X



【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?22箱目 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001焼き鳥名無しさん
垢版 |
2014/09/11(木) 19:57:13.53ID:BHydGK4O
麻雀牌の品質、買ってしまった粗悪品について
そもそも高級品と安物はどう違うか話し合うスレです。
手打ち卓などの話題も取り扱っております。

荒らしは放置でお願いします。
基本sage進行でお願いします
コテハンは禁止でお願いします。

次スレは>>980の人がたてましょう。
できない場合は他の人にお願いしましょう。

前スレ
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?19箱目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1340614551/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?20箱目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1350649704/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?21箱目     ←落ちた?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1399979058/
http://anago.2ch.net/mj/kako/1399/13999/1399979058.html


麻雀牌wiki
麻雀牌の情報や卓の情報を扱っているwikiです。
だいぶ情報が充実してきましたが、新しい牌を買った時は
追加・更新のご協力をお願いします。
http://www28.atwiki.jp/mjpai/

こちらのアップローダーもどうぞ
http://mahjong-tiles144.bbs.fc2.com/
0584焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:10:06.79ID:Fkvicl20
>>583
使ったことないけど白にダイヤ埋め込まれてるのがちょっと
同じ価格帯のアモスマックスとかギャバンの方がまだ良さそう
0585焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:50:58.53ID:KkPKa1gk
アモスマックス持っているが、いい牌だと思う
打つ卓のサイズが狭いとキツイけれどね
0586骨董品
垢版 |
2018/02/14(水) 00:41:29.93ID:WloHoEZj
骨董品
0587焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:20:38.33ID:NdueXPRz
そろそろ皆さんの愛用麻雀牌のご披露をお願いしたいな
別に高級品じゃなくてもいい
味のある絵に期待
0588焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:58:59.09ID:qT/D+dc4
大学生の頃中古の麻雀牌集める趣味あったけど卒業する時にいろんな後輩に譲って青龍しか残ってねえや
0589焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:06:02.06ID:tgRxtjIj
とりあえず俺のお気に入り牌
濃いめの背青と14.4gが気に入ってる
0591焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:31:54.11ID:epOOBamz
>>588
もうすぐ卒業する学生だけど今それだわ
関東車体の背黒牌とか竹牌を手放して今は背黄の飛龍だけ
0593焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 03:11:18.71ID:9alAP6Pt
麻雀博物館前見たときは休館中だったけど
いつの間にか閉館になってたんだね
残念だ
0594焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:34:47.46ID:GNW3ZBpZ
麻雀博物館は麻雀誌の竹書房創業者が、自分の収集品と全国の博物館賛同者からの寄贈品で作った。
単なる賭博道具だった麻雀を文化的に研究検証する中核として、歴史的にも貴重な牌や文献を収蔵していたが、
創業者が亡くなり、交代した竹書房の経営者はカネ以外歴史にも文化にも関心がなく、すぐ中国人にまるごと売却した。
休館とかは博物館賛同者の抗議をかわす表むきの言い繕いで、もはや存在しない。
0596焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:52:44.66ID:WCURTmPE
私は現在、積む際によく滑って積みにくいのと、積んだら少しの衝撃で2,3個ずれ落ちるお手頃価格の牌を今使っています。
またその黒いケースには牌重量2,2Kgとシール張っています。
ブランドはよくわかりませんが大きさを測ったら18×26×15(14g)でした。
これより少し大きめで15gくらいの重さで積みやすい麻雀牌はどれがお勧めですか?
予算は3千円〜1万円以内のがいいです。
0597焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:49:08.67ID:EedVQTdx
>>596
オクやメルカリ等で藝夢堂の中古牌を買うのがとりあえずのおすすめ
赤ラシャの皿の製品はだいたい15g以上の重さがあり質もいい
彫りは浅めなのでそこは好みがわかれる
0598焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:34:13.97ID:Adu5wFUD
>>597
馬鹿かお前
0600焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:41:29.75ID:5YkRozCI
メルカリの飛龍が1万切ったらどう?条件は満たしていると思う。大洋でも新品が4桁なら悪くない。俺は丸一あるからいらないけどね。
0601焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:00:20.29ID:iy4sl44D
上の596のコメントの者ですが、いろいろ探したところ、
今は10000円以内の価格で「アモス マックス」がいいかな?って思ってます。
28×21×16.5 (16g)
サイズ、重さは自分好みです。(個人的には軽すぎず、大きすぎでないのがいいです)
持ってる人いますか?欠点はありますか?
0602焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:38:02.89ID:oebVaDBl
>>601
アモスマックスは良い牌だと思う
重さがあって手触りもいい
欠点も特に感じない
しいて挙げればケースが持ちにくいのと皿が樹脂製だということ
俺は皿の内側にフェルトを貼って傷防止対策をしてる
0603焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:49:38.35ID:oebVaDBl
樹脂製の皿はとにかく牌に傷がつくのが困る
背黒の牌などはガン牌になることも多い
背面を上にして伏せて片付けるかフェルトなどを貼るかして対策した方がいい
0605焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:47:32.80ID:xriqD6TZ
アホぱるる 多重債務者
0606焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:16:12.03ID:vMvXyxOX
ゴミぱるる
0608焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 05:23:16.33ID:+RfLF7Uq
高見
メガネ気持ち悪いから死んでくれ
0609焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:11:11.22ID:mqH3X9ML
>>607
ぱるる=浮浪者
0610焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:02:42.86ID:dDDhYRXP
丸一を5セット持ってるが特別良いとも思っていない
文字インクがテカっていて安っぽいからかも
0611焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:35:18.08ID:DvXHI+I6
貧乏人=アホぱるる
0612焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:55:12.62ID:5zA+FE9+
丸一法悦の一索は、三枚羽と片上げ羽の2タイプあるの?
0613焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:52:39.39ID:QHCVQq3A
>>612
販売時期にもよるのかな?
商品名、特にシールなんて結構いいかげん。
昔、どう見ても飛龍(天山)に瑞雲シール貼られて売られてたわ。
