関西三人麻雀研究スレッド [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 08:42:43.36ID:STx9eeUG
基本的なルールとして

・5筒、5索は全部赤
・喰いタン無し
・完全先付け
・北抜きor花牌あり

が主流の関西三人麻雀について研究するスレッドです
0002焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 08:45:59.97ID:STx9eeUG
一般的な四人麻雀とは毛色の違うインフレルールが故に、打ち方も大いに変わってきます
しかし関西三麻自体ローカルな為か、戦術本やサイトも充実していない状況
そのため、関西三麻のセオリー等について情報交換ができればと思いスレ立てしました
>>1は最近フリーで打てるようになったレベルでまだ初心者です・・
0003焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 08:58:57.10ID:STx9eeUG
とりあえず四人麻雀と異なるセオリーについて
初心者の>>1が言える点について箇条書きにしてみます
誤ってる点や補足などありましたらご意見いただけるとありがたいです

・基本的に牌効率が全て、手役は狙わない(ドラで勝手に手は高くなる)
※付随して、強引な染めに持っていかない
・親は基本的に降りない(ツモ損が無いので振っても大差ない)
・基本的にポンテン以外で役牌は鳴かない(面前リーチが強い)
・押し引きが全て、点差を常に意識する
・子も良形張ったら親相手にも基本的には押す(相手の親を如何に流すかが重要)
0004焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:03:24.74ID:STx9eeUG
ここならフリーピンで当たり前のように打ってる猛者も居るでしょうから
色んな意見をお聞きしたいです、如何せん不透明な部分が多いので…
0005焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:05:57.60ID:STx9eeUG
立てる時間を誤った気がする・・・
ある程度目に付くよう若干ageときます
0006焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:06:13.49ID:STx9eeUG
age
0007焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:06:28.20ID:STx9eeUG
age
0008焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:07:07.75ID:STx9eeUG
age
0009焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:07:20.99ID:STx9eeUG
age
0010焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:07:43.95ID:STx9eeUG
age
0011焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:08:30.83ID:STx9eeUG
age
0012焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:08:58.87ID:STx9eeUG
age
0013焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:09:17.13ID:STx9eeUG
age
0014焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:09:32.01ID:STx9eeUG
age
0015焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:10:01.28ID:STx9eeUG
スレ汚しすみません
0016焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:27:05.46ID:73Vw0lOh
こんにちは
自分はヨンマ専門なのであいにくサンマのアドバイスは出来ないです…すみません
麻雀板はご存知の通り過疎板なので、
立てる時間とかは正直関係ないと思いますよ(笑)

一つ提案なのですが、
まずは>>1さんがサンマの店で打った日にこのスレでレポを上げてみてはどうですか?
その時気になった局面や気がついたこと、
また収支・順位を記載することで議題が生まれるかもしれません
人が集まるスレになるよう陰ながら応援させて頂きます
0017焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:55:23.50ID:STx9eeUG
>>16
そうですね、まずは形に拘らず、誰でもレスがしやすい様スレを盛り上げる事を最優先にしたいと思います
四麻専門の方なのにアドバイスありがとうございます。早速今週末にフリー行こうかと思ってたので
その結果をここで報告しつつ、様々な議論ができれば良いかと思っています
001918
垢版 |
2016/10/13(木) 21:59:04.73ID:MVVWw7g+
もう一つ質問だが、サンマ独特の役で定番化してるのは何かな?
4枚使いチートイや萬子混一色?
後、ルールに良くあるリーチ後の強制アンカン。
東京のほうだがサンマフリーは少ないぶん経験少ないのが行ったらピラニアの池にダイブするようなものだから出来たら、細かいルールなんかもご教授願いたい。
0020焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 22:54:26.26ID:lFditvmR
2人リーチで晒し
0021焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 23:56:20.93ID:3sE6B4v+
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
0022焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 07:54:26.18ID:r7E1fSla
>>18
レス遅れました、関西です

