X



No.2 DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001いつでもどこでも名無しさん (オイコラミネオ MMab-L5XL [61.205.90.134])
垢版 |
2017/07/07(金) 03:18:53.73ID:fYFb0nrUM
DMMいろいろレンタル
http://www.dmm.com/rental/iroiro/
国内モバイルWi-Fi
http://www.dmm.com/rental/iroiro/-/list/=/article=type/c2=d/id=820/sort=ranking/
【UQ WiMAX/モバイルWiFi】Speed Wi-Fi NEXT W01
https://sp.dmm.com/iroiro/detail/index/cid/nr_02145a/floor/iroiro

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1495803586/

詳細は、>>2-31にて。
0901いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sr3b-qgG3 [126.34.126.254])
垢版 |
2019/05/04(土) 14:07:17.92ID:XYlxRN7lr
>>900
別に文句なんか言ってない
他のサービスの方がいいと思って移っただけ
いろいろレンタルで満足して人は続ければいい
0905いつでもどこでも名無しさん (ブーイモ MMba-GTHo [49.239.64.108 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/04(土) 15:48:31.89ID:Qcwz3AixM
州内キャリアや都市内キャリア、地域モバイルキャリアね。ケーブルテレビ会社や地域の電話会社が提供する地域モバイルキャリア。
通信が全て無制限とか、最低プランが100GBスタートとか。とにかく安い。
サービスエリアは地域だけと狭い。でも地域外も3Gのみとか、ローミングで通話はできたり。
頻繁に都市間移動するなら、もう一社契約しても安い。dsdsもあるし。
0906いつでもどこでも名無しさん (ブーイモ MMba-GTHo [49.239.64.108 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/04(土) 16:02:12.35ID:Qcwz3AixM
主婦、子供、年寄り、田舎住まいのように地域から移動しない層のが、多数派だ。
彼らに全国一律4Gを高価に提供してるのが悪いとは言わん。選択肢は必要だ。
しかし、地域限定4Gが無いのは良くないのだ。
全国キャリアは嬉しいダロウけどね。
日本4Gは不要で、州内4Gや都市内4G。で安く使いたい人はいないのかと。
0908いつでもどこでも名無しさん (アウアウカー Sa43-Vtef [182.251.63.92])
垢版 |
2019/05/04(土) 16:15:56.53ID:/Ykom8rda
今の時代ならWimax2で不自由のない
高速通信ができるし、実際光のような
固定回線の代わりに使っている人も多い

地域限定で、値段を下げて (できれば通信
規制も緩く)自宅でしか使わない層に
アピールすれば一定の加入者は得られ
そう。それでもある程度の都会限定だね
0924いつでもどこでも名無しさん (アウアウウーT Sa47-Vzb7 [106.161.226.145])
垢版 |
2019/05/07(火) 16:36:47.87ID:7zlCludoa
うちは光来てない地域だけど1.2km離れた山の上にWiMAXアンテナ(auの鉄塔に寄生)があるからなんとか使えてる
まさしくラストランマイルな使われ方だったけど2+だと規制が厳しくて・・・
今の時代WiMAX2+の現状の規制じゃ使い物にならんわ
無印廃止時に緩和無かったらどげんしようか
ADSLは離れてて1Mbps すらで出ないAirの電波も来てない
0926いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Sa47-loPU [106.154.120.54])
垢版 |
2019/05/07(火) 18:56:55.24ID:FGX7si1Ua
>>924
たったの10MHzの開放だから所詮110Mbps位しか良くならない
それになんで規制してるのか理解していたら絶対に緩和されない事はすぐにわかる


というのも18時以降はアクティブauスマホユーザーが爆発的にふえるからそっちに電波貸してるイメージなんだわ
その分昼間は極端にアクティブユーザーが少ないから温情的にwimax2+の帯域分は無制限にしてるわけだ

この流れは無印の系譜のwimax2じゃなくてLTE(スマホ用)と互換性をもたせたwimax2+という規格に決まった段階で覆せなくなった
だから夜間規制強化はあっても緩和はない


まあ緩和するとすれば5Gが始まってスマホユーザーの多くが移行した後だろうね
0930いつでもどこでも名無しさん (アウアウエー Sa52-S0E0 [111.239.81.101])
垢版 |
2019/05/08(水) 11:52:58.18ID:bXcSHn9oa
>>926-927
なるほどそういう事情があるんですね
勉強になりました
0931いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイ b3bc-4xtZ [118.240.63.142])
垢版 |
2019/05/08(水) 15:58:11.34ID:O8Gu236m0
そういえばWiMAXスマホってauが出してたけどいつの間にかなくなったな。
0936いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイ 5a4d-R0y6 [203.160.29.223])
垢版 |
2019/05/08(水) 20:19:03.47ID:k0sOX7hh0
dnnレンタル初心者なので基本的なこと教えてください。
前提:w04(緑)をBIGLOBE WiMAX 2+の契約で2年間使用済み
    dmmレンタルで「Speed Wi-Fi NEXT W01」借りる予定
.
質問1:基本ですいませんがw01のシムをw04に差し替えで使用できますでしょうか?
質問2:BIGLOBE WiMAX 2+のw04速度と変らないでしょうか?
質問3:再契約を繰り返せば6っ月ごとに返却の必要はないでしょうか?
質問4:w04のご愛用者でバッテリーがダメになった方は何年目でしたか?
質問5:遠隔地の家族の受け取りはこの佐川の場合可能でしょうか
0938いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sr3b-sNEJ [126.255.13.176])
垢版 |
2019/05/08(水) 21:29:46.59ID:TjIeMweGr
俺もdnnレンタルは初心者だわ
0939いつでもどこでも名無しさん (アウアウエー Sa52-YoOk [111.239.82.72])
垢版 |
2019/05/08(水) 21:32:13.41ID:4PweRsG2a
>>926
10MHz幅の停波転用で合計50MHz幅(10+20+20)だと+139.5Mbpsな
あくまでもこれは基地局側の話であって、問題は端末側

