>>299
   さて、詐欺会社、鹿児島相互信用金庫のお話の続きです。

 一年ものの「おもと定期預金」の利子が変更になったのが平成
 26年6月1日でした。ここで前回うっかり書き忘れたことを書いて
 おきますと、我が家の2件の「おもと定期預金」の満期日は平成26年
 の12月30日と平成27年の3月31日です。これでお分かりと思いますが
 必要のないところにハガキを送り付けているのです。
  前回書いた、担当者が置いていったものは新しい証書と利子の計算書
 などです。つまり、満期のまだ来ていない「おもと定期預金」が2件とも
 勝手に解約されていたのです。計算書には2枚とも 「中途解約」の文字が
 印刷されていました。考えてみてください。1件の満期日は12月末ですから
 2カ月経たないうちに満期がきて元の利子が満額貰えるのに慌てて
 解約する人がいるでしょうか?中途解約のため利子は本来の
 ほぼ半額になっていました。
  すぐに電話して元に戻させました。そのため今ある証書には2件とも 
 「再発行」の文字が印刷されています。年金受給者のみなさん!
 鹿児島相互信用金庫で年金を受給するのはおやめなさい!
     アブナイ! アブナイ!