悪い状況に応じた打ち方で対応する時
例えばこんな手

129m558p1466s東南白中

まず間違いなく他家リーチがくるからあがりに向かわないで558p66sから捨ててく
字牌は安牌として残しておく

とはいえ3mとか7pとか5sとか早い段階で入ってくるんだよ大体
でもそれが罠でほとんど他家リーチの後手になって振り込むパターンになってるから攻めてはいけない
こんな手がけっこう長く続くけどしばらく耐えて他家どうしやり合うのを見て、手が悪いなりに3位確保する

これらは絶対避ける
降り打ちしまくって4位
無理に攻めて振り込みまくって4位
手が悪いのに序盤鳴いた上に振り込む

手が悪い状況で振り込むと8割方ビリになるからとにかく振らない
これがめちゃくちゃ大事

分かった?