X



MacBook Air 316枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (4段) (スッップ Sd33-WOzW)
垢版 |
2021/09/07(火) 08:04:02.69ID:Y/YdPK2+d
↑スレを立てる際は冒頭に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入してください

MacBook Air - Apple
https://www.apple.com/jp/macbook-air/

2020年3月、intel CPU(第10世代)搭載モデル発売。
2020年11月、M1チップ搭載モデル発売。
intelユーザーもM1ユーザーも仲良く語りましょう。


※前スレ
MacBook Air 315枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1627952819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903名称未設定 (アウアウウー Sacf-Arwc)
垢版 |
2021/10/20(水) 09:13:11.62ID:Eu1qN3Mba
>>898
そのまま使い続けるとUSの魅力から離れられなくなる

そして購入できるノートパソコンの選択肢が狭まり
JISキーボードの操作は下手になり
さらには「JISキーボードを強制される職場なんて辞めてやる」と仕事の選択肢まで狭まる

USキーボードとはかくも恐ろしいものなので止めるなら今のうちだ
0905名称未設定
垢版 |
2021/10/20(水) 09:31:06.76
せやな
0908名称未設定 (テテンテンテン MM7f-u2Ik)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:25:48.27ID:qO61YuEhM
使いもしないぬふあうえおやゆよとかが印刷されてる気持ち悪いキーボードを使いたくない
ただそれだけの話
どことなくピアノのキーボードにドレミファソラシドのシールを貼ってた頃を思い出すがあれも必要ないから剥がした
0909名称未設定 (ワントンキン MM7f-Y6c+)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:48:10.06ID:ZiQ5nUckM
>>895
>uSキーボード
最初からタイプライター→ASCII配列キーボード→IBM AT配列で、日本語入力無い環境でタイピング覚えたので、USキーボードのローマ字入力しか出来ないよ。
若い人は学校・職場での普段使い・家族との共用のこともあるから日本語キーボードに慣れること
0910名称未設定 (ブーイモ MM7f-4kmp)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:52:10.29ID:HQPgpCwCM
十数年前の調査でかな入力ユーザーは全体の10%くらいで多くは中高齢者だったらしいけど今は更に減ってそうだね
もう亡くなった人や退職してPC触らなくなった人も居そうだし、
学校でもローマ字入力しか教えてないから新たに始める人も少ないだろうから
0913名称未設定 (ササクッテロラ Sp0f-+UIf)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:49:44.55ID:oYZoIGMqp
2019の8GBなんですけど、4K動画見ると全然進まないんですけどそんなモンですかね。
何かいつもiPad Proで見てて、久し振りにMacで見たら進まなくてビックリしたんですけど。。
0914名称未設定 (ワッチョイW ab58-lqCw)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:00:35.27ID:t8tLT1zP0
>>912
toggleで切り替えってのは俺は嫌なんだよね
英数カナキーはJISキーボードの良いところだと思うよ
なので自分はKarabiner-Elementsに世話になってるけど
これでUSキーボードでなんの問題もない
0919名称未設定 (ワッチョイW 0f76-zb53)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:46:06.75ID:Qaq8lJFw0
今MBP16、i9を使ってるんだけど、M1airに移行はありですかね?
用途はたまに4k動画編集、あとは大した事してないす。
iMacがあるので、MBPで動画編集をあまりしなくなった。
airでも動画編集できるようなら移行したい。
バッテリー駆動時間と軽さでairに引かれてます。

