■森友問題 国会で調査をやり直せ
(#-@∀@)<モリトモーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝日は外交安全保障や国民の暮らしや待機児童問題や選挙制度改革よりもよりもモリカケ日報セクハラのが大事だよなw

>首相夫妻の関わりが最大の焦点だったにもかかわらず、首相官邸に相談もせず、理財局の中だけで処理していたというのは、むしろ不自然ではないか。
つまり朝日は捏造や改竄するのに上司のハンコもらうのか?
ま、不自然だなどと妄想するよりも取材して確認してこい。それがジャーナリズムだ。国会に頼るな。

>森友学園との国有地取引をめぐり、財務省が発表した調査報告書の内容に、野党のみならず、与党の一部からも批判があがっている。
政局目当てに騒いでいるだけだろ。今年は自民党総裁選挙もあるからなw

>国民を代表する国会が、行政府に欺かれたのだ。問題をあいまいに終わらせてはならない。
ならば国民を騙すフェイクニュースも国会で調査しようぜw

■放送制度改革 引き続き監視が必要だ
(#-@∀@)<アベの監視が必要だ!

国連なんたらから放送法4条廃止を提言されたことは忘れたんかいw
既得権を守ろり新規事業者を許さない態度はまったく理解できんな。

>放送番組について、政治的に公平▽事実をまげない▽多角的に論点を明らかに――と定める放送法4条
放送法4条を守っているかを確認する中立の第三者委員会が必要だな。それか国民を代表する国会が監視すべきかなw

>政府自民党は、これを放送局を攻撃・牽制(けんせい)する根拠に使ってきた。
放送局が攻撃するから反撃しただけだ。自衛権ってやつだw イジメっ子が反撃されたら逆ギレにするの似ているな。

>受信料に支えられて強い財政基盤をもつNHKがますます肥大化し、民放は埋没することになりかねない。
>それもまた、多様な言論のうえになり立つ民主主義を揺るがす事態だ。
NHK肥大化が問題なら分割したらいいし民間企業である民放を死守する必要もない。
テレビ局・番組はどこも同じ様な内容だし出演者(池上とか)もかぶってる。
もう多様性は失ってるから潰してシャッフルすべきだよ。