X



鬱病で知事選に落ちた勝谷誠彦さんを応援するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 11:07:07.42ID:+XTUxDlT0
Facebookから引用 https://ja-jp.facebook.com/katsuyamasahiko
>ヨロンです。実は、私たちが飲んでいた横に、たまたまこの3人がいらっしゃったんです。ホント偶然。
勝谷はいつもよりは元気無かったけど、今後のアイデアも出して冗談も言っていたし、横に居られるだけで、涙が出るほど嬉しかったです。
時間はかかるかもしれないけど、絶対に復活できる。そう信じて、できるだけそばにいたいと思います。


みんな勝谷さんに応援のコメントを送ろう
コメントの数だけ勝谷さんが元気になるはず!

頑張れ!
0974文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:02.96ID:6nLrso7B0
唐沢とか勝谷とか福田とか、本当に終わったなw
0975文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 03:09:07.26ID:12YP1fM00
福田って、福田和也? 最近見ないねりあの人も大酒飲みらしいが。
0976文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:03:15.66ID:887ILeDo0
>>974
唐沢俊一の場合は盗作がバレたのと、「唐沢俊一検証ブログ」の存在が大きい

勝谷の場合も検証ブログがあったんだけど、途中でブログ主の家庭の事情で記事のほとんどを見られなくなってしまった
ただ、ここで世論社による小沢一郎講演会での活動履歴などがバレて、勝谷=小沢信者なのが広まった
0977文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:06:34.07ID:Z8Z/w1to0
百田は何を検証されても平気だな、ウラヤマシイ
0978文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:31:33.97ID:nKhhZlzp0
>>976
今見たら未だに唐沢の一挙手一投足についてネチネチネチネチやってんのか
気持ち悪っ…
確かに唐沢は即作家引退レベル悪行働いたが
自力で這い上がれないとこまで落ちた犬を10年以上棒で叩き続けるってどうかしてんだろ
ほんとサブカル界隈の人間の性格って終わってんな
0979文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:45:19.81ID:887ILeDo0
>>978
そういう見方もあるのか
唐沢の場合、著作ネタがふんだんにあってネタが尽きないのが一つと、
唐沢自身が未だ反省ゼロなところが大きい
実際、地の底まで落ちたけど、今は弱小演劇を愉しんでいるし
まだ盗癖は抜けきっていないらしく、先日もネット販売されている写真を無断使用→削除のコンボをやらかしたし

唐沢ブログ主はまだ節度を守っている方だと思うけどなあ
未だ文体はまともだし、政治的に偏ることもないし、最近の更新は少ないし

一方、あのブログなどで一緒に唐沢批判を続けていたミステリー作家の藤岡真は以前からヤバめな気があったけど、
すっかり放射脳おじさんとなり、福島やTOKIOへの侮辱を繰り返し、大炎上して消失
ああいうのを見ると、人を呪わば穴二つ、というのは本当なんだなあと反面教師にさせてもらっている
0981文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:01:45.63ID:nKhhZlzp0
>>979
常識人ぶって陰湿に他人を責めるのがサブカル界隈の作法だからな
節度を守る・政治的に偏らないってのは他人を叩く高所を維持するためにやってる偽装にすぎない
普通の感覚なら10年以上も特定の人間に粘着して
暗い情熱燃やし続けてる時点で十分「頭おかしい」よ
0982文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:07:02.27ID:887ILeDo0
>>981
たしかにそうかもな
ただ、ファン心理とアンチは相反するもので、
10年以上特定の人間のファンを続けるのも、アンチを続けるのもそう変わらないとも思うがね

例のブログについてはただの読み物とストレス解消を兼ねて愉しませてもらっている
0983文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:49:36.67ID:bpzjjfxx0
>>982
>ただの読み物とストレス解消
あるある
結論が決まってるから安心して読める
多少内容が偏ってても読み物だからw
0984文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:51:52.27ID:bpzjjfxx0
>>981
やられるほうがたまったもんじゃないだろうけど
プロならスルーと嫉妬乙人気の裏返しで
気にしないのがいいんだよね
0985文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:57:05.61ID:bpzjjfxx0
>>971
勝谷さんは編集・コラムで一時天下を取った
灘の同級生が社長や大臣になってたとしてもそれも一時
社長や大臣は任期終わればただの人だけど
勝谷さんは降板しても発信力や教養あるんだから比べることないのに
比べる気持ちはわかるけど
0986文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:00:08.98ID:bpzjjfxx0
>>973
確かに器用にいろんなことやってたけど
信念とか人生のテーマとかはなさそうな・・・
不肖宮島か誰かに「パクリは当たり前だった」とか書かれてるし
でも器用さこそが勝谷さんの持ち味でいいのでは
0988文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:14:49.17ID:6RSgdHT70
>>977
百田は本当にすごいよなあ。
小説も著名作品のプロット丸パクリ疑惑とか、たかじん本の名誉棄損問題、
最近では「日本国記」の騒動等、枚挙にいとまがないのに泰然自若。
で、また新刊の発刊だからな。
今後どうなるのか興味深いよ。