先日発表されたMBPはオーバースペックな気がしてピンときませんでした。
0921名称未設定 (ワッチョイW 9f8d-+i5V)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:54:08.76ID:MvEYeNFz0
最下位なら10万ちょいだけど、16GB/1TBにして18万
同じ構成で14Proが26万
XDRディスプレイいるかどうかだなあ…
魅力的ではあるんだけど
0922名称未設定 (ワッチョイW ab58-lqCw)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:54:46.90ID:t8tLT1zP0
>>919
画面小さくてもいいならありでは?
まずは買って試してみなよ、ダメなら返品で
問題ないかどうかは他人には判断できない
0924名称未設定 (テテンテンテン MMbf-2B0A)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:59:03.56ID:Bqy3k9qUM
コーディングとかするとJIS配列はイラつくけどな
まあ、外付けのキーボードも使えるわけだし、結局見た目の好みだと思う
0925名称未設定 (テテンテンテン MM7f-e/oK)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:08:04.65ID:gwBL5OyTM
>>915
いやその主張はおかしい
左右の⌘キーを潰してまで英数かなキーにすることの方が補助輪だ
何故ならPCなのにソフトウェアではなくハードウェアで対応しているからだ
その潰れた⌘キーは変なところに追いやられるという弊害まで発生している
文字入力モードとフリーモードで完全に別の状態なのだから⌘キーに英数かなと⌘そのものの役割を両方追わせても構わない筈だ
そしてjisキーボードはホームポジションが極度に左にずれている
だから右肩が凝る
だからUSキーボードにしない理由などないのだ
0931名称未設定 (アウアウウー Sacf-GGC5)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:44:56.59ID:cobk6Pwza
そういえばMac使ってる人5ch見るのに何使ってる?
まあスマホが多いと思うけど
0937名称未設定 (ワッチョイW 4f73-AFTN)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:33:35.20ID:ilAjb0IS0
>>919
MBP15 (2018)I9 32GBだけどM1/16GB/1TBの方がFinal Cut Pro速くて
Intelどうしようか困ってる
Sidecar使えばiPad miniをプレビュー用のサブディスプレイに使えて
15インチ1画面より全然快適だし
編集中に遅延もコマ落ちもないのが不思議でしょうがないけど
0938名称未設定 (ワッチョイ ab58-tt7j)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:38:06.68ID:P4V7ewQV0
M1 Max搭載のAirは実現できるだろうか?

できます。余裕です。
スマホに載せられないSoCとかAppleは製造しませんから。
0941名称未設定 (ワッチョイ 9fb1-yH5j)
垢版 |
2021/10/20(水) 15:09:06.09ID:IYhzLzZ30
やること次第だよね
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/O2yTQoB.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり
0947名称未設定 (ワッチョイW 0f76-zb53)
垢版 |
2021/10/20(水) 15:45:10.77ID:Qaq8lJFw0
>>937
ありがとう!
FINAL CUTサクサクですかー、ならairでも問題無しですわ。
iMacをメインに移行したので、ノートは軽くてバッテリー持ちの良い性能そこそこの物に移行したいのでairがピッタリかも。
どーせなら来年?のM2airを待って移行します!
0948名称未設定 (テテンテンテン MM7f-OEBZ)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:19:25.14ID:BzsiVNpjM
Air新型もノッチが付くのなら現行Air買いたい
0951名称未設定 (テテンテンテン MM7f-e/oK)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:32:54.59ID:WJti3CVCM
まぁノッチスマホも最初買う前は新しいから欲しかったが実際にはすぐ飽きるぞマジで
別に絶望的に不便な訳でもないけど
0957名称未設定 (テテンテンテン MM7f-L7eY)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:17:51.49ID:QpYrQFA3M
>>954

俺はただ見た目だけの話だぞ
デザイン的にキートップの中央にローマ字が配置された方が美しいってだけ
配置的にはJISの方がWindows環境ともある程度融通が効くから配置はJISが好きってだけ
0961名称未設定 (ワッチョイW 8b81-u2Ik)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:40:35.24ID:DjKbeUpL0
今更、三多摩のケーズで竹モデル取り寄せ。
税込11万にしてくれました。参考まで。
0962名称未設定 (ワッチョイW 0fed-Mwto)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:25:26.75ID:fp7vOP0L0
4 Max 32 64GB 2TB
48万かぁ。
高けーなー。

