X



MacBook Pro M3/Pro/Max Part.3
0175名称未設定
垢版 |
2024/04/08(月) 23:48:10.52ID:9HMO0hOc0
メモリそんなに積んで何するん?
0177名称未設定
垢版 |
2024/04/09(火) 03:08:35.59ID:2pFVpkPi0
アップルカードってアメリカだけだよな?
0178名称未設定
垢版 |
2024/04/09(火) 03:12:06.92ID:lEqe+e+o0
M3を16個貼り合わせるだけの簡単な仕事なのにできないのかTSMC
0179名称未設定
垢版 |
2024/04/09(火) 04:19:20.34ID:UjXl0qO30
>>175
kubernetesクラスタを運用するならelkスタックが便利だし少なくとも16gbのメモリが必要で...そして他のコンテナ(特にデータベース)もかなりのメモリを消費するんだ
0180名称未設定
垢版 |
2024/04/09(火) 05:17:28.78ID:wDQkpMwy0
モニターでAirよりこっち
0181 警備員[Lv.0][新][苗]
垢版 |
2024/04/11(木) 16:08:37.56ID:Dtt4F90e0
Docker入れてコンテナ利用・作成方法について軽くハンズオンしたり、AWS前提のサーバレス開発環境(Lambda関数を触ってみる程度)の構築を試してみたい場合、やはりM3 MacBook Proの16GB/512GBが最低ラインでしょうか。あるいは実はM3 Air 8GB/256GBでもなんとかなったりします?
ずっとWinPCだったので、このあたりの肌感覚よくわからなくて私見を貰えると嬉しいです。WindowsにVMware Pro入れて仮想Linuxマシンたてるよりずっと作業効率がイイらしいと耳にしてどんなものか実際に試したいです。
0182 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/11(木) 16:25:13.11ID:gWeKDGoH0
試すと言うのは自分の感覚の為にやる事なんだ。
他人の言葉で決めるのは良くない事だよ

よって今後やるタスクの最低事項を満たすスペックを購入しなさい
0183名称未設定
垢版 |
2024/04/11(木) 17:47:09.78ID:6Of/bmAk0
macのDocker糞遅いよ
windowsでDocker使ったことないから比較できないけど
0187名称未設定 ころころ
垢版 |
2024/04/11(木) 23:08:05.58ID:20+Yga3u0
Macもスクリーンセーバー始めたんだね〜
出る時と出ない時あるけどなんだろ?
0188名称未設定 ころころ
垢版 |
2024/04/12(金) 00:41:18.37ID:Wc3r2qsx0
>>183
まあIntelのエミュで動かしてるんだろうからその分の遅さは仕方ないというか
でもそれなりに動いていると思うけど
バイナリの種類に影響されない用途ならARMのを走らせるとか
0189 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 10:04:32.87ID:HzKxZA4u0
もしかしてどんぐりの有効範囲ってスレ毎かな。ちょっと試してみる。
0190名称未設定
垢版 |
2024/04/13(土) 15:22:58.45ID:6YQGyE5v0
M3Proから投稿してるよ
ネット専用機
0191名称未設定
垢版 |
2024/04/13(土) 15:57:17.56ID:M94FYvy/0
買わなきゃよかったね
0192名称未設定
垢版 |
2024/04/13(土) 16:16:45.48ID:6YQGyE5v0
息子はMacBookProとiMac使ってる
0194名称未設定
垢版 |
2024/04/13(土) 17:55:52.83ID:RecrzQR30
早打ちマック懐かしいな
0195名称未設定
垢版 |
2024/04/14(日) 09:52:46.39ID:0fq+vfGL0
>>188
自分なんかはarmバイナリーのビルドをしたいのにビルド環境がx86_64しかないからそれを
Dockerのエミュで回すという、なんだか無駄な事態に
それだとやはりDocker内のロードに比べてDockerを走らせているmacOSのロードが
かなり高くなるな
0196名称未設定
垢版 |
2024/04/22(月) 00:13:14.36ID:pkgvppSt0
うっかりキーボード上にコーラ(普通の)をこぼしてしまいました
それほど大量ではないものの、スペースバーから左側のコマンドキー周辺に
その直後にできるだけ拭いてはみましたが、こぼした辺のキーが
一応使えはするものの、キータッチがねちょっと張り付く感じになってしまいました
(「ものの」多すぎ!)
有効な掃除方法とかあるでしょうか。分解掃除とかできますかね?
0197名称未設定
垢版 |
2024/04/22(月) 21:34:57.16ID:N0PMRKjF0
ベストでベターな対処方法は、
Appleに連絡することだな
金も手間も掛かるけど、
間違いの無い方法だ
0198名称未設定
垢版 |
2024/04/25(木) 07:11:21.75ID:Ch/qPT8Z0
psしたらわかるけどDockerのCPUエミュはRosetta2
遅いってのはディスクI/Oのこと
Mutagenの設定したら改善はするけど
0199名称未設定
垢版 |
2024/04/26(金) 15:12:30.34ID:qgIvCIAZ0
AmazonのタイムセールでUSキーボードなM2系MBPが少し安くなってるな。

