X



【MVNO】au & docomo & SoftBank 格安SIM mineo SIM123枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いつでもどこでも名無しさん (2段) (ワッチョイW 1776-1fPV [118.18.213.50])
垢版 |
2019/11/10(日) 14:37:21.74ID:kgMPL70W0
!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
本文1行目に !extend::vvvvvvと
記述して立ててください

前スレ
【MVNO】au & docomo & SoftBank 格安SIM mineo SIM122枚目
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0310いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:30:15.65
OCNのやり方は上手だな 一時的な撒き餌で歓喜させ 旧コース → 新コース移行でホイホイ釣り上げたら後は…
https://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2016/10/89cee342289f232675dcf27d371c4f62.jpg

●低速200kbpsで0.5GB超えると超低速20kbps規制
旧コース        新コース
200kbps無制限 → 20kbps無制限(笑)

●OCN新コース 8つの地雷(ワナ)にご注意!
1.低速0.5GB超過で超低速20kbps規制
(事実上の通信遮断措置でテキスト通信のみ可能)
2.グローバルIP仕様で電池消耗が激しい(1で旧よりも)
3.通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮で汚れる)
4.通信の最適化(帯域制限でYoutubeの速度制限)
5.3によりスピテス速度のみ開放してスピテス詐欺
6.新コース → 旧コースへ変更不可で戻れない
7.旧コース320円割引 → 新コース割引不可.
8.解約時には15段階迷路で明らかな解約妨害行為

OCNの解約時には15段階の地獄の迷路が凄い
●OCN モバイル ONEの解約方法について.
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000f6e
うわ!なんだこりゃ!これ見たら頭痛とめまいがして来た…
15段階迷路とか手順多過ぎで明らかに全力で解約妨害だろ
こんなに解約が超面倒なOCNなんか誰が契約するんだ?

想定通りでワロタ
265 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2019/11/22(金) 06:16:28.38
>>263
5%少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数を食い潰していたガン細胞を
強制オペで旧APNの「狭い隔離部屋」へ閉じ込めて抗がん剤投与で死滅させ
その分を「最適化」でさらに水で薄めた回線帯域を新APNへ割り当てることで
一石二鳥のコストダウンと見かけ上の速度UPで歓喜させる簡単なお仕事です。
0312いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:40:37.54
■ 最新MVNOニュース (2019/12/21更新)New!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1575819352/237

気になる話題

・OCNのSIMは電池消耗が激しい(特に新コース)事実が露呈 New!
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚 New!
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ販売 ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3
・OCNが11ヶ月連続で20位の最下位最低品質
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然.
・OCNとマイ.ネオが仲良く純減し落ち目の沈む泥船

IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
0318いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイWW 29be-Rk/W [218.33.181.23])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:57:26.12ID:7yLObwqG0
>>313
同意
夏あたりの古事記速度上げと値下げ規制前で、ゴッソリ抜けたんだろう
古事記速度は、ブログで盛り上がってた
けど、内情はアンケートと契約減でボロクソだったと思う
いつの間にか紹介アンバサダー?とかになってたけど、もうみんなやめたし
去年ぐらいから、人に勧められないからね
0324いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイ eb44-McdP [153.151.162.239])
垢版 |
2019/12/22(日) 17:30:02.10ID:bmEK2ooj0
ワイモバ1480円に乗り換えようかと思ったら、新規割り+ソフトバンク光前提で1480円かよ。
なにが縛られてな〜いだよ。
楽天モバイルも1年後2980円だし低品質MVNOの分際でアホか。
0329いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:38:20.40
【重要】 速報!

