X



【社会】ブックオフ業績不振、買取に不満も「10円で買取り500円で売る」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あやねると結婚したい(*´ω`*) ★
垢版 |
2017/04/19(水) 00:42:12.65ID:CAP_USER
ブックオフ、業績不振 買い取り価格に不満の声も

2017/4/17(月)21:36

漫画や単行本などの中古書籍の販売を中心に取り扱う、ブックオフが業績不振に陥っている。

2016年12月期の営業利益は5億1200万円の赤字。これを受けて、経営の立て直しに2017年4月10日付で松下展千(のぶゆき)社長が辞任。後任に堀内康隆取締役執行委員が就いた。

主力の書籍、14か月連続で前年割れ
ブックオフの業績悪化の要因は、主力商材の書籍やソフトメディア、アパレルの販売が低迷しているからだ。なかでも書籍は2016年2月以降、14か月連続で前年割れしている。直近の3月の月次売上高も、書籍は前年同月比3.6%減。全体の売上高(既存店ベース)も2.7%減った。

業績不振について、インターネットでは、

「物を大切に...... みたいなアナウンスしてるのに売ると安すぎて、これはガラクタですと言われているようで腹が立つ」
「10円で買い取ったものを500円で売り、これは買値が付きませんとタダで引き取ったものを100円で売る商売。二度と利用したくない」
と、同社の買い取り価格への批判の声が上がっている。

こうしたコメントを、ブックオフはどのように受けとめているのか――。

同社は業績不振の原因について、J‐CASTニュースの取材に、「当社はこれまで低単価の本やCD・DVDなどを取り扱ってきたため、お客様は買取価格に対する不安感がありました。その不安を払拭しきれず、想定した仕入量を確保できなかったことや、家電などの新規商材の導入による人件費などのコスト増もあり、全体の80%超を占めるリユース店舗事業において、期首に想定した利益を確保することができなかったと認識しております」としている。

また、利用者の「買い取り価格の不満」には、「書籍やコミック、家電などではお客様の需要が多い作品や商品に関しては店内に高価で買取価格を提示してご案内しております」と説明。買取価格の設定について、「市場の需要と共有、地域・店舗商圏の特性、お客様のご意見を踏まえて総合的に検討し、今後も継続的に判断していきたいと考えております」と答えた。