\275000 16.2 M2Pro 16GB 1TB
\255000 16.2 M2Pro 16GB 512GB
\275000 14.2 M2Pro 16GB 1TB
\212000 13.3 M2 24GB 1TB
0203名称未設定
垢版 |
2024/04/27(土) 13:02:01.20ID:h3nNOAZT0
>>201
グレー売り切れてシルバー出てきたんでM3 proの高い方と悩んでるんだけどどっちが良い?
0205名称未設定
垢版 |
2024/04/27(土) 23:26:59.32ID:MU0Oiax+0
久しぶりにIntel MBPを使ったら、今のMBPより画面が広く感じた
ピクセル数では今の方が上だけど、Intelの方がメニューバーが細いからかな
0206名称未設定
垢版 |
2024/04/27(土) 23:27:53.51ID:MU0Oiax+0
でも画面の発色なんかもだいぶ良くなってるのね。Intelの方はなんだか色が薄い
感じがする
0207名称未設定
垢版 |
2024/04/27(土) 23:59:25.25ID:IyBSIYS10
表示倍率の問題じゃね?
0208名称未設定
垢版 |
2024/04/28(日) 00:27:29.24ID:7xosn4rt0
>>205
それApple Silicon Macも解像度変えれば同じようにメニューバー細くできるぞ
0209名称未設定
垢版 |
2024/04/28(日) 00:48:25.45ID:FH+AQjfI0
えっとどちらも「ディスプレイ」設定の「デフォルト」での比較だけども
現行MBPは解像度を変えてもメニューがカメラより細くなったりはしないように見える
ここMBPのスレだしMBPに限った話をしている、そこはよろしかったでしょうか
0210名称未設定
垢版 |
2024/04/28(日) 00:53:23.28ID:RtqM7qFM0
Display menuってアプリ入れて色々変えると
意味がわかると思うよ
0211 警備員[Lv.25][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 07:10:47.57ID:sIloIMRl0
この為替だとM4の時にはメモリ増やしたら100万超えるな…
0212名称未設定
垢版 |
2024/04/28(日) 13:22:45.81ID:7oTafztd0
投資しないのが悪い
投資で稼いだら保険料爆盛だけど
0213名称未設定
垢版 |
2024/04/28(日) 23:34:32.66ID:7xosn4rt0
>>209
デフォルトにこだわるなら細くならないぞ
画面の大きさをトレードオフにできるなら、デフォルト以外の解像度を設定することでメニューバー細くできる
0215名称未設定
垢版 |
2024/04/29(月) 01:43:25.67ID:KI+an8Nz0
M4 Maxが完成した今ならまったく問題ないね
0216名称未設定
垢版 |
2024/04/29(月) 05:07:08.90ID:taUcSoQj0
M3 Pro以上はニューラルエンジンよりGPUの方が速いからそっち使われてるって話聞いたことある
0218名称未設定
垢版 |
2024/04/29(月) 15:37:00.41ID:S4lII4rZ0
EVもVRもコケてiPhoneも売れなくなってきて窮地に陥ったクックが
小手先の株価対策で
M3のマイナーチェンジをM4としてipadに詰めて売る噂
0219名称未設定
垢版 |
2024/04/29(月) 23:59:39.18ID:B1B5s1A60
iPad OSにMチップ載せたところでなぁ…
0220名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 00:04:09.17ID:LZGABEh60
順当に行けばM4の性能はM1の5の4乗倍にも達する計算になる
0221名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 08:50:01.67ID:A9F+GMkl0
M3買っちゃったやつドンマイ
NPUがスペック不足すぎ
0222名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 09:01:12.83ID:71UeajtW0
どーせM4も実質M3.1のマイチェンだろうしどうしてM5待たなかったのとか煽られるだけやろ
NPU増やしたところでユーザーの用途増やさないことに定評のあるappleがまともな使い道用意してくれるとは思えん
0223名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 09:12:41.62ID:jL7WggyJ0
とはいえ正直なところMacで何やんの?って
旧来業務の流れで高い処理能力問われない用途が殆ど
実質現ユーザーの大半には問題はないんだろうな
新製品は故障等による買い替え需要を満たせばOKなんだろう
0224名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 09:21:23.51ID:71UeajtW0
現状macの最大の用途が
「SNSで買ったことを報告」だからなw
そらサステナブルほざきつつ8Gモデルも売り続けるしそんな市場にはアプリ制作者誰も参加してこない
0225名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 11:15:37.51ID:2MTRVUxZ0
なんかM1は結構良さそうに見えたけどそこからの性能向上に苦戦してる感あるよな・・・
結果論になるけどどうせIntelやめるなら上り調子が続いてるAMDに乗り換えてほしかったかも
0226名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 11:25:41.25ID:71UeajtW0
性能は上がってるぞ
ただそれに見合うRAM用意すると値段ぶち上がるからWindows買うわってなるクックの天才的マーケティングが足ひっぱってるだけで
0227名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 11:26:19.32ID:vyoG+QlC0
ベンチマーク厨の為にシングル最速をラップトップで実現して
intelの様な2世代前のリネームをする訳でもなく
そしてamdの様に性能を発揮させようとするとバッテリーが持たないとかじゃない