※楽天はDMMのMVNO部門継承の算入で契約数とシェアが大幅に増加

■ 2019年12月発表 最新のMVNO契約シェア(UQ含まず) 
   電気通信サービスの契約数及びシェアについて New!
   総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000158.html
https://www.soumu.go.jp/main_content/000660755.pdf(別紙)
https://i.imgur.com/2Z6wvoK.jpg(シェア率)
https://i.imgur.com/2jIKwbM.jpg(契約数)

■ 総務省発表データ及びIIJのIRデータから契約回線数を算出 New!
※172.7万回線÷シェア14.0%≒1,234万回線(シェア算出基礎回線数)
※総務省届出の自社回線数(個人+法人ーMVNE)※MVNE数除外
※MVNOでは唯一、IIJのみ総務省届出の正確な自社回線数を公式に公表

これにより上記の算出根拠によりMVNO各社の契約数が正確に算出可能.
例:IIJ   1,234万回線×14.0%=172.7万回線(総務省発表シェアと一致)
例:OCN 1,234万回線×10.9%=134.4万回線(端数による相違あり)

■ IIJ 2020年3月期第2四半期決算短信(別紙)モバイル売上・回線数
https://www.iij.ad.jp/ir/library/financial/pdf/IIJ2Q19J_presentation.pdf
IIJ総回線数
https://i.imgur.com/D8J85h4.jpg (MVNE 107.5万回線を含む総回線数)
0330いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:38:59.01
>>329
【補足】

2019年9月期基準からBIGLOBEのシェアが5%未満となった為
公表対象MVNOから離脱により除外された

2019年9月期基準からLINEモバイルのシェアが5%以上となった為
公表対象MVNOとなり新規に追加された
0331いつでもどこでも名無しさん (中止 MMad-dvPP [150.66.70.221])
垢版 |
2019/12/24(火) 15:25:37.50ID:AFxam9wVMEVE
フリータンク、枯渇しないじゃん。
0335いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:42:35.43
【重要】 更新 訂正

OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が発覚
新コースは「通信の最適化」の帯域制限でYoutubeの速度を
制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息な手段
スピテは9.01MbpsでYoutubeは0.10Mbpsの最下位最低品質.

2019年12月23日(月) 夜19:30 Youtube/スピードテスト速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2019-12-23
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2019-12-23
     Youtube   スピテス
 1位 11.66Mbps 29.31Mbps UQ mobile(KDDI au)
 2位 11.64Mbps 27.61Mbps BIGLOBE A
 3位 10.33Mbps 34.62Mbps ドコモ本家(docomo)
 4位....9.16Mbps 18.21Mbps ワイモバイル(SoftBank)
 5位....9.09Mbps 20.73Mbps どんなときもWiFi(SoftBank)
 6位....9.07Mbps 15.00Mbps BIGLOBE D
 7位....8.17Mbps 10.38Mbps LIBMO
 8位....6.28Mbps  .1.51Mbps IIJmio D
 9位....4.57Mbps  .2.18Mbps IIJmio A
10位....4.11Mbps  .1.49Mbps エキサイトモバイル
11位....2.83Mbps  .0.48Mbps LINEモバイル A
12位....2.29Mbps  .9.54Mbps Links Mate
13位....1.87Mbps  .2.13Mbps LINEモバイル S
14位....1.79Mbps  .2.08Mbps mineo D
15位....1.67Mbps  .1.83Mbps mineo S
16位....1.02Mbps  .1.17Mbps 楽天スーパーホーダイ
17位....0.94Mbps  .4.09Mbps OCN 旧コース
18位....0.54Mbps  .0.73Mbps LINEモバイル D
19位....0.44Mbps  .1.97Mbps mineo A
20位....0.10Mbps  .9.01Mbps OCN 新コース.
0343いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:58:56.59
OCNのやり方は上手だな 一時的な撒き餌で歓喜させ 旧コース → 新コース移行でホイホイ釣り上げたら後は…
https://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2016/10/89cee342289f232675dcf27d371c4f62.jpg

●低速200kbpsで0.5GB超えると超低速20kbps規制
旧コース        新コース
200kbps無制限 → 20kbps無制限(笑)

●OCN新コース 8つの地雷(ワナ)にご注意!
1.低速0.5GB超過で超低速20kbps規制
(事実上の通信遮断措置でテキスト通信のみ可能)
2.グローバルIP仕様で電池消耗が激しい(1で旧よりも)
3.通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮で汚れる)
4.通信の最適化(帯域制限でYoutubeの速度制限)
5.3、4によりスピテス速度のみ開放してスピテス詐欺
6.新コース → 旧コースへ変更不可で戻れない
7.旧コース320円割引 → 新コース割引不可
8.解約時には15段階迷路で明らかな解約妨害行為

OCNの解約時には15段階の地獄の迷路が凄い
●OCN モバイル ONEの解約方法について
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000f6e
うわ!なんだこりゃ!これ見たら頭痛とめまいがして来た…
15段階迷路とか手順多過ぎで明らかに全力で解約妨害だろ
こんなに解約が超面倒なOCNなんか誰が契約するんだ?