よくあるのは他に三連刻、小車輪(混一七対子)、大車輪(清一七対子)、流し役満or倍満などですかね
東京だったらルール把握してない人多い事は店側も分かってると思うので
ルール説明の時に聞けば色々と詳しく教えてくれると思いますよ
0023焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 07:55:34.00ID:r7E1fSla
>>18
あとそのお店は全赤なんですか?
0024焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 19:22:55.58ID:rOaf7rMp
店のホムペ見ると、大体全赤がデフォたまに青牌金牌(御祝儀対象)が入ってる店もある。
花牌+北が役牌もしくはドラ扱いか北抜きドラ扱い
レートは5かピン
アリアリの店もナシナシの店もある。
池袋の店はルール聞いただけでやめた。
新橋の歴史上の偉人の名前の店は9が青牌で
4枚チートイと4枚チートイの変則待ち(一盃口+アンコウ+シャンポン)の例も教えてもらえた。
トビラス2回ラスでもう2度と打たないって思った。
点数サンマは何度か打った事はあるんだけど。
0025焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 19:29:50.55ID:rOaf7rMp
新橋 麻雀8番地って店はかなり特殊なルールだと思う。
検索してもらえばわかるけど、抜いた花牌でいろいろ変るみたい。
0026焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 11:13:34.75ID:xh4ppibK
東京にもあるもんなんですね。私事ですが、就職で名古屋へ行くので
名古屋にも関西サンマ打てるところあると良いのですが
点数サンマとは東天紅の事でしょうか?
0027焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 16:52:47.51ID:RVEd+iMm
点数サンマ=東天紅と考えて差し支えないかと
もちろん東天紅ルールとは異なるルールが店・卓によって設定されている可能性はあります
名古屋では関西ルールとは違って二翻縛りが主流だと思います
スタイルという店は名古屋(栄)ではありますが関西サンマルールを採用しているようです
0028焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 05:42:54.92ID:Gi2qZ+y3
関西サンマのルールは鳳凰杯のこのルールがかなり一般的じゃないかと
http://jan39.com/phoenixcup/#rule
これに役満祝儀の枚数とかチートイ、特殊役周りが店によって結構変わってくるところだと思う
今のところ関西サンマはネットで勉強しようにも出来んので、もっと流行ってほしい...
0029焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 07:57:45.26ID:PAWdm7fs
>>27
情報ありがとうございます、名古屋にも関西三麻打てる所があるんですね、安心しました

あれからちょくちょくフリーで打ってるのですが、三麻は押し引きの麻雀とはよく言ったもので
点棒状況で打ち方が全くもって変わってくる事を強く実感しますね
7万点あたりをボーダーとして一着確定ラインと考えられるので?(他家の点棒のバラつきにもよる)
例えば5万後半点棒持ってる親の場合だと満貫でそのラインに到達するので、役牌も一鳴きしますし
ダマ満貫の手なら両面でもダマったりするなど、大きく打ち方が変わってきますね
四麻比較、点棒状況に対する意識を強く持つ必要性を、改めて大きく感じます
って今の段階で言ってる時点で今までどれだけ温かったんだって話ですけどねw
0030焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 19:06:36.97ID:Q6trkrHT
基本三人打ち打つけど皆ハーフとピンでそれどれぐらいお金持っていくの?
0031焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:00:02.16ID:FhZn78oH
ハーフしか打たないですが用意1万の所が多いかと
それでもひたすら負けると1時間で溶けますね