必要なら買え。買えないならご愁傷様
0228名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 11:34:48.73ID:71UeajtW0
最近はよくSSD速度とかメモリ帯域を既存同等モデルに対してケチってくるみたいな不義理してくるから
買う前によく調べんといかんのもあかんわ
0229名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 11:51:46.53ID:vyoG+QlC0
>>228
ストレージ速度は当たり前だろ。二枚一組で速度稼いでたんだから。
それで128GBは64GBのストレージを二枚積むとか馬鹿じゃん。
256も500に明け渡す方が賢明だし、256も128と同じコストなら一枚にして安くするだろうしな。

簡単な話、安く買いたい人にあの狂気の沙汰みたいな容量のストレージ用意している思うべき。
普通の人はあんな容量買わない。500GB以降が常人向け
0230名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 11:56:23.45ID:vyoG+QlC0
なんで予測変換って「と」とか「が」って抜けるんだろう
0231名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 12:45:19.46ID:QAhMtzcQ0
M1の次元が違いすぎただけで、毎年のように目に見えて速くなるとかないからな
M1以降のユーザーなら乗り気になるまで待てばいいだろけど、未だIntel勢ならさっさと乗り換えるべき
0232名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 13:13:50.56ID:OBRV5ZTy0
5ちゃんとかゲームとかスマホ触りながら何かやろうなんてMac使ってるときにはまったく思えないから
やりたいこと何か1つに集中できる
でもついスマホ手に取りWin機の前に座っちゃうんだよね今がそう
Linuxはすまんわからん
0233名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 17:39:30.24ID:LZGABEh60
でも毎年毎年5倍ずつ性能を引き上げると豪語したのはクックだぜ
0234名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 22:33:52.41ID:vyoG+QlC0
だーれが頃したクック・ロビン
0235名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 23:21:40.31ID:f7pZsH6K0
Mac自体今の値段のままで全然いいなぁ貧乏人は無理してMac買わなくてもwin機を買えばいいし
0236名称未設定
垢版 |
2024/05/01(水) 00:07:03.69ID:b2MPA2ZG0
今度の新型iPadは性能だけ見れば最新のMacProに匹敵するな
0237名称未設定
垢版 |
2024/05/01(水) 00:12:45.99ID:cjrwADEE0
そりゃそうだよ。
無理して買って破産なんて可哀想すぎて同情するよ


