10/19注文の10 cores, Max 64G, 4TB, 32 GPU coresがようやく届いた。

ほぼ4TB一杯の16" 2019 MBP (Big Sure)からのMigration Assistant (MA)での環境移行に
Thunderbolt 3を使用して3時間程度。これは、これまでと比較して、画期的にはやい。
しかも、移行後のトラブルはほぼない。MAも、何を通して転送しているのかを示すようになった。

現在、Homebrew環境を全てM1に最適化して再インストール中。

気づいたこと:
メモリー使用量がかなり少ない。
Chrome、Rstudio、Thunderbirdなどをを走らせても、64GBのうち44GBが空きのまま。
Big SurからMontereyにかわって、メモリー管理アルゴリズムも変更になったのか、
ARMコードがx64より効率が良いのか。