>>657
いや普段その速度が出ていたとなると複数の基地局をそれなりに良好に受信できてたことになるから、
サイレント故障の可能性は減るんだわ

もうやってるだろうけどsim接触、w01は温度には強かったと思うが暑くなってきたから一応確認、再起動/リセット(はレンタルのをしても設定大丈夫か事前要確認)、
あるいはオクで別端末(w01以外なら要事前確認sim互換性問題)で切り分けしたくなるなぁやっぱり

基地局新設だと周囲の基地局の角度や向き、強度はみんないじる(輻輳や効率化の問題)のでそれに伴って穴ができちゃった可能性があって、
ひょっとするとその程度の調整は工事として載らないのかもとふと思ったのと、
(もっとも地下鉄構内だから既設基地局とは完全に電波の範囲は違って周りはそのままかも)
単純な基地局不良でなく複数の基地局での制御部分のサイレント故障(? ありうるのかわからん)とか
使用チャンネルによって故障/無問題が出るとか、あまりきいたことのない状況かも

オクで別端末を買って切り分けた上で、改めて
> 自宅前の通りに出ると電波は4本立つもののインターネットアクセスなしが継続してるのも謎なんよな
をUQに問い合わせるかな俺がその状況なら