X



▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:02:00.72ID:Csfp3tXH0
過去スレ

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1568524393/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1563278253/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1558180383/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1553825277/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1551274831/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1545737003/
0002文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:42:11.82ID:s5vF/5Yb0
>>1
乙!
0003文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:59:26.06ID:KCTjWN870
>>1
ありがとう
いよいよ今週いっぱいだね。何人出そうなの?
0004文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:07:09.52ID:2yLJ+BzO0
AERAの記事読んで誰も辞めなかったりして。
0005文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:59:51.26ID:RE4/Xzpn0
だれも辞めなければ肩たたきする。
それがFMHの連結子会社になる条件だ。
0006文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:41:37.98ID:KM88ezfQ0
>>5
もう、リストラは不要でしょ
0007文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:07:08.76ID:kpxkMGSD0
フジHD入りと同時に飯塚社長は退任し、産経と一切の関係者を断つだろう。男の美学を誰よりも大切にする人だ。
0008文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:08:26.93ID:kpxkMGSD0
上記、者を取ってください。
0009文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:16:09.46ID:2Px1Fzjg0
>>1
新しいすれがたたないかと思って、OBのおいらが立てようかと思ったところだよ。
あんがとうな。
0010文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:26:49.95ID:fyimrTkM0
>>7
そうだな
多分産経新聞と無関係なフジ・メディア・ホールディングスのどっかに異動してしまうだろうね
0011文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:55:08.52ID:xqTA/qrX0
だって、俺が正論路線したわけじゃないし…
0012文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:01:32.45ID:3BgAvVxJ0
せめて、読売あたりの普通の保守路線にしてほしい
0013文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:44:37.23ID:kpxkMGSD0
>>10
いや、そういう意味ではないんだ。社内には無能、有害な社員が、管理職に多く残っており、フジHDに入るためにはまだ大幅な リストラが必要。そのためには、自分は保身なんて、これっぽっちも思っていないことをみせる必要がある。
社長の座に残っても残務処理のようなもので早晩交代を余儀なくされる。それなら、潔く退き、離れ小島にでも移住し、晴耕雨読の日々を送った方が美しいんだよ。
0014文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:07:42.11ID:2yLJ+BzO0
>>13 
誰でも1度地位を握ると離さんぜよ。ぐたぐだ抜かして居座るだろう。
0017文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:34:33.20ID:lCzA5A0P0
>>16
「共産党は、憲法は国柄を踏まえて解釈すべきだという常識を身につけ、現憲法を守ってもらいたい。(論説副委員長)」


なら産経も憲法をしっかり守れよバカ集団
0018文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:23:44.27ID:8fXmlg9X0
>>17
いかれた 気色悪い
ぱよぱよちーんは だまれ。
0019文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:59:24.61ID:Sp6LL8d00
社長は突出した非インテリだから、晴耕雨読と思索の日々はとても無理。
0020文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:00:59.42ID:L8Ub+TCH0
テレビ屋が社長になってバラエティ新聞になるのも嫌だ
0023文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:51:28.77ID:gnqqpilq0
>>16
論説委員室なんてラインから外したいけど色々あってクビにできない人間の座敷牢だから
乾に佐々木に阿比留にと政治部ラインは特にそうだろ
0024文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:36:10.89ID:BWH7PCDS0
>>21
やっぱりカラー化のあとはフジテレビ路線に変えていったのかなあ
タブロイドバラエティ路線がゾンビのように何度も甦るのは
それがジュニアの遺言だからかな?
日枝も追い出した娘婿はともかくジュニアは今でも尊敬しているからな
0025文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:21:51.27ID:fKRVm2Mc0
>>24
鹿内信隆がフジ産経を私物化したときからおかしくなったんじゃないか。
ジュニアと娘婿は大同小異。日枝、羽佐間、清原、住田は、経営手腕もカリスマ性もなかったな。
0026文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:47:40.66ID:T/Z5PSKM0
美恵と真由美は一刻も早く、石橋の負の遺産から離れないと、右派老人しか読まないカルト新聞になってしまうぞ。
真樹子のアレだって、韓国特需で瞬間風速的に売れただけだぞ。惑わされないで、ちゃんと政治報道をしなさい!
次郎も側面援護をしてあげろって!
0028文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:13:47.34ID:gnqqpilq0
そんな論説委員室なら政治部出身者は正論調査室に異動させてしまえ
さて森裕子の質問通告問題がとうとう北村大臣の辞職問題になってしまったが
火を付けた夕刊フジの担当者と高橋洋一は責任取れるのか?
0029文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:36:27.26ID:au/xYFVP0
部数減少率で比較すれば産経は毎日よりも健闘してるぞ

