X



■アカギ〜闇に降り立った天才〜 62■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:37:00.77ID:XU3mqTHR
アカギの沼攻略で考えられるのは偶然まで含めた計画で周囲の人間心理操作して一条が設定変更せざる終えない状況に持ち込むくらいかな
鷲巣戦での白服操作にご都合主義感出そうだが
0901焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:23:18.83ID:NJVox4Yr
>>893
アカギの強さの本質は人間心理の弱みとか欲望に付け込むところにあるからね
0902焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:32:18.75ID:eaHftXH2
アカギって麻雀専門の賭博師じゃないんだから、アカギ本編でももう少し麻雀以外のギャンブルやってる描写がほしかったな
だからアカギがカイジのギャンブルやったらどうなるかとか考える人も多いんだろうと

ちなみに本人もギャンブルの中では麻雀が一番好きなのかな
0903焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:22:10.53ID:yA3ZgQ9m
アカギが来ました→相手何もできず負けました
ってのが読者が求めてるのだからあんまり描写増やしても微妙だぞ

最終回のおまけギャンブルで「そんな事今更解説されても…」って人多いはず
0904焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:47:35.34ID:KticExXM
ダメギは何気にイカサマを見抜く力は高いよな。もしかしたらカイジ以上かもしれない
ダメギがカイジの立場だったら、カイジと同じかそれ以上の活躍ができるかも。奴は生まれた時代、環境、対戦相手に恵まれなかった(´・ω・`)

カイジは相手のイカサマを逆に利用して勝つってパターンだから、やってることは厳密に言うとギャンブルじゃないし、
アカギの対戦相手のようにガチでギャンブルが強い奴とは相性が悪いんだよな
0905焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:06:29.54ID:+hiYgKZx
ぶっちゃけあの能力あれば浦部に負けようがないはずなんだが
どんだけプレッシャーに弱いんだ
0907焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 04:22:40.33ID:nLog4Ulr
ダメギはアカギを銀金より後に読んだ人は後の銀さんだと思っただろうな

銀さんは性格や外見はアカギに似てるけど、ギャンブル力はアカギには全然及ばないから。一人じゃ蔵前に勝てなかったって認めてたし
0908焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:33:55.70ID:4ayjkLA6
福本「いくらなんても平山強くし過ぎたな…せや!記憶能力無かったことにしたろ!」
0909焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:00:16.68ID:+LjbX6L5
赤木さん東西戦のメンバー部屋に入れる時
わざわざ小出しにするお茶目さを感じたんだよな
0910焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 04:58:56.93ID:2yvr4oBt
このユリイカって黒沢みたいなしょうもない男をアカギと同列であるかのように描いているから腹立つわ→ http://imepic.jp/20210724/175330

ここは森田か零辺りじゃダメだったのか

>>909
天のアカギはアカギの方を先に見た人間にとっては違和感だらけだよな。年取ったからってあそこまで丸くなるのかな
まあ、年取ったと言っても天に初登場した頃はまだ40半ばなんだが。天の序盤からアルツハイマーの兆候みたいなものがあったと見るべきなのか
0911焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 22:55:03.13ID:fr7o2MFA
一番ノリノリで描いてたの黒沢なんだから仕方ない(面白いとは言ってない)

最近のカイジ見てると黒沢みたいなの描きたいんだなってひしひしと伝わる
0912焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:08:33.29ID:iNaCCcIo
自分は黒沢それなりに好きだったよ
アジフライ編なんて後の鷲巣独演会状態のアカギと同じ人が描いたギャグとは思えないくらい笑えた
0913焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:39:10.59ID:cidiXzAb
いや、黒沢は無印(?)の頃は文句なしに面白いでしょ
0915焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:10:17.57ID:wAXzS1FV
黒沢は打ち切られたのにゴリ押しで第二章雑誌に載せてもらったんだっけ
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:18:44.66ID:IPd2ljtN
新黒沢で「酒所望」と「竹書房」を聞き間違えたというクソしょうもないギャグがあったけど、
あの時「これはアカギ!まだ鷲巣麻雀やってんのかよ!?」という自虐ギャグをなぜやらなかったのか