とは思ったが。

遠い昔、PC9801VX21とモニターを買ったらこの位だった。
10万倍のCPUと、10万倍のメモリと、100万倍のストレージ。笑
安いじゃないか!
ポチった。
Air はみーちやんにあげる
じじいより。
0963名称未設定 (テテンテンテン MM7f-u2Ik)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:32:00.78ID:mVY+Y5QoM
イベント見てからUSキーボードにしたの買って今発送されたけど到着が27日ってどういう事なの
キーボードを用意するのに時間がかかるのはわかるけど1週間て一体どこから届くというのか
0964名称未設定 (ワッチョイ 0ffa-E6eG)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:33:18.49ID:cMMI1vNn0
>>962
そう考えるとたしかに安く感じる
0967名称未設定 (テテンテンテン MM7f-u2Ik)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:45:02.10ID:mVY+Y5QoM
アポロのコンピュータはファミコン以下定期
0968名称未設定 (ワッチョイ 8bb1-E6eG)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:50:21.66ID:Zd/2RFYb0
>>963
上海で組んで船便で来る感じかな。
早めに発送しましたってメール来たけど、
そこから上海発。
俺は2週間かかったぞ。
それまでのワクワク感もまた良し
0970名称未設定 (テテンテンテン MM7f-u2Ik)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:03:02.99ID:mVY+Y5QoM
>>968
同じだ、上海発送だった
0972名称未設定 (スッップ Sdbf-ISqi)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:49:45.01ID:6WVR+P0Jd
真空管はそもそもが壊れやすいっていう致命的なデメリットがあるけど半導体と違ってEMPでも吹っ飛ばないメリットが
まあ真空管だけ無事で他が死ぬから意味ないけどな
0974名称未設定 (ワッチョイ 6bb1-diS6)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:44:03.88ID:dJPxgfZo0
宇宙空間での船体制御とか人命維持の装置制御程度なら大したスペック要らんだろうしなぁ
軌道計算やらなんやらは地上でできるだろうし
0975名称未設定 (ワッチョイW ab58-x4tG)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:06:02.35ID:1tgi1PeX0
>>973
そうだね
今はどの程度のチップ使ってるのか知らんけど
配線ルールもぶっといものでないと宇宙線と振動でチップ内のラインが断線するので
NASAが Pentiumの時代でも8086を改良したものとかを積んでたな
0976名称未設定 (ワッチョイW efe4-YrEh)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:13:22.17ID:gh9LSquD0
>>962
遠い昔だけど仕事で導入したII fxは13インチのブラウン管ディスプレイ込みで100万円ぐらいした…
同業がわざわざ観にくるぐらいモンスターマシンだったよ…
0978名称未設定 (ワッチョイW efb4-vS8n)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:45:45.34ID:gr5HfucE0
そもそも1976年に生まれたCRAY-1というスーパーコンピュータは160MFLOPS。
今のappleシリコンのM1チップは2.6TFLOPS。
当時のスーパーコンピュータより、16,000倍も早い事になる。

アポロの卓上コンピュータなど全く比べものにならんわ。
何かのギャグか?と思ってしまった
0980名称未設定 (テテンテンテン MM7f-2p4X)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:11:57.84ID:lTXPiCWnM
ちなみにこれイベント前に買ったAirと後に買ったAirで画面に表示されてる壁紙が違う。初期OSが変わるのかなって
https://i.imgur.com/TARkk0U.jpg
0981名称未設定 (スッップ Sdbf-ISqi)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:06:02.29ID:sLcQLwuCd
ファミコン以下のコンピュータで有人宇宙飛行で、ファミコンよりずっとハイスペックなデバイスでやることがガチャガチャ
バカとハサミは使いようですね
0982名称未設定 (テテンテンテン MM7f-2p4X)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:35:01.14ID:K0GX8d9CM
使う人がNasaの技術者と自称「Pro」「MAX」なら例えコンピュータに性能差が有ってもそれぐらいの差は出るだろうね
0984名称未設定
垢版 |
2021/10/21(木) 02:22:35.38ID:+Chd8fKf
一般人はJIS配列買ったほうがいいぞ。
0985名称未設定 (ワッチョイW ef21-u2Ik)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:52:13.58ID:0o5aIShz0
今の時代スマホにも10万使わなきゃならんからね
pcの方に高い金払う気にならん
0986名称未設定 (テテンテンテン MM7f-2p4X)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:02:11.60ID:lbNATOW4M
iPhoneにも10万MacBookにも10万
10万10万。いつから俺は叩けば出る打出の小槌になったのか
0987名称未設定 (ワッチョイW efb4-vS8n)
垢版 |
2021/10/21(木) 04:22:12.09ID:PQru5cio0
ちょっとした動画編集、それもiMovieで、というくらいならairで充分だろ。
Adobeプレミアやらフォトショなどをガンガン使うならProは必要だろうけど
0990名称未設定
垢版 |
2021/10/21(木) 05:24:46.91ID:+Chd8fKf
wineをちゃんと使いたいわ。
0994名称未設定
垢版 |
2021/10/21(木) 06:26:00.77ID:+Chd8fKf
MagsafeつけるとAppleが儲かるんだよね。
0999名称未設定 (ワッチョイW 2b04-u+Tk)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:38:25.36ID:RAZ7nuzR0
>>974
アポロ13の映画では補正の計算を乗組員が紙と鉛筆でやってたな。
フォンノイマンは自らこさえたコンピュータと暗算勝負してたとか。
1000名称未設定 (テテンテンテン MM7f-vi+B)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:40:37.64ID:WkyjkuMaM
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況