https://www.j-cast.com/kaisha/2017/04/17295816.html
0168なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:06:30.99ID:rQ8lJ+K0
エロがメインの〇〇書店系の方が5〜10倍の値が付く
0169名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 11:06:45.02ID:GliHJm9D
>>166
固定費がすごいしな
買い取った商品が全部売れる訳ないしな
ある程度売場に置いて売れなかった本は
廃棄処分するらしいね
0170なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:08:33.27ID:Q6rto8BM
こないだ、娘が中学生になったんで、大量に持ってたぬいぐるみ
選別して、20個ほど売りにいった。
全部で10円
まあ、クレーンの景品だけどさ。
半分は、ラベル付きの新古品だぞ。
中古でも、ほとんど遊んでないから、新品同様だし。
(汚いのは、基本、お気に入りなんで、売らなかった)
フリマででも、100円で売ればいいみたいね
0171なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:08:57.18ID:0bP07LZ6
>>166
客が不満を持って経営がうまくいってないんだから大失敗だ
買い手も売り手も一般人なのにその一般人がぼったくりと感じてしまっているなら商売がうまくいくはずない
0173なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:11:09.54ID:rQ8lJ+K0
>>166
こういうバカと同レベルの経営陣ダメにしたんだな
0174なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:11:26.81ID:ZkaELJYc
100円で買って600円で売れば買取の満足度があがるんだろうけど
売れなきゃ100円で処分という前提が崩せない
100円から逆算するとお値段つきませんが大量発生する
0175名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 11:14:21.51ID:GliHJm9D
>>170
メルカリで売る方がいいぞ
今のメルカリは初期のヤフオク状態で飛ぶように売れるし
人気がある商品だけヤフオクやメルカリで販売して
売れ残った商品だけリサイクル屋に持って行く
リサイクル屋の売り場はゴミだらけになる
最近のリサイクル屋の売り場はゴミばかりだな
0176なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:16:20.55ID:NROY0fuV
廃棄すると言って無料で引き取って売るのは犯罪じゃないか?
0179名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 11:18:14.78ID:GliHJm9D
>>166
知人で家具いらないから リサイクル屋に持って行くの
面倒だからリサイクル屋の出張買取依頼した人がいるけど
無料引き取りになって
後日店に行ったら1万円で販売してたとか 
0180なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:18:43.20ID:2TsouKme
流通少ないCDがたまーに破格であるから昔はよく世話になってた
最近ほそういうのもネットで売ってるからあまり行かないけれど
0181なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:19:20.11ID:fHiSj5er
ブックオフがヤフオクに進出してきたせいで
価格が膠着し柔軟性が失われてつまらなくなってる。
ヤフオクはブックオフを排除すべき。
0182なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:20:39.86ID:CF082Uv5
10〜よくて30円だからね…
儲かりたいならヤフオクで売るわなぁ
自分は出品するのが面倒臭いので、捨てるより誰か読んでくれたらマシ
と思って綺麗な本は重たいが持って行ったが
0183なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:21:26.92ID:u+JdJcM9
昔、引っ越しするときに
漫画の単行本ダンボールにつめて150冊ほど売ったが7000円ちょっとだったわ
0184名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 11:23:13.05ID:GliHJm9D
まじでリサイクルショップ自体
もう成り立たなくなってるな
4年前に地元に国道沿いに大型のリサイクルショップが
3店舗ほどオ−プンしたけど
みんな1年〜3年ほどすぐに潰れた
フリマアプリに影響なのかね?
0185名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 11:24:42.22ID:GliHJm9D
>>183
漫画は駿河屋の宅配買取がいいけど
駿河屋も最近はもう高値で買い取らなくなってきてるね
漫画は電子書籍が人気あるのかも
キンドルの漫画専用タブレットは眼が疲れなくて
すごいいいらしいね
0186名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 11:29:24.00ID:GliHJm9D
本自体みんなあまり買わなくなって来て
本買うにしても電子書籍で買う人が
増えたら成り立たなくなるよね
品揃えがいい大手の大型の新品の本屋ですら
閑古鳥だし
0187なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:40:29.83ID:AT/KRVAX
違法なものも含めると、主力のゲームCD漫画は需給ともネット配信に移行してゴミしか残ってない
ゴミを擬似新品として売っていた商売が ゴミをゴミとして売る商売に変わった
粗利確保を優先するから仕入れが加速度的に劣化していく
0188なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:41:33.20ID:CbR1j2Ty
ブックオフでバイトしたことある奴居ないのか?
主に状態が悪くて値が付かないものはD本って言って引き取り拒否すると段ボールにつめて廃棄処分される
10円で買い取ったものなんてCランク本だからかなり状態が悪い
これ研磨しても綺麗にならないから500円で売りに出せるわけない100円
500円で売りに出されるのは元値1000円以上のAランクの単行本くらい
0189なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:46:58.89ID:0bP07LZ6
>>188
どう見てもボロボロでCランク以下のAKIRAとか1000円近い値段で売ってるのよくみかけるけど
0190なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:48:29.74ID:6Y5NTGMr
ブックオフは付加価値を生んでいないからビジネスの場から退場の方向
それだけのこと
0192なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 11:53:48.49ID:VYNm8I4Q
ゴミみたいな本もっていく
でもそれが見たいんだよな
0194名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 12:05:16.98ID:GliHJm9D
>>188
俺の地元の店は昔は買取で値段付かなかった本も
無料で引き取って販売してたけどな
客に同意のサインしてもらってたけど
0195なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 12:15:57.74ID:A1WqXxHM
落書きあるので買取は10円ですねぇ

