとしか映らない

ラノベ主人公なんて全部松岡にやらせときゃいいし
萌え系なんて誰がやっても同じこと

洋画の吹替えの人材不足は深刻だが
0565なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 18:19:27.40ID:FKfjMwHF
こうやって若者をディスって、優越感に浸ってる奴いるけど
そりゃ経験的にキャリアの差がすげえあるんだから、そんな少ないキャリアの奴が大御所と同じ前提かよって話で

で結局さ、昔の放送みると、今の声優の方が全然上手いんだよね若い頃はな
ベテランが上手いのは昔下手だったけど、経験を積むにつれて上手くなっただけの話なんだよねえ
0566なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 18:21:36.85ID:FKfjMwHF
>>564
洋画の吹替えの人材不足は深刻、なんじゃなく
昔はオリジナル無視してやっていたのが、オリジナルのメーカーのチェックが入って好き勝手にできなくなったから
昔の方が間違いだったって事ね
0567なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 18:23:50.56ID:t9zhNVix
今のほうがうまいってもマニュアル通りすぎてみんな似てるんだよな
それに先輩が残した技術論とか大量にあるから上手いのは当然っちゃ当然
それはそうと、松岡はうまいと思う
全部松岡でって、満更でもない

ただ、いまの若手もこれから次第だな
問題は四十代すぎても高校生ばかりとかのパターンかな
役者じゃなくて請負側のせいだけど、あれじゃ経験つめない
0568なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 18:28:02.15ID:xdM9ppJz
>>566
んなことない
アドリブ関連以外にも特徴的な声の役者が激減した
中年男性、老人役をやれる役者が決定的に枯渇してる
最近のマッチョ系B級映画見ても主役とサポート役が同じような声質だったりする
007とかバットマンとか。バットマンvsスーパーマンも全く特徴のない声だったな
0569なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 18:29:35.54ID:FKfjMwHF
今みたいに世の中出れば監視カメラがあるような時代は、演技も当然違うって話な

昔は演技も声も好き勝手にできた、でも今は監視の目があるから好き勝手にやると
視聴者から抗議されまくるし炎上する、海外の吹き替えも同様に原作にオーディションテープ送らないといけない

時代が違うものを昔は良かったとか言ってる奴は、まあ老害の典型なんだよねえ
0570なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 18:31:46.71ID:FKfjMwHF
大塚明夫が言ってたけど、今吹き替えはオリジナルキャストの声質に似てるようなが
オリジナル国が判断したオーディションで選ばれるのが多いそう
0571なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 18:32:41.83ID:zf0gPIQQ
どちらかというとアイドルよりも、副業の時代になったんでしょ
声優として生きていくには、「もう無理」だと思ったらさっさと副業化するかにかかってると思うわ
0572なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 19:03:39.12ID:Y8utCOwz
>>558
釘宮って萌声以外も出来るの知らなかったけどbleachのネムみたいなのもいけるんだな
あの声のまま歌えるのも凄いし見直した
0573なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 20:03:21.88ID:khskfBt1
>>569
どこの誰が
「昔は良かった」
って発言したんだ?
ちゃんと確定ソース貼ってみろ。
先達を『老害』の一言でまとめようとイメージ操作したいだけだろ。
0574なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 20:13:28.16ID:YJN2f3O+
いっそ全て音声合成システムVOCALOIDで声質変えてやらせりゃいいんじゃね?
0575なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 21:10:27.02ID:+ZVxCFBZ
どっちかっていうと「ベテランの勘違い」だよなぁ
お前の演技がどの程度なの?という

古川登志夫クラスになら何言われても納得する
0577なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 21:26:40.30ID:DGegctqV
サザエさん?でもここも結構世代交代進んでるんだっけ
0578なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 21:42:57.36ID:RYlUZca1
丹下桜