>>914
福本漫画の異色作ということで逆に有名なのかな。それでもアカギ、カイジ並かというと違う気もするがなぁ。実写化もアニメ化もしてないし
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:32:45.19ID:Ah94Dcq1
他の福本漫画の主人公と比べたらイマイチ華がないもんな>天
外伝のアカギの方が人気になるとか恥ずかしくないのかと
0919焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:54:58.69ID:ODBZSZDS
なんでや、アカギファンだけど1、2巻の天の人情話好きやぞ
0920焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:24:50.64ID:I52rZEpU
アカギ、カイジの中に誰か一人入れろって言われたら零選ぶ奴が多いはず
天才、秀才、努力家(?)で見栄えもいい
0922焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 01:00:23.18ID:dtPQets+
>>920
だよな。何で不細工でしょうもない黒沢なんかを・・・

>>921
前者は問題ないが、後者はダメだな。銀さんはカイジを見込んだりしなさそう。そもそもカイジが森田の立場だったら、多分有賀に撃ち殺されて詰んでる
森田だったから何とか凌げたとしか
0923焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 01:15:19.03ID:wZokLCrC
福本キャラ同士のvsで1番勝敗予想しづらのはカイジvs森田だな
森田は常時覚醒カイジみたいなキャラだが閃きでは覚醒カイジほど爆発力はない印象
0924焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 23:35:08.70ID:usih46a5
絵画トリック編を見ると、発想力もカイジに負けてないように思うな
0925焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 23:56:48.72ID:e4BhKHUq
森田じゃ悪人になりきれないから
カイジも爆発しきれないと思う
よって森田の強運勝ち
0926焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:04:41.04ID:CZWwYTfp
カイジは相手のイカサマを逆に利用して勝ってばかりだから、ガチでギャンブルが強い奴は相性が悪い
森田は銀さんとタッグとは言え蔵前に勝った実績もあるし、純粋なギャンブル力でもカイジより優位に思える
0927焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 22:48:28.10ID:+9/9HQxQ
カイジと森田どっちが仲間だったら安心できるかって言われたら森田やね
アカギが仲間だったら倍プッシュ暴走しそうでちょっと嫌
0928焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 23:00:29.31ID:IVB0zFqp
アカギは味方側にさえいれば南郷、安岡、治、手本引のおっさん達みたいに特に何もしなくてもおこぼれ貰えるのがいい
0929焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 01:17:43.98ID:SFLW+v/8
>>927
カイジはアカギのような天才でもないくせに、引き際を弁えない悪癖があるからな
森田だったら兵藤相手にティッシュ箱の勝負なんかやらないだろうし、どうしてもやるなら借金を返してからにすると思うわ
0930焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:21:54.85ID:E+aU650n
>>929
カイジ自身が入念に戦略を練ってくるタイプであることを兵藤にも見せつけていたのに
よりによって大金をかけたティッシュ籤に何の仕掛けもないなんてありえないからね
仕掛けられる場所もほとんどないんだから兵藤に見抜かれたのは当然といえる
0931焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:09:57.95ID:BBQqXyU9
こう見るとカイジって読者からめちゃくちゃしょうもなく思われてるのがわかるな(´・ω・`)

かなり前に男はアカギ、女はカイジを好むとか言ってる奴がいたけど、女もアカギじゃねーの?って思う
0934焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:41:48.54ID:nmlfa3tZ
>>929
カイジは天才じゃないからこそ仕方なくね
あの時は勝利の高揚感もあったろうし
俺達だって調子良いときは引き際を弁えず倍プッシュしちゃうだろ
0935焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 17:23:25.15ID:Yzlb2tqu
そもそもカイジが駄目だったところは倍プッシュしたからじゃなくて
舐めプされて見破れずに負けたからだろ
本人も言ってる
0936焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 00:14:17.45ID:9v8JpZuK
>>935
その見破れなかったことも実力不足の内だろ。森田だったら同じ状況でも「今こいつとやって勝つのは難しい」と判断する可能性が高いって言ってるんだがな
0937焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:15:20.26ID:96fu2BOJ
一番わけわからんのはこいつは公平な男だと勝負をふっかけて
いざ勝ったら金払ってくれるかどうかわからんから逃げるわって選択

これ説明できる奴いんのか
0938焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:41:28.82ID:gC8fryk1
銀さんはちゃんと勝ったら無事帰れる準備をするからね
0939焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:19:37.24ID:wzrMg5XZ
麻雀実力

