サイン入り!一点もの!プレミア価格です!
0196なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 12:16:08.38ID:3LddUuUV
こんなのブックオフだけじゃなく、じゃんぱらやイオシス、ソフマップやゲオとか買取り全店同じだわな
0197なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 12:20:08.53ID:A4Rsu72m
売る方ががっつきすぎだろ、古本屋なんて何十年も前からこんなもん
お金がほしいんだったら手前の蔵で眠ってる江戸期の稀覯本とか夢二の軸とか持ち込めばよろし
ただしブックオフに持ち込んではいけない
0198名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 12:23:19.45ID:GliHJm9D
>>188
昔全盛期にいらない本ブックオフに持って行ったら
買取客がたくさん買取カウンタ−居て行列が出来てて
店員がすごい忙しそうで査定にすごい時間がかかりそうだったから
店員に気を使って 査定に時間かかりそうなので
一度買い物に行ってから2時間後に戻ってきますそれまでに査定してくださいって 言ったら
店員がそんなのいいすよって言って
いきなり俺の本40冊ぐらい物の2分ぐらいでスピ−ド査定して
300円って言って唖然としたな 
全盛期に働いてた人が言ってたけど黙ってても店開けてたら客が本持ってくるから
やりたい放題やってたとか
0199名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 12:23:57.20ID:GliHJm9D
>>196
ソフマップも最近は閉店が増えてるな
0200なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 12:27:00.60ID:Wnt+ceuS
大量に査定させてやっぱやめます攻撃だな
0201名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 12:30:22.51ID:GliHJm9D
買取価格下げて
売値を高くしてるからね
0202なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 12:33:10.22ID:S93Yt+jE
アコギな商売。
ブックオフが成功して中古車買い取り業などがずいぶん塩辛い査定をしてくるようになった。
0203なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 12:35:06.04ID:gR/35kFU
ヤフオクやメルカリで本当に欲しい人に
売る方がマシだからね
0204なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 12:39:32.47ID:G3I1EDh5
>>3
あほか。売れるかどうかわかんないんだから、10円でもしょうがねぇだろ。商売成り立つのか考えてから、もの言え。
0205名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 12:43:38.97ID:GliHJm9D
>>202
バイク買取の大手のバイク王とか評判悪いよね
自宅に出張買取で読んで査定してもらって
査定価格があまりにも低くくて
拒否したら 中々帰らなくて
評判悪くなってる
0206なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 12:56:11.86ID:KNIdUttM
真面目なセコハン業なら中古店頭売価の二三割は払う チェーン本部のダラ幹養ってやるほど消費者はお人よしじゃない
0207なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 13:08:30.80ID:+GDxzWA2
数年前にハードオフで購入したジャンクノートPC、
税抜き¥5,000で付属品全て揃っていて箱に入っていた。

パーツを流用したり、アマゾンで調達したりしてまだまだ使える。

先日サブ用に購入したジャンクノートPCは税抜き¥3,000。
キーボードだけNGだったので外して、増設できるものは安価で入手して対応。

これもまだまだ使える。

直して転売とか、せどりとかは考えたこともない。

最後に買い取ってもらった牛の外付けHDD1TB(USB2.0対応)は買取価格¥1,200で、
「USB3.0に対応したものなら良かったのですが、値段が安くて申し訳ありません」と言われた数日後、
店頭でその商品の販売価格を見たら、¥5,980!

で、最後になったわけです。
0209なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 13:19:22.17ID:vFCDGAu6
買い取りは安くてもいいから販売価格を下げろよ 某アニメ化作品のコミックスが新品価格より高く売ってて呆れたわ
0210なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 13:29:51.21ID:kD5ij22q
これはどう考えても10円で売った物を500円で販売していた事に腹を立ててる奴がバカ。

その本、500円で売れたのなら、自分が10円でBOOK・OFFに売った事を後悔すればいい。
そうでなく店頭で500円の値付けを見ただけだろ?
絶対500円のまま塩漬けで108円の棚行きだって。で、ようやく買い手が付く。
つまり、店舗の運営保管その他諸々、「並べておくだけで費用が発生する」という現実を理解できないバカが「私はバカですよ」と公言しているというのが「10円で売ったのが500円で売られてた」の本当の意味。
0211なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 13:38:56.78ID:5oZ5AXO7
転バイヤーなんだからそんなこと初めからわかってるだろ
そんな商売やってるのはブックオフだけじゃねよ
大抵のリサイクル業者がそれやってるって
バイクなんて高価買取とか言いながら難癖つけて買値叩くなんてざらだぞ?
0212なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 13:49:23.37ID:XjRhUpEZ
進撃すら大量に在庫あるし
漫画の買取価格って難しいね。