想定通りでワロタ
265 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2019/11/22(金) 06:16:28.38
>>263
5%少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数を食い潰していたガン細胞を
強制オペで旧APNの「狭い隔離部屋」へ閉じ込めて抗がん剤投与で死滅させ
その分を「最適化」でさらに水で薄めた回線帯域を新APNへ割り当てることで
一石二鳥のコストダウンと見かけ上の速度UPで歓喜させる簡単なお仕事です。
0347いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:37:28.52
■ 最新MVNOニュース (2019/12/26更新)New!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1575819352/259

気になる話題

・OCNのSIMは電池消耗が激しい問題(特に新コース)が露呈 New!
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚 New!
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言.
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ販売 ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3
・OCNが11ヶ月連続で20位の最下位最低品質
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然
・OCNとマイ.ネオが仲良く純減し落ち目の沈む泥船

IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
0350いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:17:01.51
■ 最新MVNOニュース (2019/12/27更新)New!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1575819352/354

気になる話題

・【驚愕の新事実】悲報!OCNモバイルONE 端末激安販売終了 New!
・OCNのSIMは電池消耗が激しい問題(特に新コース)が露呈
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止.
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ販売 ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3
・OCNが11ヶ月連続で20位の最下位最低品質
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然.
・OCNとマイ.ネオが仲良く純減し落ち目の沈む泥船

IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
0352いつでもどこでも名無しさん (ササクッテロ Sp5f-wjCr [126.35.244.33])
垢版 |
2019/12/27(金) 11:30:24.58ID:wlHmorM2p
2019/12/20 12時30分
5G mark実際のYoutube等のテスト 40〜50Mbpsで読み込んでる

IIJmio 高速0.19Mbps
Youtubeはなぜか0.2Mbps前後でも全く読み込まないです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2025120.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org2025121.mp4

OCN 高速18.98Mbps Youtubeは40〜50Mbps前後で読み込みHD動画を約2秒で読み込み終了
https://dotup.org/uploda/dotup.org2025123.mp4
0353いつでもどこでも名無しさん (ササクッテロ Sp5f-wjCr [126.35.244.33])
垢版 |
2019/12/27(金) 11:30:31.49ID:wlHmorM2p
格安SIM (MVNO) の速度測定:2019年12月 その2 OCN モバイル ONEの新コースは速い
https://www.orefolder.net/blog/2019/12/speedtest-201912-2/

ここの結果は私のテストと整合性があるので信用出来そう
OOKLAはスピテスブーストの可能性を指摘する人もいるから
5G mark のweb 1番右の数字とYouTubeに注目
昼時実際のwebブラウジングが速いのは、
OCN新旧、UQ、Y!mobile、nuroモバイルAとS、BIGLOBE D
LINEモバイルのSoftBankは5.3秒だから
IIJmioドコモ並 これ結構というかかなり遅い
http://imgur.com/Vn2rpkt.jpg
http://imgur.com/JSByYJW.jpg
0354いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:33:51.97
>>351-353
必死に得意のデマを拡散する
キチガイ変態ロリコン美瑛爺OCNミネオマンセーステマ狂信者

あたかも何かの記事と思わせているが個人アフィブログ(笑)
キチガイ変態ロリコン美瑛爺よりマシな程度の手動計測(笑)

MVNOのSIMをスピードテストアプリを使って実際に速度を比較しています。
あくまで個人レベルでの測定になりますが、格安SIM選びの参考になれば幸いです。

測定の正確さや意義について
さすがに端末1台で23枚のSIMを入れ替えするのは困難なので、複数の端末を使っています。
違う端末を使っては比べる意味が無いとお考えの方は、そういうものとして見てください。
正確性などを考えればもっとやり方はありますし、そうやっているサイトもほかにたくさんあります。
ぜひそういったより正確なデータもご覧ください。