最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者
0940焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 19:50:00.96ID:wlIMW2x1
天 葬式編のドラマ見てるけど
恐ろしいほどつまらんな
東西戦までのドラマはおもしろかったけど
二人芝居の葬式編は地味すぎてカオスなくらい面白くない
よくドラマ化しようと思ったなw
0942焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 23:56:20.14ID:3Xlpqqs7
ドラマ見たやつどんだけいるんだろう
福本ファン自称してるけどカイジの映画もアカギの実写版も一切見てない
というかアニメや漫画の実写自体そんな好きじゃない
0943焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 23:57:17.19ID:yfIMGHrA
どっちもドラゴンボールの実写映画よりは面白かったよ
0944焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 05:52:24.41ID:jR/m37Oy
天といえばPS2のゲームがあったな。
とりあえず値段程度の価値はあるゲームだった。
赤木はかなり強いけど。
0945焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 10:58:36.10ID:nrBwMd8I
>>940だけど

ドラマ
銀金 面白い
天 1作目 面白い

アカギ 
2,3話くらいで脱落面白くない
天 葬式編 
2話で脱落 放送事故レベルのつまらなさ

映画
カイジ
1作目だけ見た はしょりすぎで面白くなかった、チンチロリンまでやってた記憶、二時間でそんなに詰め込んで面白くないなるわけがない
だから続編も見てない

アニメ
カイジ 面白い最後まで見た
アカギ 今盲目のやつとやってるところまで見てる面白い
ただ鷲巣戦はどうかな面白く見れるんだろうか

漫画のアカギも鷲巣戦は駄作とみていいよな長すぎる
8巻くらいから鷲巣だったよなもっと鷲巣以前を書いてほしかった
0946焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 13:54:32.86ID:ZV7eF+Of
たぶん何度も考察されてるんだろうけど
市川戦でアカギが開始予定30分+初局南場オーラスになるまで大遅刻した理由は何なの?
安川は拉致られたと言っていたが結局そうじゃなかったし、チキンラン連中との喧嘩も
まだ陽の高いうちで気絶したわけでも手当に長時間かかるほどのケガもしていなかったし。
アニメ版じゃ何か補完されてるの?
0948焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 20:50:17.33ID:CPTEpVPT
天鳳




























最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者
0949焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:19:09.87ID:SSsGYMVC
小銭にまではたいた有り金勝負と見せかけて
しっかりタバコを買う金は残しておくアカギ
0950焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:55:02.27ID:jXF05fYe
サシ勝負の三日間半荘60回だの点棒カラになるまでのデスマッチだのに
人数合わせのためだけに入って延々場を乱さないことのみに徹して耐えているモブさんたち
って凄いと思う
0951焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:34:19.70ID:JvspsTeA
天才桶作様は麻雀界のイチロー
0952焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:12:48.41ID:EDwnFUT7
・大富豪最強権力者桶作様・・・・・・・・・・・・・・・・・・コールド勝ち