ツタヤで70円でレンタルして読むのが1番経済的。
0213なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 13:52:50.11ID:wHSn4tsU
>>199
そのソフマップも秋葉原本館がビックカメラになるんだよな
0214なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 13:58:01.27ID:taHZ9f3B
大川隆法の本持って行ったら買い取り拒否されたわ
0215なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:03:39.11ID:GSjEQhBm
>>74
転売スレに帰れ
0216なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:08:23.12ID:eqhGcH6k
まんだらけみたいに買い取り不可よりは10円になるだけマシかなと思ってた
0217なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:09:32.75ID:jXQ69Dv2
新刊本とか新しめの本棚の後ろにAVとエロ本置いてる
近所のbookoffはどうかと思うわw
0218なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:09:33.03ID:tjLx2zrK
今のトップって銀行出でしょ
今の預金と貸出の利ザヤ見たらさもありなんじゃね?
0219なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:13:15.80ID:LjPHUjUE
あからさまにアコギなことすると嫌われて当然じゃん
0220なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:13:24.80ID:tn78uA/5
ブックオフ始め古本屋に売るのって、金目当てじゃなく部屋の片付けで捨てるのがもったいないから引き取ってもらう感覚じゃないのか?
買い取りの値段が不満とか意味不明
値段つかないものは引き取れないので以て帰ってとか言われたら不満だが、全部引き取ってくれるなら値段なんかどうでもいいわ
0221なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:18:02.89ID:ZIBx05u+
値段はまあそんなもんだろうと納得しているが、
店員の応対がおそろしく横柄だったから利用しなくなった。
業績不振になった理由もそれが大きいんじゃないか。
0222なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:19:51.85ID:m8AKt/2M
ブックオフなんて売りに行くとこだろ?
本なんて立ち読みされまくりなのに誰が買うんだよ
0223なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:19:57.60ID:SaN6SS+j
最近の古本って新品と大して値段変わらねえよな
買取価格は昔とかわらないくせに
0224顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA
垢版 |
2017/04/19(水) 14:20:15.15ID:7ZjfE/6E
「10円で買った物を500円で売ってる」ことが広く周知されたのが問題なんでしょうな
自分が売った事ある人よりも「どうせそうなんでしょ?」って売りに行くのを忌避する人が増えてるし、同時に「どうせ10円で買ったもんなんでしょ?」と買う人も減る悪循環
それでも昔は売れなきゃ2週間で100円棚行きだったから循環してたけど、最近(というかここ10年くらい)全然徹底しなくなって、在庫ダブつきまくり