測定アプリについて
現在は『Speedtest.net』と『5Gmark』の2つのアプリを使って測定しています。
『Speedtest.net』は広く使われているメジャーな測定アプリです。
しかし、このアプリだけだと実際の利用における体感速度と離れた結果が出る格安SIMが出てきました。
0355いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sr77-X61u [126.204.192.139])
垢版 |
2019/12/27(金) 23:27:42.02ID:u7Q8P3cQr
タンク切れるか?
年末休みに入ってこれから下ろす人も多い気がする。
0359いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:25:34.08
■ 最新MVNOニュース (2019/12/28更新)New!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1575819352/370

気になる話題

・OCNの新コースは高速と低速が無くなるとLINE通話が使えない New!
・【驚愕の新事実】悲報!OCNモバイルONE 端末激安販売終了 New!
・OCNのSIMは電池消耗が激しい問題(特に新コース)が露呈
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ販売 ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3.
・OCNが11ヶ月連続で20位の最下位最低品質
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然
・OCNとマイ.ネオが仲良く純減し落ち目の沈む泥船

IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
0362いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイ df7e-dR36 [113.197.241.199])
垢版 |
2019/12/29(日) 08:06:20.82ID:2u9JjSzv0
50人に1人、3800円分が必ず当たる!って何…
0364いつでもどこでも名無しさん (ニククエ MM67-X61u [150.66.94.32])
垢版 |
2019/12/29(日) 12:56:51.20ID:jM2iXKzZMNIKU
フリータンク切れまでもう少し!
0379いつでもどこでも名無しさん (ニククエ 9758-K0SF [14.9.50.224])
垢版 |
2019/12/29(日) 23:28:36.14ID:jdMTeYUE0NIKU
客が余ったパケを集めて他の客に使わせるってある意味すげぇよな
しかも災害時は会社から付与じゃなくて他人に売ったパケを集めて使わせる
災害時も持ち出しパケ必要なく自社の利点をアピール
絶対やめないよw
0381いつでもどこでも名無しさん (ニククエ 9758-K0SF [14.9.50.224])
垢版 |
2019/12/29(日) 23:33:01.31ID:jdMTeYUE0NIKU
ちなみに災害時でもパケ付与は義務じゃない、あくまでサービス
普段のタンクもまた会社からのサービス
ユーザー同士の助け合いみたいな甘っちょろいもんじゃねぇんだな
この辺を履き違えてるユーザー多くて紛糾しまくるマイネ王掲示板
0382いつでもどこでも名無しさん (ニククエ 9758-K0SF [14.9.50.224])
垢版 |
2019/12/29(日) 23:37:09.54ID:jdMTeYUE0NIKU
>>380
誰にとってマイナスになるん?
mineoは売った通信量分は帯域確保しときゃいい
毎月消える分はある程度わかるからキャリアから借りる量減らせる利点はあるだろうけど
そこは向こうの経営の問題、数字的には売る分だけ帯域確保が基本
0389いつでもどこでも名無しさん (オッペケT Srb7-dR36 [126.208.162.59])
垢版 |
2019/12/30(月) 21:59:31.00ID:ZX3KHztLr
SIM到着から15日以上経っていて強制開通されてるSIMは当日からパケットの受け渡しできるのでしょうか?
それともスマホに入れて手続きした次の日から受け渡し可能になるのでしょうか?
0395いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sr4f-ebud [126.208.162.27])
垢版 |
2020/01/01(水) 11:32:17.16ID:9E6RxFTlr
結局フリータンクは枯渇しなかったな。
月末になると余ってるのを入れる人もいるから、最も減るのは28から30日くらいになるな。
0401いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sr4f-ebud [126.208.196.185])
垢版 |
2020/01/02(木) 10:41:03.78ID:3fLtNYO0r
それが仕事とはいえ、>>400のように年末年始に申し込む人がいるんだな…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況