・鉄ザコ藤本バカ村上かつや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コールド負け
0953焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:45:12.08ID:K2yE8dsd
福本は基本的な確率論を理解してなさそうだしギャンブル書くのは根本的に向いてないよ
銀と金の麻雀編が矛盾点あって
黒歴史化してるし
カイジのじゃんけん編も根本的に昭和の流れ論がベースなんだよな
面白そうな特殊ルールを作る創造性はあるから零みたいなデスゲーム路線や銀と金の麻雀ポーカー以外みたいな裏社会マネーゲーム路線のほうが向いてる
ドラマ性も今じゃただのうざいオッサンの感性だけど涯とかは熱くてよかった
0954焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:05:10.63ID:WiITkZ4M
へろの狩野ってさ「天に次ぐ東のナンバー2」とかいきってたけどさ……
引退式やったのが第一次東西戦の8年後。すると第一次の時も現役と考えるのが自然で
その当時もナンバー2とまではいかなくても相当の打ち手はず。少なくても健よりは上だったろう。
それが選抜メンバー候補にすらならなかってことは、原田の暴力にビビったり金つかまされてだんまり決め込んだヘタレ組の
ひとりだったんじゃないか?
0955焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:44:01.00ID:y2s4hEtl
今更この漫画につっこむのはヤボだけど18巻の字一色で上がり拒否意味わかんなくないか?
ツモったらどのみち勝ちなんだから字一色残り1枚の中より七対子の残り三枚の発にうけたほうがよくない?
0956焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:36:26.68ID:tq1IjQaw
前の局で日和って裏目を引きまくったから、自分の強運を信じて最高のアガリを求めたんだろ
0958焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 16:26:10.90ID:M0RgpU+6
自他ともに認める「金のないヤクザ」である沢田がなんで巨大利権が絡む東西戦の裏方やれたんだろう?
天が裏のトップランカーに駆け上がるのに合わせて引っ張り上げたのだろうか?
0959焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:04:35.87ID:Zt4bhrrw
マミヤってアカギの続編らしいからどんなもんなのかと思って読んだけど
のっけから鷲巣戦並の引き伸ばしでまったく話進んでないやんけ
福本もうダメだろ
0960焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:44:33.37ID:m6Mgutys
>>959
一局1巻ペースとか、まじで鷲巣麻雀六回戦東場なみの引き延ばししてるからな
0962焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:21:39.24ID:5fmOLE76
まだマミヤの背景がまったくわからない序章も序章の段階なのに4巻が出ようとしている
0965焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 05:35:27.81ID:/7TqWSsd
名前が伸行なんだから伸ばして行くのが売りなんだぞ。
親も名前通りになってくれて喜んでいるだろう。
0966焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 11:58:55.52ID:sJULNYpH
10年前のカイジ連載500回でヒロカネにこんなこと言われてるけど「部数伸びる」じゃなく「話を引き伸ばす」だよなあ
いまカイジは総計825話目ぐらい(総計85巻)
100巻到達は4年後、1000話到達は5年後
タラタラ連載してたらすぐいっちゃう(カイジ24億編開始からもう4年)

https://i.imgur.com/erJFS15.jpg
0967焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:01:19.32ID:XEjJDiP5
格好良く完結させた方が後の時代でも評価されるのに
天の最期はともかくアカギの引き伸ばしは愚行にしか思えんかった
作者のアカギと鷲巣への未練がタラタラに見えて台無し
0968焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:04:36.76ID:AS1N4wdy
カイジ一巻から見てるけど弱いなほんと
イライラしてみるのやめたわ
0969焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:08:39.77ID:vQb13jUv
流行りの俺TUEEEEEE系に慣れてしまったものの末路
0970焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 23:05:50.72ID:Eh2EF5vC
アカギ読んだ後で天読むと赤木の弱さにイラつくのは全員が通る道
0971焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:26:56.26ID:XYlNtEc8
そ、それは

「俺もトシでよ。昔のキレはねえんだ」
「いま俺は長い勝負をできる身体になってねえ」

が謙遜でなく本当のことだったから。そ、そうでなきゃあのアカギがチャンタ戦略なんてセコい手や
天だけでなくモブにまで振り込んでしまうようなマネしないから。
0972焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:49:06.40ID:LDjo0+HU
(オレは…勝てない…)顔面蒼白絶望顔冷や汗たらり

情けなすぎる…負けてもブレずに黙って去ったノー爆の爆岡を見習え
0973焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:08:30.95ID:aSqBKYts
雀魂やってみたけど闇麻ルールとか透明牌ルールで打てるのは良かったわ
闇麻ルールだと供託が凄いことになるから二転三転してなかなか楽しい
あと萩原聖人の声が付いてるのは結構太っ腹やね
0974焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:31:32.21ID:LDjo0+HU
福本漫画の特殊ルールだと二人麻雀は実際にやってみたらやばいくらいつまらなかった
0975焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:12:01.66ID:NgCcCNGC
天鳳

