新聞業界全体から見れば、そこまで産経の運営が悪いとは言えない
0030文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:09:36.87ID:/NlmWs+v0
万が一フジ・メディアHDの子会社になったら、「産経」の名称は変えるのか?

フジ新聞東京版
フジ新聞関西版
朝刊フジ
ナイタイフジスポ
フジノヤマイ新聞
0031文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:45:01.78ID:6tGT0opB0
>>26
石橋時代より下はないと誰もが思ったが、今が文句なしに史上最悪。産経解散は当然だ。
0032文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:47:25.08ID:DjRdMtxQ0
>>28
なつかしいな、せいろん調査膣
0033文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 05:53:33.29ID:lgkHufxs0
それなりに危機感持って経営していたのが
長く続き過ぎた安倍政権と嫌韓ブームに
危機感無き茹でカエル状態な政治部政権が
続き社会部政権になったら既に手遅れで
外科治療するもインオペの状態
幹部は社員生け贄に生き残り必死だが
フジには自分の席は無いと気付いた石橋は
安倍政権の続いているうちに起業に舵をきり
退職逃亡
0034文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:29:41.71ID:dfXlAcTa0
フジメディア入り確定らしいな
耐え切れず辞めた奴がバカだった
居残り組が勝ち組
0035文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:35:02.23ID:UzjdQgSI0
この期に及んで勝ち組とか言ってる奴は馬鹿
0037文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:43:17.50ID:femtGDcd0
居残り組が追い出し部屋に回されて自分から辞表を出すのが目に見えるようだ。
0038文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:11:36.66ID:uSOCrquF0
>>31
石橋路線が響いてるからな。あれは失敗だったと内々でいいから認識を共有しないと次がないんだよ。
田北にも14階に行ってもらって、まがりなりにも修正シフトを敷いたんだから、もっとやらなきゃ。
0039文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:44:46.15ID:81sc0DcR0
赤字会社を連結対象にすると株主から叩かれるからな
黒字を維持するために永遠にリストラし続けるしかないのさ
0040文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:56:44.89ID:HM8xgZ5+0
>>39
あほか新聞増やせばいいだけだろ。社員拡張回ってこい。黒字にしてればいいだけ。
0041文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:45:41.32ID:5SbRMSxI0
「一人の人間を救う者は、全世界を救う。(Wer einen Menschen rettet, rettet die Ganze Welt.)