まぁ絶対一台買わなきゃ市民権得られないとかじゃないが、
この板は購入予定か購入済みが書き込む場所なのは大前提なんだがな。


本当妄想ばかりする人は買えない理由をスコアやらコスパやら理由がお粗末だよね。。。
0238名称未設定
垢版 |
2024/05/05(日) 23:45:47.06ID:APXKAv1H0
M3Maxから投稿してる
因みにネット専用機
0239名称未設定
垢版 |
2024/05/08(水) 00:38:21.22ID:BIBGf0hb0
M4出たね
M3不遇すぎる
0240名称未設定
垢版 |
2024/05/08(水) 00:41:16.54ID:NjLxrHDQ0
そうかぁ?M3に対して性能比較一切しなかったからあっこれM3ちょっといじっただけやんて疑惑が一層深まったんだが
0242名称未設定
垢版 |
2024/05/08(水) 00:47:23.58ID:NjLxrHDQ0
トランジスタ数が
M1 16B
M2 20B
M3 25B
M4 28B
でここからクック様のコア欠損マジックがあるから想像以上性能低いだろ
0243 警備員[Lv.26(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:06:35.77ID:iRVz5bwj0
負け惜しみw
0244 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:45:48.22ID:1RUZPknU0
CPUやGPUの性能はM3と大差ないけど
AI使う作業は圧倒的に早くなる

今時Adobe界隈や動画編集とかも新機能はほぼ全てAI絡みだから
M3とM4でベンチマークだと大差ないけど
実作業ではエグい差が出るようになる
0245名称未設定
垢版 |
2024/05/08(水) 14:23:48.15ID:EAzZfrdv0
geekbench6のM3とM4比べると開発費の無駄としか思えない微増っぷり

でもTSMCと高額なM3を契約したからこそのM4ローコスト化と、リーク電流を抑えた低発熱化はベンチマークなんかよりよっぽどユーザーにメリットありそう

アップルにもユーザーにもWin-WinのM4は長期政権になるのかな
0246名称未設定
垢版 |
2024/05/08(水) 14:24:44.88ID:ARA3WDEY0
>>244
トランジスタ数ほとんど増えてないんだからAI性能も変わらんでしょ
0247名称未設定
垢版 |
2024/05/08(水) 14:31:50.12ID:Okt3dpKz0
M3とM4の比較
M3 MacBook Air 8コア (4P+4E) 10コアGPU 100GB/sのメモリ帯域幅 13インチ 16GB, 1TBが254800円
M4 iPad Pro   9コア (3P+6E) 10コアGPU 120GB/sのメモリ帯域幅 13インチ 16GB, 1TBが322800円
価格差の大半はディスプレ性能ではないか
M4はより省電力方向なので性能差はM2対M3と同程度ではないだろうか

Pro, Maxユーザーには今のところ影響ない
0248名称未設定
垢版 |
2024/05/08(水) 14:43:29.82ID:Okt3dpKz0
>>247
M4 iPad Pro, 16GB, 1TBモデルは10コアCPU (4P+6E) の間違い
0249名称未設定
垢版 |
2024/05/08(水) 14:57:27.53ID:njQrFasG0
M3息してない
オレ?
もちろんM3なんか持ってない
0250名称未設定 ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 15:03:26.84ID:Okt3dpKz0
M3だけじゃなくてMac持ってないんだろ
今年暮れくらいまではなんだかんだ言ってもM3が最高機種、iPad Proじゃ代わりにならない
0251名称未設定
垢版 |
2024/05/08(水) 16:09:41.27ID:gNaoacG80
M3 Maxが霞むほどの超高性能を見せられたら誰も今のMacを買わなくなる
だから公開していない
0252名称未設定
垢版 |
2024/05/08(水) 18:24:43.62ID:4hP1SV8l0
別に1年や2年も経てば型落ちになるんだからどーでもええわw

今あるもん買って使うだけの話よ
0253 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:36:14.54ID:tR4qJWf50
>>246
AIの性能はM3の倍になってるぞ