最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者
0976焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:02:20.58ID:UNPD2Agc
闇麻ってマミヤのやつ?
あれって実際やったら面白いのか?
0977焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:11:36.74ID:q6HeGblr
アホが闇や照射しまくって供託が膨れ上がってからの放銃で
横移動で1着奪われるクソゲーではある
闇と照射の駆け引き自体は面白いんだけどね・・・
0979焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:56:01.76ID:Y4oBEAAZ
普通に考えれば赤木の強さ真剣さが普通でないという話なのだが
むこうぶちとか他の麻雀漫画で半荘繰り返して強キャラも様子見に回ったりしてるの見ると
先生の場合、コロコロコミック的とも言われる天馬のノリを引き摺ってる気がしなくもないw
0980焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:51:21.18ID:Rx9lce8A
浦部vsニセアカギの発をカンした局って浦部めちゃくちゃ追い詰められてたけど内心焦ったのかな?
あの時のヤバさってvsアカギ戦の比じゃないよ
0981焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:03:38.59ID:F5zg5SS6
八木のキャタピラの局、このチャンスを待っていたとか言ってるけど
普通に考えたらあんなレアな局面ないまま終了するよな
0982焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:21:13.18ID:umCFppnU
八木さんクラスならイカサマのネタをたくさん持ってるからキャタピラに限らないよ
たまたまキャタピラ配牌だったというだけ
0983焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:54:41.61ID:HVPnp8n5
唯一の付け入るスキがカンとリーチの連携なのに他にどんな策が?
0984焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:01:41.83ID:umCFppnU
そもそもツモ山崩して3p入れ替えるイカサマとかポンでツモ番飛ばしたりとかどうやって連携取ってるんだって感じする
そんな時間稼ぎしてもそもそも八木がテンパイするかも怪しそう
0986焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:52:52.77ID:6Zs40vvv
嘘喰い読み終わったけどますますアカギが嘘喰いに勝つ姿が想像できなくなった
当然お互い相手の情報無しにいきなり勝負したらアカギの完勝だろうけど、貘さんの場合まずそんな状況には持ち込まないし
勝負する事になった時にはアカギが妖怪並の第六感を持ってる事や常識では考えられない天運を持ってる事も利用してハメる展開しか浮かばない
アルツ赤木とナインやっても「赤木は100%当てる」という性質すら利用しそう
0987焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 06:34:41.00ID:lggIYwJz
>>986
獏さんの心理戦は再現可能かも?ってギリギリのライン攻めてるけど
アカギの心理戦は半分オカルト入ってるから無理
ナイン引き分けはどう頑張っても現実では再現できん
というか獏さんはイカサマカウンター型ギャンブラーだから
基本イカサマ無しの高スペックで素直にぶん殴ってくる奴にはどうもならん

ただ最終的に得するのは100%獏さんだということはわかる
0988焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:02:50.12ID:82mQVz1a
嘘喰いの場合、負ける事すらも大局的な計画の一部に入れてそう
0990焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:31:56.62ID:hl5PrAlM
>>990
うん、だから真正面から普通に運がものをいうような勝負とかしたらね
貘さんはオカルト的な運だと嘘喰いの作中内ですら最弱だからな
でも勝負内容が決まる前から場外コントロールして相手の超人性とかまで含め全部支配するのが貘さんだし
0991焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:39:07.75ID:hl5PrAlM
ドティ編までは余裕でアカギの方がバケモノなイメージだったけど
プロトポロス編以降の貘さんのキチガイじみた戦略スケールにアカギがついていけるとは思えん
0992焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:58:04.20ID:NqaCMvHz
アカギは気分によって勝算の低い死に向かう一打を混ぜてくるけど、読み切れるのかね
0993焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 07:25:30.74ID:lTQs4o0q
そんなイライラせんでもギャンブルの「上手さ」で
アカギが獏さんより上だと思ってる奴なんか
アカギ信者含めて皆無だから安心しろ

そもそも上手い奴は武力持たずに馬鹿勝ちするような真似しないから
0995焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:02:44.25ID:SCfzyCU+
どんなにそれっぽく言っても他の漫画のキャラの強さ議論なんか
実際に戦ったわけじゃないし比較できるキャラが存在しないんだから結局わかりませんよね
で終わりだよ
0996焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:13:56.26ID:KpDU6lpE
嘘喰い読んだことないけどオカルト的な運がないって鷲巣麻雀とかやったらきつくね
0997焼き鳥名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 07:51:16.35ID:TGKUUbsh
というか運の要素完全に無くしたらギャンブルじゃなくね
0998焼き鳥名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:21:49.29ID:xsN66yiT
いくら場外コントロールが上手くても
銀と金の銀さんがアカギより強いって言う奴ほとんどいないだろ
そういうことやで
0999焼き鳥名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:45:30.81ID:0s7AIRDA
銀さん程度を引き合いに出されても…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。