テスラ
0043文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:13:33.49ID:sRHiVMhQ0
というか新聞の読者自体が減る一方だから
0044文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:02:11.13ID:HM8xgZ5+0
>>43
増やすのだよ。成せばなる。リストラ避ける為には利益出すしかない。聖教みたいに、一人で 5部 10部 取ればいい。特に部長以上は取りなさい。
0046文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:25:19.62ID:HM8xgZ5+0
フジ・メディア・ホールディングス のすべての企業、子会社も含めて産經新聞を取らす。 すべての社員に産經新聞を取らす。部数アップ 産經新聞安泰。
0047文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:51:10.69ID:MWa9JStu0
FMHカーストで最下層なのに、そんなことしたらさらに蛇蝎のごとく嫌われる
0048文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:02:52.46ID:KO3M4wge0
>>46
取らせるなんて、そんな上から目線の発想してるから新聞は嫌われていることに気がついていない。
新聞が読まれなくなっているのも、馬鹿なくせに上から目線の発想の浅知恵で説教してるからだって気づいてね。
ちなみに産経アンリミとか言って開発に関わる多くの偉いさんは、有料アプリの購入経験すらない。
海を見たこともないのに、船を作ろうとしているような馬鹿集団。
0049文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:15:43.60ID:c8tCzrOK0
産経にもう多くは望めないことは明らか。変態毎日、超偽善中日東京には負けてほしくなかった。特攻精神で最後一矢を報いてほもらいたい。
0050文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:57:35.73ID:dfXlAcTa0
だからフジメディアホールディングス入りするからもう心配ないよ
aeraに書いてあったもん
居残り組の粘り勝ち
0051文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:09:13.33ID:Y2+s4x1G0
朝日のAERAがネタ元というのも情けない
0053文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:19:01.10ID:SEQhtGHz0
>>51
敗戦間近に米軍の放送や伝単の方が信頼できたのと同じ。
0054文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:52:52.29ID:Q5ARuz2h0
明日で締め切りか
朝日の嫌がらせで応募者激減だろう
45歳以上の部やるな
0055文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:58:29.04ID:43I5ylpC0
社会部の某クラブ
仕事のふりして私的な飲み会が多すぎる
K。特にO。
と聞いた。
0056文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 02:03:17.04ID:BOAeGHfY0
>>49
毎日中日未満のクソ新聞なだけだぞ産経新聞は
前者の新聞はしっかり読めるが産経は内容が薄い、全盛期のプロパガンダ満載、取材無しのデマ、他紙からの記事剽窃が必ず仕込まれる
0058文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 05:23:03.85ID:Aq/uIN6E0
身内に褒められてもね〜 部外者の評価がホンマモンだ
0059文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 06:49:41.99ID:qQpepXgr0
ホールディングス入りするとより安泰ではないのでは?フジ様のご意向で紙面づくりからリストラ、給与カット、部署の統廃合、なんでもやらされるのでは?なにより、独立心を失った会社と社員は哀れ。
0061文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 06:53:11.18ID:5xidw0Wt0
さすがに産経から毎日行くやつはいないよね
0062文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:43:37.73ID:TSllp/Si0
>>61
毎日もリストラしてるだろ。毎日の方が先につぶれるぜ。産経よりも内情悪いのに。
0063文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:45:54.03ID:wzJjQ7Kj0
毎日はまだ不動産があるだろ。
ぜんぶ切り売りした方が悪いと考える方が自然だ。
0064文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:11:53.44ID:DXsTYC7M0
>>63
世間に不動産売らないと倒産すると、宣言するのだよ。先の無い業界の為に、毎日グループが不動産打ってまで 紙の媒体残す訳ないで。
0065文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:49:53.90ID:5xidw0Wt0
本屋で、なんて下品な本を書くんだと怒りに震え、沈鬱な気分になって著者名を見たら論説委員長だった。初の単著とのことだ。
0066文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:35:32.84ID:ur/wkjQm0
>>62
毎日新聞社には大量の不動産がある。何よりリストラできる高給取りの50代役職が大量にいる。
0067文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:54:07.97ID:WmMR7S8C0
毎日は株主も身内だから、だらだらと資産食い潰して生き長らえるんじゃない?
0068文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:18:31.28ID:1yNS+Bkp0
産経はもうだめかもわからんね。
結局、安倍側近の産経記者連中が、安倍に陳情し、安倍が日枝に「なんとかしてくれ」って頼み、日枝が産経社長に、
フジグループに入れる条件を示し、その条件に従って産経社長はリストラを実行したってことなんだろ。
新聞人としての新聞再建の高い志が感じられないんだよな。朝日とか毎日とか、東京を批判するやつがいるが、
経営的にみれば、もう天と地とほど差があるな。どちらが、読者や社員、それに読者を大事にしているか明らかだろう。
記者も雑誌などで寄稿に忙しいようだが、考え違いも甚だしい。そんな時間があれば、もっと産経新聞を充実させてほしい。
0070文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:36:56.55ID:3o8A50XV0
今日10/25、リストラ締め切りだったけど、
辞める部長情報ありますか?
0071文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:32:33.70ID:sH37bU450
毎日はまだ売れるもんがある
産経はもう何もない
0072文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:01:29.74ID:1d1u664o0
毎日はアイデア勝負のネットの記事良くバズってるからな 
0073文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:08:04.54ID:ur/wkjQm0
フジ・メディア・ホールディングスが出来たときに
何で入らなかったんだ?
0074文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:11:28.08ID:f5HnGad00
>>68
>産経はもうだめかもわからんね。
>結局、安倍側近の産経記者連中が、安倍に陳情し、
記者が一体何を陳情するんだ?!
国に買い取ってくれとでもお願いするのか?
記者が本当に陳情したならば、それは滑稽でしかない。もういいから廃刊しろよ。
0075文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:12:00.57ID:pmosqQ8W0
>>70
私が知っているのは1人だけ。
ミッカーサーは辞めないよ
0076文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:36:36.97ID:aXDKx6w10
>>55
もっと酷いやついる気がするけどな
まー現場ならその辺なのか?
0077文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:03:19.98ID:ZY0Zm9hk0
だからさあ、大阪で一緒だったとか、飲み友達だからっていう理由で
社会部長や編集総務にするのやめろよ、飯塚。
0078文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:33:27.80ID:eGIAEpg70
江沢民「君たち大変だね」
0079文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 03:57:39.26ID:x/MxDGZY0
産経の銀行からの借金、本当にフジメディアHDが肩代わりしてくれるのかね?
0082文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:21:38.47ID:Se6UaozY0
Aデスク、悪い噂多いね
なんかこそこそやってる
0084文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:15:13.57ID:Se6UaozY0
Ari氏かと思った
0085文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:02:30.92ID:Y6KLgXrm0
森裕子叩きと大村知事叩きに失敗した責任を夕刊フジの誰が取るのかね?
0086文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:22:10.77ID:FTFrhrrG0
その仕事を今まで通り続けることが
今時の責任の取り方
0087文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:26:07.80ID:JxOcUxvS0
安倍政権が続く限りは放っておいて構わないと思っているんじゃないか。
0088文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:14:00.23ID:hPWgpLbf0
「左翼と中韓は根拠なく批判しても良い」と開き直るほうが産経らしいんじゃないか
0089文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:40:18.13ID:Oz4rVTlF0
左翼・野党・中韓批判は良いんだけどもう少し品性を持ってやって欲しい
偏り方で東京新聞と比べたりする人もいるけど今の産経はどちらかというとゲンダイに近い
0090文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:40:48.25ID:Oz4rVTlF0
正論も世界と比べると二段も三段も下品だし
0091文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:42:01.98ID:Oz4rVTlF0
昔は楽しみに産経を併読してたけど今は品がなさすぎて読まなくなっちゃった
0092文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:41:51.07ID:4fXGRCBI0
産経はネット界隈では無料記事のお蔭で存在感が高い