というか相変わらずフリーで勝てない、何が駄目なのかも良く分からない…
牌効率でのセオリーなど何かあれば教えてほしいです…
0032焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 19:52:23.62ID:cX73EXqj
リーのみがオープンしないと上がれない名古屋ルールは糞
0033焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 13:35:29.45ID:H+JjYIj+
関西だとリーのみ役満の所あったりするのに
0034焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 00:51:46.67ID:LRzv8rAz
四麻はテンパイが遅くてなかなか上がれないから
サクサク回る三麻の方が楽しさが分かりやすくて普及には向いてるよね
0035焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 02:01:57.69ID:7mTS/c76
御徒町に出来るとこ遊び易そうだね。
関東にあるサンマは初心者には 全赤危険打ったら死ぬでオーラ満載だからwww
0036焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:28:01.01ID:CXJVQO4l
昔サンマのスレを立ててた者です
戦術書がないのでほんと何が正解なのか未だにわかりませんが
四麻500戦に対してサンマは300戦やれば実力がわかると
何度か聞きましたが
どう感じられます?
本当に四麻より実力が短期で反映されやすいのてしょうか?
0037焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:28:49.08ID:CXJVQO4l
あまりにサンマのテンポがいいため、四麻には戻れません
0038焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:59:31.08ID:ugnrV59g
牌効率と押し引きの差が露骨に出やすいゲームだから
四麻より実力差は出やすいだろうね
0039焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 12:18:20.18ID:vs+onefE
サンマのピンで6ゲーム程で20k程負けたが早すぎかな?
0040焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:37:25.36ID:sd76rh8d
>>39
早くないよ。よくある事だwww
昨日、御徒町のぱぱ行ってきた。
4麻からなら、入りやすいルールだし秋刀魚慣れしてる人は少ないと思う。自己責任でどうぞ。
004140
垢版 |
2017/01/02(月) 16:56:37.48ID:4PqJIzV+
そのよくあることを今日やったorz
0042焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 03:27:47.31ID:wqO11nOH
桶作様っていう人強すぎ
0043焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 15:35:55.69ID:OemgqaM3
サンマでリューいーソーってヨンマより難しい?簡単?
チーが出来ないけどマンズ少ないから来る確率高いし
どうなんだろ?
004540
垢版 |
2017/01/04(水) 20:18:09.10ID:wrYYr0Jq
>>43
あがったことないからわからんけどそれなりに難しそう。
見逃してたけどピン6ゲームで2万はかわいい方
点5で2万だから国士振ったせいもあるけど。
0046焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 23:28:33.04ID:I35MLUBb
四麻は振り込むと3人分支出だけど三麻だと2人分にとどまるから
そんなに降りてベタ死にしなくてもいいんだよね
0047焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 10:15:32.76ID:fhwGjBDW
関西の阪神間だがツモ損のサンマ打ったことない
打ち方が違うんだろうね
配牌がでてくるサンマも打ったことないなあ
0048焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 03:34:44.96ID:WEVlzXsz
ツモ損でやってるけど、防御が大切って思いがちだけど
どうなんだろ?もちろんヨンマよりは攻めたほうがいいんだろうけど
そのへん未だにわからん
0049焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 08:06:27.90ID:OyL9LhRq
サンマのハーフで四時間弱で三万程負けてしまったわ。負けすぎたよね?
ノートップだし、早く撤退すべきだったわ
皆ハーフならどれぐらいで撤退する?
0050焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 08:20:48.24ID:ZqPe6Er3
ハーフってテンゴだよね
一回で多目の5000消えて次でも5000消える様だと辞めた方がいい気がする
2回目にまだチャラくらいならやる気残るけど負け負けになったら平常心にお互いならんから俺なら間違いなくダメな打ち方してしまう
0051焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 18:46:37.97ID:8JLO3xHt
>>49
ハーフは場代負けするから
俺は1万〜2万浮いたらサッとやめる
かプラマイゼロ位になるまで遊び打ち
負けてる時も2万を上限にしとかないと取り返せないから店変えるか家に帰る
四麻はシラネ
0052焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 23:45:31.12ID:ardTCrm/
基本的に押し得降り損やろ。
四麻に比べて流局が少ないから降りてもツモられることが多いし、ツモで1翻ついて打点上がるし
0053焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 23:54:58.30ID:+EGx16S/
俺サンマ鬼強いんだけど
何が聞きたいんだ?
0054焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 16:57:47.22ID:d/il4WN4
サンマ天才 桶作様
0055焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 00:14:09.16ID:RVapHX5s
桶作様は天鳳月間ランク1位の実力者
0056焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 21:38:19.38ID:JE0A6j2C
よく梅田で打ってるけどよく行くところは
ツモリ損のツモは1,000点増しルール
親でハネマンツモなら7000オールて計算
そこで聞いた名言 当たり牌だと思うものを掴んだら
例え国士テンパイでも降りなあかん
サンマは押し引きが大事だけど、4マ以上にオリが大事だと思う
0057焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 00:34:32.89ID:ZRVU+cXB
天才桶作様の強さは関西でも有名ですなぁ
0059焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 00:41:52.26ID:usVsSoc5
>>58
それを負け惜しみと言う オマエはいつも桶作さんに完敗する負け役か?
0060焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 05:13:41.30ID:KRe/Lsq3
天鳳で桶作様に当たったけどガチで強いわ。
0061焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 05:36:58.27ID:EYNa+MS3
>>59
そんなカスあたったことねえわww
0062焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 13:19:12.23ID:P++1hGut
>>61のアホは