0614焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:12:37.62ID:8VS5VaQk
どっちにしても一索は断然三枚羽根が良い
0615焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:24.15ID:pEiBrvwR
>>614
その理由は?
俺は好みじゃないんだ、あれ
妙に派手で牌全体の雰囲気を壊してる気がする
花牌じゃないんだから配色を考えて欲しいわ
0616焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:55:46.54ID:Z+suyBE8
>>615
あんたマジかw
俺が片上げ羽一索が好みじゃない理由は、花牌っぽいからやw
0617焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:42:13.18ID:ZH04Rky5
どちらか選べるとしたら3枚羽根かな
まぁ好みなんてそれぞれ
0618焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:40:59.80ID:pR0TQM8C
単に丸一の一索が苦手なのかもな
市川屋のも好きじゃない
さんご等のありふれた一索が好みなんだわ
0620焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:20:05.49ID:nS0ZDvPx
ケジラミ鹿児島濱川
0622焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:04:37.75ID:0i3QGmLh
アホぱるる 多重債務者 クズ貧乏
0623焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:14:41.54ID:qokeK84C
うちの実家からミズノ丸一の「瑞雲」って麻雀牌出てきた。結構状態良さそうだけど、オク出したらどれくらいかな?
0625焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:14:16.39ID:UVep2CPO
>>623
背色にもよるけど1.5〜2万円くらいじゃないかな
使わずに保管してあってもヒビ割れてたりするからオクに出すときは注意
0627焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:56:09.84ID:VYpyOiZz
最近欲しかった牌を立て続けに買えたので晒させてくれ
任天堂 特重 関東書体 
状態 良好 若干の色落ちあり
ttp://bbs2-imgs.fc2.com//bbs/img/_621500/621444/full/621444_1522845838.jpg
0628焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:57:36.68ID:VYpyOiZz
任天堂 役満? 背黒 関東書体
状態 良 色落ちくすみあり
ttp://bbs2-imgs.fc2.com//bbs/img/_621500/621444/full/621444_1522845953.jpg
0629焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:58:51.57ID:VYpyOiZz
GDニュージャンボ背黒関西書体
状態 非常に良好
ttp://bbs2-imgs.fc2.com//bbs/img/_621500/621444/full/621444_1522846021.jpg
0632焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:22:21.81ID:ac5u41MG
>>630
0633焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:10:05.69ID:ySv32VoV
>>632
0634焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:11:24.34ID:ySv32VoV
>>629
0635焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:38:38.94ID:yiyhSIAL
>>630
うわーめっちゃいい
0636焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:21.37ID:vMR77hTw
俺も以前小豆色の背の牌を持っていた
ワインカラーもあった
黒より落ち着いていていい感じ
そう言えば愛用の居合刀の拵えも小豆色だわ
0637焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:45.63ID:yiyhSIAL
いいね
俺も背エンジ探してみよう
0638焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:04:15.82ID:QkayFcmH
市川屋って、注文から一ヶ月経っても商品発送しなくて、
問い合わせたら「もう送った」って言うんだけど、
届いたのがその送ったっていう日の10日後で、
佐川の追跡調査してみたら集荷日がその送ったっていう日の8日後とか、
こういうのって、普通なの?
0639焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:17:09.73ID:ZDHym62c
普通なわけ無いだろ
そもそも住所が佐川急便の営業所の時点で普通じゃない
過去の販売方法もちとアレだったし
0640焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:31:45.61ID:PLA+s+iu
うんち
0641焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:35:17.95ID:M00C0Iob
>>639
やっぱりそうなのか。
評判を探して見てみたら、嘘の伝票番号を教えられたとか、
酷い話をやたら見掛けるし、やっぱり駄目なようか。
0642焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:40:19.96ID:M00C0Iob
市川屋の住所が佐川の営業所だってのも特商法的にアウトなんじゃないかと思うし、
市川屋の電話番号もよくよく調べてみたら胡散臭いコンサルティング会社の電話番号と一緒だったし、
叩けば幾らでもホコリが湧いて来そう。
0643焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:07:39.89ID:EONPKr8t
市川屋って、業務は全部外注に丸投げで、単に仕事を右から左に流してるだけなんだから、
仕事がアレなのは当たり前だ。
今時手積み牌しか扱ってない市川屋がそれだけで稼げる訳が無いんだし、
稼げる本業が別にあって市川屋は副業というか道楽でしかやってないんだから、
何かに期待するほうがおかしい。
0644焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:03:15.47ID:1vgoWMdD
麻雀製品は大洋化学の1人勝ちか
やっぱ多角でやってるのが大きいなー
この御時世麻雀だけってのはきつい
0646焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:16:22.37ID:84DeGMCZ
ただ、大洋化学は小ロットに対応してないのがなあ。
市川屋が外注してる工場と直接取引できれば美味しいのにね。
0647焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:52:01.64ID:EQN1YjOl
なにわ今持ったら小さくてやりにくくない?
手積みでするにしてもLサイズの方がしっくりくる。竹牌だと鉄まんして疲れてくると小さくて見間違うくらい
0648焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:34:12.90ID:LHEDZw8w
なにわは重量はあるけど小さいし作りもちょっと粗いから金型ごと廃止したんじゃ無いかな
最近の牌は自動卓の金型を流用してるのが多い印象
0650焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 04:25:08.84ID:v+r5xnOt
今の全自動のLL〜サイズはテレビ用なんだろうけど手積みとか関係なく持ちにくい
Lサイズが手積みも自動卓も使いやすい
田舎の方の雀荘行くと全自動卓でもMサイズとかあって面白い
0651焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:16:48.04ID:XJk62sTX
市川屋が外注してる工場ってそもそも国内なのかね?
中国だったりしたら相当めんどくさそうだけど。
0652焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:41:45.73ID:U912SugN
現在日本にある工場はタカラ工業所と森工業の2件
前者はオーソドックスな横向きイーソー
市川屋で言えば日向牌等