「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史 新書 ? 2018/12/28
百田尚樹、有本香 (著)
新書
¥ 950
出版社: 産経新聞出版 (2018/12/28)
発売日: 2018/12/28
0989文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:38:04.01ID:GzAU0OIw0
百田原作の映画には
ジャニーズ・サザンオールスターズ・東宝・日本アカデミー賞
が関わってるからな
だからどんなにアホで間抜けでもトドメまでは刺されない

いかにどんな手を使ってもさっさと売れるかが大事ってことだ
勝谷にはそれが出来なかった
ミリオンセラー小説の一つでも書けてれば
人生一発逆転で選挙に出ることもなく今も生きてたかもな
0990文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:15:40.42ID:B5TACtwf0
安倍一派のネトウヨから見たら、コイツはもう用済みだろ。
0991文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:30:58.58ID:Z8Z/w1to0
>>988
勝谷はノーマネーブラックの殉愛特集にも出て発売前の殉愛にサインもらってたからな
委員会と、ノーマネーは制作会社同じ…
勝谷ファンとしては悲しかった
0992文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:09:22.19ID:xShA81IR0
知事選の応援演説を百田に頼んだけど「辻元清美の応援演説した勝谷さんの応援は出来ない」って断られたってのはホント?

地元の医師会も自分についてくれると思ってたんだろうなー勝谷医院のお坊ちゃんだから。甘いよ
その挙げ句に落選後に「日本の保守がどんなものかわかった、○ね!」だもんなあ
0993文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:59:44.78ID:Z8Z/w1to0
>>992
それが事実なら百田の態度はインテリでも友人でもないよね

そういう態度に勝谷みたいな頭のいいボンボンは無茶苦茶傷ついて鬱になるんだよ…
0994文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:28:04.11ID:AHeo8PQH0
>>993
無邪気だなあ、政治において知性や友情は優先順位が高いわけなかろうに
さすがに勝谷はそこまで知性がなかったとは思わないけどな
0995文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:34:02.27ID:G8cHHv8X0
>>985
>勝谷さんは編集・コラムで一時天下を取った
それはない
一番身近にいたヨロン・高橋茂でさえ勝谷が今まで何も成し遂げられず、周囲に自分を比べて焦っていたのは認めていた
だいたい、天下を取ったなら、天下を取ったコラム名が挙げられるのに、それがない
SPAの巻頭コラムにしたって、よくよく読めばデマと暴言だらけで読めるものではない
後継者となったノイホイはもっとヤバいけどなw

>勝谷さんは降板しても発信力や教養ある
委員会やスッキリを降板して以降は発信力はからっきし
未だ勝谷が右だ、と勘違いしている奴の多さが何よりの証左
0996文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:25:37.95ID:A+qHGDd70
アナウンサーが放送中に涙、勝谷誠彦さんの言葉の力
https://www.nikkansports.com/entertainment/column/naniwa/news/201812090000012.html
>毒舌、舌鋒(ぜっぽう)が鋭い−。勝谷さんの代名詞です。
>「実は人のことを守るときにより厳しい言い方をしていた。あの人の言葉で傷ついたという人はほとんどいないはず。傷つける言葉ではなかった。
>守るための言葉だった。だからこそ、そういう言葉を生み出そうとすると、きっと自分との闘いがあったんだろうなと思う」

そうなん?勝谷ってそんなにいいヤツだったの?
選挙中、ABCの堀江アナも演説を見に来て激励してくれたらしいけど、ABCには勝谷信者が多かったのか
0997文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:00:04.43ID:G8cHHv8X0
>>996
ほとんどの人間が勝谷の全盛期を、委員会&スッキリ出演時と見ているが、実際は「ムーブ!」時代だからね
当時は民主党政権誕生前夜で今ほどマスコミ不信もなかったし、自民叩きこそ正義という論調だった
須田慎一郎、二木啓孝、大谷昭宏ら居並ぶコメンテーターの中でも、勝谷はまさにエースコメンテーター
人気企画「知られてたまるか」は書籍にもなって、そこそこ売れたし
番組自体も関西地区の夕方時間帯でトップを取るほどの人気番組だった


なお、後継番組では二木啓孝と大谷昭宏、井上公造は続投し、現在も出演中だが、勝谷は呼ばれなかった模様
0998文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:46:54.13ID:brSRJ6Tq0
>>997
確かにムーブの勢いはすごかった
予算のせいでやめたんだっけ?
しかし、彼は飲むばかりでほとんど食べないというのは驚きだった。
血気酒会とかの映像見ても確かにほとんど食べ物口に入れないもんな。
0999文責・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:50:29.98ID:oHlzIEVt0
朝日放送に朝日新聞からの出向者がやってきて
何だこの右翼番組?っつって驚愕して終わらせたんじゃなかったっけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 514日 8時間 4分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況