天才桶作様に捨て捨てセリフだけ吐いて逃亡する逃げ猿ですなぁ
0063焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 00:03:51.30ID:xf/Y9rah
>>62
特上以上でしか打たねえからww
桶作なんて当たったこともねえわw
死ねチンカスw
0064焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 02:48:25.54ID:gjvf5QLx
↑ ↑
>>63

桶作様に連敗する雑魚天鳳民の典型→>>63の馬鹿っぷり
0065焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 12:52:46.96ID:Xz3lw0vf
>>63
桶作様に勝てない逃げ猿どうした〜 逃げ猿〜
0066焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 21:59:42.39ID:TJ5zIUyI
桶作様最強説!
0067焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 01:06:02.70ID:D8NclBTd
天才桶作様に勝とうとする時点で100万年早い
0068焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 07:19:15.16ID:KSSAmAHV
桶作様の麻雀は芸術的。
0069焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 13:28:08.38ID:NtuQ17C4
サンマのフリーされてる方は収支表つけてますか?
参考にしたいので良かったら教えて下さい
0070焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 00:02:08.92ID:aZ64vQcz
天才桶作様の麻雀実力最強!!!
0071焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 11:10:03.87ID:LdcRwvza
桶作さんの麻雀の強さは全国で有名




最強の桶作様!
0072焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 22:44:19.27ID:TU1gICGn
センスが桶作様は素晴らしいと思います。
0073焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 01:50:24.58ID:2zU/AzaH
桶作様は強すぎる
0074桶作様は大富豪
垢版 |
2017/02/02(木) 12:56:17.00ID:WPDnN5N8
桶作財閥・桶作タワー・桶作鳳凰位
0075焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 21:29:53.57ID:NWwvBj+7
ジューンであぼーんしかカキコないけどwww
高円寺のスリーレッドなるさかえもどきの店がサンマはじめたみたいだけど、レートはピン?
4麻はソフトピンだけど チップ300って微妙だから。
0076焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 21:55:02.81ID:NWwvBj+7
>>56
降りが大事わかる。
派手な手になりやすい分自分の手に目が行きがちになるからねネトマでもそうだけど…
サンマフリーデビューする人は金もそうだけどメンタルの余裕もないと臨死体験物だよwww
4麻からデビューの人はアリアリ、フリテンリーチ リーチ後
見逃しありの関東アレンジの店を勧める。
後は、ピラニアの池にダイブする気で行ってこいwww
0077焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 22:14:00.51ID:NWwvBj+7
後、サンマはアルティマでもちょんちょんは取るから忘れずにドラ表から抜きドラ分も残して分けて親は上二枚、子が残りの下一枚づつこのパターンがほとんどだと思う。
メンバーさんから説明あると思うけど。
0078焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 23:20:59.21ID:t1rARb3o
桶作様麻雀最強説!!!
0079焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 03:03:00.33ID:rk5Yh9SO
桶作様の圧勝だな



>>58
>>61
>>63

珍カス猿の3匹
0080焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 08:33:57.26ID:BS0nCE0N
>>76
長くヨンマーフリー(10-30-祝儀500)、時々ピン東(10-30-祝儀500、1000)で遊んでました。自分の小遣いの中で遊んでいたので、プラスではないけど場代を少し払うだけだったと思います。

最近ハーフのサンマーのフリーに行き始めました。
全く歯が立ちません。負けまくりです。
教えてもらいたくて、サンマーのスレを探していたらここのスレを見つけました。

以下がヨンマーからサンマーデビューして負けまくりの感想です。

ヨンマーよりサンマの方が後付けは圧倒的に弱い。ほぼしないでオッケー。面前最強。手なりの牌効率重視。役はリーチとドラで増やす感じ。
カンチャン待ちはある程度場が見えてこないと不利(良くヨンマーだと赤入りカンチャンは即リー何て言いますが)。456カンチャン待ちは特に不利。
赤ドラを切ってでもリャンメン待ちにする。ペンターもヨンマーより積極的に序盤に嫌う。
亜リャンメンってヨンマーより数100倍弱くない?(←これは本当にイメージ)

