mac「写真」アプリのデータ保存先フォルダを外付けストレージに変更した場合の挙動についていくつか質問させてください。
保存先フォルダを移行し、mac本体のライブラリは削除したとします。

1
移行後、外付けストレージを本体から外したり接続したりした場合でも、接続時には「写真」アプリは写真を正常に読み込んでちゃんと時系列ソートなどで表示してくれるのでしょうか?

2
外付けストレージが接続されていない状態でmacがiPhoneなどと写真同期、あるいはiPhoneなどから写真を読み込んだ場合、それらの写真データの保存先はどこになるでしょうか
後から外付けストレージ内のライブラリとうまく統合できるのでしょうか


教えていただけませんか?
よろしくお願いします。