飯塚雅弓

榎本温子

野川さくら


↑いましたねぇ〜、それなりに名前のあったアイドル声優たち・・・いまはどーなった?声優のサバイバルデスマッチは過酷なのよね・・・
0579なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 21:47:35.16ID:aDnwT+Vq
>>577
波平と舟以外は若い方のキャストがガンガン変わってて
変わるべき75アッパーが残ってる戦場
0581なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 22:01:47.59ID:+ZVxCFBZ
枕ゲロって干された榎本温子はその後プリキュアやってガンダム主演の若いの旦那に捕まえたんだし立派なキャリアだと思うが
0582なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 22:08:33.57ID:aDnwT+Vq
>>580
うん、波平&舟の超高齢コンビが代わって
あと若いキャストがこまめに代わって
75アッパーがたくさん取り残されてる
0583なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 22:24:38.98ID:bzFEtxuA
サザエさんって以前は松本保典ですら若手だったんだろ?
流石に高齢化し過ぎw
0584なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 23:33:24.39ID:lrpNNach
最近は内海さんや大塚明夫さんや榊原良子さんや能登真津子さんや若本さん勝生さんや中尾さん皆口さん飛田さんみたいな
個性的な声の声優いないな
若手であえて挙げるなら早見沙織さん子安さん石田さん高山みなみさん森久保さん中村さん杉田さん種田梨沙さん伊藤静さん釘宮恵理さんぐらいか?
0587なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 23:47:57.79ID:q1y+BLza
高山みなみ53歳
子安武人50歳
石田 彰49歳
森久保祥太郎43歳
釘宮理恵38歳
中村悠一37歳
伊藤 静36歳
杉田 智和36歳
種田 梨沙28歳
早見沙織26歳
0588なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/20(火) 23:56:51.91ID:q1y+BLza
内海賢二2013年75歳没
若本 規夫71歳
中尾 隆聖66歳
榊原 良子61歳
勝生 真沙子58歳
大塚明夫57歳
飛田 展男57歳
皆口 裕子50歳
能登 麻美子37歳
0589なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 00:00:04.39ID:SMBo3i23
何かのアニメで見たけど
アフレコの際には
ベテラン声優の目の前に後輩声優の挨拶の列が出来るというのをやってて仰天した
0591なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 00:24:07.96ID:LI767GJf
>>584
井上和彦
古川登志夫
千葉繁
置鮎龍太郎
あと少し若いのだと吉野裕行とか
てか関係ないけど、
「バンブーブレード」は萌え部活と思って見てたら後半出演者の演技力に度肝抜かされたことがある
0592なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 00:27:36.50ID:Vz8DGGnB
なら個性的な声の人だけデビューさせればいいでしょうに
0593なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 00:33:41.52ID:LI767GJf
個性的な声どうこうより、個性を殺してるってことじゃね
まぁベテランVS若手みたいな派閥をつくるのはよくないわな
0594なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 00:34:56.17ID:iLkpC5Dy
>>179
3年もすれば入れ替わると思う

水瀬の世代が17歳になるのは、一人の残るかどうかかも
0595なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 00:35:29.14ID:s+m+lSHo
古川 登志夫70歳
井上 和彦63歳
千葉 繁63歳
置鮎 龍太郎47歳
吉野 裕行43歳
0596なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 00:43:49.54ID:1H5HojuS
>>592
個性的な声だとそれこそ金朋とか山本和臣とか
声が変わってる奴ばっかになってバランスが壊れるでしょ
ああいうのはあくまで飛び道具だわ
0597なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 00:45:16.41ID:8Z7wFh0L
ベテランVS若手というより
朝夕ゴールデン枠VS深夜劇場Web枠
みたいな図式
0598なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 00:51:22.99ID:s+m+lSHo
普通のキャラも特殊なキャラも演じられる声優じゃないと、だんだん役こなくなるよ
0599なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 00:52:43.56ID:Z2rTc63W
>>592
今の声優はキモ豚相手の性的アイドルビジネスだから顔が良くないと無理でしょ
アナウンサーと一緒
0600なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 00:59:39.74ID:s+m+lSHo
>>597
森久保祥太郎は超速スピナーやオーフェンで主役やってたから、朝夕の主役経験者