あとは、古書店の真似事して付加価値の高い全集とか専門書をそれなりに高く売ってたのも裏目に出たかなぁと
それこそ1冊10円で買い取った全集をレジ横の台に置いてたら、値付けする前に興味示した客がいて「これいくらですか?」と訊ねて「1冊2000円です」とかやってんの全部他の客に見られてるからなぁ(・ω・`)
0225なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:22:39.75ID:SaN6SS+j
あんなふざけた値段で転売されるくらいならムカつくから捨てるわ
0226名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 14:28:26.15ID:GliHJm9D
最近知人がブックオフの店頭で3000円の値段付いて売られてた本と
同じ本売りに行ったら 買取価格10円だったとか
0227なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:29:56.33ID:x7aMd29Z
ノースフェイスなんか使用感あっても状態良ければ新品同等で売る乞食商売w
0228なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:32:22.98ID:0WxBDYrH
オレもあの価格なら、捨てることにしてる
ブックオフはゴミ拾い部隊を結成したらいい
0229なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:33:19.51ID:4t6Z+6o9
ゲームソフトなんかは電話で買い取り値段教えてほしいんだけどなあ
どこも教えてくれないよね?
0231なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:33:54.59ID:d2B8Vutn
家電も品揃え悪いし高いしで全然買う気がしねえよ・・・
0232なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:37:53.67ID:giyQtCo9
本来なら処分料を取られるところを10円で引き取ってくれるなら有りがたい場合もある。
0233なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:40:30.53ID:iTBbgzb7
ハードオフなんか新品の安売り価格より高いことがある
0234なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:42:43.85ID:SaN6SS+j
>>229
ゲオは教えてくれる
0235なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:47:02.29ID:4t6Z+6o9
>>234
あ、そうなんだ
じゃあゲオで聞いてからブックオフ持っていってみるか
0236なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:48:19.93ID:SaN6SS+j
>>235
ブックオフのレジの前で電話したらいい
0237なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:50:40.86ID:B1xYG1tL
売る労力考えるとそのままゴミにした方が楽
まぁ利益出さなきゃいけないから安く買うのはしょうがないだろうから
そこはまぁいいよ
ただオレは売らない
0238名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 14:52:13.18ID:GliHJm9D
>>237
本が有り余ってた時代だから
通用したビジネスなんだろうね
最近俺のマンションのゴミ置き場に本のゴミが激減してる
0239なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:53:30.86ID:S5wOq7PP
なんか中古ってのが汚くて買えなくなった
昔は安く買えたって喜んでたんだけどなぁ
0241なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:56:57.37ID:d2B8Vutn
さっさと潰れろブックオフ
0242なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:58:56.90ID:NYQuRrIS
そりゃ高く買い取るものは売りになるから掲示するだろうよ
0243なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 14:59:50.65ID:B1xYG1tL
結局「高く買い取ってもらおう」なんて誰も思わなくなったんだろ
みんな「どうせカスみたいな値段にしかならない」って気付いたから売りに行かない
ブックオフ側からすりゃ仕入ができないから品揃えが悪くなる
古書店だろうが新鮮さのない本屋なんてダメになるに決まってる
0244なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:03:03.93ID:M5TOh2IH
ハードオフはなあの膨大なジャンクの中から宝探しをする醍醐味がまだあるが
ブックオフはなw「ゆ〜るく行こうぜ、休日ブックオフ」の屑ニートみたいな曲が流れて虫唾が走る
0245なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:04:08.61ID:/3Zadzkk
>>1
堀之内九一郎に経営再建してもらえばいいじゃん。
0246なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:05:50.64ID:xyk+WPIG
レジ横の買取価格訂正のお知らせの頻度が高くなってきてる気がする
ネットとかで一気に拡散されて高いうちにと駆け込む人が多いんだろな
FF15の5500円→3500円は笑った
0247なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:08:21.81ID:mCtZ6N+B
汚い本は裁断してスキャンしてるな
すくなくとも匂いを気にする必要はない
ただ、たまに小さな虫もスキャンしてしまうけど
0248なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:09:39.92ID:6EFrd3Gy
いやマジでこいつらお客馬鹿にしているよ
本一冊当たり1円ぐらいで買い取ってその何百倍もの利益つけて売りつけるとかありえねえんだけど
しかも、冷静に考えれば本を箱に詰める時間(人件費)とかガソリン代考えたら
そっちのほうが何倍も金がかかっているという顛末。
これだったらアマゾンで売るか、でなきゃそのまま廃品回収で捨てるかしたほうがいいわ
マジでつぶれろよ、隠れ創価野郎
0250なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:17:14.41ID:2gKtN2/v
行かないけど値段があまり変わらないなら新品のほうがいいよね
本とか元々が安いから汚い中古は買いたくないな
0251なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:19:53.49ID:xyk+WPIG
3DSLLは販売価格11000円だけど、買取は1500円だからな
さすがにみんな断ってるのかあまり在庫が無い
0252なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:20:13.41ID:zjnolNBA
ただで引き取とった商品、平気な顔して売るからな。自分は意地でも持って帰り鉄道のゴミ入れに置いてきた。
でも、もう利用しない。
0253なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:22:02.87ID:sdT1pl/F
>>1
安くて良い本は全て「せどり」が買い占めるからな。
そりゃ一般客は寄り付かんわ。
0254なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:22:58.34ID:fiEsALAE
>>204
じゃあ売れるかどうかも分からない物に
980円もつけて店頭に並べる方が馬鹿だろ(笑)
お前はアホ以下だな
0255なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:25:25.40ID:R0tYKOFY
売るけど買わない
0256なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:26:04.76ID:Qz3YivDo
30冊全部買取価格5円だったから持って帰って捨てた
0257なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:27:17.78ID:X33ORwcG
ぼったくりも何も、
自分が要らないモノを売っておいて、
その後相手がいくらで売ろうが関係ないでしょ?
自分に500円で売る能力があるわけでなし
0258なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:28:22.82ID:xyk+WPIG
>>257
そうだね、だから赤字になるんだよね
いい気味だわ
0259なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:29:11.93ID:M5TOh2IH
>>253
ブックオフで買い物かご持ってたら高確率でうんこセドラーだろ
見つけたら「うわーこじき」って言ってやりな
0260なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:29:19.73ID:Nqm1zVR3
ネットの時代だからしゃーない
リサイクルショップも増えてて、良い物が揃う店が他に出てくるようになったし
0261名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 15:29:40.51ID:GliHJm9D
>>256
今買取の価格が凄い下がってるらしいね
昔は最低10円だったけど 今は1円とか5円買取とかあるのってまじなの?
どんな本売ったの?
0262名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 15:30:52.91ID:GliHJm9D
>>260
スマホが普及して誰でもメルカリで
直接取引ができるようになったから
売り手と買い手の仲介する店舗は必要なくなってきてるな
0263なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:33:12.58ID:B47fRU2b
使わんPCの売り先。
PCリサイクルのシールないから処分に困ってたし。
ゴミ回収業者だよね。
0265名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 15:34:25.52ID:GliHJm9D
メルカリは4000万ダウンロ−ドだぞ
日本の人口が1億円2000万人だから
日本人の3人に1人がメルカリしてる事になる
もうメルカリは出品数でヤフオク抜いたとか
0266なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/04/19(水) 15:34:34.45ID:8e5Ab8v1
経営者が変わったのが大きいんじゃねw
新しいことが何も打ち出せて居ないからね
実は衰退を願っているのかも知れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況