とはいえそれでやっとiPhoneと同レベルなんだが…
0254名称未設定
垢版 |
2024/05/08(水) 19:42:23.68ID:gNaoacG80
500倍とか5000倍とか景気よくどーーーーーーーーーんと性能上がらないかな
0255名称未設定
垢版 |
2024/05/09(木) 00:42:08.71ID:vl7tsWUw0
葬式会場はこちらですか?
iPadに負けてどんな気持ち?
0256名称未設定
垢版 |
2024/05/09(木) 04:00:46.42ID:TNcbDbam0
じゃあ今やってる作業を全部iPadでやるか
0257名称未設定
垢版 |
2024/05/09(木) 07:16:06.47ID:Qg1Jj1Ow0
プロ向けにはM3じゃ耐えられないということ
0259名称未設定
垢版 |
2024/05/09(木) 11:41:12.21ID:R5Uwq2ir0
M4シングル23%、マルチ25%アップらしい
M3不憫すぎるだろ
0260名称未設定
垢版 |
2024/05/09(木) 12:00:02.81ID:l/czthfe0
M3 MacBook Pro買った人は投げ捨てるかオレにくれ
0261名称未設定
垢版 |
2024/05/09(木) 12:16:32.65ID:ap0/G09V0
M3MAXとM4MAXになると更に差が広がるぞ
0262名称未設定
垢版 |
2024/05/09(木) 12:37:33.86ID:pNvaH82W0
まぁM3は3nm初物の時点でみんな覚悟して買ってるだろ
同時リリースも異様だったし

M3オワタが予想より早かった事よりも、順調に性能伸びてる事のほうがMacユーザーとしては重要
0263名称未設定
垢版 |
2024/05/09(木) 13:07:22.28ID:PBKHauXF0
「みんな」「Macユーザーとしては」
どういう根拠で勝手に代弁してんの?どこかでアンケートとったとか?
0265名称未設定
垢版 |
2024/05/09(木) 22:19:07.38ID:0QlBJK2v0
いまさらだけどM3ultra出なかった理由がわかるな
それよりM4macbookよりM5macbook待ったほうがいいな
とか言ってたら2年後とか発売とかになって円安が進んで値段がultraになる
0266名称未設定
垢版 |
2024/05/10(金) 06:19:11.09ID:kQVoBDQ10
pro 36GB 1TBくらいの構成が欲しいけどM4が来年になったら50万越えるかなぁと思うとため息が出るなw
0267名称未設定
垢版 |
2024/05/10(金) 07:21:43.86ID:J0Hj/0Xu0
マクロで見て来年に向けて円高になる可能性があるから分からんよ
0268名称未設定
垢版 |
2024/05/10(金) 08:22:23.82ID:83T362Nv0
M3でいいもん
全然悔しくない
0269名称未設定
垢版 |
2024/05/10(金) 08:57:42.91ID:osYNJmYg0
なんか知れっと型落ちになってるし
0270名称未設定
垢版 |
2024/05/10(金) 11:39:03.43ID:Alo8Abto0
素のM4がUltra相当の性能だったとは
0271名称未設定
垢版 |
2024/05/10(金) 13:16:15.98ID:6GpogV8Y0
先月M3 pro 買った俺って負け組クンニ野郎なの?
0272名称未設定
垢版 |
2024/05/10(金) 13:31:38.11ID:FW6pdvO10
この1ヶ月の間にそのM3Proでなにも生産できてないのだから気にしなくええやん
0273名称未設定
垢版 |
2024/05/10(金) 18:00:32.80ID:CajcNf1X0
さっさとM4MacBook Pro出してー
買い時逃し続けてもう10年超えちった
0274名称未設定
垢版 |
2024/05/10(金) 18:36:19.77ID:rR7GHNsA0
    彡 ⌒ ミ どうせM3Maxですよーだ
    (    )
     (⊃⊂ ) γ⌒ヽ、
     |   ,つ☆    Y⌒ 目
     ∪´
0275名称未設定
垢版 |
2024/05/10(金) 18:39:15.66ID:t0Tki75c0
>>272
辛辣ゥ〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況