ネトウヨの貴重な情報源

頑張ってほしい
0093文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:10:03.79ID:cuHAWnyj0
社会部某デスクのせいでもう無理だよ
不正な金の流れ
0094文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 03:12:25.45ID:4C5YaoFI0
部長以上リストラは形式だけの面接しかしなかったので、来週中にも部次長以下への面接スケジュールが組まれる。
そして圧迫面接が始まる。
ここに書き込みをしている暇な産経社員で、対象年齢のひとは後輩たちのためにも、首になってください。
0095文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:06:57.55ID:znDYneel0
関電問題やられっぱなしで、大阪の経済部長は事実上解任すべきだね。
誰もが予想した通りの惨敗だった。
0096文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:23:51.16ID:s6A62Opd0
>産経はネット界隈では無料記事のお蔭で存在感が高い

どう考えてもこの戦略失敗だったろ
自分の価値を下げただけで終わり
0099文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:13:58.01ID:67YNtAvu0
期待した以上に広告が集まらず。ネットに期待して、夢破れて、が今後も続くんでしょう。
0100文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:51.26ID:Ko29Nmox0
経産大臣の辞任で安倍の任命責任を社説で批判してたな。
外交でも歴史問題でも、ちゃんと批判しろよ。中国、韓国、北朝鮮、ロシア、外交みんな失敗だらけやん。それにアメリカもな。
安倍に世話になってるから批判できん?
あ、そ。
0101文責・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:07:07.50ID:Zt7ZLCOj0
産経が政権批判するのは不祥事の時くらいだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況