後者は正面イーソーが特徴的
市川屋で言えば黒蘇州2等
市販だと天和がそうね
0653焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:56:18.12ID:GLxccNYE
隣町のホームセンターにデカ文字のさんご?が売ってた
0654焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:03:17.77ID:jK4xL7u5
ホームセンターとかの牌って点棒やケースはバリあって当たり前
ヘタしたら牌もムラが有ったりするってのしか買った事ないけど安くていいものってあるの?
0656焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:13:53.18ID:mRMKPjQ/
自動彫刻はまた別の所でしょう
麻雀牌工場は金型で製造
0659焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:13:59.32ID:P/vBZ1ut
大洋化学は中国製だよ
アモスを日本製の牌で使いたいなら森工業のアモス牌使うと良いよ
でも、製造国関係無しに質感とか使いやすさで選ぶといいよ
0661焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:54:41.82ID:PLjnYCzS
麻雀初心者なんだけど
ギャバンと竹とえんじゅってやつで迷ってる
先輩方このなかからおすすめ教えてYO
0662焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:27:53.98ID:2QE/GmLb
グランデフェス始まりましたね!今日と明日、石とチケットあわせて6〜7万個分あるアカウント
2800円で買い取ります。天井届いてなくても大丈夫です
bahamuuto1@qq.com