つまりゴールデン主役経験者対それ以外
0601なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 01:04:42.25ID:s+m+lSHo
>>599
沢城みゆきの顔は美人じゃない
男声優の主役は美男子じゃない人も多い
0602なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 01:09:43.58ID:LI767GJf
>>116
関係ないけど、
村瀬歩 京都大学
ってマジなん?
帰国子女で高学歴とかスゴいな
これで容姿端麗やったらモテたんやろなぁ…
ていうか声優って、ラノベ作家や漫画家より高学歴多いんやね
0604なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 01:25:32.42ID:wo/Sdu4J
ベテランと若手はまだ仕事あるけど一ブーム前の声優ってどうしてんの
0605なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 01:54:02.80ID:1H5HojuS
>>602-603
実家が裕福な声優も多いから、
自然と育ちが良くなって学歴もいい人が多くなるんじゃないかね
0607なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 05:09:06.47ID:L3RUXABF
若手声優は喋ってもつまらないからカットされただけ さんま御殿で自己紹介だけで終わる連中と同じ
0609なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 05:51:13.66ID:u5nxCyDC
>役変わっても声一緒
あんたんことだよ悟空
0610なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 08:05:10.61ID:Wq4JJQb5
>>609
何年か前、脇役でドラゴンボール悟空家系以外の聞いたことない声で当ててたけどな
0612なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 10:08:56.53ID:OvJMeum9
ベテランの面子偏ってない?
もう限られた役でしか使われない人たち
今もなお新しい作品にいろんな役で出続けてる
ベテランは考え方違うんんじゃね
0613なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 10:11:05.66ID:I9SXsb2J
やっぱ声優は長年関われる当たり役をGET出来るかどうかが運命の分かれ道だな
0614なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 10:29:36.53ID:E64P0Taq
ところで編集の都合でベテランvs若手みたいになってるけど本当は結構ベテランが若手をフォローしてる発言してたってのはスルー?
0615なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 10:35:43.67ID:5PYJ5FW3
>>614
森久保がイベントで暴露してたとかいう話か?
アフィブログでも見なきゃ知りようがない情報でスルーもくそもないわ
0616なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 11:11:18.67ID:vFDVkhgC
ベテラン枠
銀河万丈、堀秀行、石塚運昇、小杉十郎太、田中秀幸、安原義人、中田譲治、速水奨、鶴ひろみ、小山茉美、土井美加、高島雅羅
若手枠
檜山修之、うえだゆうじ、神奈延年、津田健次郎、江川央生、高橋広樹、星野貴紀、三木眞一郎、KENN、高山みなみ、皆川純子、小林沙苗、白石涼子

次にこんな番組作る時はこの声優達で頼む
0617なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 11:13:21.65ID:Cc8ZnLcy
地方のバラエティーに出たほうがある程度幸せな気がする。
平岸我楽多団とかさ
0618なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 11:16:57.06ID:PDNWhh91
今は声優だけのバラエティ多いから
別に一般の番組に出る必要もない気がする
0619なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 11:22:59.26ID:wo/Sdu4J
TVで顔晒して演じたキャラの決め台詞を自分の持ちネタのように披露するベテランってヨゴレだと思う
0620なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 11:26:36.83ID:QrOJHdLc
というか、ここ何年かの若手・中堅の声優って割と鎖国してるほうでない?
せいぜい曲提供ぐらいで、バラエティに演劇とか他ジャンルとガッツリ絡む事は無い気がするんだが
0621なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 11:32:20.02ID:ABCMkJTb
個性あるよなぁ
ホモじゃないとダメってことなのか?
0622なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 11:49:31.84ID:ptcf4GXI
最近の若い声優の台詞を聞いていると
こいつ日本語の意味を理解して表現しようとしているのかな?
と思うような人が増えてきている。
話している言葉の意味を伝えるための間合いとか一切無視して
それらしい声で棒読みしているだけという感じが増えてきている。
これはとてもヤバイ状況だなと思う。
0623なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 11:54:40.76ID:NViW0Vtb
1クールアニメでも全話視聴するだけで若手の声を覚えれるんだけどな

最近ではリゼロの高橋や、信長の忍の水瀬、アクティヴ・レイドの小澤なんかが印象に残ったし
0624なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 12:11:32.85ID:dforU6Lo
みんな、知ってるか?保志総一郎ってレジェンドの集う旧作銀英伝に若手(?)枠 で出ていたんだぜ・・・

チョイ役だけどもなwww
0625なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 12:12:37.11ID:bLLFZtCS
>>622
ご大層な事言ってる大御所とやらが現役の頃のアニメとか見ると、キャラクターの年齢設定ガン無視の演技だったり、
もうその年齢設定に合った声が到底出せないのにやり続けるとか色々ツッコミどころはある訳でね
でも、監督や音響監督はそれでオk出してたわけでさ
声優さんが勝手にこれで良い、ってGOサイン出せる訳ないんだから声優どうこう言っても仕方ないだろう