牌効率は得意な方だと思います。ただし、サンマの牌効率はヨンマーの牌効率と微妙に違って、「テンパイ後の待ち変更、受けの広さ」もかなり大切かなと。
(ヨンマーですと、ほぼテンパイ即リーですが・・・)
やはりヨンマーからサンマーに打ち変えたら鴨に見えますか?
0081焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 08:39:53.23ID:BS0nCE0N
長文失礼しました。

まだまだ鴨です。
何かサンマー上達のヒントになるものを教えて頂ければ思います。
仕事をしている身ですが、一日一回は必ずこちらのスレを覗きます。
よろしくお願いします。

最後に一つ。

関東者ですが
サンマーおもしろぇぇぇー!!
もうヨンマー何か遅くてやってらんねぇぇぇー!!
セットで四人揃ってもサンマーやるわ!!

頑張ります。
0082焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 09:29:02.26ID:WTI78NAf
>>80
とりあえず今のサンマの腕を見せてもらいたい。
天鳳は打てるのか?
0083焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 16:13:09.80ID:Ax5lOamM
サンマの天才 

桶作様
0084焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 19:05:14.78ID:XLO8ZpYS
>>81
ネトマのサンマとリアルのサンマは別世界だよな。
ネトマも5全赤にしてほしい。
0085焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 19:10:52.40ID:XLO8ZpYS
>>81
とりあえず強くなるには、桶作をNGワードにしとく事www
自分もたまにリアルサンマ打つぐらいだから偉そうな事言えないけど…
自分も関東勢だけどサンマオモロー
0087焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 21:49:22.22ID:aLJmIL3o
>>86
俺も桶カスはNGにしてるwwww
色んなスレでレス番飛んでるわww
0088焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 06:26:41.58ID:0NFvWhI3
>>85
>>87
だから、お前らの発言は天才桶作様に負けまくって勝てない雑魚天鳳民の発言

お前らの実力が桶作様より遥かに劣ってるだけ
0089焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 17:28:10.41ID:f5ScyUTM
確かに桶作様のおっしゃる事が正論
0090焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 20:45:30.89ID:j/gq/27s
桶作様に嫉妬する事しかできない
三麻天鳳民はアホ連中
0091牌鬼屋
垢版 |
2017/02/08(水) 02:54:48.08ID:dS8gY87u
ハーフのフリーなんてテラ負けするだけだ罠。
全赤なら、遅くても1時間に3回終わる。
個人テラ300円としても、1時間に一人1000円払う。
負けるヤツは0.5で1時間に7〜8000円。
顔見知りと誘い合ってセットで打てばいいじゃないの?
イヤなヤツと同卓しなくて済むし、0.5なら貸借しても次に回収できるだろうし。
0092焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 23:52:30.39ID:q9fDau3q
フリー歴15年でもっぱら大阪で3麻専科
数々の店回ったけど、大体トータルチャラで遊んでる感じ
面白かったエピソードとしては、ある店が事情により24時閉店だった為、そこらへんの怪しいビルの2階の雀荘に恐る恐る入ったら全員と言っていい程顔見知りだったのは良き思い出
ま、たまに覗きに来るので需要があれば質問に答えます。
例えば147の筋で1が通ってる場合は4出しが基本。
0093焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 20:00:27.36ID:tyGqB/0r
東京の低レートチェーンのMAPも亀戸にサンマの店を出すみたいだし
関東にサンマブームが来てるのかな?
0094焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 22:50:10.76ID:gRyOKpCu
>>93
ブームでなく卓が立ちやすく回転が早いからじゃないの?
メンバーが最低二人いれば卓が立つし
0096焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:34:00.28ID:Ak1G+5WY
出張先関西で興味本位でやって見たら1番で60kいかれた…(´・ω・`)
しかもテンゴ 四人打ちならそこそこ強いと自負してたが甘かった…
俺が弱すぎたのもあるがバカヅキの上家が止まらなかったしご祝儀とトビが痛すぎる
0097焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:08:33.49ID:KE4ki2K5
桶作様の麻雀実力最強!
0098焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:59:48.61ID:Jht79wfm
桶作さんは、三麻の神
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況