120石や140石、ブローディアなどのキャラがいるアカウントは1500円以上追加します
0664焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:03:57.42ID:BEa0T62V
>>661
竹は手っ取り早くやるならコスパいいけど、長くやるならいいやつ買った方が後々処分に困らなくていい
0665>>661
垢版 |
2018/05/26(土) 01:11:50.10ID:6F6Svm3e
>>663
>>664
アドバイスありがとうございました
最近ネットマージャンやりはじめてリアルでやる人はいないのでいつの日にか用に備蓄しておきます
竹とギャバンで最後まで悩みましたが、ガラスダイヤじゃないギャバン買うことにしました
0666焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:30:49.97ID:ZCjqesc1
>>665
アモスマックスという選択もあるだろうが卓のサイズが大きめでないと狭いからなぁ…
まあギャバンでいいだろうよ
0667焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 06:44:14.90ID:GeeMkEdg
ガラス5p使ってると取れるんだよな
もう直さずに穴空いたまま放置してたまに使ってる
0668焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:52:02.52ID:PixFvwLP
アモスマックスがギャバンのサイズであればなぁ
手積みだとこれが限界サイズ
ささきの大でもやってみたけどやっぱり大き過ぎる
0670焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:50:24.23ID:rwSaeKuw
手積みで囲える場所と人が集まるのが羨ましい
ここ数年は年に数回雀荘でするくらいだ
ネトマもいいけどジャラジャラやりたいわ
0671焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:40:17.47ID:ysafLq0F
一人でジャラジャラ積みの練習や麻雀本を読みながらするならどんな牌がおすすめですか?
宜しくお願いします。
0672焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:48:21.09ID:7o7unA3l
>>671
26×19×16で重さ15c以上デカ文字
青龍Uがこれに当てはまるけど高過ぎて気軽に使えない
旧アモス牌はどうかな?
あれも2万位すんのか
0673焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:11:34.34ID:ysafLq0F
>>672
2万は高いですねぇ。水仙とかが良いのかなと自分的には思ってます。
もう少し調べてみたいと思います。
返信ありがとうございました。
0674焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 04:29:43.23ID:vUUMlG2/
全自動卓で使われてるアモス牌のあの透明感ある牌が欲しいんだけど、本物かうしか方法はないんだろうか
0677焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:19:12.93ID:VFMj2Ipp
>>676
そうなのか知らんかった
俺はKING牌とかの透明感が嫌いだったからいいけど
というか今大洋化学はモンスターギャバンマーテルマックスの4種類しか販売してないのか
丸一から引き継いだ牌は廃盤?
0678焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:57:48.23ID:AGuiYXRa
詳しい方に質問ですがギャバンと水仙ならどちらがオススメですか?
その他オススメ麻雀牌おりましたら教えて下さい。
0679焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:37:09.03ID:K5+J56R0
水仙はドンキで4000円くらいで売ってるやつ
麻雀始めたばかりなら重量もそこそこあって悪くないって感じ
ただ品質があまりよくない
0681焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:24:58.05ID:xuXLFHBH
もう手元にないけど水仙の方が重みがあった気がする
ただ当たり外れあるのかどっちも牌の色境界がバラバラ(昔の玄人じゃなくても特徴的なのは覚えられるレベル)だし付属のサイと点棒もズレが酷い
年数回なら気にせず使うかもしれないけど、年5回3時間以上打つ予定なら価格は跳ね上がってしまうけど青龍とかを勧めたい
0682焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:19:45.15ID:0qqPjQ4W
678です。 
コメント大変参考になりました。ありがとうございます。
0683焼き鳥名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:22:23.50ID:K3f6XRdE
水仙とギャバンじゃ大きさが違うからなー
俺は標準サイズがいいからギャバンを買おうかと思ってる
ただ14cっていうのが昔持ってた天満宮と同じ感じならちょっと軽いかな?
サイズで選ぶか重さで選ぶかだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況