X



昔のはウィンドウ動かすと処理が停まってた
0001名称未設定
垢版 |
2023/08/09(水) 07:55:01.12ID:xJtjqg9r0
疑似マルチタスク
0002名称未設定
垢版 |
2023/08/09(水) 09:23:44.23ID:7bwlGfET0
色々あって当時リリースされたばかりのNeXTSTEPをさわる機会があった
Winも1.0〜2.0あたりでまだまだしょぼかったし、System6あたりで>>1が言うような疑似マルチタスク
モノクロだったとはいえ若かった自分にはものすごい未来を感じたOSだったよ
まさか買収されて今のApple製品の礎になるとはねえ
0003名称未設定
垢版 |
2023/08/18(金) 20:40:54.54ID:ajB4ezRC0
昔も今もソフトウェアとしては稚拙なんだよね
利用者も稚拙な専門学校系を想定しているし
0004名称未設定
垢版 |
2023/08/18(金) 20:42:42.75ID:UiCxV7Vm0
メニュー開いた時も止まってた
0005名称未設定
垢版 |
2023/08/19(土) 03:03:11.04ID:YmfwldfM0
最新のMac買って古いソフトも使いたくてエミュレーター使うようになったら動作もっさりしまくっていろいろ思い出した
0006名称未設定
垢版 |
2023/08/20(日) 23:55:21.13ID:Bt9H9MUT0
>>2
68030のNeXTは触った事ないが、きっとおっそろしく遅かっただろうなぁ
030はMacOS7ですら決してサクサクではなかったから
0007名称未設定
垢版 |
2023/08/21(月) 06:49:12.00ID:5jn1v9eB0
最初のNeXT Cubeを使った事あるけど当時としては特別遅い感じはなかったよ
0008名称未設定
垢版 |
2023/08/21(月) 12:47:08.39ID:Hn71Nhx60
性能の悪さを出してしまったらその時点で売れなくなるからな
0010名称未設定
垢版 |
2024/05/12(日) 17:10:59.18ID:onKukXFc0
BeOSにも未来を感じたがOS XはNeXTSTEPで良かったと思う
0011 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 23:20:02.33ID:556flscO0
うんにゃCoplandだ!
アポーのOSはアポーにしか作れないのだ!
0012名称未設定
垢版 |
2024/05/13(月) 10:56:53.52ID:yIItT7S50
>>11
泳げる頃が早く来るといいね👍🏼
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況