>>627
 はい。
2020年2月21日(金) 中日新聞 発言ヤング
被害者の悲しみ 考えて   〇〇〇〇(女子名) 中学生 (愛知県新城市) 15歳

 私は、死刑制度に賛成です。なぜなら死刑が日本社会からなくなったら罪のない人が
今よりも命を落とすことになる気がするからです。

 世間での死刑への反対意見をみると、「憲法が禁じる『残虐な刑罰』に当たる」
「誤って死刑が執行されたら取り返しがつかない」などがあります。罪を犯した人が
償うために死ぬことへの是非、冤罪(えんざい)をなくすための論点として確かに
そうなのかもしれませんが、他方、そこには何の罪もないのに命を奪われた人への
配慮が感じられず、私はとても悲しくなってきます。肉親を奪われた遺族の悲しみに
国はどう応えるのでしょうか。極刑にならなくても、犯罪を起こして服役した人の
再犯率が決して低くないことを考えると極刑はあった方がいいです。

 冤罪での死刑執行は考えただけで恐ろしいですが、そのことを理由として死刑廃止に
するのではなく、判決が言い渡されるまでの過程をもっと「見える化」すべきだと私は
考えます。

========
 改めて書き写してみると、迂闊な話ですが、あれ、>>625と同じ住所だ、と
気付きました。偶然という可能性も無くはないが、ちょっと出来すぎな感じも。
 学校の授業で死刑の是非について書かされ、それを教諭の勧めで投稿したのか
という気もします。