若手と呼ばれる声優が20年位この先生き残っていたら、最近の若手は云々言ってるだろうし、
君のように最近の奴はあーだこーだと批判する奴が出るさね
0626なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 12:14:52.70ID:bxoQbjf0
かの黒柳徹子さんがルーキーだったころ、先輩諸氏から
さんざん個性を捨てろと言われ続けていたという。
今もそんなもんなのかねぇ。
0628なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 13:11:02.53ID:jPv7WPTb
竜馬、洸、一矢、サンシロー、ジミーあたりは、技名を叫んでくれないと区別がつかんw
しかし、だからといって神谷さんがダメということには決してならんのだよなあ…

役が変わっても声が一緒というより、役者が変わっても声が一緒にしか聞こえない方が困る
まあそれは聞く方の問題でもあるのかもしれないが
0629なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 13:14:13.39ID:jPv7WPTb
>>609
野沢に突っ込むにしても、そこで悟空を引き合いに出すのは説得力ないぞw
0630なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 13:22:39.70ID:WbUoNMTD
じゃラスカルでw
動物声ならこおろぎさとみあたりのがうまいんじゃね
0631なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 14:10:39.49ID:fOnGvdA3
昔の人は個性あるけど役は何やっても一緒って人多いじゃん特に有名な人たち演技はうまいと思うけど声一緒じゃん
0634なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 17:17:16.25ID:poNK53m5
小澤もそうだけど、顔不細工でも主演クラスはやっぱ実力ある証拠
東山、早見

種崎敦美なんかも地道に仕事取れるようになってきたし
0636なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 18:17:28.96ID:gkhaO3vG
 声優など年齢関係なく 基本かまってちゃんだろ
0637なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 18:31:00.38ID:4aH56JbL
>>631
そういう意味じゃ無くて違う人が演じてるはずなのに同じに聞こえるって感じで言ってた
0638なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 18:37:41.02ID:6BpmEs+O
>>637
似てると言われる能登と早見も普通に聞き分けできるから
その手の話が実感としてわからん

だいたい、似てるからわからんってネタはかないみかとこおろぎさとみの頃からあるしな
0639なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 19:05:24.25ID:rucSmcc3
今のベテラン勢が若手だった時も個性的な役者や芝居の上手い役者ばかりだったわけじゃない。
淘汰されて名優が残ってるだけ。

今の若手もやがては淘汰されて名優が残る。
それだけのこと。
0641なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 20:41:08.68ID:Cc8ZnLcy
>>618
トークだけとかのバラエティーがありきたりで、ベテランの自慰に沿えるような例えば粗大ごみで家を建てたり、カブで日本を縦断したり、深夜バスでやられるようなバラエティーをやってと
0642なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 20:53:42.65ID:mC7UBS5h
>>641
なんだ、その具体的な案は
そのうちあれか、カヌーでユーコン川下れとか、川で陰部洗えとか言うんじゃないだろうな!

何か、男性声優で旅番組やってるっしょ
あれが人気爆発したらその手のも出て来るんでないの?
女性声優だけの旅番組でギクシャクとかある意味楽しそうだ死ね
0644なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 21:10:30.16ID:zSrVlNza
>>643
やりたい声優は居るんじゃないかw
ドヘタなアナウンサーや稲村見てたらそう思うわ
0645なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 21:12:17.77ID:h/g3rC15
若手が勘違いとか言うけどベテラン声優も若い頃は無駄に裸になって写真撮られてるやつもいたんだろ?
ユニット活動だってあったし
同じだろ


旅番組とか何かにチャレンジするものはけっこう出てきたよね
声優番組
DVD出してイベントやってお金作る感じ?
あまりにも体張るのは本業に支障出るだろうからな〜
しかし声優も求められるものが増えて大変だな
0646なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 21:15:31.28ID:zSrVlNza
>>645
旅番組もやってるしスポーツ番組もあるw
声優番組とかギャラ安いだろうによくやるよ
0647なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 21:17:48.67ID:K9EMFR6b
まあ、確かに個性薄い声優多いね。
昔は声優だけじゃなくアニメ自体が色々ジャンルあったから個性豊かな声優に
なれたのかもな。
若手声優に個性着けたかったらギャグアニメの台詞から練習させるべきだな。
0648なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/21(水) 21:20:32.14ID:6BpmEs+O
>>644
いや、すでに文化放送で何年もやってるやんけ!
というネタなんだ

れい、ゆいのホームランラジオ
声優告知ネタなしガチ野球ラジオ。キャンプ取材したり球団広報と癒着したりテレビのスポーツ番組顔負けの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況