50MHz幅(10+20+20)だと、12ストリーム必要になるが、現状12ストリーム使える端末はW06とL02しかない
(W06,L02は最大16ストリーム、W05,W04は10ストリーム、WX05,WX04,W03、L01s、L01は8ストリームまで)
無論端末側のアップデートも必要だが多分アップデートなんて出さずに新機種待ちということになる
0940いつでもどこでも名無しさん (アウアウウーT Sa47-4xtZ [106.181.191.253])
垢版 |
2019/05/08(水) 23:42:49.27ID:VUidTS0Oa
>>936
わかるものだけ。
問1;差し替えて使用可能
問3;返却必要なし。ただし、本体はもちろん説明書等も
   なくすと請求されるので保管注意。
0942いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Srdd-jhHD [126.208.198.113])
垢版 |
2019/05/09(木) 06:58:00.73ID:RY4qLPeEr
>>936
受け取り 格安simのように現住所のみなどという制限は無い
普通の宅配便と同じ 営業所受け取りも可能
バッテリー w04を丸2年使った後、新品のw04に買い足し比べたところ、余り差が感じられなかった。
0945いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Srdd-jhHD [126.208.198.113])
垢版 |
2019/05/09(木) 14:59:59.92ID:RY4qLPeEr
>>936
夜間遅くなる可能性があるのは知ってる?
0953いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Srdd-6QFz [126.208.198.113])
垢版 |
2019/05/09(木) 21:55:46.55ID:RY4qLPeEr
>>951
私は夜の遅さに我慢できず、今はsoftbank系のレンタルsimを使ってます。
価格は高くなりましたが、速度、エリア共快適です
長期契約すれば差額はそれ程でもないと思います
0967いつでもどこでも名無しさん (ワイモマー MM33-VXoM [49.135.4.54])
垢版 |
2019/05/12(日) 05:25:12.94ID:GMaSi9dAM
DMMがレンタルやめるのか? これから借りようかとw
0978いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイ b1bc-NS0m [118.240.63.142])
垢版 |
2019/05/13(月) 04:08:31.90ID:H5QLx/5V0
5Gだなんだって言っても規制されて低速化するのがオチだろうしな
0983いつでもどこでも名無しさん (アウアウエーT Sa23-3HmU [111.239.134.53])
垢版 |
2019/05/13(月) 16:27:13.29ID:P1inPBE2a
auデータMAXプラン 8980円
以下の通信については月間20GBのデータ通信容量が設定されている。
・テザリングの通信
・「データシェア」利用のシェア子回線における通信
・海外でのデータ通信
一定期間内に大量の通信があった場合は混雑時間帯の通信速度が制限される場合がある。

WiMAX2はどうなるかね
0986いつでもどこでも名無しさん (ラクッペ MM7d-3IK5 [110.165.195.19])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:44:34.69ID:BQciY6L0M
>>982
IoTと5Gを混同してない?

IoTは現行のLTEでも3Gでもあるよ?
そもそもIoTと言う言葉でまとめられるようになっただけで
テレメトリングや自動検針など昔からある使われ方だから
いわゆる機器組み込み向けってやつね
モジュールと言う言い方もある

九州は長らくガスの自動検針にwimax使ってたし、関東でも自動検針にPHSが使われてた時代もある
0988いつでもどこでも名無しさん (ラクッペ MM7d-3IK5 [110.165.195.19])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:48:45.85ID:BQciY6L0M
>>985
あまい
iOSもAndroidもテザリング用に特別な仕組みがある
それを有効にしないとそもそもテザリングできないよ
現行のプランですらそうなってる
SIMフリーならなんでもできる訳じゃないよ
ちなみにdocomoはテザリング用に裏APNに切り替わるようにしてたね
0993いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイWW e10c-g8En [180.146.54.39])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:13:35.81ID:No3pDASd0
>>991
そもそもだけどさ、ひとくちに5Gって言ったって最大周波数幅が800MHzなんだよ?

800MHzって今のLTE世代で換算すると16Gbps出ることになるんだけど、これを帯域制限無しに使い切れるの?
提供側だって16Gbpsの光回線用意できるかな?
接続される光回線次第なんだから帯域制限しようとしなくても実質帯域制限と同じことになると思うけどな
しかもこれIoTなんてレベルじゃないよねw
0996いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイWW e10c-g8En [180.146.54.39])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:16:30.61ID:No3pDASd0
ていうか、形にもなってないものをあれやこれや今言ったってどうにもならないのでは?
LTEだってこんなガチガチの速度制限される回線になる予定だったっけ?

結局はどんな規格が出ようともキャリアの営利道具にしかならないと言うことをそろそろ学ぼうぜ
国営やボランティアじゃないんだからさ
0999いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイWW e10c-g8En [180.146.54.39])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:17:18.03ID:No3pDASd0
ウメ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況