>>553
gitの内部データ表現はディレクトリ構造ではなくハッシュ管理だよ
なのでメタデータとしてタグがあるならそれで十分
そもそもとしてタグはユーザビリティとしてはディレクトリで自動的にハードリンクしてくれるのと同様なんだから階層構造にもできるし普通に置き換えられる
単にfsにしてもdbにしてもタグの実装が非効率で計算量が大きいから使われていないだけの話

そもそもgitやnpmなどのバージョニングにタグ管理でエイリアス付け替えてるから開発者のがその有用性は理解してる
特にパッケージの名前空間は論理的な入れ子構造をfsのディレクトリに置き換えてるだけ
それそのもの自体は全っっっったく使いやすくない(特にJavaの無意味な深度のディレクトリ)

開発者じゃないってのはまさにお前の話だわ